X



学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/08(火) 18:36:46.43ID:hlWd9RaG
人の話が理解出来ない 簡単な計算や暗算が出来ない…仕事に支障をきたす障害です
対応策などを語りましょう

学習障害(LD)と発達障害(ADHD,ADD,AS)とは別物ですが併発することもあります
また発達障害の中でも注意欠陥障害(ADD)・注意欠陥他動障害(ADHD)とアスペルガー症候群(AS)とは
別物ですがADHD(ADD)とASとを併発することもあります

この障害について本格的な話をしたい方はメンタルヘルス板に行ってみましょう

結婚の話がしたい人はしたらばへどうぞ
http://jbbs.shitarab....net/internet/20877/

次スレは>>980辺りで立てましょう


※前スレ (重複含)
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 69
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/wmotenai/1558754092
学習障害(LD)・発達障害(ADHD,ADD,AS)の喪女 70
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1563363551/
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:17:22.54ID:8H1ws0ZJ
糖質制限というとグルテンフリーとか糖質を全く摂らないかのような解釈などまた別の話を持ち出されがちだけど
糖質を120gくらいに抑えて主食は食物繊維と一緒にお米、もっとヘルシーにしたいなら雑穀米や玄米にすることは
どっちみち体に良いと思う
糖質制限(低血糖)とグルテンフリー(リーキーガット症候群)はまた別の話じゃないかな
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:24:53.60ID:7WiWTCYd
私は朝食にオートミールを食べてる。
安いし糖質控えめで食物繊維たっぷり、毎朝食べると大量のウンコが出る。
ただあまり美味しくないんだよね。好き嫌いが分かれる味だ。
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:29:25.26ID:8H1ws0ZJ
オートミールは結構好き、すぐに食べれるし、たまに食べるとおいしいけど常用は飽きるなw
私は雑穀、玄米、ひえなどを用意してその日の気分で食べてる
ビタミンb群や鉄も取れるからいいと思う
0069彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:31:57.05ID:IIAwDWDL
>>45
それはあるだろうね
私も化粧なんて普段全くしないから幼く見えるんだと思う
歳取ったらシワシミだらけで悲惨だろうな…
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 18:57:17.05ID:O1VlGC/h
確かにそうだし話ズレてしまったわごめん。
私もADHDで糖質制限(+筋トレ)してたけど、
不注意をめちゃくちゃにやらかす前の焦燥感というかザワつきみたいなのは確かに減った。低血糖状態の時も似たような感覚になるから恩恵あるのはこの部分かな…
って思ったんだけど、逆に言ったらADHDの中でも焦燥感と衝動性強いタイプ(何もないのに急に焦って変なやらかしする)の人のピンポイントな所にしか効果ないのかも。私はここが全てのやらかしの起点だから同じような傾向に人にはいいのかもだけど
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:00:17.01ID:GUaIQQFU
私の姉も若い頃から化粧も日焼け止めも嫌がってたせいでまだ30代半ばなのにシミソバカスだらけだわ
触覚過敏だと肌に何かつけるの嫌なんだろうね
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 19:32:35.59ID:7WiWTCYd
>>70
ADHDの衝動性が抑えられるんだったらすごいじゃん。
糖質制限はもうやめちゃったの?
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:34:47.76ID:NqU3dbnm
>>65
前スレの流れもあって少し意識してはいる
少なくともダイエットでのご飯減らさなきゃよりもっと真剣な心持ちでって程度だけど

あと亜鉛サプリ新しく買ったのとと前買って結局放置してた鉄のグミサプリを飲んでる
そのおかげか知らないけどここしばらくあった脳の奥のじんわりした疲労感少なくなった
やたら疲れた疲れた言ってたのが少し和らいでる
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 21:51:39.73ID:GpIQd7rX
そういや私の知り合いのADHDも糖質制限&筋トレに凝ってて、
やり込むごとにエスカレートし寝る前も惜しんで励んでたなぁ
身体壊して今はもういないけど
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 23:23:23.84ID:O1VlGC/h
>>72
糖質制限は段々と緩くなってはいるけど続けてるよ。それでもあからさまな低血糖にならなくなったしやらかし減少効果も今でも実感できてる。
セットでやっていた筋トレの方をやめてしまったんだけど、こっちはこっちで「筋肉の為に◯時間の睡眠を取る」「この栄養素の前に〇〇を摂取する」とかって理詰めで1日の時間割とか食事を決めるから
ADHDの行き当たりばったりや不注意での物失くしと忘れっぽさが減って生活改善としてかなり効果あったんだよね。
今まで目に見える成功報酬がないと忘れたり諦めがちで発達ライフハック系こなせなかったんだけど「筋肉を作る」って目標があるから続きやすかった。
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 00:49:36.27ID:M3gYrPY2
それ糖質がどうこうとかじゃなくて汚部屋系ADHDがものを置かない系の極端に走るのと同じだと思うよ
ダイエットハイもだけど、ADHDって刺激を求める脳でもあるから
一度やりすぎくらいのルール作って、それに乗れてしまうとそのまんまどこまでも突っ走れるだけ
何かしら極端に自分追い詰めて、ちょっとハイな瞬間に「出来た」って思ったら、崩れて駄目になるまでは出来ると思う
でもどこかに歪みが出来てると思うよ

確かにハイな状態維持すると不注意は軽減するけどね
私も仕事中は過集中タイプだから、極端にスイッチ入れる効果は感じるけど
自然なものじゃないっていう違和感は残ってる
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:04:33.45ID:rm7InGl9
私もADHDだけど私は低血糖でかなり具合が悪かったから糖質制限はすごく違いを感じたよ
貧血になったことある人しかわからないと思うけど貧血の人が鉄剤飲むと世界が変わるのと同じような感じかも
糖質を減らしすぎるのも良くないから糖質を減らすよりも
玄米にするとか食物繊維と一緒に食べるとか、たんぱく質をしっかり摂ることを意識しているよ
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:09:02.05ID:B+7q8sXb
>>76
なんで知ってるん

あと思いつきで行動するから方向転換しまくって人とぶつかる
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:14:43.94ID:sstA76hR
通りすぎてから「あっ、ついでにあれやろう」ってなって方向転換はよくある
職場でこういう動きするの私ぐらいなんだけど定型の人にはない現象なのかな
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:24:18.56ID:50dWiQU4
私は逆だ
世間の人はどうして無駄にドタバタフラフラ動くんだろうと感じる
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 01:42:19.90ID:M3gYrPY2
脳みそいっぱいいっぱいにしとくと逆に動きが良くなる感ある
なにかに集中したいのに、複数を同時進行するとちょっとハイになって捗る
これも脳の多動のうちなんだろうな
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 02:09:29.27ID:6nNPsT0y
ギリギリまで動けない
まえは間に合ってたけど二次障害なってからはだめだわ
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 03:33:17.77ID:mXHdzhak
もしお母さんが私の立場だったとして今うつで休んでて次はどう行動するか聞いた
「親がしんだら誰も頼れないから給料のいい仕事を探して人間関係嫌でも無理して働きつづける」と言ってた
それができないのよ私は
嫌なことがあるとすぐ体に出て休日は一日中起き上がれない
他の人の話聞いてもあんまり参考にならないね
ほんと何しよう
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 03:55:21.26ID:KFhJo3Pk
職場で自分だけ辛く当たられて辛い
ほんとにちょっとしたことで責められる
聞こえるように悪口も言われてるし辞めたいけど次の仕事見つけてないから辞められない
本当にどんな仕事をしたほうがいいのかわからない…辛い
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:06:22.29ID:n6z4HaQo
>>86
陰口は録音して日記つけようね
今はその手のはお金貰えるよ
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 04:34:49.28ID:dCLER/7L
>>74
今はもういないって死んじゃったってこと?
糖質制限のやり過ぎで…ってことかね。
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:11:50.85ID:M3gYrPY2
>>85
私も同じだけど、休日寝てなんとかなってるうちはそれを通常だと思うしかないんだと思う
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:44:22.47ID:JC0OQ27E
定型の嫌なことも頑張るっていう負荷が30%だとすると
発達障害の辛いけど頑張ってる負荷は95%くらいで定型のとは別物なんだよね
得体の知れない慢性疲労に頭も回らないし、やること出来てないなら風当たりもきつい
それは現実的物事がどうこうではなく発達本人の脳に常に緊迫した何かが起きているから
原因は自分にあるんだけど、なんとかクソ重い体調の体を引きずって一日一日をギリギリしのぐことを毎日繰り返している感じで
常に今すぐにでも横になりたいくらい疲れている
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 08:23:42.66ID:sYpaphrq
>>90
わかる
イージーモードの定型健常から努力してない認定されると頃してやりたい
原因は自分だなんて思わなくていいよ
全ては障害のせい
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 09:34:58.64ID:NBfdWU32
>>88
食生活や身体の酷使が影響したかは不明だけど
どんどん体調を崩して行ってそれでも過活動を止めず
本当に無理になった時には癌の末期だった
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:07:00.99ID:dCLER/7L
糖質制限教の教祖と言われている江部康二医師は、
糖質制限を励行すればガンにならないって言ってるんだけどね。
江部医師の言ってることが大嘘ってことじゃん。
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:23:55.04ID:l0g5lxbQ
一日50gとか20gとか極端なのは私は同意しない
でも120g〜150gで血糖値を急激にあげない食べ方はいいと思う
極端に減らしてうまくいった人もいるのかもしれないから否定はしないけど
糖質を極端に減らすことを推奨する人がいるから、糖質制限=おかしい人みたいな良くない印象を作ってしまうんだよね
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 10:48:04.83ID:dCLER/7L
江部康二は1食20g以下のハードな糖質制限をスーパー糖質制限と呼んで、
最も人体の摂理に叶った理想的な食事だって言ってるよ。
ダイエット板の糖質制限スレは信者とアンチが何年も延々と言い争ってて常に荒れてるけど、
傍から見れば全くしょうもない話だよね。
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 11:46:35.02ID:rdHy4ANc
血糖スパイクを防ぐことは有効だと思う
でもそれは極端に糖を減らすとか何ならいくら食べてもいいとかじゃなくて
バランスよく食べて糖を少しだけ少なめにするということ。
糖質制限スレやリーキーガットスレで一つの食品をあげて何が良いとか、一人で何レスも持論を書いたり
何度も同じこと書いたり、何が正しい間違いと喧嘩してる人たちって回復度が低いのだと思うよ
心身共に健康なら興味ない書き込みにレスしなければいいだけだから喧嘩にもならないんだよね
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:26:32.29ID:wdm7Kcl4
>>76
私もよく、オリンピック選手の真似して走ってるよw
体力が有り余ってるんだろうね
先日それやってたら、ベニヤ板にぶつかって3針縫う羽目になったから、
>>76さんもダッシュする時は気を付けてね
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:24:40.29ID:pC88jvPz
グレーゾーンと診断されたけど別の病院でまた検査受けたい場合は正直に言ったら検査してくれるのかな?
大学病院など大きい病院のほうがいいのかもしれないけど遅くまでやってないから行く時間がない
黒に近いグレーと診断されたからもういっそ確定して障がい者手帳取りたい
障がい者として働けるところなら今よりは少し理解得られるかなと…
今はクローズで働いてるから理解得られるも何もないけど
頑張って努力してやってるけど臨機応変な仕事はどうしても無理っぽい…
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:31:31.20ID:pC88jvPz
あと人の言ったことをそのまま信じてしまうんだけどそれがだめっぽい
お客さんの言うことすぐ信じてしまう→全然間違ったこと言ってるのに気づく→周りに迷惑かける
人を疑うということができない
みなさんはどうですか?
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 13:38:14.36ID:rnXPipDx
なんかわかる
嫌味や建前とかも額面通りに受け取って後であれこれ?ってなって落ち込むときよくある
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:22:56.77ID:Vyx4sk1k
>>98
障害者枠で就職しても状況は変わらないよ。
難しい仕事を押しつけられて、失敗すれば「障害?甘ったれんな」と言われるでしょ。
会社はお遊びでやってるんじゃないからね。
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:40:20.79ID:M3gYrPY2
>>90
でも実際はどのくらいの負荷なのか他人の事は分からないから
他人を軽視してもしょうがなくない

私は諦めてみんな同じくらい辛いんだって思い込もうとしてる
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 17:52:09.87ID:AUEhMsFA
ASDのせいで無愛想で話しててもつまらないって言われる
世間一般で言う女らしさが全くない
とりあえず身だしなみは気をつけてるけど話したらすぐにボロが出てしまう

定型って、少し話すだけで直感的にこの人は異質だってわかるんだろうか
気づいたら距離を置かれてる
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:07:39.62ID:Vyx4sk1k
>>105
女アスペは、男の悪いところの女の悪いところの合体型だって言ってた人がいたな
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:12:05.03ID:US7U8zOd
>>105
自分の反省だけど善意のつもりで言ったことやったことが余計迷惑で、それを繰り返して人が離れていくのだと思う
視野が狭いから自分では最善を尽くしてるつもりが現実としては意味不明なことをやっていたり。
自分のことであっても距離にふさわしくない内容のことを喋って口の軽い信用ない人と見られたり。
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:12:33.21ID:THdtgC7Q
>>98
言わないで検査しても大丈夫だと思うよ。
私の周りにも検査何度か受けてるって人居たしその人は毎回特に詳細に聞かれない限り2度目とかそういうのは言わなかったみたい。
今新しい薬とかも増えてるけど、発達確定してると比較的簡単に出してくれたりするからそういう面でも選択肢広がると思うし。
合う仕事見つかるといいね。
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:16:55.83ID:AUEhMsFA
>>106
穴モテしてもやり捨てられるだけだからなぁ
>>107
はあその通りだよ
悪い意味で理屈っぽい、無神経、でも感情的になるってところかな
>>108
自分の場合だと、友達の相談に乗ったときに「なんでそんな上から目線でアドバイスしてくるの?」って言われたことかな
こっちからすると真剣にアドバイスしてるだけなんだけど高圧的に見られたみたい
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:21:10.47ID:rr70HRN7
アスペは男女問わず距離感がおかしいのが特徴だよね
変に馴れ馴れしかったり、あるいは距離を取りすぎてたり
アスペの0か100思考の特性で適切な距離感の取り方がわからない人が多いのかな
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:23:09.82ID:Vyx4sk1k
環境少女のグレタがアスペ+ADHDだって言うんだけど、
グレタ本人は「私はアスペでKYだから他人と違うことができる」って言ってるらしいよ。
まあ、英語がペラペラだったり、元々頭はいいんだろうと思うけどね。
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:23:11.74ID:9ECz9sK8
>>110
上から目線というか、結論からアドバイスしてると多分上から目線に取られやすいと言う気がする
これは一般的な男性もそうらしいけど
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 18:55:20.67ID:US7U8zOd
友達や雑談というシーンで相談をされた時に相手は解決を求めてるわけじゃなく
ただ愚痴りたい又はただ意見を聞きたいだけなのだと思う
そこを善意であってもまるで自分のことのように憑依してモノを言ってしまうところが角が立つのかもしれない
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:24:02.42ID:d8arZqhz
本当に相手のことを考えて思いやって言いすぎたというより、自分の考えを言いたい・主張したいだけなんだと思う
その場では自分に酔って相手の為に!って思い込んでるんだけどね
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:34:19.17ID:M3gYrPY2
アスペの人と喧嘩になる時にいつも相手は善意だったって言い張るけど
喧嘩にならず指摘せずに居る時どんどんエスカレートして貶してくるから
善意は揉めた後の自己弁護のセリフを本人の中では思い込んでるのかなって感じる
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:39:24.36ID:US7U8zOd
そうだね、言い訳とか自己擁護にしか見えないね
それは認める
でも本当に困ってるのを助けてあげたいっていう善意なんだよ
善意であっても迷惑な行動言動しか取れないから余計なことはしない、何も喋らないという対策になるんだけどね
もちろん、善意のつもりだったの等も言わないよ
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:43:38.86ID:EI5LDii8
ADHDなんだけど、コンサータ、ストラテラに次ぐ第3の特効薬らしいインチュニブを試すことになった
飲んでる人いる?
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 19:55:21.61ID:M3gYrPY2
>>117
私が喧嘩になる人は助ける系ですらない気がするからあなたとは違う
本当のことだからいいってまずは言い出す
でも本気で怒ると、成長して欲しかったから〜云々で、私が折れるとまた暫くして同じことの繰り返しだったり

それでも相手は善意だったんだろうと信じようとしてたけど、ある日怒った後に
めちゃくちゃ病んでた時があって、言い過ぎたのかなと思って謝ると
あなたが何言っても何の影響力もないよ?自意識過剰なんじゃない?wって言われたから、
そもそもの善意も嘘だったんだなって思って
信じようと努力してた時間が長かっただけに立ち直れない
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:08:09.54ID:AHVaPSea
善意なのは分かるよ。ただ積極奇異型のASDの人はどうしても特性として客観性が持ちにくいから一生懸命になればなるほど難しいよね。
よく「女性の相談は同調や愚痴を聞いてほしいだけだからアドバイスすると怒られる」って通説あるけど、
そのパターンって相手のしている議題とズレた方向に行ってるとか質問の意図を勘違いしているから相談者が軌道修正しようとするんだけどそれを「意見」と捉えてディベートとか更に自分なりのアドバイスをしてしまうから嫌がられるんだと思う。
相談のスタート地点にすら立っていないのに気付くのが難しいんだよね。
ここで「空気を読んで」とか「上から目線をやめて」って言われてもあまりにも漠然としすぎてて行動に移しにくいと思うから、
相手の相談や困りごとの解決策よりも「何が原因か」「具体的にどのような不具合を感じているか」っていう問題そのものの掘り下げや情報の分析に視点を移したら相手の言わんとしてる事が見えて来るんじゃないかな。
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:22:26.85ID:US7U8zOd
>>119
本当はあなたが怒ってて凹んでるけど弱い自分を見せたくなくて挑発的な発言をしてしまうんじゃないのかな
はねのけられて生きてきて自分はすごいんだ偉いんだと思い込むことで自分を保ってる系に感じる
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:24:08.78ID:ts3gC7TY
発達同士だと大の大人になっても喧嘩するもんなの?
中学生までなら分かるけど
発達の知り合いは居るけど友達いないから知らないや
定型同士だとあり得ない?よね多分
0124彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:28:17.92ID:NGN8PJ9d
定型だと親友レベルでまだ関わりたいなら思ったことを言うし
それ未満の関係でもう関わる気ないなら何も言わず連絡返すのやめて終わらせると思う
毎日顔合わせる相手で関わるのやめたいなら浅い返事を繰り返して離れるとか。
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:37:52.55ID:A7a7ZBO/
>>123
会社にASDっぽい男性と、それよりは軽いオバチャンが居るけど取っ組み合いにはならないものの大声で怒鳴って喧嘩みたいにはなるよ
気に喰わない事あるとすぐ不機嫌になって膨れっ面でドアを乱暴に閉めたり突っかかって来る子供っぽいASD男性と
それを正義感で許せないオバチャンが正論でバチバチにやり合ってる。
他の定型の人らはヒェ〜wって遠巻きに動物園のキモい生き物観てるようなノリで眺めてるから喧嘩にはならない。
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:38:51.95ID:ts3gC7TY
>>124
定型の親友レベルだと相手に思った事言って相手が怒ったらやっぱり喧嘩になるんだね大人でも
夫婦間とか恋人同士での喧嘩があるのは分かるし芸人とかが喧嘩のエピソード話すからその辺は大人同士でもあるんだろうね
普通の女の友人同士の喧嘩をあまり知る機会がなくて、もしや発達だけ?ってちょっと思ってしまった
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 20:44:07.51ID:aMCtU7II
私は善意というより『こうすれば簡単なのになんでやらないの?』って言ってしまうタイプだ
こっちは純粋に疑問で聞いてるんだけど偉そうに聞こえるらしい
でも『そんな簡単にできたら苦労しない!』って怒る人って自称気遣い屋が多い気がする
私ばっかり苦労して誰も助けてくれない〜的な
ああいうのもコミュ障の一種だと思うけどどうなんだろ
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:06:10.49ID:/0162oCH
>>128がリアルでどういう言い方してるかにもよるけど
こうしたらどうだろうって提案だけでとりあえずは済む話なのに
なんでやらないのって思い浮かばないからじゃんわざわざ聞くのモラハラっぽくない?
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:13:20.78ID:Ilhyoqh4
友人や同期、目下の人ならフランクにこうやったらよくね?って言えば良いと思う
発達は変に回りくどい言い方をしすぎる人も多いと思う
同じこと言うにしてもなんて言えば角を立てず伝えられるかとっさに思いつかないから
私なら言わなきゃいけないこと以外は何も言わないかな
こちらに悪影響がないなら効率悪いやり方する人がいてもその人が時間をロスるだけなので。
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:30:42.32ID:Kr5Shqgh
台風のおかげで今年三度目の二連休
正月とゴールデンウィーク以来
もうこんな会社辞めたい…でも他に私が働ける場所なんかないし…
もういい歳だし障害を公にしてたら就職なんか出来ないし作業所とかは給料安すぎて生きてけないし
まあ今の職場だって手取り15万くらいだけどな
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 21:57:51.70ID:Kr5Shqgh
>>132
ぶっちゃけそれも考えてはいる
知り合いにその手の店(キャバとか本番なしのマッサージとか色々転々としてた)で働いてた人がいて話聞いたりして選択肢に入れといた方がいいかと思って
でもマジでいい歳のモサキモ女だしああいうところも結局コミュ力勝負かと思うと無理な気もするわ
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:04:00.61ID:jKv4KqXE
>>128
角が立つの分かってるなら立たないように言えばいいだけなのになんでやらないの?
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 22:09:19.99ID:M3gYrPY2
>>122
想像で傷ついた人に常に自業自得って言うのタイプも結構居るよね

店員が運んでて落とした商品拾って渡そうとしたら、それはまだ棚に並べてないんで取らないでくださいって言われてはあ?ってなった場面みて
あんたこっそり運んでる箱から取ったんでしょwwwずるいwwって決めつけて責める人いたな
見てたでしょって言っても、その店員の対応の方が「真実」で上書きされるみたいで話にならなかった
0136彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:01:14.33ID:BEkkN7qS
ASDだけどそういや学生の頃にADHDっぽい友達とがっつり縁を切る喧嘩したな
授業でグループ組んで調べ物をまとめた記事を提出ってのがあって、調べた資料をメンバー分コピーして記事を分担で作るって感じで作業してた
その友達がまあおそろしく忘れ物する子で毎度資料を忘れてくる
そのたび見せて〜って来るので皆もぉ〜wって感じで対応してたけど私は「作業止まるし今度忘れたらもう見せない」って宣言
案の定次も忘れてくる友達に「見せないって言ったよ」ってスルーしてたらその態度に反感買って私がいじわるで見せない悪者みたいに扱われたので縁切った
手は出なかったけど向こうは周りに悪口振りまき、私は聞かれたら事情を話す感じで向こうに人(味方というより野次馬)が集まってたのが印象的だった
他人と大きな喧嘩になったのあの一度だけだな
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:04:06.16ID:DzEBi88R
アスペの人のこの方が効率的って必ずしもそうじゃない場合もあるからもやもやする
その効率的にするためにいくら掛かるんだとか、何人に影響を与えるんだみたいなことも
誇らしげにもっと素晴らしい方法として語ってくるし
些細な不満でスイッチ入っちゃうから困る

そんな言うならあんたがやればって言うと黙るし
それって本当に可能なの?って聞いたらさあわからんって
アドバイスしてる自分が大好きなのかな
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:08:39.02ID:LMjvlLNH
ADHDは大人子供関係なく関わりたい相手に物質的にも精神的にも距離感詰めてきて怖い
ADHDってASDとか気の弱そうな人に寄ってくる人多い気がする 相手してないのにめちゃくちゃしつこいし 
誰にも相手にされてないADHDがASDだけロックオンしてる気がする
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:09:52.21ID:LMjvlLNH
>>114
これADHDよくやるよね
あと人は色んな情報ある中で選んで話してるんだけどその少しの情報から邪推しまくる
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:12:05.43ID:pqqbOhMr
>>128
ここが発達スレだからその聞き方でも本当に「どうしてやらないのか教えてほしいな」っていう意図でその言い方になってるんだろうなって分かるけど
口頭でその言い方をしたら角が立つなとは思うよ。
>>128はその言い方のニュアンスだと悪気が無くても誤解を生むかもなっていうのはなんとなく分かるの?
それとも伝えたい情報や意味に違いはないから言い方の細かい差異を気にするよりもちゃんと質問に答えてほしいなって思うタイプ?
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:13:40.79ID:LMjvlLNH
定型の友達同士がはっきり意見いい合わない訳ではないね
どちらかというと定型は仲いい場合相手の為になる意見なら強めの注意も多い
一々過剰反応して泣きわめくのが発達の特徴
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:14:31.51ID:DzEBi88R
>>138
それ積極奇異のアスペじゃない?
衝動的に友達付き合いするADHDは1人に固執しないし
そういうタイプじゃない人は被害妄想というかミス等で遠慮がちな人が多い気がする
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:16:26.39ID:LMjvlLNH
当事者と関わる事多くて診断結果知っての意見なんだ
ASDは人に関わろうとするより黙々と作業してて目が合わない
一方ADHDさんのしつこさがとても不気味
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:30:07.22ID:5OinOOu5
ID:LMjvlLNHがアスペでADHDを敵視してるのは伝わってくるわ
てかアスペが弱者という意見には同意しかねる
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:31:56.09ID:D9RIBZRm
そのADHDは多動とか不注意の他に客観性が障害レベルで損なわれてない?
2次障害も知的も他に診断されてないならまずそのコミニケーション上の異常行動の原因が分からないから別の検査して加療なりリハビリなりしなきゃいけないんじゃないかと思うんだけど
そういう作業所なり診断結果を申告するような施設でもそこら辺は深追いっていうかケアしたりはしないの?
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:33:02.72ID:LMjvlLNH
毎回近付き過ぎないよう言っても近付いてくるわサボり癖とセットで最悪
不注意優位ならいいけど、衝動多動怖いよ 
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:38:23.44ID:LMjvlLNH
ASDは予期しない行動苦手な癖に本人自体が予測できない事ばかりするのはある
そこが中々面倒だけど狡さがなく特性知ってると理解できる
ADHDは計算しすぎて滑ってる
子供ですらずるい計画練ってて感心するよ
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:40:43.52ID:mpRfey5p
コンテクストで調べるとわかると思うけど空気読めない人はローコンテクストの国にいくと幸せかも
アメリカ ドイツあたりはローコンテクストで日本がぶっちぎり一位のハイコンテクスト文化
空気読め?なにいってんの空気は吸うものよ!な国なら生きやすいと思う
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:42:06.99ID:5OinOOu5
>>148
先程関わること多いって言ってたのは同一人物のこと?
自分なりに統計取れるほど関わってるという意味かと思ってた
例えばケースワーカーだとか
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:42:46.14ID:LMjvlLNH
かなりの人数と関わってるからある程度の性質は見えてくる
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:47:24.03ID:5OinOOu5
>>151
併発している人について触れてないけど
あなたも周りはみんなどっちかきっぱり別れてる人しかいないの?
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:48:19.33ID:DzEBi88R
アスペの人の把握は自分が思い込むと全部それに都合がいいように歪ませるから
「私は分かる」って言うタイプのアスペは地雷だと思ってる
それが客観性がないってことだから仕方ないんだけどね
0155彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 00:50:04.96ID:LMjvlLNH
不注意優位ADHDとASDの区別の方がつきにくい
どちらも自分の世界に住んでる
あと、自分の専門分野だから素人より勿論詳しいし自分は当事者でもない
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:00:34.36ID:5OinOOu5
>>155
さっきからこれが真実かのごとく話すわりには自分の経験以外にはまるで根拠がなさすぎる
申し訳ないが専門家という肩書きが本当ならあなたは相当知識が足りない人のように見える
専門知識のない人の愚痴やお遊びの考察ならまだしも
そもそも定型ならスレチだし
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:03:31.43ID:LMjvlLNH
机に向かってするお勉強と実践ってのは全くもって別
言いたい事は分かるけど発達なんて括りで語る事自体無理 似て非なるものさ
0159彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:18:15.10ID:LMjvlLNH
違うよ
ADHDに夢見すぎている本人達が多い
特性自体は攻撃性も厄介さもASDの数段上にいると言いたい
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:35:50.33ID:A4wopN9+
何も起きないと思って食料備えてないわ
買い込み騒動見てるとたった一日だろって思っちゃうんだけど
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 01:46:35.39ID:VvT/27Wc
128だけどなんか荒らしてしまったみたいでごめん
なんで○○しないの?は本当に気が弛んだときに疑問に思って思わず聞いてしまう
できない理由があるっていう配慮みたいなのが瞬時にできない
>>140でいうと言葉の仔細は気にしない後者が近いかな
後半に書いたのはこの失言を大体の人は適当に流してくれたりするけど怒って粘着してくる人が経験上そういう気質が多いなと思って書いちゃった
失礼しました
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 02:26:56.15ID:wxIR/lho
>>162
言い方ひとつで相手の受け取りかたや感情は全然違うんだよ
客観性が持てないから仕方ないけどそれなら相手から憤慨されても仕方ないよ
相手のことをコミュ障と言うけれどあなたも相手の立場を考えた発言ができない時点でコミュ障だと思う
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 02:28:36.42ID:wxIR/lho
きつく書いて悪かったけど相手が悪くないのに責めるようだったから自覚して欲しかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況