X



友達が少ない喪女16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:49.45ID:USCy14Hq
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

※※※※このスレッドは【転載禁止】です。※※※※

※過去スレ
友達が少ない喪女 12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1399053086/
友達が少ない喪女 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1416648203/
友達が少ない喪女 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1457410703/
友達が少ない喪女 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505457760
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 01:43:57.97ID:7Syd0ZLP
人間関係でストレスたまるの、同じだよ
みんな気軽に複数人で旅行とか行っててすごいなと思う
旅行は気を遣うポイントが多すぎて疲れてしまう
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 01:46:16.07ID:7Syd0ZLP
自粛期間中はずっと在宅勤務で寂しかったから珍しく自分から色んな人に連絡してみたけど、すぐにやりとり終わって余計に寂しくなった
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 02:24:47.76ID:N3LPQnPp
>>750
寂しさ一瞬ストレス長期って割りきってるよ
一瞬の寂しさを紛らわすために長期的なストレスを抱える方がデメリット大きいから

その上で一瞬の寂しさを紛らわしてくれる適度な距離を保てる友達を作っておくのが結果的に一番楽だと思う
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 10:08:38.50ID:VYTPY2ae
旅行は食事の好みも寝るタイミングも観光地を見て回るペースも同じ、あるいはちゃんと我慢しないですむかが大事だよね
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 10:50:49.36ID:ddQvOK2u
食事と観光地は合わせられるけど
寝るのだけは無理だわ
他人と同じ部屋で寝るって絶対無理
修学旅行以外にしたことない

というかそもそも、旅行とかして
他人と同じ部屋で寝なきゃいけない理由がわからない
他人と同じ部屋で寝るくらいなら旅行なんて行かない
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 11:20:03.06ID:pzwODkto
いびきかいたらどうしようと思うし、寝起きは目やにがでるし、視力悪すぎて眼鏡姿が醜いし、メイクしてるとこ見られたくないし。。。
ついでに朝は口臭も気になるからしばらく一人になりたい

私は身支度済ませてからじゃないと家族とさえ会いたくないから、
彼氏とお泊まりしたり結婚してる人って本当に凄いと思う
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 18:44:08.38ID:cAXTV9oQ
友達と旅行したいけど部屋が一緒なのは本当は苦手って人多いと思う
「部屋は別々でもいいかな?」って提案するとほっとした顔される
旅行は楽しくてもやっぱり色々気を張って疲れるから、短くても一人の時間がある方がいいしね
たまに部屋じゃなくホテル自体別の時もある

距離感保ってくれる人がいいよね
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 19:12:29.83ID:D1vZ0h24
私も一人部屋がいい
同部屋でもいいと思える程仲良い人が居ないとも言えるけど
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:09.42ID:ZK+4lTFK
一人部屋が良いと思う人は多いだろうけど、一緒に旅行に行くのに部屋は別々って提案するの勇気いるなぁ
特に3人以上で行くときは
2人なら相談できるかも
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 09:19:13.98ID:+4iNvw3Z
最初友達と同部屋もの凄いストレスだったけど2回、3回と回数増えてったら慣れてしまった
もっと若い内に友達と色々出掛ければよかったなぁ
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 09:55:30.48ID:OBFmNqOb
人の気配があると眠れなかったけど図太くなって平気になった
それよりもトイレ事情がダメで辛いわ
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 13:05:03.54ID:nbHpyyId
トイレわかる
私はトイレが近いから頻繁に行って迷惑かけるし
朝一でウ〇コする習慣の人だと
自分の次にトイレ使われるの気になるだろうね
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 13:38:09.69ID:6JsVOD3S
あー私も過敏性腸症で辛くなったら横になってガス抜きしないとダメだから
誰かと一日中いるのは苦手だな...
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 14:18:59.82ID:2uXOzkrq
汚い話だけど前にそのウ○チ問題で海外旅行中に友達からガチで怒られたわ
快便で一日一回以上は絶対にウ○チしてたから

それ以降その旅行中はウ○チ申請式になってお互い笑いのネタにできる性格だったらよかったけど
トイレ入る度に不機嫌になられてたらもう友達と旅行したくないってなってただろうなぁ……
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 16:07:04.62ID:nbHpyyId
なんつって怒られるんだw
「今トイレでウ〇コしたでしょ!臭いじゃん!!」って怒ったのかw
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:48.11ID:FQussn2s
台湾はペーパーを便器に流してはいけなくて専用のゴミ箱に入れるからすごく気になった
生理中じゃなくて良かったけど
大きい方は、街のショッピングセンターとか大きい施設でしてた
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 19:09:28.63ID:ozGJShrN
一緒の部屋に泊まって大する時って、普通ホテルのロビーとかのトイレ使わない……?
客室でする発想が分からん……別の使えばいいじゃん……
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 20:52:40.34ID:sUSknc34
私も排泄音と臭いが気になるから散歩行ってくる〜とか言ってロビーのトイレ使ってた
旅行に行くといつも便通乱れてお腹痛くなる
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 21:15:21.25ID:Fzv4U+t3
小学校の林間学校を思い出したわ
常に団体行動だから人目が気になって私はおなら一つできず排便なんてもってのほかだった
もともとトイレに時間のかかるタイプで限られたスケジュールの中ではトイレ休憩も短くて地獄だった
お腹が破裂するかと思うくらいガスが溜まってて死にそうだった
帰りのお土産を選ぶ自由時間を全部トイレに費やしたけどそれでも人の出入りが気になって少しおならが出たくらいで結局家に着くまで排便できなかった
それがトラウマで友達とは日帰り旅行ばかりで泊まりの旅行はしたことない
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 22:32:59.43ID:2SEECi3F
>>768 >>769
あんまり治安がよくない場所で二週間の中期旅行だったからそれがなかなか難しかったんだよ
船内泊の日もあったし実際にジプシーに纏わりつかれたりもしたし、一人で出歩くのに警戒がいる場所だった
だからわざわざ海外旅行中って前置きしたんだけどね

もちろん日本やアジア人が犯罪のターゲットになりにくい場所ならそうするよ
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 18:39:04.63ID:QeDsGyUA
>>768
観光して帰ってきて部屋で一段落してからだと、部屋のトイレ使うしかなくなるかも
部屋出るのも不自然だし

自分は朝食後30分以内に便意がくるからそこは我慢して外出してからタイミングを見計らう

>>770
同じタイプだ
そもそも団体行動が苦手で、どうしても一人の時間が必要
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 19:00:42.77ID:OOa0vCn0
>>774
だよね、部屋でくつろいでる時に「ちょっとトイレ」って
ロビーのトイレに行くのは不自然だよね

まるで「今からウンコしに行きますよ!臭いが気になるからロビーでしますよ!」って
宣言してるようなものだw
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 20:33:14.37ID:Qb1Vt0YV
友達と旅行する時はあらかじめ「大したくなったらロビーのトイレを使う」ってお互い決めてる
臭い気になるし我慢したくないし
そもそもその辺話せる人としか旅行できないとも思う
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 22:59:04.98ID:QeDsGyUA
そう言える友達いいね
私もそれくらい仲良い友達としか行きたくないけど、たまに全く仲良くないのに4人とかの旅行に巻き込まれそうになるときがある
自分は乗りが悪いから断ってしまって、ますます友達いなくなる
旅行って温泉が付き物だけど、裸の付き合いは本当に無理
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 00:38:53.99ID:VnXxZ/Yw
友達が不倫してた
一応色々助言したけどやめないだろうな
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 01:01:47.90ID:ENX7Xa+x
本人たちが楽しいならいいんじゃない?
奥さんと別居状態だったり仮面夫婦だったりするかもしれないしさ
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 01:02:32.82ID:cPeHplF/
どんな理由でも駄目でしょ
数少ない友人がそんなことしてたら辛いな
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 01:17:46.12ID:+XcmblPI
当事者だけじゃなくて周囲の人間関係友人関係も崩壊するきっかけになったりするよね…
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 02:07:18.04ID:DXj0/dBY
友達Aの不倫現場(手繋ぎくらいだけど)目撃したことあるけど気持ち悪くて縁切ったな
普段不倫には反対してる友達BもAとは付き合いを続けててそれすらも無理になったよ
Aの現状を嬉々として報告してくるのが嫌になった
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 02:21:23.12ID:mbkQvczm
当時数少ない友人(年上で当時アラサーの喪)が
初めて現実世界で身近な人を好きになった、30代半ばで自分より年上、同年代は幼稚で全然惹かれなかったけどとても落ち着いた雰囲気の人で一緒にいると楽だし癒される、バーで飲んだりするのがとても楽しい
と話してて、服装とかも気をつかうようになりどんどん女性らしくなる友人を見て、恋っていいもんなんだなぁと思ってたけど後から既婚者だという事に気付いたらしく葛藤していた話を思い出した
私は恋をした事がないが、もし自分がその立場だったら同じように苦しんだかもしれない
でも不倫でもいいから一緒にいたい、身を滅ぼしてもいいと言い出して急に気持ち悪く感じて徐々に疎遠になった
その後その友人がどうなったかは知らないけどこの流れでふと思い出した
アラサーになってからの初恋って重そうだし簡単に諦めつかなそうだよね
今の私はその友人より年上になったけど未だ初恋はない
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 02:29:48.12ID:mbkQvczm
元々その友人は私は枯れ専だと言ってて年上で渋い落ち着いた人がタイプでガツガツした人は苦手だと話してた
まだ若いのに落ち着いててガツガツしてなくて余裕があって、ちょっと浮世離れしたような不思議な魅力がある人で…と話してたけど
そりゃ既婚者で安定した家庭と帰る場所がある人なら落ち着いてて当たり前だよねって思っちゃったけど
喪だからこそそういう見えるトラップに引っかかっちゃったのかなと思わなくもない
連投失礼
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 10:22:19.54ID:/s4iSgo6
>>783
結局その友達どうなったの?脱喪した?

私の友達もそんな感じで
自己肯定感低めの子なんだけど初めて異性とお近づきになって「こんな私には勿体ない人」「私なんかがこの人の隣を歩いて申し訳ない」「こんな私いつかは捨てられるかも…だけどそれまでは一緒にいようと思う」みたいに常に言っていた
(話聞いたり写真見せてもらったりした感じでは「男版オタサーの姫」みたいだったので私はそんなに格差を感じるほど?と思ってた)
付き合ってすぐに性行為を求めてくるタイプだったらしくヤって2、3ヶ月で相手からフラれてすごい落ち込んで現在はセカンドバージン喪女みたいになってる
「変な男に捕まっちゃったんだなー」と思う反面、そんな男の子でもその子が本気で相手を好きになって一時期でも恋人関係になれてたのが羨ましくもある
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 18:54:38.24ID:YF5jIptN
>>783
その友達は片思いのまま?それとも不倫みたいな恋愛関係だった?

私の知り合いにも30過ぎで初めて異性とお近づきになって「こんな素敵な人が私なんかに」「彼の隣を歩くのが申し訳ない」「彼が私に飽きていつか終わりがくるかもしれないけどそれまでは夢見ていよう…」みたいにどっぷりハマってしまった人がいた
(話を聞いたり写真を見せてもらった限りでは「男版オタサーの姫」みたいな人でそんなに言うほどか?と思っていた)
付き合う前から体の関係を匂わすような行為をする人で、結局付き合ってすぐヤって数ヶ月でフラれてしまったらしい
やっぱり遊ばれちゃったか…と思う反面一時でもそれだけ思えるような相手と恋人同士になれた知り合いがちょっと羨ましくもあった
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 21:34:41.80ID:F3VY74rl
友達といっても遊び仲間くらいにしかとらえてないから
不倫してようがどうでもいいなぁ
恋愛事情に興味ない
食事代をたかってくるとかそういう実害がなければどうでもいい
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 23:34:46.09ID:lUxS77+o
友達が不倫してた時に全力で止めたけど本人も悪いことだと分かっていつつやめられなかった
最終的には私にとって顔も知らない不倫相手よりもあなたの方が大切だからあなたが不幸にならなければそれでいいよ
仮に不幸になったとしても私はあなたの味方だしって伝えたわ

というか止めて無駄だったから後は距離置くかこれくらいしか出来ることがなかったしね
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 00:30:14.46ID:z0iA4di3
恋愛事情っていうか万引きとかいじめとかと同じで
相手の言動に嫌悪感持ったり軽蔑しちゃったりするともう一緒に居たくないって感じ
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 00:39:55.44ID:zHYStDj2
一緒にいて楽しくても、周りからの目を気にしてしまうな、、
同じような人間に見られたくないという自己保身
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 01:10:35.69ID:nhNMDvYk
優しいのかな…
これ自分がされてる側やその家族だったら無関係な791の言葉でも刺さってきてきついわ
もちろん友達の立場ではとりあえず味方してくれたら心強いだろうけどね
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 02:47:14.42ID:oanH6K2U
恋は盲目というけど友人の恋愛関係は冷める時あるよね
昔友人が初カレにすごく苦しめられた時があって別れ話のため家まで付き添った
数時間以上外やカフェで待った末、家でいちゃついてた(肉体関係寸前)と聞かされた時に全ての感情が死んだ
今でも友人だけど、その後もセフレや自信の浮気など同じこと繰り返して何言っても無駄な人だと思って接してる
友人少ないけどほぼみんな恋愛で豹変してしまう…世間でもこんなものなのかね
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 09:03:08.59ID:zVBCEIMI
趣味が同じで仲良くなった子がいたけど、彼氏ができたら男の話しかしなくなって距離置いちゃったことある
もし自分に彼氏が出来たらベラベラ喋らず聞かれた分しか答えないようにしようと決意した
彼氏出来る見込みないけど
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 00:58:50.09ID:1oeBi5Zw
ネガティブな人ってリア友とどんな話してる?
私は趣味友はいるんだけどリア友が一人もいなくてずっと欲しいとは思ってるんだが、
ネガティブだしいい歳してヲタクで人生経験ないのでネガティブな話(愚痴や相談)でしか盛り上がれないので面白い話ができない
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 04:12:23.55ID:9US/tKwB
私は学生の頃から仲良い友達が2人だけいるけど、全員趣味バラバラだし私は恋愛経験ないしで思い出話しかできないよ
申し訳ない気持ちはある
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 08:23:03.82ID:w4w5Xj6k
数少ない中学の時からの友達をFOした事がある
その子は無職で今の人間関係が希薄だからなのか、昔の思い出話ばかりするんだよね
正直こっちは覚えてねーよ、私は今を生きてるんだよと思ってしまった
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 09:32:33.45ID:iBy5G2RG
>>799
そうだよね
恋愛話聞くだけなら全然いいんだけどこっちから話すことできないから向こうも察して話振ってこなかったりするしね
私も学生時代の友達とは思い出話や同級生の近況(というか噂)しか話すことなくてたまーに会ってもそれを繰り返すだけになっちゃうし、
いい噂話ならいいんだけど悪い噂話で盛り上がること多くてどっと疲れて距離置いてしまった
友達と自分の共通で興味あるテーマで盛り上がりたいとなると同年代のリア充友達はやっぱり話合わせられなくて申し訳ない
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 13:55:17.89ID:3M2hxTwM
私も中学の友達に会ったら中学の、高校の友達に会ったら高校の出来事を思い出してしまうわ、、
言い過ぎないように気を付けよ
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:14.59ID:FyCKypmx
>>798
趣味友がいてリア友がいないっていうのはどういう状態なんだろう
ツイやSNSで繋がってるけど逢ったりはしないって事かな

自分も基本的にネガティブで社会経験乏しいオタだけど
数少ない友達は趣味繋がりばかり
だから逢ってる時は趣味の話中心であまりネガな話題は出さないようにしてる
逢うのも舞台とかコラボカフェとかだし
でも深い悩み話すとか自己開示出来る相手が殆どいなくてちょっと辛いと思う事はある
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:12.94ID:CZ7NehKF
私はまさしくその800の元友人スペックだから数少ない交流続けてくれる友人たちに感謝だな
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 19:29:29.54ID:Qt9s3icA
私は思い出話も最近の話もよくするけどなぁ
昔のこと覚えていて話してくれると嬉しいしそんなことあったね!ってなる
私との思い出を忘れていないってことは、覚えている価値のあるものだと捉えてくれてるってことだしね
別に今を生きてるけど、かといって昔の楽しかった思い出がなくなるわけじゃないし
結局バランスじゃない?普通に近況の話や共通の友達の話から思い出話に派生してくよ

こういう人もいるから思い出話しすぎないようにしなきゃとか固く考えなくていいと思う
周りの意見なんて気にしないで、あなたと友達の仲がよければそれでいいんだから
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 20:47:31.16ID:Tes4OZjs
いい子ぶってはなくない?
仲良い子相手だったら思い出話に花を咲かせられるし、>>800みたいに「無職で人間関係が希薄」って背景があった上で昔の話しかできないのとは違う
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 22:33:52.58ID:Qt9s3icA
>>808
いい子ぶってるってw
単に800が言う思い出話ばっかりしてるからFOしたって理由に共感できないからその理由を書いただけなんだよね

そもそも私にとっては思い出話何度もされた位でFOしてしまう程度の相手は最初から友達じゃなくて知人でしかないし
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 00:48:34.23ID:DyIS2E9i
思い出話って頻度と相手との関係性にもよると思うけど
そもそも>>800
昔話するしないに関わらずその友達から心が離れてたんじゃないかな
それが直接の原因というよりは
無職で人間関係が希薄ってどことなくsageた言い方してるし
他に人間関係が無いのなら>>800以外に友達がいなくてそこが重かったのかも知れない
環境のズレで違和感が生まれてしまうのはよくある事だしね
普通に好きな友人ならそれだけでFOはしないと思うな
寧ろ共通の思い出話で盛り上ったりするもんだし
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 01:22:49.78ID:jo0jbuu0
>>804
会ったこともない人もいれば会う人もいるんだけど、
会う人でも3ヶ月〜半年に1回程度でほぼネット上の付き合い
趣味の話が一番しやすいからこれはこれで楽しいんだけど、>>804の最後の一文の通りでうっすら寂しさも感じる
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 10:47:40.98ID:X6rTLbnc
年齢にもよるんじゃない?
20代半ばとかなら中学時代の思い出話されても「そうそうあったねー」ってなるけど
30代後半になってもいつまでも話題が中学の思い出話ばかりだと
「そろそろ成長したら……」って思うんじゃないかな

私は高齢喪だから後者、>>800と同じように感じると思う
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:43.63ID:TW2grcfC
来月久しぶりに会おうって話になったんだけど、友達が旦那も連れてこようとしててテンション下がった
「連れてきてもいい?」って聞いてくるだけマシなのかもしれないけど嫌だとは言いづらい…
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 21:11:13.48ID:0xPcdNB7
>>815
二人で話したいなー!って明るく言えば大丈夫
それでも連れてくるならキャンセルしてもいい案件だよ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 06:31:36.65ID:ddXowPau
なんなんだろ
夫婦で友達いないから交流したいのかな?
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 09:59:51.48ID:G4JhoPlb
815です
友達(A)とその旦那とも小中って同級生だから、Aからしたら共通の友達って認識なんだと思う
旦那とは別に仲良くないし話しが合うわけでもないから私にとってはただの同級生でしかないんだけどね
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 14:53:29.93ID:gFYEiKxH
最近寂し過ぎて孤独感で検索してたら
カウンセラーか何かのサイトで
孤独感に陥らないようにする対処法の1つに
3人以上で定期的に会うコミュニティーを3つ以上持つ事ってあって
無理だわ...って却って凹んだ
複数のコミュニティーを持っていれば誰かとの関係に躓いても
他があるからと気楽になれるから、って理屈では理解出来るし
実際友達が多いタイプはそうしてるんだろうけど
それが簡単に出来たら悩んだりしないのに
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 16:12:46.73ID:SlfselXW
>>819
理にかなってるけどそんなにグループ作れる人はそもそも要領よさそうだよね…
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 23:29:06.79ID:Pg53NeyU
自分は小学生以来3人以上のグループに入ったことない
小学生の頃だって3人グループで、2人にハブられて虐められてただけだし
.1:1が好き
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 06:20:39.22ID:ysAZhmjY
用事がないと自分からLINEしないコミュ障だったのもあり、コロナ禍で人と会わなくなってからは
数少ない友人達とも一切連絡取り合わなくなった
このまま友達無くすと寂しいから変わりたい
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:15.94ID:nY9m+v8j
自分もこのコロナ禍で改めて私って友達少ないんだなぁって思い知らされたよ...
自粛中こちらから連絡しない限り連絡くれる人なんて殆どいなくて
リモート飲み会なんて当然無縁だからガチで家族以外との会話が無かった
この機会にと久々にLINEしてみた相手には既読スルーされるし
忙しくしてるとそこまでクヨクヨしないんだけどこういう時は寂しいね
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 19:42:45.48ID:wfc2UbgW
同じ
たまに連絡きたと思っても
○○ってこれでいいのかなぁ?みたいなググればすむ質問だったり
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 19:53:05.49ID:ofvckWSU
リアル友達は勿論ネット上でも友達少ないからネットでくらい絡みを増やしたいと思うけど
何だかんだ1人が好きであちこち交流関係拡げると疲れて長続きしなさそうだから
少ない方が性にあってるのかも知れない

それはそれとしてみんなに慕われてるような人を見るといいなぁーとは思ってしまう
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 21:20:19.51ID:DceXnIvR
>>826
それは頼られてるから嬉しくない?
私はそういう雑談LINEをあまりしたことがない
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 00:16:50.92ID:EmOM5IcO
もともと雑談みたいな連絡取るの苦手だし友達にもあんまLINEしないやって伝えてるからコロナ中連絡少なくても気にならなかったな
もともと一人行動8割って位一人で動くのが好きだから友達から連絡くるの待つよりも用がある時に自分からした方が手っ取り早いし

私の友達は他の交遊関係や趣味が盛んな人が多いから自分みたいに余計な連絡してこなくてたまに会う位の人がいるのも気楽なのかなと前向きに考えてる
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 01:29:45.66ID:MQA4XL8x
友達と遊びたいけど仕事がブラックで休みが少なくて、休みの日は寝たいって感じだから
これじゃそもそも友達付き合い続かないよなーって思った
仕事辞める以外方法ないけど、このご時世転職できるかも分からないしそのために仕事辞めるのもなんだかなあ…
なんか色々詰んでて悲しい
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 18:09:17.94ID:S6LMOKno
>>828
いや嬉しくない
そういう時って自分も知らない分野の質問だったりする
例えばだけど、iPhone8とiPhoneSE2のサイズが一緒だからって「このiPhone8用のスマホケースってSE2にも入るのかな?」(私はiPhone11を使ってるしそもそもケースつけない派だからそんなん聞かれても知らん)みたいな
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 18:44:55.36ID:H4OGQjA4
それってきっかけはなんでもよくて、相手はただ831と交流したいだけなんじゃない?
831が嫌がってるならもうどうしようもないけど…
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 20:31:24.18ID:YiN/Aa3l
>>831
そんなこと聞かれるのか
考えて返信しなくてはいけないLINEは面倒かもね
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 21:21:02.02ID:QJoiHOt2
「ごめん知らない!ケースどんなデザインにするの?」で雑談始める相手なら交流目的だろうしそこで適当に話切り上げられるなら質問が目的なんだろうね
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/10(水) 12:04:18.52ID:kyRoxygW
>>831
自分は今はそういう他愛もないLINE気軽に送ってくれる人殆どいないから
却って羨ましく思えてしまうな
質問の内容には知らんがなでも相手は普通に雑談したいだけなんじゃないの?
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 02:06:27.49ID:rhpeAmrM
久しぶりに明日友達とがっつり遊ぶ事になったけど
もうすでに帰りたい…って気持ちになってる
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 12:03:36.79ID:fVVXs2yf
すごくわかる、、
人と会い慣れてないとエネルギーいるよね

私の場合は緊張感があるのか、お茶とかしてるとき顔が疲れて歪んでるなぁって実感して、居心地が悪くなっちゃう
顔が調子良いときは気分よく過ごせるんだけど、、
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 17:45:17.88ID:3CQJHbEp
行ったら行ったで楽しめるんだけど
行くまで、特に直前は憂鬱になるのわかる

そして帰ったら脳内で反省会
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 22:40:18.26ID:Cd2SDfQl
すごくわかる
楽しかった時ほど反省会での反動でしんどい
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/15(月) 02:00:06.18ID:9tMohioZ
人と逢うの緊張するし取り繕っちゃうから疲れてしまって
年々新しい友達作れなくなってる
というか首都圏住みで自粛期間もあったとはいえ
今年に入ってから数少ない友達誰とも逢ってないな
その間連絡くれる人もあまりいなかったし寧ろ既読スルーされてる相手もいるし
実は私に友達なんていなかったのかなとか思ってる
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/15(月) 02:21:52.47ID:X/PJNorB
解除後久々に友人に会ったけど自分が喪っていうのもあって恋愛の話本当にめんどうくさい
彼氏・元カレなどの話→「本当彼氏とか男しばらくいらないわ〜好きなことして生きていきたい」→年齢的に結婚の想像、願望がループしてる
自分は喪だし片思いしてても進展ないし話すことないから自然と自虐みたいになって辟易して疲れる
昔は友人の恋愛話も聞いてて楽しかったけど嫌な部分も結構見えてしまったり…
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/16(火) 01:34:51.74ID:KM5tOJF6
友達欲しいなぁとは常日頃から思ってるんだけど、交友関係狭すぎて普段から連絡取り合うのは1人か2人がやっと
たくさん友達がいる人ってすごいなと思う

私も>>838本当にこれ
余計なことや失礼なこと喋らなかったかなとか会話の下手さとか、自分の不甲斐なさをこれでもかというほど痛感するので人と会うのが苦痛
しかも自分のせいで雰囲気を壊したくないから空気読んだ発言をしなきゃ!喋らなきゃ!って必要以上に思ってしまい疲れる
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/17(水) 14:32:40.03ID:FKU74Zbd
コロナの自粛期間本当友達少ないの実感するよね
周り結構友達多いタイプっていうのもあるけど、そもそも普段から声掛ければいつでもグループ通話出来るメンバーが居るとか、
1番凄い人だとYouTubeのゲーム配信して常連の人と仲良くなってむしろ友達(知りあい?)増えて、常連と配信者で通話グループ作って良く話すようになったり…
配信でリスナーと距離近すぎるのはどうなのかとも思ったけど、友達出来る人はどんな時でもどんな環境でも出来るんだなぁと思った
久々に人と話してこんな話ばかり聞いたから自分の虚無生活が惨めすぎて余計なこと聞かなきゃ良かったと大後悔だわ
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 13:30:42.15ID:Jz02GUVo
普段は話してて楽しいけどちょっとした事ですぐスネたりヒスったりする友人に疲れた
前はこっちが悪い訳ではなくても謝って歩み寄ってたけど機嫌損ねないようこっちばっかり顔色伺って話さなきゃいけないの面倒臭くなってきた
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:29.04ID:IAy903E+
>>843
凄いね...
私も趣味のツイッターアカウントで繋がったフォロワーと交流してみた事あったけど
自分にはネット上での距離感はリアル以上に難しくて合わなかったよ

つかコロナ禍を経て暫く誰とも連絡取らなかったら
寂しさもあったけど逆に変なストレス感じなくて
これはこれで楽だなって思ってしまった...
気疲れでいつもぐったりしてた
何かもう年に数回逢う位で十分かも
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 19:29:26.40ID:ntT024FG
ここは似た人が多くて安心する
みんなは結婚願望とかある?

私は子供の頃から友達が少なくて、一人で出掛けることばかりだから人と交際するということができなさそう
イベントのときは寂しいと思うんだけど、日常的には本当に一人が快適すぎて一生脱喪できそうにないんだけど
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 23:05:06.64ID:7FM3vCi2
結婚願望はないなぁ、子供も可愛いと思えないし
親と世間の目からしたらそりゃ結婚した方がいいとは思うけど、実家ですら気を遣って疲れるから他人と一緒に住むなんて無理
一人暮らししてるけど快適過ぎて、身内ですらもう一緒に居たくない
だから他人と住む結婚なんて無理だなーと思う
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 23:35:43.99ID:dM2n74GE
結婚願望はないけど
人の生活音は割と好きだからルームシェアならしたい
掃除も好きだし
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 00:27:14.72ID:MFSPKcP5
親への申し訳なさはあるし結婚する友達や幸せそうな家庭を見ると劣等感感じるけど元々一人好きだし共同生活が苦痛じゃない相手と出会える気もしないから諦めてる
せめて友達が結婚しても素直に祝える性格になりたかったわ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 01:36:06.04ID:5FsDaC+O
全く結婚願望ないから友達に捨てられさえしなければ友達の結婚は祝福できる
でも結婚したら未婚の人とは話し合わないって思われて疎遠になりそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況