X



まだガラケー使ってる喪女★14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 22:19:39.99ID:E8ISRdxr
前スレ
まだガラケー使ってる喪女★13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563287144/

まだガラケー使ってる喪女★10
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1488686541/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:verbose:1000:512:----: EXT was configured
まだガラケー使ってる喪女★11
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1519039194/
まだガラケー使ってる喪女★12
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531209621/
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/28(金) 23:43:01.34ID:TNq9au9G
おつかれいー
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/29(土) 01:27:02.82ID:vfuemL5B
ガラケーおばさん
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:43:26.53ID:cyl32dwW
いちおつ

年始にカレンダー死した方は
今日から2015年に設定すると
曜日が合いますね
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 22:49:54.84ID:zj4BIflu
その手があったか!

ただ、一昔前を生きてるみたいで精神的にやられる
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:22:56.54ID:enyJVC/t
ガラケー一本で行きたい人じゃないならばガラケー生きてるうちにスマホを試すのがオススメだよ
操作だけならSIMなしでWi-Fiだけでも十分だし格安SIMも試してから他に切り替えたっていい
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:31:17.82ID:enyJVC/t
スマホの選び方としてはiPhoneに拘るとか操作心配な人以外はAndroidでいい
電池は劣化するし交換できないから10万出して買っても五年後には使いにくくなってる
それなら2〜3万で2年交代とか3年交代にすればそこそこ便利な状態キープできるよ
普段GmailとChrome使ってるなら機種変更の面倒なところがほとんどなくなる
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 13:04:51.51ID:6I1rT+ja
同意
あとiPhoneの致命的なところは故障とかで何かあってもキャリアは一切面倒見てくれない
ドコモショップとかに持っていってもAppleに直接行けって門前払い
補償サービスなどに加入していれば話は別だけど。
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:19:05.69ID:eWmYsSGb
前スレで5万ならアイホン8といってたけど、アイホンに限らず最新高性能機種ってどのくらいするの?10万超え?そんなに多くを求めないけど画面は大きいのがいいなぁ。カメラ要らん
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 20:39:46.21ID:qrBOiozF
>>12
値段はピンキリだよ。
iPhone11 79,800円
iPhone 11 Pro 113,000円
iPhone 11 Pro Max 128,000円
OPPO Reno A 35,990円
HUAWEI nova 3 34,221円
AQUOS sense3 34,364円
シムフリーだと全体的にこんな感じで基本的にはAndroidの方が安いのが多い。
画面は6インチ前後あると大きい部類になるけど値段は高くないのも増えてきてる。
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:14:41.24ID:ZZAx1EL+
>>13
詳しくありがとう!シムフリーてのは、どこの会社でも契約できるてことだよね?今使ってるガラケーがSHARPだからAQUOSどうかなと考えてる。会社の人最新アイホン多いけどみんな金持ちだな〜
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 07:42:12.40ID:/t0OEkX/
今はわからないけど、キャリアだと分割で月の料金に乗ってくるから私はそれでiPhone購入してるよ
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:49:12.73ID:iC50IGK6
>>14
シャープのセンス3は5.2インチだけどバッテリーは長持ちだから人気が出てるね
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:52:55.04ID:x6cI73+H
>>14
SIMフリーは会社縛りがないってだけで使える会社はスマホ次第
具体的にはauがちょっと特殊で対応してるのとしてないのがある
気になる機種みつけたらそのスレで聞けば一発だけど
ガラケーからスマホだと操作感も機能もガラッと変わるから会社自体が好きで応援したいのでない限り色々な機種を視野に入れた方がいいよ
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:59:31.89ID:x6cI73+H
>>12
カメラ興味ないならmotoシリーズもいいよ
motoG7の大容量電池タイプで定価25800円だったかな
スマホを二回振るとライトが点灯するから結構重宝してる
機能いらないなら二万切ってるmotoEシリーズもある
ためしにモトローラの公式サイトみてみるといいよ
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/06(金) 10:58:44.64ID:mQgSwviy
AQUOS sense3はモニター5.5インチじゃないかな?
iPhone11よりも売れてる時があるって店員さんに言われたよ。
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:11:41.02ID:bTwfmiVu
sense3はドコモが3Gからの巻き取り限定1円でバラ撒いてるからそりゃ売れるよ
0023彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/06(金) 14:32:55.12ID:7KW24odw
スマホ本体タダなの?!
欲しい
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 19:21:52.43ID:cCHezI8Q
そういえばauがiPhone11とかを値引きし過ぎて法律に引っ掛かり行政指導を受けたみたいだね
昔みたいに本体安くし過ぎると危険だよ
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/07(土) 19:25:42.82ID:41QeCx8j
町内の集まりに親の代わりに出たんだけど、帰りに寄ったファミレスで私以外みんなスマホ決済だった。じいさんばあさんが慣れた様子でさぁ……。さすがに年貢の納め時かな。今ならコロナでドコモ空いてるかな
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/08(日) 14:37:36.16ID:SsADRCHG
>>24
3Gからの巻き取りは総務省も0円販売を認めているから何も問題ないよ
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 00:47:07.18ID:qqkdiLWB
母親がガラケーずっと使っていてもうボロボロでスマホが欲しいとか言って来て悩む。説得してガラホにするからくらくスマホかiPadを普通に持してるが使えてるのでiPhoneか
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 01:17:30.56ID:eQ/jhP73
>>28
iPadつかえてるならiPhoneじゃない?
親がらくらくスマホにしてるけど、操作感がiPhoneと違うからたまに設定手伝うときになやむ
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 12:28:42.24ID:hsSCZ/SD
>>29
ありがとう。やはりiPhoneが一番の候補かな。iPhone使ってる身としては何かあったら対応しやすいしね。次の休みにショップに連れて行って見るよ。
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 17:29:17.00ID:CkTSC9+B
今からアホなこと書くなだけど、iPhoneは目の不自由な人向けのヘルプ機能がもとから備わってるらしいから(androidは有料で追加必要)今後白内障とかになるのが不安な人にも優しいと思う
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 19:00:02.90ID:VOwwmoDn
>>31
白内障なら、それが必要になるくらい進行する前に、普通は手術するよ
母親、最近白内障手術やって片目0.3→0.9まで視力が戻ってた
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:22:34.34ID:n43W1rop
マスクしてるだけで顔認証できないiPhoneを使いやすいとは……
今の時期は人前でマスク外すの勇気がいる
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:31:35.48ID:nm8AkeNX
>>33
顔認証にしなければいい
パスコードか顔認証か選べるんだから
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/09(月) 22:39:10.94ID:6ofAFfbq
生体認証は指紋一択やろ

まぁ毎回パスワード入力もボケ防止にはいいかもね。
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:23:22.79ID:ayQjsvdE
言うてもAndroidも顔認証ばかりの機種が増えて来てるけどねww
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 12:43:26.82ID:tqUeVxjM
顔認証って寝てても認証されるならガバガバに感じるけどどうなの?
防犯で内側のカメラ塞ぐから顔認証しかなくなるのは困る
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 13:24:02.59ID:d+mIrX7+
>>37
基本的に目を閉じていたり半目だったりするとダメ
メガネも認識率下がる
致命的なのはマスクしてるとダメなとこだけど認識できてもセキュリティ的に問題あるというどうにもならないのが顔認証の一番不評な点w
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 15:38:53.48ID:phqKeWiV
早く画面内指紋認証になればいいのに。
顔はオンラインで流出すると確実に身バレするから登録しない。
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 20:45:39.39ID:svYC/TmG
今月中にどうにかしないと思いつつ引き続きSoftBankにするか格安にするか悩む
格安もどこがいいのかわけわからない状態
貧乏だから機種0円で買いたい
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 23:03:40.65ID:cSCHTkRX
同じく貧乏ゆえに高い機種はムリ。今日下見に行ったんだけど、指でツンツンしてたら店員がすかさず寄ってきて困った。年齢的にスマホで当然のはずなのに、なんかぎこちないなこの人…という表情だったなぁ
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 23:16:52.36ID:dzmEKeuJ
いきなり大手ショップに行くと、じっくり見本を見る暇もなく店員が寄ってくるからなかなか難しいよね
家電量販店にある、大手3社のスマホや格安スマホが並んでるコーナーの方が1人で調べるのなら気が楽だと思う
カタログ貰うのも出来るし
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 23:59:39.14ID:aC2FYPfB
上記の流れで認証方法が色々あるのか…と最近貰ったカタログみたけど機種なのかOSなのかすらわからんがカタログにも何も記されてなくて困惑
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/11(水) 00:44:54.73ID:vkxLcPw/
認証はある程度機種の目星つけてからそっちのスレで聞くのが早いよ
今使ってる機種は背面のいい位置に指紋認証ついてるから普段は持ち上げるだけで解除されて便利
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/11(水) 13:04:29.58ID:7VpJK9Hk
スマホだから、機械だからって理由だけで身構える人はiPhoneにしとくのが無難じゃないかね
トラブルを自己解決したい時にネットで検索しやすいし、周りの人が所持してる率が高くて質問しやすいのもiPhoneなのでは?
新しい機械に抵抗が無い人はiPhoneでもAndroidでも関係無い

パソコンをバリバリ使っててカスタマイズ性に慣れてる人だと物足りない、融通が効かないと感じるスマホだけど、誰でも一通りの機能を卒なく使える機種なのは間違い無いよ
スマホを使うことに慣れてきたらAndroid機種にするなりiPhoneを使い続けるなりすれば良いと思う

お試しとして型落ちiPhoneの中古白ロムを買って、格安SIMを挿して(またはWi-Fi環境でのみ)使ってみてはどうだろう
もしキャリアで良さげな割引プランが有るなら先にそっちで相談するのが良いけども
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/11(水) 13:17:57.40ID:cNiiLta4
どっちでもいいんじゃない?
ただしスマホはバージョンアップがあるからある程度は新しいOSが使える機種を選んだほうが良い
ガラケーみたいに10年も使えないから
中古だと尚更短い
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/11(水) 18:10:02.31ID:ocdpjzMT
スマホ買うなら、耐衝撃性のある画面保護シートを同時に買うべきかな?むしろそっちを先に用意して、店から渡されたら即貼るべきだろうか。ガラケーは2日にいっぺん落としても10年問題なく動くし画面も傷ついてないけどスマホ様は繊細だからなぁ
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/12(木) 01:41:59.71ID:JxFUAi0N
>>47
画面保護シートだけじゃ無理なんじゃないかな
落下した時に衝撃どうにかしてくれるタイプのカバーは欲しいけど
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/12(木) 12:41:04.66ID:/HVRETf5
よく落とす人はフルアーマー装備したほうがお得
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/12(木) 12:51:46.06ID:VDuISYi2
普通に手帳型ケースで大丈夫でしょ
できればその機種専用のやつ
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/13(金) 03:04:00.79ID:BqJ0f/Ip
よく落とすとかいうガサツで無神経で馬鹿な人は手帳型カバーで開閉ロックできるタイプのものを付けるとまだマシかもしれんよ
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:32:54.56ID:ujH1T+no
SoftBankの人いる?
パケットし放題が1000円も高くなってるんだけど私だけ?
さすがに馬鹿らしくてスマホにするしかない
てか上がるなんて知らなかったんだけど
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 12:21:56.19ID:4pmnnwcE
勝手に規約を変えてくるから怖いよね。
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 22:13:55.43ID:w/GVgObL
書き込みの少なさ
さすがにみんなスマホにしたのかな
ガラケーは自分だけになってしまったのか
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 23:14:16.02ID:93i2b8an
さすがにガラケーの人も、今月5Gの発表があったし使えるようになるから、4Gを飛ばして5Gに買い替えるつもりなんじゃない?
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/20(金) 07:14:49.90ID:E2nHcuWA
>>53
家電量販店の楽天のスマホのとこ覗いたらガラケーぐらいのちっこいの見かけたけどあれスマホかな
興味なかったからあまりじっくりは見てなくて私の勘違いかもしれないけど
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/20(金) 12:04:16.68ID:vpKd/WsR
ガラケー出席取りならここにもいますわ。一年更新の割引ってやっぱり途中解約だとお金取られるかな。だとしたらスマホにするのは10月以降になりそうだ。5Gなんてとてもとても。変えるとしても見切り品の機種だろうなぁ
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 02:43:55.88ID:k8ykPPP1
ガラケーだよ
スマホはあるけどサブ機のつもりでいる

5Gは一般人には恩恵よりも金額の問題の方がでかいからね
当面変える予定はないよ
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 11:55:48.40ID:zeKDzxtA
時代は次の次が始まるんだね
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/22(日) 09:21:36.57ID:gq0qXu1k
私もガラケー
母のガラケーが壊れたから先にスマホになるわw
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/23(月) 07:18:32.52ID:ffvYYPRp
ツイッター見られないからワニとやらもまったく分からない。浦島太郎状態だとメディアに踊らされることはないだろうけど、ある程度話題のものに乗ってないと面倒なこともあるしなぁ
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/23(月) 12:47:31.74ID:xTCHLtNL
>>66
あのワニは始めから電通絡みの仕込みだったのが濃厚で金儲けの匂いがプンプンだから関わらない方がいいよw
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/24(火) 18:00:44.00ID:oaD2r/wv
5Gの登場で今の3Gのガラケーからゆくゆくは乗り換えしなくちゃならなくなるんだけど…
正直5Gってどうなんですかね?
速度と容量はかなり速いと聞いてるけど、周波数の関係で障害物に弱いとか?
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/24(火) 21:42:21.38ID:fejX9lyf
Iモード検索ついにできなくなっちやったな
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 01:13:53.27ID:/HnTPnMv
Softbankガラケー、なんでパケホ1000円上がったんだろ?
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 09:04:47.48ID:bMukxTuk
スマホでゲームしてるけど料金上がるの嫌だからSIMなし今より料金上がるとか嫌だ
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 10:41:09.18ID:SFCmxHBb
パケホはこれから段階的にどんどん上がっていくよ

使用者右肩下がり→サービス維持のコスパ悪化→料金上がる、の図

1000円はまだ序の口
これから2000円3000円と上がっていくよ
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/25(水) 11:37:00.94ID:riVCHIyu
たいしてスマホ使わない人は
格安 SIM で十分っていうのは今後も続きそう
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/26(木) 15:09:39.22ID:1yx/v8V+
5G設備投資に多額の費用かかってるので
当然安くはなりません
予想通りでしたけど
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:52:07.67ID:aEQ+smqS
スマホ合わなくてガラケーに戻すんだけどアプリって大体全部使えるの?
なんかラインなんかは使えるみたいだけど
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 13:59:46.66ID:n0siuzNJ
>>78
通信がいらないアプリなら使えるけどかなり限られると思うよ
というかガラケーの新規受付は既に終了してると思うけど・・
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 14:07:39.95ID:n0siuzNJ
>>78
あっ家でWi-Fi使える環境ならほとんどのアプリがそのまま使えるわ
無くても街の公共Wi-Fiでがんばって使う手もあるけど
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 16:58:38.16ID:UakzDGc/
4G契約のSIMをアダプタ噛ませてガラケーに刺せば3G停波までは普通に使えるよ
008278
垢版 |
2020/03/28(土) 09:15:21.75ID:ctq4xEVI
ガラケーというか携帯の最新機種にスマホから機種変更しようと考えてる
スマホのアプリの更新、OSの更新がいちいちめんどくさい

フリーWi-Fiでそのままっていいね
携帯のほうは通話メインにしたらいいかもね
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 16:45:27.64ID:uXHLXvcD
>>82
あなたの言っている携帯とはガラホ(パカパカのガラケーみたいな見た目だけど中身はスマホの劣化版)なの?
それがわからないからアドバイスのしようがない
とりあえず3Gガラケーの再契約はもうできないから注意
要するに現時点で契約していないなら3Gガラケーに戻ることはできない
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 17:00:09.85ID:uXHLXvcD
あーやはり4Gガラホのことか
問題なく機種変できるね
でも結局OSはAndroidだしガラホのLINEサービスは確か終了してるからそこだけ注意
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 17:28:21.29ID:uXHLXvcD
ガラホ:ガラケーを作るにあたり、OSを含むスマホの技術・部品を転用したもの(ガラケーの機能・表示・操作感の再現などを目的に、スマホにある機能が一部削られている。いわゆる擬似スマホ型ガラケー)
ということである。

だいたい現在スマホとガラホ以外に新規契約できるデバイスなんてないでしょうよ
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 18:14:22.88ID:WB7L18X7
いちいちガラケータイプを探すほうが面倒くさいからサッサとスマホに替えればいいんだよ。
自宅勤務・自宅学習テレワークや無人店舗・顔認証システムなど嫌でも情報機器には慣れないといけない時代になっていくんだから。
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 19:23:48.75ID:MjHNMrK2
ガラホ、親がガラケーから移行して使ってたけどめちゃめちゃ使いづらくて見にくかった
割り切ってスマホにしたほうがメリット多いと思う
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 22:35:53.17ID:i8ZLvomb
>>89
情報危機に慣れてるからスマホはサブ機でガラケーをメインにしている
遊ぶならスマホだけど見ながらじゃないと文字打てないのは不便
調子いいときは文字入力はやいけど酷いと何度も隣を触れて進まなくなるのがすきじゃないんだ
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 13:57:08.50ID:UjSenmSu
でも物は考えようでガラケーみたいに文字を一文字ずつポチポチ打つ方法だけしかないわけじゃないスマホの特徴だからね
音声入力で喋ったことが自動的に日本語に変換されて出てくるから手で打ち込む必要もないしタッチパネルが苦手な人で長文が文字になる
これも15秒ぐらいで作成できてるし
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:05:41.67ID:Gb/Om4xd
>>88
機能は通話とSMSだけでカメラを搭載せずメールすらできないベーシックフォン(ダムフォン)もあるよ
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 14:22:18.32ID:UjSenmSu
>>95
基本音声で喋ったのが全部文字になるから たまに変換がおかしいところの訂正とか、あと読点はつけるのには Google 音声入力ならする必要があるけど、基本的には賢いから特に直さなくても問題ない場合も多いよ
今はどっちかってと Android の方が日本語の変換は早いっていう噂を聞いてる
ここまで全部音声ですぐ終わっちゃうよ
009882
垢版 |
2020/03/29(日) 18:16:53.02ID:41bXVNPS
ガラホというのもあるんだ
私が考えているのは4G携帯への機種変よ
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/29(日) 18:49:30.33ID:CL3q1cij
>>87>>88
ガラホって、KDDIの商標登録だから、ドコモやソフトバンクの4Gケータイ製品には使ってないのよ
5chとかのネット掲示板では見かけるからガラホの呼称に慣れていて、ガラホ=4G携帯の通称だと、
分かる人には分かるけど、知らない人もそれなりにいるということよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況