X



友達が少ない喪女16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:49.45ID:USCy14Hq
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

※※※※このスレッドは【転載禁止】です。※※※※

※過去スレ
友達が少ない喪女 12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1399053086/
友達が少ない喪女 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1416648203/
友達が少ない喪女 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1457410703/
友達が少ない喪女 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505457760
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:52:00.18ID:hFskgKxA
>>32
同意
そういう友人って本当に貴重だしお互いの環境変わっても変わらず続いてるのはありがたいし大事にしようと思う
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:47:33.53ID:q0U4gQ0t
数少ない友達の一人だったけど一緒にいてもいつでも他のだれかとずーっとラインしてた
一緒にいても空しさしかなかった
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:15:22.07ID:JP2kVsSs
>>35
女の子同士の集まりだと今そういう態度の人多くない?
カフェとかでも女の子同士向かい合ってずーっとスマホ、ちらっと覗くとお互いSNS流し見してるか違う人とラインで何十分もそのまま会話もなく居たりする
私は人といる時必要以上にスマホ触るのマナー違反だと思うし、スマホいじってライン返してるならもう解散でいいと思うから、スマホばかりの人と一緒にいるとうんざりする
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:07:22.63ID:ini0kYme
>>36
同意。

>私は人といる時必要以上にスマホ触るのマナー違反だと思うし、スマホいじってライン返してるならもう解散でいいと思う

だよね。
やたらスマホ手離さないやつとか本当に無理。
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/08(日) 21:49:21.01ID:rS+zJqsY
サギデカ見て思い出したから吐き出し

職場で偶然か偶然を装ってか声掛けて来た中学の同級生
懐かしくて嬉しくて何度か会って遊んで楽しかった
ある日連れて行かれたのがその人の知人が待っていたダイヤの押し売り
本物は良いよ50万円で買えるんだからと追い込まれて苦しいけど耐えた
断って以後音信不通になった

私がこんなだからカモられるんだろうなと勉強になったわ
しばらく会ってない知人に親しげに声掛けられたら要注意だと教えておく
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:28:48.78ID:6uP4+NPQ
一人でも友達いたら孤独だと言ってはいけないみたいな風潮なんなんだろう
友達はいるけど毎日連絡とってるわけでもしょっ中会うわけでもないし孤独なもんは孤独なんだよ
ガチで一人もいない人に比べたらまだマシなんだろうけどさ
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:33:15.08ID:6uP4+NPQ
連投ごめん
あとツイッターでよく見るけど、友達いないぼっちつらい…みたいなこと言ってたのにある日いきなり
友達と○○行ってきた〜
って写真つきでツイートするような人も意味がわからない
その友達に失礼だと思わないのかな
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:23:51.24ID:gcbMiwXZ
友達一人だけどその人はたくさん友達がいるからめったにあえない寂しい
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:49:26.75ID:yHiTENzY
学生の頃はそれなりに友達いたけど結婚や出産で付き合い方変わるよね
この間久しぶりに会った学生時代の友人に、子供のための買い物ばっか付き合わされてもうこの人と会うのやめようって思ったわ
本人にしてみればこっちは買い物のついでに会えばいいじゃんぐらいだったんだろうな
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:54:25.77ID:C9JQ3gXf
買い物の時間だけでも会いたいと思った可能性も
まぁつまんなかったら子供が成長するまで会わなくてもいいかもね
その頃には関係が切れてたとしても仕方ない
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:58:56.45ID:0WGsY7Bt
子どもの問題だけなら手が離れたら元に戻る可能性ありそうだね
私はずっとフリーターの友人と合わなくなってきた
本人が変わる気ないから今は自分から連絡するのやめてる
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:19.75ID:Jk66NECR
その趣味友は別の趣味友と繋がってるんだよね
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:35.77ID:4SKrcmB+
千葉県の停電対象市に住んでるんだけど
(自宅は運良く停電しなかった)
大丈夫?のメールくれたの1人だけ…
先月披露宴に出席した友人からもなにも連絡なかったよ…やっぱご祝儀要員だったのかな
こういうときに自分の人望の無さが身に染みる
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:31.21ID:iUWlGJk0
会話のストックがなさすぎて久々に会う友達と話が弾まなかった
一人でいるときもなんか出掛けたりした方がいいかもなぁ
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:18:43.34ID:xzvnY6aF
普段孤独すぎてオフ募集しようと思い立ってみたけど
正直人集まる気がしない
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:27:35.03ID:AF6CAKJ5
受け身な姿勢で外出しても「人が多くて疲れた」程度の感想でつまらない奴エピソードを増やすだけっていう
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 19:24:38.54ID:UyYKl50+
>>50
会話のストックってどうやって作るか分からないかもなー。

友達と休みが合わない仕事したり、転勤で離れたりでどんどん疎遠になって、気付けば数人。
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:00:10.54ID:J5Mm1JUm
映画見たとかイベント行ったとかテレビの○○や漫画が面白かったとかかな
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 01:03:58.90ID:35JuN1cd
その場でぱっと思い付くの苦手だから、頭の中で箇条書きにしてから友達との会話に臨んでるw
前回友人が話してたことも思い出して、その後を聞いてみたりもする
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:51:36.38ID:mr4jWx00
最近DiscordでおしゃべりしたりTwitterでのフォロワーさんと仲良くなってきた
顔見えないし喋る練習にはいいかも
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:23:06.81ID:TS6/yNRv
三連休以上になると孤独感がひどい
周りの友達は別の友達とお出掛けしてて自分は引きこもり
外に出ても家族連れやカップルで何も見たくない
新しい友達欲しい…
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:45:36.65ID:KUmHdsC6
シフト制の仕事が長い→1人でどこでも行く

って感じになり、友達は少ない。
気楽だけど寂しい。
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:57:30.04ID:TwqBRzMi
>>55
相手が前に話してた事を覚えてて話を振るのはポイント高いね
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:29:34.29ID:AKEEvQZR
友達を作るスレで応募してみたりしてるけど
中々地域近い人いない
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:10:28.50ID:AKEEvQZR
>>62
私東京近郊だけど逆に返事くれそうなの地方民しかいないって思う
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:56:54.19ID:v3/Gg0r9
>>57
すごいわかる
2日目の夕方あたりから引きこもりごろごろにも限界がくるけど、一人で出かける勇気もなくて結局本当に何もせず連休が終わった
ふとSNSとか見ると、周りの人たちは少なくとも1回は誰かしらと約束してたり、予定ない暇だ暇だと騒いでいたら他の友達から連絡来て会うことになったりしててますます孤独を感じた
土日祝休みだから、出かけても友達カップル家族連ればかりで肩身が狭いし混んでるし、平日休みが主のところに転職して空いてる時におひとりさま満喫したほうが良いかなって思い始めてる
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 23:32:33.19ID:RTxaGhlx
元々片手で足りる程度の友人しかいなかったからアラサーになった今ほぼ友達皆無で寂しくて死にそう
学生時代に頑張って友達増やせばよかったと後悔してる
でも痛い目みなきゃ気づけないもんだよなぁ
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 23:38:57.20ID:l0SpXvrS
>>66
大丈夫
学生時代に人付き合いから逃げないように努力して友達作ったけどアラサーの今はそれぞれ結婚就職親の介護等の事情ができて遊ぶ相手ゼロになったから
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:55.92ID:gUhqDlav
可能なら1週間引きこもってゴロゴロしてても余裕だわ...
オタ趣味持ちだからだけど
可能なら家で1人でずっと好きなことしてたい
でも外出するとなるとやっぱり1人は寂しいよね
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:43:03.36ID:JJb7iMRC
相手には沢山友達がいるのに誰か一人に執着するのは気持ち悪いからやめた方がいいね
いなくなればいいなぁと思って自殺スレ見てた
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:15:18.70ID:7cSRGdPA
友達友達って言ってる内は若いし平均以上に人との関わりを欲してる人だと思う
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:13:47.48ID:60expCJE
まぁでも少しわかる
私も20代の頃の方が華やかなリア充に憧れてたし
30になってからはもう孤独にひっそりと生きることに抵抗がない
でもイベントのときとかは誘える友達いたらなぁと思う
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:03.12ID:qtVzatgL
30過ぎたらどこかに1人で行くのも慣れたけど、やっぱり何かのイベントは人と行きたいなあ
まずジャンルが合うところから探さないと…
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 06:29:34.97ID:ifw6D3AS
>>78
>>80
同意。
30過ぎてからは1人でどこでも行くようになった。
でも、やっぱり何かの時に友達と行きたいなー、とは思う。
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 12:33:27.77ID:ed6wKR7V
私もそうだな、何事にも慣れるもんだよね
ただアトラクション系施設だけは一人で行けないからさみしい
USJやディズニーランドじゃなくて、トランポリンとかスポンジプールがあるやつ
ああいうのは一人でいけない、数年でワイワイやってみたい人生だったわ…
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 17:56:29.72ID:Z1PHpcGf
旅先で知り合って今も付き合いが続いてる人がいる
私も相手も一人でも誰とでも行きたい時(行ける時)に出掛けるから
感覚が似てるんだろうな

どこかに出掛ければLINEでやりとりしてみたり
年に数えるくらいだけど予定合わせて一緒に出掛ける事もある
縁があったんだろうなと思う
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 21:45:32.95ID:YCj1RhSI
ステキな関係だね

気軽に誘って飲みに行ける相手が欲しい
もちろん気軽に誘われたい
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:57:26.48ID:ed6wKR7V
>>83
素敵だね、憧れる
旅先のホテルで出会ったの?
良ければどうやって出会ったのか教えて
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:22:39.45ID:HjiH1kXP
同じ高速バスに乗ってて席が前と後ろだったんだよね
相手側が本当は同僚と来る予定だったんだけど予定が合わなくなって初めての一人旅でドキドキだったんだって
私も一人参加だったから向こうから話し掛けて来てお昼一緒に食べてそれから自然と一緒に行動する様になった感じ

なんと言うか自然にそうなった
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:23.57ID:VcdO1VMz
相手から話しかけてくれたんだね
友達めちゃくちゃ多そうな子だなぁ…
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:11.15ID:dBNuxtb+
>>86
教えてくれてありがとう
無理せず気付いたら自然と一緒に話して行動してた、って素敵だね
友達になるべくしてなったって感じだ
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:00.24ID:dsdag1+2
カラオケも旅行もごはんも1人余裕。

マックだろーが吉野家だろーが牛角だろーが余裕。

だけど、テーマパークは寂しくなるから行けない…ゆえにテーマパークなんてかなり長いこと行ってない。
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:03:24.87ID:294QQIOp
詳しいなら一人でもいけるだろうけどね
普通に遊ぶには辛いでしょ
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:29:47.33ID:GAYX19Kx
ディズニーはアトラクションに乗らずに食べ物とお酒楽しむ場だと思えば行ける
最近は改悪されてしまってそもそも行かないけど
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:31:13.60ID:NRcoj9VK
>>92
>食べ物とお酒楽しむ場だと思えば行ける
確かに雰囲気のある場所で飲み食いっていいけど、高くつくよね
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:32:48.41ID:X4SMy1Mk
ディズニーならアトラクションも1人で乗れるし余裕だけど、USJはなんかアウェイ感があって寂しくなるな
自分は一人焼肉とかが無理だ…
住んでる所が田舎だから目立つんだよね
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:06.25ID:qjBIRBp3
友達めちゃくちゃ少ないけど、親友というか相方のような子が居るから一人で何かするってほぼないなぁ
旅行もちょっとしたお出かけも一緒に行くし、月2回くらいは会ってるし
向こうも(今のところは)結婚願望全くないし彼氏もいないどころか、お互いそろそろ実家恥ずかしいし、30超えたらルームシェアしようよって誘われてるくらい
ただ普通に可愛いし、本気になればすぐ相手見つかりそうな子だから、いまからお一人様慣れておかないと突然結婚して痛い目見そう…
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 01:17:53.22ID:NsRstSNy
親友いるのいいなぁールームシェアいいなぁーそういう、友達と暮らすの憧れ
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:22:47.67ID:Gtyc7kTs
95みたいな感じで幼なじみの友達いて同居してる
元々家族みたいだったしお互いきちんとルール決めてるから大きなトラブルはなし
ただ趣味が合わないのでそういった意味での友達は欲しい…
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:16.70ID:i4heSklW
>>94
私も田舎喪。
チェーン店だけど個室の焼肉屋あるから、そこで食べてる。
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:21.83ID:x8CgU3S2
浅く広くで友だちが大勢いるより、そういう気の合う親友ひとりのほうが断然羨ましいな
なんなら彼氏持ちより羨ましい
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/26(木) 16:31:32.03ID:H6Dp1MYx
>>100
確かに。
この年になると、浅い付き合いより深い付き合いが数人いればいいかな、と思う。
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/28(土) 06:47:43.63ID:2czRsOK8
30過ぎてから急激に孤独を感じて友達が恋しい
一人で旅行も出来るし友達とだと面倒だと思うこともあったけどでも楽しさは友達と共有する方が何倍にも大きくなるんだよなぁ
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/29(日) 14:28:32.32ID:LqDv85YO
会う予定を立てる時にみんなは いついつがダメとかあるのに
私だけいつも「いつでもいいよ」って言うのが恥ずかしいw
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:25:29.95ID:hpREyl3a
>>103
私はシフト制喪だから、シフト上でダメがあるんだけど、シフト以外の理由でのダメがないのが悲しい。
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:57:12.28ID:baRb0UCy
自分が誘うと興味ないからと付き合ってもらえず相手が誘ってきた時は興味なくても付き合うから
不公平な感じがして嫌になる
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/30(月) 08:42:28.90ID:dW6XOP6a
付き合い悪くなってきたのは楽しくないせいかな
今までありがとう
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/30(月) 22:44:22.58ID:cvRUH3yj
人と関わると悲しかったり悔しい思いをすることが多い
子供の頃からそうだ

もう30代
残りの人生は無理に苦手なことをするよりも、自己肯定感を高められる過ごし方をしようと決心したら楽しくなってきたよ
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:28:17.14ID:yEKqc02u
>>107
ほんとそれ
自分の性格の問題なんだけど、周りに舐められやすかったりして悲しかったり悔しかったりした事も多かったし
あと傷付きやすいから余計にそれが記憶に残る
どうやって自己肯定感高めました?
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 07:27:42.32ID:twIG+4Kn
自己肯定感を高めるのは構わないけど友達がほしい人や友達が少ない事を悲しむ人にケチつけそう
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 08:56:10.32ID:lNVjdkVn
舐められすぎて距離置いてた友人がそれに気付いたらしいけど原因はわからないみたい
別の共通の友人が教えてくれたけどこちらに連絡してこない段階で別に必要ないって事だよね
せいせいした気持ちはあるけど一時は仲良かったから少し寂しいわ
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 08:58:53.75ID:xtBEmg3P
自分がどうしたいか、どうしたら快適に過ごせるかだから
誰かと関わりたい人も
一人のほうがいいという人も
自分がそうしたいならどっちも正しいと思うよ
自分に満足してれば違う考えの人を否定しないでしょ
自分はどうしたいかなんだから一つの答えはないわ
もし違う考えを否定する人がいたら
合わないことを無理して頑張って自分なりの生き方に出会えていないかわいそうな人なんだと思って
何も言わずスルーするよ
攻撃的に噛みつく人にイラッとくるんじゃなく情報交換できない人なんだと自己紹介してくれて助かる
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:14.75ID:XUZ1aUf1
出来れば人と仲良くしたい
誰かになにかを伝えたい共有したいって切に願うタイプのぼっちだから匿名掲示板にどっぷり浸かってる
一人でいるのは慣れたけどさびしい
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:31.49ID:s2FBGA8e
>>110
例えば私たちが家族と友達と会社の人で態度や気遣いレベルを変えるのが当たり前かつほとんど無意識であるのと同じで、
相手からしたら無意識のうちに気遣いレベルを下げてきてるんだよね
だから相手は多分永遠に気づかないんだろうなあ
私も同じようなことあったから分かるよお疲れ様
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:10:08.34ID:xtBEmg3P
空気読めないからイイヒトをやるしかなく
私は都合のいい人でしかなかったと思う
そこに粘着する人も悪いけど
そういう人間関係しか築けない、趣味もなく空気も読めない自分にも落ち度はあったなと思う
都合よく使われて嫌なこと言われても怒ってるのを悟られないように笑うから歯止めなく馬鹿にされ
行きたくもないお付き合いに金と時間使うとかあほくさいから
友達はもういらないわ
学生時代とか一人だと困るからなんとか周りと仲良くしてきたけど
大人になるとそういうシーンもないから無理に誰かと仲良くする必要もないわ
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:46:27.64ID:lNVjdkVn
>>113
何かしたなら言ってほしいとも話してたらしいけど言ったところで気を遣われるのも嫌だし元通りにもならないし放置することにしたよ
気遣いレベルが低いことに対して我慢して笑ってた自分も悪いのかもしれない
113もお疲れさま
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 18:48:35.15ID:i6cXUgje
私は逆の立場
相手は>>115みたいな人じゃなくて「私にもっと気を遣え」と遠回しに嫌味を言ってくる人
自分は気遣いできてると思い込んでるようだった
他の行動や言動から見るにただ自分が決めたルールに周囲を従わせたいだけの自己中心的な人間だったよ
友達少ないから我慢して付き合ってたけど時間の無駄だよね
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:36:33.78ID:zZPNEDFS
気の合う人で恒例のお出掛けに「私もー」な人が飛び入り。
知らない人ではないけど出掛けたりご飯食べるの初めての人。
私以外の人はこの人と出掛けたりして親しい付き合い。
この人が根ほり葉ほり仕事の事とか聞くので「秘密ー」とすっとぼけてたら何で何でとしつこくてちょっとイラッとしたので「何で知りたいの?」と聞いたら「別に…」だと!「じゃあ教える意味無いよね」(ニコ
ただの話のネタにするならしたくないのが私の心情
まあ、その後付き合いのある一緒に行った人からは距離置かれてます…

友達居ないに行きます。今年の紅葉は一人かぁw年取ると何か意固地になってしまいコレが孤独老人の始まりとしみじみ感じております。
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:44:30.77ID:4sZ3ZMNf
私の唯一の友達と飲みに行って帰る前にコンビニ寄ったら高校のとき仲良かったけど卒業して
から会ってない子と鉢合わせた。その子も友達3人と一緒で私が声かけたら「うん久しぶり」
ってそれだけでそっけなく離れていって悲しかった。
その子は可愛くて私は全然垢抜けてないデブだから知り合いと思われたくなかった?って
勘ぐってしまう。
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 10:54:06.86ID:6nLR5tr2
20代後半以降って親友クラスの友達2〜3人居ないと友達関係詰むなぁとしみじみ思う
複数人の友達グループなんて、年に1〜2回会えば「よく会うグループ」になるし、学生の頃や社会人になりたての頃みたいに「皆バラバラになっても月一集まろ!」なんてガチの夢物語
何人かで予定を立てると、私以外はいついつがダメ、シフトが出ないと分からない、で、なかなか予定が合わずに約束が2〜3ヶ月先になることも多い
今更遅いけど、同じくらいの温度でいつでもサシで会える友達か、もしくは凄いフランクなグループ(集まれる人だけでどんどん予定立てて集まるし、全員が全員どんな組み合わせになっても楽しめる)作る努力すればよかったなぁ
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 11:44:49.65ID:vpQIPDJq
>>117
この手の人にあまり聞かれたくない事突っ込まれたら
同じこと質問返しするようにしてる
結局自分の話聞いて貰いたい人の方が多いから
そうすると勝手に喋ってくれて楽
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:56:49.90ID:M+mFS3Vy
>>120
やっぱり就職してしばらく経つと仕事や職場が違えば簡単には会えなくなるね
比較的地元に残る人が多い地域だけどそれでも上京する子や転勤する子がいると年末年始盆休みくらいしか集まれなかったり
だからかリア充な子は職場や社内の人と仲良く交流してるみたい
私は職場の人にプライベートな話したくないし仕事外で職場の話とか気遣いながらしたくないし聞きたくもないから基本付き合いはない
そういうところが友達が増えない理由なんだろうなと思う
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 18:01:32.16ID:bkVK8fWf
>>121
ところが専業還暦婆なのw
自分ネタがなくて仲間内で集まった時の噂ネタにしたいのが見え見え その仲間内も少なからず付き合いがあるからなおさら言いたくなかったのよ…。
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 21:25:35.45ID:4Rsad+o8
普通は一度「まあ色々」って言えば悟って
相手が言いたくないことに追及しないんだけど
相手が言いたくないのをわかっていて何度も同じこと聞く奴いるよな
あからさまないじめはしないけど相手を選んでそれとなくネチネチと粘着するような奴。
そういうのでも周囲もその場を楽しめればそれでいいという感じで普通に友達いるんだよね
悲しいことに本当に相手を気遣っている不器用な子よりも多少意地悪でも空気を読める人に需要がいく。
でもつついた相手が怒りをあらわにするのもまた意地悪な人間には楽しいので
ひたすら「色々。」って返して塩対応するしかないと思うよ
黙る、返事を求められたら色々って答える、黙る、返事を求められたら色々って答えるを繰り返す感じで。
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 08:53:50.88ID:V7dwIguK
どうせ大した理由がないのが透けて見える「まあ色々」ばかりだから掘り下げるしか聞かれる事がないんでしょ
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:22:41.30ID:GWOQV0ZR
対等な友達は一人もいないことに最近気付いた
友達だと思ってる子達はみんな友達も知り合いも多いリア充だし、知り合いとして空いたときに遊んでくれてるだけだなと

それでも楽しかったけど、最近は結婚はおろか彼氏すらいないことで不審に思われ始めてるし、話題も少ないし、そろそろ縁が切れそう
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:54:16.33ID:wxznVN2Y
>>129
あなたにとっては数少ない貴重な友達でも相手にとっては数ある知り合いの1人でしかないんだよ。みっともないよ
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:04:17.95ID:xwKuVifL
久々に友達と会ってランチしたけど今終わって疲労感で眠い
私はオタクだから趣味の話したいんだけど友達は職場のこととか現実的なことばかり
自分の幼稚さをこういう時思い知らされるな
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 04:06:14.41ID:QmDGhl0i
久しぶりの知り合いにランチか夜のご飯行こうって言われて気が進まないながらも行ってみたらとても楽しかったのに最後の最後に健康食品の説明された
乳ガンしたけどさそんなのいらないし
もしかしたらいろいろ遊べる友達できるかもなんて思ったのに
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 04:54:57.13ID:7Z8Fs6Rg
私も食事に誘われたら勧誘目的だったことあるけど
勧誘目的を隠して食事に誘うのは法律違反だから
通報されたくないなら食事代と交通費出してくらい言えばよかったって思う
とっさのことにそこまで今すぐ判断できないし
返事するのやめて縁切って終わりにするのがほとんどだと思うけど。
客観性ない自分にも落ち度はあるけど
友達だと思ったら勧誘目的とかすごく傷つくよね
勧誘目的の人ってすごく友好的で上っ面のものだけど優しくて
特別仲良くもないのに自分にそこまで友好的なのはおかしいと気づかない自分も悪いとは思うけどさ
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:34.08ID:Dbva6NEB
>>122
前職は小さい会計事務所で同期も先輩もいなかったし
今は転職して工場で事務してるけど同世代がほとんどいない
会社の人と仲良くなるってその人の社交性に加えて職場環境の良さが必須だなと思っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況