飲食ですが少し時間が立ったので書かせてほしいです

少し前に来た母親と中学生になるかならないかくらいの男の子
男の子はまあ所謂そういう感じだったんだけどご案内して軽く説明してたら急に大声出してお冷のグラスを力一杯手で払いのけて吹っ飛ばした
角の席だったから他のお客様には何もなかったけどグラスは棚にぶつかって粉々だしこっちは脚水かぶるし朝からうわー…ってなった
そういうの思っちゃうのは良くないって分かってるけど母親も「すみません〜申し訳ないです〜」くらいで恐縮した感じも見受けられなかったので何だかなあとと
仕方ないんですみたいな雰囲気は自分から出さない方が良いんじゃないですかね…

長々すみませんでした