X



一人暮らしの喪女いる?136部屋目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:29:07.76ID:TdXvPJMm
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

※前スレ
一人暮らしの喪女いる?135部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1575189034/
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:20:47.88ID:21WyDslL
うー困った。
うちの近所、銀行のATMは無くてコンビニATMはある。
だからメインバンクは、コンビニATM月4回まで手数料無料になる所を使ってたんだけど、2月でコンビニATM手数料無料サービスが終了するんだってさ。
給与振り込み口座変更すると、引き落とし口座も全部変更しないとならんし。
後から請求来るのが嫌で、ちまちま現金下ろして使うタイプだったから酷い仕打ちだよこれは。

今の家借りる時に凄い悩んだんだよね…近くに銀行のATM無いからどうしようかな、と。
でもコンビニATMあるし、コンビニで月4回下ろせるならいいかと今の家に決めたんだ…くそぅ。
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:45:50.76ID:+pBRwPkQ
>>846
友達が遊びに来るのまでは制限できないしたまに泊まりに来るのもなかなか制限できにくいものよ。
いくらなんでも女子寮じゃないんだし。
男性来ても秩序守って常識範囲なら気にしないって話したりしたらしいけどね。
親が保証人だから困るって連絡したら出ていった
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 21:51:52.86ID:PxKGJtEh
>>851
みずほかな?コンビニ4回まで手数料無料なくなるの酷いよね…ミニストップとかイオンとかマルエツとかも近くにない?それらに設置されてる「イオン銀行ATM」はみずほATMと同等扱いだから3月からも常に手数料無料のはず
気軽にお金おろせないのは不便だね
マイレージクラブ会員の待遇どんどん改悪されるね勘弁してほしいよ
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:01:23.18ID:k13ebCY3
>>851
会社の昼休みにATMで下ろすようにすればいかが?
メインバンク=給与振り込み口座なら会社がその銀行を使ってるのだろうし
必ず付近にあるのでは
それか通勤途中のATMを利用するか
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:16:43.28ID:HrOZTCmV
>>851
会社の給与振り込み口座が銀行指定されてないなら住信SBI銀行がおすすめだよ

給与振り込み口座に指定するのと、外貨の預金残高(1ドル分でよい)があればATM5回無料と他行振り込み3回無料になるから
給与入ったらその日のうちに引き落とし口座に必要な分だけ振り込みしてしまえばいい
毎月定額の振り込み予約とかもできるから(上の他行振り込み無料の回数も使える)便利

SBIをお勧めしたいのは口座の中で袋分け貯金のようにサブ口座が5個作れるから、車検代ーとか美容院代とか積み立てておきたい金額を分けて置いておけるから貯金もはかどる
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:34:19.92ID:L/fCM+J2
>>851
メインバンクのほかに便利な銀行の口座を一つ作って
メインバンクから月一振り込みすれば?
現金買い物はそっちから出して
引き落としなんかはメインバンクのままにすればどうだろう
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:02:35.40ID:MmBjnTlK
そういえば電子マネー始めてから全然お金下ろさなくなったな
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:06:11.05ID:nY7iFgEZ
調べてみたらみずほは3月から色々有料になるみたいだね。みずほ系の某企業で働いてるけど大量リストラとか親会社への支払サイトの短縮とかあってヤバさはひしひしと伝わってきてる。
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:11:28.23ID:MmBjnTlK
みずほ勘定系移行せっかく成功したのにね
ものすごい磐石な布陣を敷いて慎重にやりすぎてコスト超過しちゃったのかな
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:56.86ID:vlUFxWrX
>>855
SBIの分けれるの面白いね

もうメガバンク縛りじゃなくても生きていけるんだよね
ネット銀行便利だけどペイジー使えないのだけが不便だからゆうちょも必要
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 00:42:02.19ID:5hGGDUKQ
ペイジー使いたいなら楽天銀行もいいよ。ネット銀行だけどペイジー使える


こっちも給与振り込みに指定すれば振り込み3回無料になる
ただ、ATM手数料を無料にするにはルールが独特だから
普段から楽天で買い物してない(楽天のアカウントがない)と使い勝手が悪いかな
残高によってATM手数料の無料回数とか違いがあって、
100万預けておけばATMは5階無料
50万だとATM2回無料
キャッシュカードをVISAのデビットカード付きのにしておけば通常のカードと同じに使って即口座から引き落とされるからATMでお金引き出す回数も減
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 07:30:13.24ID:sbiYcm+h
>>851です。
皆さんありがとう。そうです、みずほです。
会社も最寄りのコンビニまで徒歩30分という微妙に不便な場所で、割とそこの近くに家借りてしまったものだから、通勤途中にも近くにも銀行ATMもイオンも無くてバスの距離…いや、みずほATMも往復1時間かければあるんですけどね

ネット銀行は考えた事なかったけど、便利ですね
皆さんに色んな手段教えて頂いて、めちゃくちゃ有り難いです
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:04:22.36ID:ghqa2mkA
ネット銀行とデビットカード使い始めたら
現金はふた月に一回くらいの頻度で1万下すだけで足りちゃう
モバイルSuicaとデビットカードとクレジットカードとペイ系を使い分けると現金ほんと使わない
(災害時のために自宅に現金は置いてるけどね)
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 16:17:56.41ID:hYu2z3q3
家賃代をクレカで払いたかった。もったいない。ポイントで買い物するだけなのに。
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 17:50:20.78ID:biI87HgL
職場関係の集金と
ランチタイム現金のみの店と
病院(使えるところもあるけど)
くらいかな
現金必要なのは

現金なくても結構何とかなるように
なってきたね
長財布を小さい財布に買い替えた
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:06:41.88ID:46REigCf
>>613
亀だけど同じ理由で商店街ある街に住み始めたけど楽しいよ
アーケードだから雨の日も濡れないし、季節の催し物もあってはたから眺めてるだけでも楽しい
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 18:09:02.78ID:RhlPS+GI
商店街とかは地元愛溢れてて家族連ればかりだし疎外感感じるから郊外のスーパードラストが適度にあるところがいいな
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 21:48:18.42ID:5hGGDUKQ
駅まで徒歩で電車通勤、移動先の駅から社バス、食堂は会社のIDカードで給与から天引き、社内の売店は大手コンビニが入ったからSuica、ペイ系、クレジットカード使用可能
スーパーもクレカで支払い、牛丼屋もSuicaだわ
こんな生活だから現金全然使わないな
最近は飲み会の集金もペイ系の送金で済ましてる(幹事がそれを希望してる)
現金使うのは三ヶ月に一回審美歯科でホワイトニングする時だけだなぁ
歯医者は現金で回収して領収書もでないから売り上げをチョロまかしてるんじゃないかと疑ってるわ

こないだATMで下ろしたのはいつかなって確認したら7月の末に7万下ろしたのが最後だった
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 22:58:56.05ID:VFrKrfDR
イオンカード(WAON電子マネー一体型)
とモバイルSuicaだけで十分じゃない?
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 23:25:39.77ID:K0fv0Z7B
久しぶりに自炊したら左指先やけどしてしまいすぐ流水で冷やしたけど水ぶくれになった
痛みだいぶ落ち着いたから風呂入ったとき湯舟にはつけないようにしてたのに
つい通常のように髪洗おうとしてお湯あてたら激痛
ざっと流すだけで上がってきた
ひとり悲しい
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 01:15:15.38ID:i9XFobM0
>>877
他人に代わりにやけどしてもらうわけにも
お風呂入ってもらうわけにもいかないし
一人暮らしは関係なくない?

手に怪我した時のお風呂は使い捨ての手袋買っとくといいよ
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 02:05:04.78ID:/gVcuWpS
>>878
きっと保険外の自由診療だからレセプトはごまかしてないんじゃないかな
むしろごまかしているのは経理とか税金のような
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 07:53:38.87ID:7II0Yo1g
>>879
ひとりだから家族とかにも話を共有できなくて虚しく余計悲しいってことでしょ
そのくらい気持ち汲んであげなよw
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 08:13:24.66ID:1KzaxOK2
一人暮らしの幸せは無理しなくていいこと! 金がないなら疲れてるなら寝ればいい! ただし金になることだけ頑張れ!
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 08:53:13.60ID:pvbxnIzy
>>884
そうそう
自分の体調が悪いときに回復に専念できるってありがたいことなんだと
周りの子持ちの話聞いてて思う
自分で助けが呼べなくなったら…その時は潔く諦めるわ
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 12:06:13.89ID:hk3D58U4
つい最近指切って洗い物大変だったから気持ちわかる
病気はもちろん怪我しないのも一人暮らしには大事なことだね
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 19:31:10.27ID:rTnCBFxt
>>877です
優しい言葉かけてくれた方ありがとうございます

同居人がいたら髪洗ってもらえるかなと思ったが
考えたら母親に洗ってもらうのも微妙ですね
同棲中の彼氏なら洗ってくれるだろうか

今日は使い捨てのビニ手使って右手だけで洗うように注意します
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:17:04.45ID:CwRyyM8N
火傷は病院で貰った薬塗るのが1番の治りが早いけど、
防水の傷あてパッド貼るとしみにくいよ。
傷あてパッド貼るのが火傷に良いかどうかはわからんが
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:01.15ID:i8RSDM+W
>>889
ダイソーのぴちっとしたゴム手袋いいよ!水が全く入らないしフィット感がすごいし安い
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:03:39.47ID:GmfGpeOB
引っ越し5日前にしてトイレットペーパー切らしてしまった
悔しい
トイレットペーパーもバラ売りしてほしい
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 12:34:56.78ID:5ifLHAGu
温包のはちみつ生姜が湯船のお湯全部飲みたくなるレベルに良い匂い
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 13:34:27.64ID:D0O5JZxr
男とお風呂入ったことがある
もちろん公衆浴場で子供のころだけど
まだ胸とかもないのに男湯に父親と
色んな人に体中じろじろ見られて嫌だった
今思うとなんでタオルしなかったんだろ
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 14:53:32.44ID:+XQTu2UD
一人暮らしで初めて風邪ひいた
インフルエンザじゃなかったし、もう微熱と平熱を行き来してて割と元気だし食欲もあるけどただたださみしい
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 18:02:49.39ID:1JEP6TFk
>>898
治りかけから治った直後が一番気持ちいい
もちろん充分ニュース休んでの話だけど
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 18:11:00.36ID:IqCnnI7j
>>897
同じ思い出があるけど黒歴史といってもいい…

田舎故にプロパンでお風呂沸かすと高いから我慢してる
銭湯近所に欲しかったな
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 19:05:06.44ID:XCvAo3ky
正月に大食いのくせついて昨日は晩御飯にそばラーメンパスタサンドイッチのコンボ決めてしまった
反省して今日から粗食に戻します
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 20:19:34.38ID:7L1quiwK
>>904
喪女ってのはもっと気っ風のいい淑女たちだと思ってたよ。見損なったわ
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 21:12:01.74ID:CFYbyFVp
正月明けダイエットしようと思ったけど、Twitterでみた簡単餅グラタン食べたくなって作ってしまった…うめえええええええ
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 22:22:01.66ID:USDAnI++
おいしいものは脂肪と糖でできているってほんと上手いコピーだわ
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 23:47:02.58ID:jICKBExC
>>896
>>911
マジかー!
普通の12ロール入りをスーパーで買ってしまった…
でも知らなかったから知れて良かった
ありがとう!
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 00:58:48.72ID:ToQ66J7B
>>889
ちょっとやけどしただけで彼氏に髪を洗ってもらうところまで
妄想を飛ばせるあたりの妄想力にはちょっとリスペクトを感じた
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 01:08:59.38ID:Fvk7LSz2
>>914
でもさ、引越したその日はバタバタしてトイレットペーパー買い出しに行けなかった!拭けない!!って状況になったかもと思うと
引越したその日の尻の心配はしなくていいって思えば安心よ
段ボールの隙間の緩衝材にしちゃえばいいんだし
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 16:08:52.82ID:rFDOWldQ
初めて引っ越しした時
トイレットペーパーどこに入れたかわからなくなって
結局コンビニ行ったわ
荷造り大事ね
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:44:51.31ID:RisacNtl
        \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    休日は必ずピンサロに行く
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   1日3店ハシゴした事もある
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   勿論、3回とも出したよ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   3連休も毎日行くぜ
   |l    | :|    | |             |l::::   貯金は無いが、名刺なら何百枚も持ってる
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 
   |l \\[]:|    | |              |l::::   やめられない、とまらない、かっぱえびせん
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::  
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::  
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:23:20.35ID:pQtZV4s9
押入れとドアとテレビ線とエアコンがすごい微妙なところにあるから
ベッド置くとしたら扉にはみでてしまう
かと言って、布団は収納するスペースがない
契約前は全然考えてなかったけど難しいな
みんな部屋が狭くて収納スペースがない方、寝具ってどうしてますか?
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:25:29.35ID:6U/jDOjU
今のトレンドは寝袋だよ
ベッドとか布団とかかさ張るだけ
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 20:45:27.99ID:Oa0V0LL3
6畳1Kでベッド置くとクローゼットの開閉が難しくなるから思いきってドア外した
持ち上げるだけで外せる仕様になってたからアリかなと思って

そして突っ張り棒にのれん掛けて目隠し的なことはやってるけど服の取り出しが楽でいいよ
外したドアはゴミ袋重ねて包んでベッドと壁の間に挟んでる
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:19:17.73ID:fFt7kJAD
布団にも床板にも生えてないね
視認できる所だけでもしかしたら床板の中は生えてるかもしれない
二段だから上に物置けて便利
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 22:58:57.59ID:A6QDgYHd
>>922
セミシングルとかショートサイズのベッドでもだめかな?

>>924
わたしもそれやってる
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 00:04:29.31ID:FT9jPNF6
>>924
なるほどなあ、ただ結構築年数経ってるからばきっといきそうで怖い

>>927
二段ってどういうこと?

>>928
恥ずかしながらデブででかいのでセミシングルショートはきつそう…

私も万年布団になりそうだ
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 01:42:54.45ID:TQq3haKw
>>922
三つ折りマットレスで寝て起きたらカバーかけてソファに擬態させておくか、二つ折りのベッドにするとか?
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:05:58.09ID:VMCVFH1c
マンションなんだけどエアコン室外機がベランダにぶら下げ設置でうるさい
特に隣(男)は深夜0時頃から早朝にかけてよくエアコンをつけてるから音が響いて眠りも浅くなるし困ってる
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:48:01.23ID:kWlGPO6p
フラットベッドにしたけど業者の人に組み立ててもらったら次引っ越す場合構造上解体になると思いますよって言われた
なんか継ぎ目が弱いらしく壊れちゃうとか?安くなかったからショックだ
引っ越す予定まだないからいいけど
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:59:20.80ID:iqiJWs9v
>>933
寝るとき頭がベランダから遠くなるように模様替えしてみては?
特に寝具はベランダ側に置かないほうがいいって言うし(湿気がカビの元)
それとも振動が壁を伝って響くかんじかな?
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:09:21.13ID:W0BELAsE
エアコンって進化するどころか技術が劣化して来てると思う
霜取りだの自動清掃だの余計な機能入れたせいで吹き出し音以外の騒音すごいし、
室外機は静音化する気もない
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:03:47.87ID:Vrv3kyuI
ていうか寝る時間にエアコンかけるのは流石に仕方なくない?
隣人を責めるよりそんな造りにしてるのを責めるべきでしょ
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:04:52.90ID:obicbC4b
新しく引っ越してから風呂の浴槽自動で貯めてその後2時間保温とかは勝手にやってくれるんだけど
今日初めて追い焚きして入ったら入ってる途中でどんとんぬるくなってきてしまった
どうやら追い焚き機能には自動保温機能無いみたい…追い焚きの方が時間かかるし勿体無いけどこれからは捨てよう…
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:48:36.22ID:VMCVFH1c
>>935
ワンルームでベッドは壁沿いにある
枕はベランダ側にしてたけどエアコン問題が出てから逆向きで寝てるので若干マシになってる
大家に対策をお願いしても無理だろうか

>>938
困ってるだけで責めてないでしょ
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 12:56:58.21ID:ygH/XTr4
まあ男とか無関係だし責めてると思ったけど

本人が引っ越すのが正解だと思う
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:15:30.73ID:iqiJWs9v
隣人にエアコンの使用を制限かけることはできないし、機器や設置方法の問題だったとして、大家に言っても二つ返事で対応してくれるとは考えにくいね
客観的にもひどい騒音なのか、室内立ち入りで大家(or管理会社)も確認とかになるんじゃない?
ハズレの大家だと「他の入居者からは苦情出てないから神経質では?我慢して」って対応かも
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:45.73ID:TcrU+Qky
自分は正直処女ではない
言葉悪いけどお前ら処女?
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 18:41:47.92ID:8oWdM7QX
今日買い物行く時にドアポストに紙が入ってるのに気付いて帰ってから見てみたら昨日断水してたらしい
紙に赤マジックで至急って書いてあって本日断水しますって
普通はもっと前もって告知しない?突発的な何かあったのかな
昨日は夜勤明けで寝てたから全然支障無くて良かったけど
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 18:46:54.20ID:S91o254I
水道料金、電気代、ガス代は減らせてる。スマホ代を減らしたい。
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 19:09:53.53ID:G0JFspoA
>>947
格安simにはしてる?
0949彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 19:11:13.96ID:95wN+yPS
期間限定で安くしてくれるらしくてスマホ代1000円になる
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 19:24:28.23ID:G0JFspoA
>>950
格安simは怖くないよ
ただ注意すべき特徴がいくつかあるから、自分にとってどれくらいデメリットがあるか判断が必要かも
ネットの体験談とか見れば大体わかるよ

自分は楽天モバイルで月額2500円程度になってホント助かってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況