一般的(?)な家庭は家の事が円滑に進むようにルールがあるみたいだけど私の家庭は常に母がルールだった
昨日言っていた事と今日言っていた事が違うなんてしょっちゅうで、それを指摘すると「そんな事言ってない!」「別に誰がやってもいいでしょ!」とキレる
結局母自身が家の事をしたくないだけ
自分に都合の良いようにルールをころころと変えていた
家の事を自発的にやったらやったで感謝の言葉は1つも無く、「何なのこれ?ちゃんとやってくれないかなぁ?」「こんなので1人暮らしとか無理だよねぇw」と嫌味を言われた
嫌味を言われたくないので何もしないでいると「何で何もしないのかなぁ!自分でやれよ!指示待ち人間!」とキレられた
もうどうすればいいか分からなかった
母は子供みたいな人で感情のコントロールができず少しでも嫌な事があれば1日中不機嫌だった
キレる時は何かしら嫌な事があった時
会社員やってたけど仕事終わりはいつも不機嫌だったな
夕食の団欒も何も無かった