X



友達が少ない喪女16
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:49.45ID:USCy14Hq
友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

※※※※このスレッドは【転載禁止】です。※※※※

※過去スレ
友達が少ない喪女 12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1399053086/
友達が少ない喪女 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1416648203/
友達が少ない喪女 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1457410703/
友達が少ない喪女 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505457760
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 09:58:25.55ID:8CUm5dRD
友だち少ないわ…
というか気を遣ったり同調するのが面倒であまり友だちと会うのが好きではない
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 11:38:36.44ID:LBZ65JKl
わかる、かつて一番予定があった時は毎週誰かしらとの予定が入ってた
今じゃその時に月一ペース以上で会っていた友達とも疎遠だし、今年はまだ3回しか友達と会ってない
大学の頃ぼっちで友達ゼロ、社会人になってからも友達一人も出来てないから、中高の友達にすがるしかなくて、いつかこうなるとは思ってたけどやっぱ寂しいと思うことは増えたな
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:47:37.36ID:F8BBgf6r
私も年々寂しさが募ってきた方
さっき部屋の片付けしてたら数年前のスケジュール帳が出て来て
中身見てみたらほぼ毎週友達と遊んでた
友達少ないのは当時も同じだし数自体は増えても減ってもないんだけど現在は3ヶ月に1回会うか会わないかくらい
当時は寂しさ感じたことなかった
友達少ないのは同じなのに
今は寂しさ感じる
多分頻度が下がったからだろうなぁ
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 14:09:08.13ID:PjeT3+hP
三十路超えたこともあるんだろうけど私は昔より会う頻度少なくしたいなぁ
20代半ばくらいまでは新しく出来たお店とか話題のお店に行きたい!って思ってたけど
今はもはやあんまり行きたいお店もない
正直頻繁にあっても話すネタがあるような生活してるわけでもないし…
趣味(観劇)にお金がかかるので少しでも節約して貯金に回したいという気持ちもあるし
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 21:27:15.86ID:+DjKtyve
すごくわかる
1人で出かけるのが嫌で昔はほぼ毎週とか遊んでたけど、最近は月1とかで十分だな
遊びたいんだけど、特にしたいことも行きたいとこもあんまり無いからまあ誘うまでもないか…ってなる
友達が行きたいとこに行くのは楽しいから好きなんだけどね
でも趣味が合わなくなってきたら縁が切れそうだわ
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:23:02.03ID:ZLB3XbwS
20代後半から一気に体力とかも落ちてくるし、外出よりも家で休みたいって思うこと増えるよね
週5で働いた疲れが2日の休みで取れるほど若くないし、実際まるまる2日ごろごろしてもまだ休みたいって思う
正直最近は土日どちらか、かつ、午後くらいから集まる予定じゃないとちょっと躊躇う
週末の旅行とか計画しようものなら100%月曜日有給にしてゆっくり寝られるように調整するし
ある程度の年齢になっても毎週のように予定詰めたり人と会っている人は本当体力あると思う
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:17:09.15ID:olUZw2JV
体力も落ちてくるし学生時代と違って大人になると交際費もかかるんだよね
弟が友達多いんだけど御祝儀や交際費やらでけっこうな額のお金が毎月飛んでくから貯金がなかなか貯まらないと言ってた
そういうの聞くとお金の面では友達少ない方がいいなと思う
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 08:29:55.87ID:QH2BQLBO
同い年くらいの独身の酒飲み友達欲しい
難しいなあ
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 15:06:48.46ID:xfqzaf12
出かけたりするのもお金かかるから、家で適当にゲームしたりダラダラする友達が欲しい
でも休みの日に人とダラダラするなら1人で休みたい気持ちもある…
やっぱアラサーになると体力が足りないわ
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 19:21:29.76ID:y27YsLbO
家でダラダラするなら断然1人だわ
年々自分の空間を他人に邪魔されたくない気持ちが強くなってる
飼い猫がいれば充分だ
でも外出時に1人は寂しいこともあるんだよね
1人で過すのは好きだけど
大勢の中で1人でいるのは嫌っていう
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:54:20.35ID:byQS+xWF
人と予定がなさ過ぎてもさみしいし
かといって珍しく予定が立て込むとちょっと面倒くさくなってくる…
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 21:52:54.08ID:3AG2cjsT
寂しいから友達作ろうと思って思い切ってオフ会いくことにしたんだけど今から既に面倒くさい
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 22:10:56.22ID:/yKvW4Wl
>>22
行動起こしててすごいなー!
どんなジャンルのオフ会行くの?
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:19:01.56ID:YNjkgdx7
>>22
喪女版のオフかな?
3回ほど行ったことあるけど行くと想像以上に楽しかったし、私は普段人とあまり接しないから脳に良い刺激だったよ
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:39:01.21ID:W0sVJ8zr
私も昔何度か行ったことあるけど、友達作るオフ会とかいいよね
向こうも友達少ないの前提で募集してるところだったから、コミュ障でも参加しやすかったし、その後何度か遊ぶ機会出来たし良い経験だった
理想は何年も連絡取り合って、最終的に本名教えて本当に友達に…ってなれたら良いけど、なかなかそこまでは難しいんだろうなぁ…
友達に一人、学生時代の友達はほぼ居ない(総合計で多分10人以下)だけど、ネットの趣味友でSNSからスタートして凄い良い関係築けてる子いる
それぞれサシでも会えるし、それぞれみんながほとんど共通の友達同士だから何人か適当に集めてグループとしても会えて、年齢もバラバラだけど本当に仲の良い友達沢山居るみたいすごい羨ましいし、何歳になっても友達出来る人は出来るよなぁってしみじみする
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 14:36:36.39ID:Dwh0gxOH
年齢関係なく会えるのいいな
喪女のオフ会ってネ喪は全然来ない?
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:46:24.59ID:pn8Kkq6B
酒板のオフ会に行ったことあるけど、今でもラインで連絡とれる人いるよ
友達かどうかは微妙だけど
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:35:54.80ID:WqIkw1MK
同じ物が好きな人と出会えるのがオフ会の良さでもあるよね
スイーツのオフ会とかそれぞれお気に入りのケーキや洋菓子持ち寄ってやってて楽しそうだったな
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:46:08.83ID:3pXBUkTv
趣味のオフ会は楽しいけど1人でも変なのがいるとめんどくさい
喪女オフ会は真喪ほど地雷が多い
一回くらいならいいけど回数重ねると本性見えてきてキツイ
やはり喪女は喪女
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 22:23:28.13ID:YNjkgdx7
>>27
正直見た目じゃ全然わからない
本当に可愛い子もいたけど嘘ついてるようには見えなかったし、他の子も良い意味で社会人として普通の人たちだったし
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 23:00:14.43ID:H0cjsm92
ネットで知り合ってもリアルで知り合っても10年以上交友が続く子は稀だなぁと思う
特に女性は結婚出産で一気に人生変わるから…
今いる少ない友達を大事にしようと思ってる
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:43:17.23ID:CrJDta8G
>>32
わかる、特に結婚迫ると結婚式に呼ぶ人意識してから人間関係ガラッと変わる人いるし、やや疎遠気味だった時はそのタイミングで完全に切られたことあるなぁ
大人になると年に2〜3回も会えば「よく会う人」だし、年に1回でも連絡取ったり顔合わせれば良い方の人も多いから
それこそ季節毎くらいは会ってたり、頻繁に連絡取る人で付き合いが長い人は本当大切にしなきゃなって思う
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:52:00.18ID:hFskgKxA
>>32
同意
そういう友人って本当に貴重だしお互いの環境変わっても変わらず続いてるのはありがたいし大事にしようと思う
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 21:47:33.53ID:q0U4gQ0t
数少ない友達の一人だったけど一緒にいてもいつでも他のだれかとずーっとラインしてた
一緒にいても空しさしかなかった
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/06(金) 20:15:22.07ID:JP2kVsSs
>>35
女の子同士の集まりだと今そういう態度の人多くない?
カフェとかでも女の子同士向かい合ってずーっとスマホ、ちらっと覗くとお互いSNS流し見してるか違う人とラインで何十分もそのまま会話もなく居たりする
私は人といる時必要以上にスマホ触るのマナー違反だと思うし、スマホいじってライン返してるならもう解散でいいと思うから、スマホばかりの人と一緒にいるとうんざりする
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/07(土) 23:07:22.63ID:ini0kYme
>>36
同意。

>私は人といる時必要以上にスマホ触るのマナー違反だと思うし、スマホいじってライン返してるならもう解散でいいと思う

だよね。
やたらスマホ手離さないやつとか本当に無理。
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/08(日) 21:49:21.01ID:rS+zJqsY
サギデカ見て思い出したから吐き出し

職場で偶然か偶然を装ってか声掛けて来た中学の同級生
懐かしくて嬉しくて何度か会って遊んで楽しかった
ある日連れて行かれたのがその人の知人が待っていたダイヤの押し売り
本物は良いよ50万円で買えるんだからと追い込まれて苦しいけど耐えた
断って以後音信不通になった

私がこんなだからカモられるんだろうなと勉強になったわ
しばらく会ってない知人に親しげに声掛けられたら要注意だと教えておく
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:28:48.78ID:6uP4+NPQ
一人でも友達いたら孤独だと言ってはいけないみたいな風潮なんなんだろう
友達はいるけど毎日連絡とってるわけでもしょっ中会うわけでもないし孤独なもんは孤独なんだよ
ガチで一人もいない人に比べたらまだマシなんだろうけどさ
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 01:33:15.08ID:6uP4+NPQ
連投ごめん
あとツイッターでよく見るけど、友達いないぼっちつらい…みたいなこと言ってたのにある日いきなり
友達と○○行ってきた〜
って写真つきでツイートするような人も意味がわからない
その友達に失礼だと思わないのかな
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/09(月) 02:23:51.24ID:gcbMiwXZ
友達一人だけどその人はたくさん友達がいるからめったにあえない寂しい
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 09:49:26.75ID:yHiTENzY
学生の頃はそれなりに友達いたけど結婚や出産で付き合い方変わるよね
この間久しぶりに会った学生時代の友人に、子供のための買い物ばっか付き合わされてもうこの人と会うのやめようって思ったわ
本人にしてみればこっちは買い物のついでに会えばいいじゃんぐらいだったんだろうな
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:54:25.77ID:C9JQ3gXf
買い物の時間だけでも会いたいと思った可能性も
まぁつまんなかったら子供が成長するまで会わなくてもいいかもね
その頃には関係が切れてたとしても仕方ない
0044彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:58:56.45ID:0WGsY7Bt
子どもの問題だけなら手が離れたら元に戻る可能性ありそうだね
私はずっとフリーターの友人と合わなくなってきた
本人が変わる気ないから今は自分から連絡するのやめてる
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:19.75ID:Jk66NECR
その趣味友は別の趣味友と繋がってるんだよね
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:19:35.77ID:4SKrcmB+
千葉県の停電対象市に住んでるんだけど
(自宅は運良く停電しなかった)
大丈夫?のメールくれたの1人だけ…
先月披露宴に出席した友人からもなにも連絡なかったよ…やっぱご祝儀要員だったのかな
こういうときに自分の人望の無さが身に染みる
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:25:31.21ID:iUWlGJk0
会話のストックがなさすぎて久々に会う友達と話が弾まなかった
一人でいるときもなんか出掛けたりした方がいいかもなぁ
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:18:43.34ID:xzvnY6aF
普段孤独すぎてオフ募集しようと思い立ってみたけど
正直人集まる気がしない
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 07:27:35.03ID:AF6CAKJ5
受け身な姿勢で外出しても「人が多くて疲れた」程度の感想でつまらない奴エピソードを増やすだけっていう
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 19:24:38.54ID:UyYKl50+
>>50
会話のストックってどうやって作るか分からないかもなー。

友達と休みが合わない仕事したり、転勤で離れたりでどんどん疎遠になって、気付けば数人。
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:00:10.54ID:J5Mm1JUm
映画見たとかイベント行ったとかテレビの○○や漫画が面白かったとかかな
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 01:03:58.90ID:35JuN1cd
その場でぱっと思い付くの苦手だから、頭の中で箇条書きにしてから友達との会話に臨んでるw
前回友人が話してたことも思い出して、その後を聞いてみたりもする
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:51:36.38ID:mr4jWx00
最近DiscordでおしゃべりしたりTwitterでのフォロワーさんと仲良くなってきた
顔見えないし喋る練習にはいいかも
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 08:23:06.81ID:TS6/yNRv
三連休以上になると孤独感がひどい
周りの友達は別の友達とお出掛けしてて自分は引きこもり
外に出ても家族連れやカップルで何も見たくない
新しい友達欲しい…
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 16:45:36.65ID:KUmHdsC6
シフト制の仕事が長い→1人でどこでも行く

って感じになり、友達は少ない。
気楽だけど寂しい。
0060彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 18:57:30.04ID:TwqBRzMi
>>55
相手が前に話してた事を覚えてて話を振るのはポイント高いね
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 19:29:34.29ID:AKEEvQZR
友達を作るスレで応募してみたりしてるけど
中々地域近い人いない
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 23:10:28.50ID:AKEEvQZR
>>62
私東京近郊だけど逆に返事くれそうなの地方民しかいないって思う
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 12:56:54.19ID:v3/Gg0r9
>>57
すごいわかる
2日目の夕方あたりから引きこもりごろごろにも限界がくるけど、一人で出かける勇気もなくて結局本当に何もせず連休が終わった
ふとSNSとか見ると、周りの人たちは少なくとも1回は誰かしらと約束してたり、予定ない暇だ暇だと騒いでいたら他の友達から連絡来て会うことになったりしててますます孤独を感じた
土日祝休みだから、出かけても友達カップル家族連ればかりで肩身が狭いし混んでるし、平日休みが主のところに転職して空いてる時におひとりさま満喫したほうが良いかなって思い始めてる
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 23:32:33.19ID:RTxaGhlx
元々片手で足りる程度の友人しかいなかったからアラサーになった今ほぼ友達皆無で寂しくて死にそう
学生時代に頑張って友達増やせばよかったと後悔してる
でも痛い目みなきゃ気づけないもんだよなぁ
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/17(火) 23:38:57.20ID:l0SpXvrS
>>66
大丈夫
学生時代に人付き合いから逃げないように努力して友達作ったけどアラサーの今はそれぞれ結婚就職親の介護等の事情ができて遊ぶ相手ゼロになったから
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:55.92ID:gUhqDlav
可能なら1週間引きこもってゴロゴロしてても余裕だわ...
オタ趣味持ちだからだけど
可能なら家で1人でずっと好きなことしてたい
でも外出するとなるとやっぱり1人は寂しいよね
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/18(水) 22:43:03.36ID:JJb7iMRC
相手には沢山友達がいるのに誰か一人に執着するのは気持ち悪いからやめた方がいいね
いなくなればいいなぁと思って自殺スレ見てた
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/18(水) 23:15:18.70ID:7cSRGdPA
友達友達って言ってる内は若いし平均以上に人との関わりを欲してる人だと思う
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/19(木) 19:13:47.48ID:60expCJE
まぁでも少しわかる
私も20代の頃の方が華やかなリア充に憧れてたし
30になってからはもう孤独にひっそりと生きることに抵抗がない
でもイベントのときとかは誘える友達いたらなぁと思う
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:03.12ID:qtVzatgL
30過ぎたらどこかに1人で行くのも慣れたけど、やっぱり何かのイベントは人と行きたいなあ
まずジャンルが合うところから探さないと…
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 06:29:34.97ID:ifw6D3AS
>>78
>>80
同意。
30過ぎてからは1人でどこでも行くようになった。
でも、やっぱり何かの時に友達と行きたいなー、とは思う。
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 12:33:27.77ID:ed6wKR7V
私もそうだな、何事にも慣れるもんだよね
ただアトラクション系施設だけは一人で行けないからさみしい
USJやディズニーランドじゃなくて、トランポリンとかスポンジプールがあるやつ
ああいうのは一人でいけない、数年でワイワイやってみたい人生だったわ…
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 17:56:29.72ID:Z1PHpcGf
旅先で知り合って今も付き合いが続いてる人がいる
私も相手も一人でも誰とでも行きたい時(行ける時)に出掛けるから
感覚が似てるんだろうな

どこかに出掛ければLINEでやりとりしてみたり
年に数えるくらいだけど予定合わせて一緒に出掛ける事もある
縁があったんだろうなと思う
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 21:45:32.95ID:YCj1RhSI
ステキな関係だね

気軽に誘って飲みに行ける相手が欲しい
もちろん気軽に誘われたい
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 22:57:26.48ID:ed6wKR7V
>>83
素敵だね、憧れる
旅先のホテルで出会ったの?
良ければどうやって出会ったのか教えて
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 12:22:39.45ID:HjiH1kXP
同じ高速バスに乗ってて席が前と後ろだったんだよね
相手側が本当は同僚と来る予定だったんだけど予定が合わなくなって初めての一人旅でドキドキだったんだって
私も一人参加だったから向こうから話し掛けて来てお昼一緒に食べてそれから自然と一緒に行動する様になった感じ

なんと言うか自然にそうなった
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 22:20:23.57ID:VcdO1VMz
相手から話しかけてくれたんだね
友達めちゃくちゃ多そうな子だなぁ…
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:11:11.15ID:dBNuxtb+
>>86
教えてくれてありがとう
無理せず気付いたら自然と一緒に話して行動してた、って素敵だね
友達になるべくしてなったって感じだ
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 23:55:00.24ID:dsdag1+2
カラオケも旅行もごはんも1人余裕。

マックだろーが吉野家だろーが牛角だろーが余裕。

だけど、テーマパークは寂しくなるから行けない…ゆえにテーマパークなんてかなり長いこと行ってない。
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:03:24.87ID:294QQIOp
詳しいなら一人でもいけるだろうけどね
普通に遊ぶには辛いでしょ
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:29:47.33ID:GAYX19Kx
ディズニーはアトラクションに乗らずに食べ物とお酒楽しむ場だと思えば行ける
最近は改悪されてしまってそもそも行かないけど
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 08:31:13.60ID:NRcoj9VK
>>92
>食べ物とお酒楽しむ場だと思えば行ける
確かに雰囲気のある場所で飲み食いっていいけど、高くつくよね
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:32:48.41ID:X4SMy1Mk
ディズニーならアトラクションも1人で乗れるし余裕だけど、USJはなんかアウェイ感があって寂しくなるな
自分は一人焼肉とかが無理だ…
住んでる所が田舎だから目立つんだよね
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/23(月) 22:48:06.25ID:qjBIRBp3
友達めちゃくちゃ少ないけど、親友というか相方のような子が居るから一人で何かするってほぼないなぁ
旅行もちょっとしたお出かけも一緒に行くし、月2回くらいは会ってるし
向こうも(今のところは)結婚願望全くないし彼氏もいないどころか、お互いそろそろ実家恥ずかしいし、30超えたらルームシェアしようよって誘われてるくらい
ただ普通に可愛いし、本気になればすぐ相手見つかりそうな子だから、いまからお一人様慣れておかないと突然結婚して痛い目見そう…
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 01:17:53.22ID:NsRstSNy
親友いるのいいなぁールームシェアいいなぁーそういう、友達と暮らすの憧れ
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 08:22:47.67ID:Gtyc7kTs
95みたいな感じで幼なじみの友達いて同居してる
元々家族みたいだったしお互いきちんとルール決めてるから大きなトラブルはなし
ただ趣味が合わないのでそういった意味での友達は欲しい…
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 12:30:16.70ID:i4heSklW
>>94
私も田舎喪。
チェーン店だけど個室の焼肉屋あるから、そこで食べてる。
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:21.83ID:x8CgU3S2
浅く広くで友だちが大勢いるより、そういう気の合う親友ひとりのほうが断然羨ましいな
なんなら彼氏持ちより羨ましい
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/26(木) 16:31:32.03ID:H6Dp1MYx
>>100
確かに。
この年になると、浅い付き合いより深い付き合いが数人いればいいかな、と思う。
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/28(土) 06:47:43.63ID:2czRsOK8
30過ぎてから急激に孤独を感じて友達が恋しい
一人で旅行も出来るし友達とだと面倒だと思うこともあったけどでも楽しさは友達と共有する方が何倍にも大きくなるんだよなぁ
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/29(日) 14:28:32.32ID:LqDv85YO
会う予定を立てる時にみんなは いついつがダメとかあるのに
私だけいつも「いつでもいいよ」って言うのが恥ずかしいw
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:25:29.95ID:hpREyl3a
>>103
私はシフト制喪だから、シフト上でダメがあるんだけど、シフト以外の理由でのダメがないのが悲しい。
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/29(日) 19:57:12.28ID:baRb0UCy
自分が誘うと興味ないからと付き合ってもらえず相手が誘ってきた時は興味なくても付き合うから
不公平な感じがして嫌になる
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/30(月) 08:42:28.90ID:dW6XOP6a
付き合い悪くなってきたのは楽しくないせいかな
今までありがとう
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/30(月) 22:44:22.58ID:cvRUH3yj
人と関わると悲しかったり悔しい思いをすることが多い
子供の頃からそうだ

もう30代
残りの人生は無理に苦手なことをするよりも、自己肯定感を高められる過ごし方をしようと決心したら楽しくなってきたよ
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 00:28:17.14ID:yEKqc02u
>>107
ほんとそれ
自分の性格の問題なんだけど、周りに舐められやすかったりして悲しかったり悔しかったりした事も多かったし
あと傷付きやすいから余計にそれが記憶に残る
どうやって自己肯定感高めました?
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 07:27:42.32ID:twIG+4Kn
自己肯定感を高めるのは構わないけど友達がほしい人や友達が少ない事を悲しむ人にケチつけそう
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 08:56:10.32ID:lNVjdkVn
舐められすぎて距離置いてた友人がそれに気付いたらしいけど原因はわからないみたい
別の共通の友人が教えてくれたけどこちらに連絡してこない段階で別に必要ないって事だよね
せいせいした気持ちはあるけど一時は仲良かったから少し寂しいわ
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 08:58:53.75ID:xtBEmg3P
自分がどうしたいか、どうしたら快適に過ごせるかだから
誰かと関わりたい人も
一人のほうがいいという人も
自分がそうしたいならどっちも正しいと思うよ
自分に満足してれば違う考えの人を否定しないでしょ
自分はどうしたいかなんだから一つの答えはないわ
もし違う考えを否定する人がいたら
合わないことを無理して頑張って自分なりの生き方に出会えていないかわいそうな人なんだと思って
何も言わずスルーするよ
攻撃的に噛みつく人にイラッとくるんじゃなく情報交換できない人なんだと自己紹介してくれて助かる
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:14.75ID:XUZ1aUf1
出来れば人と仲良くしたい
誰かになにかを伝えたい共有したいって切に願うタイプのぼっちだから匿名掲示板にどっぷり浸かってる
一人でいるのは慣れたけどさびしい
0113彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:02:31.49ID:s2FBGA8e
>>110
例えば私たちが家族と友達と会社の人で態度や気遣いレベルを変えるのが当たり前かつほとんど無意識であるのと同じで、
相手からしたら無意識のうちに気遣いレベルを下げてきてるんだよね
だから相手は多分永遠に気づかないんだろうなあ
私も同じようなことあったから分かるよお疲れ様
0114彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:10:08.34ID:xtBEmg3P
空気読めないからイイヒトをやるしかなく
私は都合のいい人でしかなかったと思う
そこに粘着する人も悪いけど
そういう人間関係しか築けない、趣味もなく空気も読めない自分にも落ち度はあったなと思う
都合よく使われて嫌なこと言われても怒ってるのを悟られないように笑うから歯止めなく馬鹿にされ
行きたくもないお付き合いに金と時間使うとかあほくさいから
友達はもういらないわ
学生時代とか一人だと困るからなんとか周りと仲良くしてきたけど
大人になるとそういうシーンもないから無理に誰かと仲良くする必要もないわ
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 09:46:27.64ID:lNVjdkVn
>>113
何かしたなら言ってほしいとも話してたらしいけど言ったところで気を遣われるのも嫌だし元通りにもならないし放置することにしたよ
気遣いレベルが低いことに対して我慢して笑ってた自分も悪いのかもしれない
113もお疲れさま
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/01(火) 18:48:35.15ID:i6cXUgje
私は逆の立場
相手は>>115みたいな人じゃなくて「私にもっと気を遣え」と遠回しに嫌味を言ってくる人
自分は気遣いできてると思い込んでるようだった
他の行動や言動から見るにただ自分が決めたルールに周囲を従わせたいだけの自己中心的な人間だったよ
友達少ないから我慢して付き合ってたけど時間の無駄だよね
0117彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/02(水) 23:36:33.78ID:zZPNEDFS
気の合う人で恒例のお出掛けに「私もー」な人が飛び入り。
知らない人ではないけど出掛けたりご飯食べるの初めての人。
私以外の人はこの人と出掛けたりして親しい付き合い。
この人が根ほり葉ほり仕事の事とか聞くので「秘密ー」とすっとぼけてたら何で何でとしつこくてちょっとイラッとしたので「何で知りたいの?」と聞いたら「別に…」だと!「じゃあ教える意味無いよね」(ニコ
ただの話のネタにするならしたくないのが私の心情
まあ、その後付き合いのある一緒に行った人からは距離置かれてます…

友達居ないに行きます。今年の紅葉は一人かぁw年取ると何か意固地になってしまいコレが孤独老人の始まりとしみじみ感じております。
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/03(木) 17:44:30.77ID:4sZ3ZMNf
私の唯一の友達と飲みに行って帰る前にコンビニ寄ったら高校のとき仲良かったけど卒業して
から会ってない子と鉢合わせた。その子も友達3人と一緒で私が声かけたら「うん久しぶり」
ってそれだけでそっけなく離れていって悲しかった。
その子は可愛くて私は全然垢抜けてないデブだから知り合いと思われたくなかった?って
勘ぐってしまう。
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 10:54:06.86ID:6nLR5tr2
20代後半以降って親友クラスの友達2〜3人居ないと友達関係詰むなぁとしみじみ思う
複数人の友達グループなんて、年に1〜2回会えば「よく会うグループ」になるし、学生の頃や社会人になりたての頃みたいに「皆バラバラになっても月一集まろ!」なんてガチの夢物語
何人かで予定を立てると、私以外はいついつがダメ、シフトが出ないと分からない、で、なかなか予定が合わずに約束が2〜3ヶ月先になることも多い
今更遅いけど、同じくらいの温度でいつでもサシで会える友達か、もしくは凄いフランクなグループ(集まれる人だけでどんどん予定立てて集まるし、全員が全員どんな組み合わせになっても楽しめる)作る努力すればよかったなぁ
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 11:44:49.65ID:vpQIPDJq
>>117
この手の人にあまり聞かれたくない事突っ込まれたら
同じこと質問返しするようにしてる
結局自分の話聞いて貰いたい人の方が多いから
そうすると勝手に喋ってくれて楽
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 12:56:49.90ID:M+mFS3Vy
>>120
やっぱり就職してしばらく経つと仕事や職場が違えば簡単には会えなくなるね
比較的地元に残る人が多い地域だけどそれでも上京する子や転勤する子がいると年末年始盆休みくらいしか集まれなかったり
だからかリア充な子は職場や社内の人と仲良く交流してるみたい
私は職場の人にプライベートな話したくないし仕事外で職場の話とか気遣いながらしたくないし聞きたくもないから基本付き合いはない
そういうところが友達が増えない理由なんだろうなと思う
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 18:01:32.16ID:bkVK8fWf
>>121
ところが専業還暦婆なのw
自分ネタがなくて仲間内で集まった時の噂ネタにしたいのが見え見え その仲間内も少なからず付き合いがあるからなおさら言いたくなかったのよ…。
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/04(金) 21:25:35.45ID:4Rsad+o8
普通は一度「まあ色々」って言えば悟って
相手が言いたくないことに追及しないんだけど
相手が言いたくないのをわかっていて何度も同じこと聞く奴いるよな
あからさまないじめはしないけど相手を選んでそれとなくネチネチと粘着するような奴。
そういうのでも周囲もその場を楽しめればそれでいいという感じで普通に友達いるんだよね
悲しいことに本当に相手を気遣っている不器用な子よりも多少意地悪でも空気を読める人に需要がいく。
でもつついた相手が怒りをあらわにするのもまた意地悪な人間には楽しいので
ひたすら「色々。」って返して塩対応するしかないと思うよ
黙る、返事を求められたら色々って答える、黙る、返事を求められたら色々って答えるを繰り返す感じで。
0127彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 08:53:50.88ID:V7dwIguK
どうせ大した理由がないのが透けて見える「まあ色々」ばかりだから掘り下げるしか聞かれる事がないんでしょ
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 12:22:41.30ID:GWOQV0ZR
対等な友達は一人もいないことに最近気付いた
友達だと思ってる子達はみんな友達も知り合いも多いリア充だし、知り合いとして空いたときに遊んでくれてるだけだなと

それでも楽しかったけど、最近は結婚はおろか彼氏すらいないことで不審に思われ始めてるし、話題も少ないし、そろそろ縁が切れそう
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 13:54:16.33ID:wxznVN2Y
>>129
あなたにとっては数少ない貴重な友達でも相手にとっては数ある知り合いの1人でしかないんだよ。みっともないよ
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/05(土) 15:04:17.95ID:xwKuVifL
久々に友達と会ってランチしたけど今終わって疲労感で眠い
私はオタクだから趣味の話したいんだけど友達は職場のこととか現実的なことばかり
自分の幼稚さをこういう時思い知らされるな
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 04:06:14.41ID:QmDGhl0i
久しぶりの知り合いにランチか夜のご飯行こうって言われて気が進まないながらも行ってみたらとても楽しかったのに最後の最後に健康食品の説明された
乳ガンしたけどさそんなのいらないし
もしかしたらいろいろ遊べる友達できるかもなんて思ったのに
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 04:54:57.13ID:7Z8Fs6Rg
私も食事に誘われたら勧誘目的だったことあるけど
勧誘目的を隠して食事に誘うのは法律違反だから
通報されたくないなら食事代と交通費出してくらい言えばよかったって思う
とっさのことにそこまで今すぐ判断できないし
返事するのやめて縁切って終わりにするのがほとんどだと思うけど。
客観性ない自分にも落ち度はあるけど
友達だと思ったら勧誘目的とかすごく傷つくよね
勧誘目的の人ってすごく友好的で上っ面のものだけど優しくて
特別仲良くもないのに自分にそこまで友好的なのはおかしいと気づかない自分も悪いとは思うけどさ
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 18:39:34.08ID:Dbva6NEB
>>122
前職は小さい会計事務所で同期も先輩もいなかったし
今は転職して工場で事務してるけど同世代がほとんどいない
会社の人と仲良くなるってその人の社交性に加えて職場環境の良さが必須だなと思っている
0136彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 21:56:13.85ID:AnXbxfcT
友達欲しいなあ
けどもうアラサー超えると友達の作り方分からないわ
どこで出会えるんだろう
田舎で職場との往復しかない毎日だしTwitterでも遠くて中々会うまで行かないし、都会に出るしかないのかな
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 22:04:42.85ID:pkM6sUfb
>>134
確かに考えてみたら職場の立地が悪かったり同世代がいなかったりというのも私が職場の人と仲良くならない一因かもしれない
0138彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:03:45.58ID:j7nRmHv5
世の中を見回しても、友達がいない人間なんて自分だけにしか思えなかったけど
ここの喪女たち普段は一体どこにいるんよ・・
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:09:48.94ID:6/96hHBh
私も田舎喪。
学生時代の同級生は地元出てるか結婚してるかで交流ないし、家と職場の往復だしで狭い範囲で生きてる。
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/06(日) 23:12:23.71ID:AhjcAGyn
生まれてこの方地元に住んでる都会喪だけど友達いないからそこは関係ないと思うな…
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/07(月) 00:02:20.20ID:Vk49Z8V6
旅行に行ったり遊んだりする友達は1人だけいるんだけど、でもその子は私より幼なじみの友達とよく遊んでる
2人で遊びに行った話とか聞くと羨ましくなるようになっちゃった
その子にばっかり依存したらダメだって思うから私も新しい関係を作りたいな
人と関わるの苦手だけどなんとか頑張ってみよう
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/07(月) 07:29:47.16ID:54JUFO37
年が近くて、価値観(主に金銭感覚)が似てる友達が欲しいな。
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/07(月) 11:23:13.25ID:BkO0A7fs
付き合い多い人は努力してるよ。
我慢もしてるねw気も使ってる。でも、付き合いたいのよ…私は「気楽」という我が儘だから無理かなぁ。
自分に全部都合のイイヒトなんて居ないからね 。お互い我慢が許される範囲でつき合える人が誘い誘われて付き合える間柄になれるんだろうね
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 06:49:25.30ID:K4ox0j5K
それは間違いなくあるよね
女同士なら見た目とか持ち物を褒めて持ち上げあったり、苦手な人が集まりにいてもニコニコしたりして、相手を良い気分にさせないといけなかったりすることもあるだろうし
SNSとか見てると楽しそうな部分や幸せな部分しか見えないから気づかないけど、裏では色々あるんだろうなと思う
私は自己肯定感が低すぎて、自己肯定感高い人の中にいると会話の節々から劣等感を感じて疲れてしまうから、限られた人だけでいいやって思ってる
自分から誘うこともほとんどなくなったから、プライベートで人に会うのは年に4〜5回くらいだなぁ
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 07:15:23.03ID:zZVOVzeA
普通の人は目的に集中していて
あの店のランチに行きたいとか映画を見たいとか
そこに多少嫌な奴がいても物事は問題なく回れば嫌とも思ってないのだと思うよ
自分がそうだけど一人一人に真面目に考えすぎなんじゃないかな
0147彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 08:27:56.62ID:GnGdr6gC
数少ない友達と話し合わなくなってきて辛い
会ったあとゲッソリしてると何のために遊んでるんだろうと思う
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 09:37:03.32ID:Tz2rK/DT
人と会ってると、だいたい疲れて顔がこわばる
調子が良いと最後まで楽しく笑えるんだけど、だいたいいつも無意識に無理しちゃってて、変な筋肉使ってる
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 20:45:33.38ID:l9zu9jxv
趣味の知り合いの中に不愉快な人居るわ。
ズケズケ奥で仲間内で〇〇行くって話が出てある人が「私もー」って言ったら「何であの人来るのよ!関係ないよね?」と言い出したの聞いた時ゾッとした。それ聞いた友達が「別に誰来たっていいじゃんねぇ…」と呟いてたw
私自身も個人的に付き合いのあった人のお通夜に行ったら
「何で来てんの?付き合い無いくせに!」ってまるで人を野次馬扱い
こんな失礼馬鹿女いないわ!かなりの人格障害だと今思う。
でも、友達はそれなりに付き合ってるよ。ご苦労なこってす
その後、またお通夜で会ったけど居ないものとして皆と話してたわ。
だから私は友達が少ないのねw
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:31.38ID:psSTm1EQ
趣味の知り合いの中に不愉快な人居るわ。

ズケズケ(ものを言う)奥さん(既婚者)で、
仲間内で「〇〇行こう」って話が出た時に(あまり付き合いのない?)ある人が「私も行きたい」って言ったら
「何であの人来るのよ!関係ないよね?」
と言い出したらしくて、それ聞いた時(排他的さと心の狭さに)ゾッとした。
その話を聞いた友達は「別に誰来たっていいじゃんねぇ…」と呟いてたw

私自身も個人的に付き合いのあった人のお通夜に行ったら、そこにいたその人に
「何で来てんの?付き合い無いくせに!」って言われて、まるで野次馬みたいな扱いされた

こんな失礼馬鹿女いないわ!
かなりの人格障害だと今思う。
でも、(他の)友達は(その人と)それなりに付き合ってるよ。ご苦労なこってす
その後、また(別の人の)お通夜で会ったけど、(私はその人のことは)居ないものとして(他の)皆と話してたわ。

だから私は(他の友達みたいに、不快な人ともそれなりに付き合うってことをしないから)友達が少ないのねw

ってことかな?
0155彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:03.18ID:ZKXEgj8E
>>152
ヘルプマークドキチガイドデブス加齢臭爆発ババアwwwはよ整形する!www

嫉妬ブサイク婆で人のレスを即ネ喪スレに晒す名誉ドデブスお婆さん膝痛いの?可哀想
早く整形して1回でもいいから♂に相手してもらわないとね…整形ババアでも40以上ジジイなら
ワンチャンあるかもだよ京アニジジイみたいな基地外メンヘラ老害同士お似合いだよ

ゲロブス豚ゴキブリ婆ちゃんまた更年期発狂発作で必死1位おめでとうございます!www
名誉BBAなのに♂から老害ゴミ婆さん扱いのいい年こいて毒親ガー速攻でネ喪()のレス晒す
信じるものが何もない哀れなヘルプマーク乞食メンヘラ婆の人生ってどんな感じ?
キチガイだから自殺も視野にない感じ?京アニジジイのババア版だよね?www

http://hissi.org/read.php/wmotenai/20191009/bXd3c0xWN04.html
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/10(木) 03:27:51.14ID:3y29+q1m
>>149は自分で認識してる距離と現実の距離が全く違ったりしてそう
発達っぽい人って文章がめちゃくちゃで特徴あるよね、、
入り方もおかしいんじゃないのかな
喋ったことがあるだけで友達だと思っていたり
仲良くもない人の輪に親友かのように入っていくとか。
149がどうかは知らないけど発達にそういう人多い
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 07:47:03.52ID:C683GrSr
>>158>>149本人だろ
ID変わればバレないと思ってズレた認知で自演してもわかっちゃうんだよね
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/11(金) 12:52:15.48ID:3H0odOYW
翻訳されてようやく人に伝わる文章しか書けないのに…
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/12(土) 22:34:31.75ID:RNhlAu+G
台風で朝から今まで皆SNSで近況呟いたりして、それに対して多方面から心配やお互いの状況報告のリプが飛んだり、各々連絡取り合って、家が低層階の子は万が一浸水したら友達の家に行くことになってるから…なんて話してる中、
特に誰からも連絡がないし、SNSで呟いても誰一人自分のつぶやきに反応がないと、自分は本当に周りと密な繋がりのない孤独な人間なんだなと感じる
普段から友達少ない自覚はあるけど、こういう時だとより一層誰からも思われてない存在なんだなと悲しくなってくるな…
0164彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:12:56.20ID:uj6zr7NS
>>163
わかる
私は仕事のお客様からだけメールきたよ…いや、ありがたいんだけどさ…
なんか切ないw
でも友達少ないと自分の身は自分で守るっていう意識だけは人一倍強くなって何でも出来るようにならない?
頼れないがゆえ仕方なしになんだけどさ
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 16:20:09.54ID:7dz6C1r5
>>164
163だけど本当孤独感マックスだよね
わかる、普段から必要になりそうなものはなんでも持ち歩いてるし、誰も助けてくれない意識がとてつもなく強いから、なんでも一人で出来る様になっていく
そういうところが可愛げなくて、誰からもモテないしあいつは大丈夫ってなっていくんだろうけど、実際誰も助けてくれないんだから仕方ないよね
今回の台風で、避難所に一人で行くことを想定した避難バッグ作ろうって決めたし、友達少ないお一人様が故の防災意識は年々高まってる
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/13(日) 20:57:46.93ID:ibQHpEmX
すごくわかる
1人でなんでも出来るからすごいよね〜ってよく言われるけど、助けてくれる人がいないから自分でせざるを得ないだけだ
してくれる人がいるならそりゃお願いするわ…
何でも自分ですると可愛げないって思われるのも悲しい
0167彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/14(月) 01:09:11.15ID:8W9W8jp0
避難所とかではやはり家族や友達がいた方が心強いよね
私は両方いなくて
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:26:48.89ID:bC1cteGt
>>147
亀だけどすごくわかる
久しぶりに友達と遊ぶ約束して楽しみにしてたのに当日あまり楽しめてない自分がいた
私にとっては数少ない友達でも相手にはたくさん友達がいるし家庭もあるから、こっちから距離おいてもますます自分がぼっちになるだけだし虚しいわ
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 11:48:49.11ID:76I0XQ75
>>168
そうそう自分がぼっちになって寂しくなるだけなんだよね
でももうそっちの方がいいかも?と思ってしまった段階で関係は破綻してるんだろうなって
本当に辛い
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/15(火) 23:58:10.07ID:EV5zqlAK
>>167
私も両方いないよ。
何でも一人でやるし、もう諦めてる。一生一人だ。
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 11:48:04.44ID:3rhBm29u
>>170
私もそうだよ
家庭環境悪くて親と不仲、そういうお察しな家庭で育ったので性格も歪んでるし、おまけに喪らしい残念容姿
人と関わる、助けてもらえることをハナから期待してないし、今かろうじて繋がってる僅かな人たちも将来的には切れるんだろうなって思ってる
なんでも一人でやるし、用意周到なタイプになったけど、こういう災害とかになると本当心細いし寂しさを感じる…
0172彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 12:43:47.17ID:Rw+burq9
他人に信じないキャラに酔ってそう
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/16(水) 12:43:50.38ID:Rw+burq9
他人を信じないキャラに酔ってそう
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 10:54:09.49ID:oqP7fvE2
純粋な疑問なんだけど、ここの人ってどのくらいの頻度で人と会う?
そもそも今繋がりがある(お互い誘ったり誘われたりの関係)のが3〜4人くらい
一人当たり3ヶ月に一度くらいのペースで会うから、だいたい年間で4〜5回くらい人と会う感じ
色々あって一年以上連絡も取らないし、顔合わせることないと何となく誘いづらくなって疎遠になっちゃうことが多くて、そんなこと繰り返してたら今の頻度に落ち着いた
だいたいいつも久々だから、夜3時間くらいの食事なら会話にも困らないし良いんだけど、誰かと一日過ごすスキルはもう確実にないし、四六時中誰かと過ごす旅行とかもキツそうだなぁと感じる
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:04:12.48ID:geIeUbtC
>>174
同じく定期的に会う人は3-4人で内2人は10年以上付き合いのある友達
何だかんだで月1人のペースで会ってるかな?
2人きりの時は普通に楽しいんだけど、交友関係が広い友達から誘われて大人数の飲み会へ行ったりするとどっと疲れる
大人になったら1日遊ぶって事はほとんどなくなって昼や夜にご飯だけっていうのが多くなったなあ
温泉や海外旅行へ一緒に行ける友達とか憧れるけど今からは難しそう
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/17(木) 18:33:54.17ID:V/JiGh7Q
>>174
私は大体二ヶ月に一回だから一年で六回だな
一ヶ月に一回誰かと会う予定が入っていた時はすんごい疲れた
二、三ヶ月に一回だと会話に困らないからいいペースだと思ってるw
友達少ないのはもちろん自分のせいなんだけど、そもそも人と何かをわかち合いたい欲が薄いみたいだ
毎週同じメンバーで会う人はどんなこと話してるんだろう?
0177彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/18(金) 11:59:50.00ID:8MWoyYMV
>>174
実際会うとなると一番多い子でも年に2、3回くらいかな…
住んでる場所が遠くなっちゃってもう何年も電話のみになってる子もいる


共通の趣味があれば仲良くなりやすいかな?と思って趣味の集まりに行ってみたけど趣味が合う=必ずしも気が合うではないなと思った。
趣味関係ない集まりの方にも行ったんだけど
趣味は全く合わないけど気が合って一緒にいて楽しい人もいて正直趣味の集まりの方よりこっちの集まりの方が楽しかった。
思い返してみれば今交流のある友人達も後者のタイプの子が多い
私の場合趣味よりもフィーリングや価値観が合う方が重要なんだなと思った
その上で趣味も合えば最高なんだけど両方求めるのはなかなか難しいね
何回も顔出せばまた違ってくるのかな
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 16:51:30.21ID:tR6G8Dq/
友達と電話したことない…
たまに遊んでくれる友人はいるけどメールラインも日時の連絡のみ
ラインでスタンプだけ送り合うとかちょっと話すだけとかしてみたい人生だった
0179彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 22:53:02.40ID:BTx18yYy
お正月と誕生日に友達の少なさを実感する
年賀状やおめでとうメールとか貰ったら貰ったで面倒臭そうだけど少し羨ましくもある
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:56:58.80ID:9WOMKWiD
おめでとうございます!しか書くこと思いつかない
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:03:15.34ID:Q9uC0R+k
今年も遊ぼうね!や会いたい!とか書きたいけどそう思ってるのは私だけかもしれないし・・・ってなる
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 03:55:53.46ID:z7VjyIou
そういや年賀状、既婚の友人同士だけでやり取りしてると聞いて驚いた
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 04:29:53.16ID:+I1E/Lge
最初はお友達グループだから誘ってた相手も
環境が変わったり趣味が合わなくなると
ある時を境にあの子は誘わなくていっかってメンバーからはずされちゃうんだよね
その時は悲しいけど場違いな場所にいても自分も辛いだけだから結果的にはそっちのほうがいいのだと思う
0184彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:33:40.00ID:VEuTDkpi
明日約1年ぶりに友人と会うから朝から緊張でお腹壊してる
彼氏持ちの子だし結婚報告かなって勝手に邪推して落ち込む
そうだとしても嫌な顔せず素直に祝ってあげなきゃなぁ…気が重い…
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 18:38:12.54ID:kPYH1RpY
会社の人の娘さんが友達の結婚式で友達60人超のビデオレターを作ったらしくて
マジで世界が違いすぎて笑った
知り合いすらそんなにいないわ
0186彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 19:21:56.45ID:9B+Mdu+Z
友達欲しい…
お酒好きだから飲み友達…あーもう人生が辛い
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 20:48:09.21ID:Hh3KIOKU
>>186
BARでもPUBでもトリキでもせんべろ居酒屋でも付き合うよ
0188彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 21:04:22.14ID:9B+Mdu+Z
>>187
全部行きたいね
ここが5chじゃなかったら即連絡してたよありがとう
0190彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/21(月) 22:09:10.21ID:LxjFgVjd
>>185
すごい世界だね
楽しそう、、、

心配する必要ないけど、もしも自分が結婚披露宴をやるとしたら呼ぶ人いなくて成立しないなと思う
親族と少数の友達とで2テーブルあれば十分だ
その数少ない友達も結婚してたり突発的な案件が入る仕事してるから来れるかわからないし
そもそも準備段階で人付き合いの無さに結婚相手から不審に思われて終わりそう
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 10:51:46.86ID:7F7+cxS/
>>186
わかる飲み友達欲しいわ
数少ない友達はお酒飲まない子しかいなくて…お店ハシゴとかしてみたい
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 13:14:53.85ID:ln/K+S9c
友達は多い方がいいみたいな風潮なんなんだろう
友達100人できるかな〜の歌から?子供の頃からの刷り込みなのかな?
かくいう私も友達少ない事に関して多い人と比べて凹んだり、なんとなくコンプ感じてしまう方なんだけど…
0193彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:09:42.44ID:R6h3uk85
今は結構、一人もアリな時代だと思うよ
参加しなきゃいけない行事に参加しないのは駄目だけど
自由時間に一人でいるのは誰にも迷惑しないよね
老害はいつまでも戦後の助け合い精神みたいなのやりすぎなんだよ
現代はそれぞれ自分のやりたいことしたほうが合理的な時代でしょ
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 17:22:57.30ID:ybk61QMC
ネット環境のある山奥で仙人になりたい
人間関係疲れる
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/22(火) 20:07:49.93ID:Qkc6bcaz
従妹の結婚式と友達の結婚式思い出した
従妹のは旦那が地元の名士の跡継ぎらしく350人来て従妹側は50人しかも半分は従妹母の趣味友
来賓祝辞すら趣味友に社長夫人がいたから頼んだらしく旦那側の社長と議員より見劣り感
友達は友達が私含め4人グループしかいないから会社の同僚さんと相席
小中の先生で1テーブル作ってた
これも旦那が散々友達みんなのお祝いをして自分が最後になったから過去に祝ってもらった友達が揃い踏みで盛大に祝った事で見劣り感
私は疎遠なのに受付引き受けた友達?やら喪山さんの結婚相手がどれだけの人格者か見てみたいから結婚式出たいと言っていた友達?やらで1テーブルは作れるとは思うけど結婚相手がいないと言う
長文ゴメン
0197彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 14:48:14.25ID:1GqKKQL3
>>193
うちの店長は「休憩に1人でいるということはお前とは一緒にメシを食べられないって言ってることと一緒だからな!!!」ってキレてた
なんでそう極端な考え方しか出来ないのか理解不能
感情って好きと嫌いしかないとでも思ってるんだろうか
そういう人が押し付けてくるから更に関わりたくなくなる
0199彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/23(水) 19:20:08.50ID:dNR5TpKx
>>197
うわぁ乙…
私の職場もお弁当派は皆で食堂で固まって食べるのが何故か暗黙の了解みたいになってる
別にそこまで仲良くもないし休憩時間まで気を使うの疲れるから1人で外で食べることにしたんだけど
ある日外に行くところを上司に見られて「お弁当持ってきてるのに何で皆と食堂で食べないの?」って聞かれて返答に困った
休憩時間くらい自由にさせてくれ
0200彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/24(木) 20:24:48.78ID:SEsV4Idy
>>197
繊細ヤクザと言う他にないwキレて言う事じゃないわみっともない
0201彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/25(金) 23:48:28.63ID:vFVD9B+l
なんで自分は友達少ないんだろうって考えてみたら、驚くほど自分が無いんだなって気づいた
周りの友達多い人って「私と言えばこれ!」って言えるような趣味とか好きなものがあって、自分のブレない太い軸がハッキリしてる
私は昔からオタクだけど、好きな作品が周りと合わなくて話に入れないこともあったから、
自分の好み関係なく周りの流行りに合わせたりすることも多くて、その過程で自分らしさとか軸みたいなのを失った気がする
オタク系も普通系も何でもある程度話せるマルチになればどんな人との会話にも困らないと思ったけど、マルチにこなせて役に立つのは仕事だけで
プライベートで周りから見たら「正直何が好きなのかよくわからない自分の無い人」なんだろうな
0202彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 00:21:39.10ID:J6E0OGP+
>>201
私は反対に拘りが強すぎてダメな方かも
趣味幾つもあるけど余り同年代受けしない系統ばかりだし
一人の世界が完成されすぎてると、隠しきれない「ちょっと変な人」感が滲み出るんだと思う
それを極めたらさかなくんとか?なんか一目置かれるキャラになるけど、ただの凡人の私はとっつきにくい残念な人で終わってる
0203彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 11:47:27.83ID:j8gN/AGJ
コミュ力おばけの友達は専門職もあってか転職十数回してるけどどの職場でもご飯行ける人間関係作ってて凄い
羨ましい
0204彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:28:48.07ID:8jpuDWqS
>>201
すごくわかる
私はいわゆる萌えというのを語れない質で話振られると単純な話しか出来ずに困ってしまう
話がつまらないって自分でも思うから聞き役には回ってるけどむなしさが残る
0205彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 19:51:15.01ID:HquHbDYk
>>204
201だけど、いつも周りとハマるジャンルが全然違う(例えば周りは腐向けだけど自分は男性向けとか)から、盛り上がってるのを側から見てる感じなんだよね…
そのうち作品縛りカラオケ〜!とか言って、いつの間にか同じ沼同士固まって動くようになるから、
そういうのにいつも入れないのが嫌で流行はとりあえず押さえるようにしたら、だんだん自我が消滅していった
周りからしても、本当にどハマりしてる人と流行りに乗って合わせてる人なんて数分会話すれば一発でわかるし、
聞き手を求めてるんじゃなくて、語り合える同士を求めてる人が多いから、結局自分のオタク軸ハッキリしてないとどこにもはまらずふわふわしたまま友達少ない道まっしぐら
もう今更遅いけど、流行りのものはだいたい自然と好きになれて、かつ周りから浮かない程度に個性のある人間になりたかったわ…
0206彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 21:21:26.13ID:VLgR/kvu
>>203
職場の人のプライベートの連絡先全く知らないわ
休日にも職場の人と会うなんて…という思いと今まで誰にも連絡先聞かれた事ないし誘われた事ないんだなというコンプレックスもあるw
あと同年代の人達の結婚式ばかりで財布がピンチみたいな話題は違う世界の話のように感じる
0207彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:06:50.19ID:vosCz6R3
>>206
結婚式のくだりわかる
親戚もロクに居ない上に、自分の親は離婚、親の兄弟(50代)に未婚が一人居るという天性の超負け組家系だから、
物心ついてから、友達は勿論、親族関係ですら結婚式というものに参加したことがない
今年で29だから、流石に全く参加したことがないから作法が分からないとは恥ずかしくて言えなくて黙ってる
一応年に数回会う友達は居るけど、皆友達多い子だし、今後結婚が決まっても参列者の候補リスト作った時に入れてもらえる気がしない
0208彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/26(土) 22:47:59.50ID:rKcEE448
数少ない知人や薄い繋がりの友人の
外出て遊んだり飲み会したり旅行したりの報告ばっか見てる
私なんか月に一度も遊びに行かないことザラ
薄給もあるけどため息出る
0209彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 02:11:31.14ID:0Ob7QNqT
年齢相応の収入がないとますます人付き合いが減っていくよね
0210彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 09:12:33.71ID:Bena0onM
シフト制の人でも、希望休出して周りと予定合わせて土日遊んだり、お互い譲り合って平日夜で調整して人と会ってるのに、
土日祝休みで休みの97%くらいは人と予定もなく家で料理したり部屋の片付けしたりアニメ見るしかすることなくて本当枯れてる…
今はSNSで趣味関係から友達作れるし、周りも学生時代のリア友殆どいないよって人でもSNSからの友達沢山いる人いるけど、
元々陰キャとかではなく、ただ学生時代は真面目で控えめに過ごしてた人が社会人あたりで財力とコミュ力覚醒させただけで、人と仲良くなる才能や魅力は十分ある人たちなんだよね
自分が新たに人と出会ったり、友達の友達とかと紹介で繋がっても、たいして仲良くもなれず、なんか微妙に気まずいまま終わるんだろうなって思う
0213彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 12:57:20.10ID:Hjl3MtVv
>>202
私も拘り強めだし自分の趣味を趣味関係じゃない人と話題にするの苦手だから友達には○○を好きな人と認識されてるだけかな
恐らく相手もそれに感づいてあまり触れてこない
正直にオタク具合をさらけ出すと絶対引かれるだろうからそれは有り難いんだけどね

かといってオタク仲間も熱量や感じ方が近くないと付き合うのしんどい
リア充なアウトドアな趣味が一つくらいあればよかったのになぁと今は思う
0214彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:44:26.56ID:iCkv4MeR
1人行動好きだし1人でよく出掛けるんだけどふとした瞬間に虚しくなったりする
出先で友達同士楽しそうにしてる人を見たり、友達から他の人と遊んだ報告を受けたりすると
0215彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 14:46:16.94ID:15PXksk2
でもやっぱ一人行動て気楽だよね
好きなとこ好きなように行けるし
0216彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 21:22:04.36ID:MiIDAW1i
カップルか家族連れしかいないスパ今度一人で行くわ
一度行きたいからどうしようもない行ってくる
0217彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/27(日) 22:17:42.36ID:8b5YlvDO
良いなあ私良い歳して本当に一人行動ができない
前に1人で並んでたら後ろの人にぼっちつらwみたいに言われたのがトラウマになってて
周りにどう見られてるんだろうって考えちゃって駄目だ…
観劇や映画とかは行けるんだけど、何か食べに行ったり流行りもの見に行くとかが苦手で数少ない友達誘っても予定合わなくて行けない事が多い
周りなんて気にしなきゃ良いって分かってるんだけどね…
0218彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/29(火) 17:23:41.19ID:imZ9EfDf
私も一人行動苦手だからわかる
周りの数少ない友達がみんな一人行動得意で、趣味のイベントは勿論、花火大会、水族館、国内旅行や海外旅行、居酒屋までどこでも一人で行ける言ってる人ばかりだから本当羨ましい
女性はライフスタイルが似たり寄ったりじゃないとなかなか友達のご縁続かないから、一人行動で何でも楽しめたほうが出来ること増えそう
普段生産性もなく休みの日家でゴロゴロして、たまにソシャゲとかハマれば一日それやって終わるって我ながら本当クズだなと思うし、
こんな刺激のない生活続けてたら将来ボケまくって、身寄りのない奇行老人として施設に押し込められる気しかしない
0219彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/29(火) 21:45:45.88ID:7zRVYN57
でも改める気もさらさらないんでしょ?
0220彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/29(火) 22:14:04.13ID:h0AB2DCo
知人から電話での相槌に関する注意を受けてしまった。ちゃんと相槌は打てって。相槌がないから不安になる、ちゃんと聴いてるのかってイラっとすると言われた。

ごもっともな意見だ。

いい大人がこんな注意受けて情けない。だから友達が少ないんだ。
0221彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/30(水) 08:33:13.70ID:qmfEGjQF
言ってくれる友達は貴重だよね
私も正してくれる友達がいたから最悪な性格になるのを止めてくれた
ありがたい
0222彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/30(水) 11:09:25.37ID:EnHkEaHm
食べ方や声の大きさとか長年の友人の些細な癖や態度が気になるようになってきた
何でも言い合える仲だけど悪い事は言いにくいし指摘して関係こじれたら面倒臭いというか…
どちらかというと私は神経質な性格で友人は大雑把な性格だし気にしすぎなのかなと
何となく熟年離婚とかこんな感じなのかなと思う
0223彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/31(木) 02:30:25.04ID:PEXFAkmJ
>>222
わかりすぎてつらい
長年の友が刺身の一切れを箸で切って食べてて…
よく見ればご飯も食べこぼし多いし、そういや昔遊びに来た時新品のラグに色々シミ作られたなとか
食事中の癖って気になるよね
0224彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/31(木) 10:43:33.37ID:/LmQGZSM
お互い同じ目的地なら問題ないけど自分が行きたいところを提案すると申し訳なくなる
付き合って貰っても興味ないだろうな…と考えてしまって楽しめない
友達付き合い向いてないな…
0225彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/10/31(木) 22:05:33.06ID:n1+keLT5
>>222
逆パターンだ
どちらかというと私が大雑把で友達が色々細かいというかしっかり者なんだけど
こだわり強くて好き嫌いがはっきりしてるから何かと駄目出しされる
言ってくれて良かったと素直に思える時もあるけど小姑みたいで息苦しくなる時もある
趣味とか好みとか共通する部分も多くて楽しい時はほんと楽しいんだけどね
0226彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/05(火) 10:53:10.51ID:Co6pnbUl
自分ダメ出しされる側の人間だと思うから不安になる
周りはハッキリ言わないタイプが多いけど
内心色々思われてるんだろうなとか
普段一人行動が多いとどんどんマイペースになるし
たまに集団行動になった時の自分の気の利かなさにウンザリする
0227彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/08(金) 20:12:56.64ID:PZauFPoa
友達誘っていきたいマーケットがあるけど道中電車で2時間以上かかる間に何話せばいいかわかんなくて躊躇ってる
しかもその場所がデートスポットっぽいから友達に誘われても微妙かな
嫌なら断るだろうから誘うだけ誘ってみてもいいんだろうか
0228彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/08(金) 20:20:39.28ID:8gYTWGXz
>>227
クリスマスマーケット?なら友達と行っても楽しいと思うな、お祭りみたいで
防寒しっかり前提だけど!ホカロンを貼るのと貼らないの各四枚ずつ持っててもいいくらい!
0229彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/08(金) 22:03:58.73ID:lVaCDZQs
>>228
そうそうクリスマスマーケット
ホットワイン飲みながら雑貨見て回るの楽しそうで行ってみたい
友達と行っても良い場所だよね
ダメもとで声かけてみる
0230彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 00:04:04.65ID:GfjxIaxn
普通に友だちが少なくて友だちと遊ぶなんて年に5回くらいだけど、その5回も面倒な自分が嫌いだ。
昨日誘われてたご飯も断ってしまった。
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:17:19.58ID:RTEau2PI
昔は友達と同室のホテルが面倒で部屋は分けたいし現地集合現地解散したいとか思ってたんだよ
今ならわかる
その面倒が貴重な時間だったんだなって
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/10(日) 07:47:56.43ID:Wpuxq1sA
まったく同じタイプだ
ホテルに関しては寝付けなくなるし物音気になるし移動時間は寝ていたい
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 00:12:29.48ID:7o3X/NO7
はーーー趣味のジャンルが合う友達が欲しい
いつも集まるメンバーが5人組なんだけど、4人が今ハマってるジャンルがどうしても合わなくて
向こうも察してくれて4人でライブとか行ってるからなんか疎外感感じる…そのうち疎遠になりそう
私が行きたいイベントは向こうがあんまり興味無いジャンルだから誘いづらくて大体1人だから余計寂しい
同じ趣味の人とイベント後の楽しさとか分かち合いたい…
SNSで友達作るの苦手なんだよなあ
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 12:44:34.31ID:/dZ6GkQF
>>234
オタク系のグループかな?私も似たような経験ある
オタク系だと、ハマると本当その話題で持ちきりだし、グループで複数人ジャンル被るとそこの繋がりが密になって入れない人はその作品が強い時期は疎遠に…ってなるからキツいよね
普通に会話しててもハマってるジャンルに絡めたネタとか増えてしまったりして、ジャンル関係ないみんなでの集まりですらハマってない側が苦しくなったり…

私は自分が流行の作品にハマりにくいって分かってるから、会話にあぶれない程度に流行は追いつつのスタイルにしてるし、イベとかもチャンスあれば「興味あるな〜」とか言って普通に行く
そこから稀に自分もその作品好きになることもあるし
こんな顔色伺うようなことしてるから友達少ないんだろうなぁと思うけど、自分を貫いても結局ぼっちまっしぐらだし、SNSで友達作るのも苦手だからこうするしかない
ありのままで友達出来やすい、ハマるものも自然と周りの流れに沿っていて、会話にあぶれにくい人本当羨ましい…
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/11(月) 13:19:56.19ID:vrp2l3ZO
おたくだけど数少ない友達で長く続くのはジャンルが合うより考え方が合うかの方が大事だと思う
ライブも行くけど好きなバンドやアーティストが被るかより応援するスタイルが似てる方が合う
ジャンルの切れ目は縁の切れ目と言うしね
ジャンルという一時的な一致要素しかないと同じジャンルの時は最高だけど変わったら即疎遠になっちゃう
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/16(土) 02:42:12.96ID:DbOOPRN4
知り合い数人と話すときに四人くらいいたとして私が関わりない会話には私は入らないんだけど
全く関係ないのに会話にはいってくる人がいてなんだこの人って思ってたけどもしかして私の方がおかしいのではないかと気付いた
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/17(日) 11:12:35.33ID:p2cF8ZNC
二年くらい誰とも遊んでないし飯すら食べてないわ
もうこれ友少ないというより友いなだよな
はあ…
0239彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/17(日) 13:44:39.74ID:Tui1KOgy
友達と久々に遊ぶことになっても会話が弾まないのがしんどくて会いたいけど会いたくなくなってきた
頑張って相槌うったりリアクションしたりするけどなんか空回りというか上手くいかない
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/17(日) 21:09:56.35ID:fydKmxsz
>>238
わかる〜私も似たような状況だよ
ここにいる皆で友達がいないor少ないあるある語りながら飲みたいわ
0241彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/17(日) 22:27:43.83ID:HbX1q+0c
長く固定メンバーといるのは気心が知れて楽ではあるけど刺激も無くなる
そういう固まった世界から出て新しい価値観に触れてみたいという願望はあるものの
一から人間関係築くのはエネルギーもいるし大人になってからって色々難しいな
まあそういうエネルギーがもともと足りないからこその現状なんだけどね
0242彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/19(火) 04:51:32.89ID:NUc0I793
数少ないすごく仲いい友人なんだけどここ1年恋愛や肉体関係に関してダラしなくてそういった話も聞きたくなくなってきた
元彼氏にひどく裏切られた時支えた過去があるからここ数年気にかけてたし話も聞いてたんだけど、聞けば聞くほど男がいないとダメな人になってしまってしんどい
人って変わるものだし自分は未だ喪女だからこういう変化に対応できなくて一人で辛くなる
0243彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/19(火) 11:39:12.26ID:N6okaqw2
数少ない友達がそうなったら私じゃ支えられる自信ないや
喪だし実生活で好きな人出来た事ないからそういう恋愛脳の人って全く理解できない
うち母親が父を死ぬ程嫌ってるし私も父親嫌いだから男そのものに対する印象が悪い
男がいないとダメって何?という感じ
自分を少女漫画の主人公とでも思って生きてる人なのかな
0244彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/19(火) 12:25:50.16ID:gVIp8gCV
男からしても視界に入らない喪女だから住み分けできてる
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/19(火) 21:42:58.86ID:biuejfTb
縁が切れた友人と完全に付き合い絶ちたいんだけど、グループラインはどうしたらいいのか悩む
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/23(土) 12:12:45.93ID:U2vSSAG8
無口寄りだからおしゃべりな人と仲良くなったりする
面白いし最初はいいんだけど、そういう人はラインも多いから疲れてきてしまう
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/11/27(水) 17:38:20.30ID:INrXwKEO
年の最後ってことで友達と会う予定が何件か出来たが、見事に1周目と2周目に集中w
みんな12月後半は忙しいよね
見事にクリスマス年末シーズンはぼっちだわ
0248彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 09:52:30.10ID:ZDMKjFUF
先日会った友達が、最近マッチングタイプのソシャゲにハマったらしく、ちょこちょこやっていたら始めて1ヶ月も経たないうちに気の合う人と偶然マッチングしてゲーム内のチャットが盛り上がり、
その後Twitter経由で再会して、そこから毎日のように話したり、チーム組んだり、ゲーム一緒にプレイしてるっていう話を聞いて、
友達出来る人はどんな環境でも出会いや運命的なご縁があるし、出来ない人は何をやってもほぼぼっちのままなんだなって再認識してなんか悲しくなった
「羨ましいな〜」って言ったら、「マッチング系ゲームとかでも、喪子は挨拶したりしないし、会話を自分からしないからダメなんだよ!無言受け身で待ってるだけでご縁とか発生しないから!」って言われたけど、
自分もそういうゲームやったことあるけど、きちんと挨拶したり、プレイ後お礼したり軽く会話しても「ではまたどこかで!」で終わってそこから仲良くなるとか一切ないわ…
リアルもSNSも関係なく、ガチで最後に新しく友達できたのが10年以上前(高校生の時)で、縁が切れて減る一方だし本当人としてやばいなと思う
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 18:19:33.97ID:qtqF1t7d
>>248
なんかわかる
言葉悪いけど、人脈が出来るかどうかも本当ガチャというか、運要素強いよね…
趣味のオフ会とかでもその時々でメンバー変わるから、自分が行った時は全然気の合う人居なかったのに、
他の人が行った時はすごい気の合う人ばかりでそこから何年も続く関係に発展したり
思い返せば自分は学生時代のクラスとかでも、明らかに自分だけ雰囲気違うなって所になってしまったり、
>>248みたいにソシャゲとかSNSとかやっても一向に友達増えなかったり、人生の節々で人脈の運なさすぎるから今こんな友達少ないんだろうなって思う
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/01(日) 22:26:27.64ID:tH3kgY8u
一番付き合いの短い友達ですらもう10年の付き合いっていうことに気付いて悲しくなった
大人になってから新たに友達作るのって本当に難しい
出来たとしても趣味を通じての関係だからその趣味が続かないと関係も続かない
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 11:36:44.72ID:yy5aKXDF
社会人になると自分からどこかへ行かない限り新しい出会いってないよね
周りで友達多い子いるけどとにかくフットワークが軽い
私も趣味のオフ会とか出た事もあるけどその場では盛り上がってもそれきりで個人的な付き合いもないし
そもそも人見知りだしたくさんの初対面の人達と交流するのが向いてないなと思ってしまった
Twitterから出会ってオフも遊びに行ったりお互いの家を行き来したりするまで仲良くなってる人達は本当にすごいと思う
結婚出産やらでどんどん付き合いが減っていくし友達は減る一方だ
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/02(月) 13:28:55.63ID:RIJ1fr37
学校とか職場とか1、2人は友達できるけどその後環境の違いで疎遠になる
バイト先で出会った年下の友達はオタク趣味が同じで仲良くなったけど結婚して県外に行ってしまった
帰省した時は未だに声かけてくれるのは嬉しいんだけど
かたや結婚して子供がいてオタク趣味もやらなくなった友達
かたや年上なのに独身喪女で未だにオタクの自分
何話してたかもわからなくなり向こうもつまんないなーって思ってるんじゃないかとかネガティヴになってしまい会うのに引け目を感じる
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 01:16:57.62ID:tpTJX/N4
人と仲良くなるにはどうしたらいいんだろう。少ないものの友達は一応いるんだけど、趣味の話しかできないからか今ひとつ一歩踏み込んだ仲にまでなれない
自分のことさらけ出すのが怖いせいなんだろうけど、どうやって自己開示していったらいいのかもわからない
仲良しの友達がいる人は恋愛経験のなさのコンプレックスとか相談したりしてるんだろうか
0256彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 08:49:59.81ID:1p6tpOKa
自分がモテないブスなのが大前提にあるけどほんとに恋愛したい結婚したいと思ったことが一度もないから友達の彼氏の話とか聞いてもどうコメントしていいのかわからない
ただ漠然と置いてかれるなって不安はある
こういう話できるスレタイみたいな友達が欲しくてたまらない
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 12:02:45.66ID:zAWAMenm
酸っぱい葡萄
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/04(水) 23:34:48.75ID:GfTCoyUi
友達も既婚者子持ちが増えてきてるから誘いづらくて年末年始が暇だ…
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/08(日) 02:34:42.80ID:yPNUSySz
情けで付き合ってもらう事の惨めさをひしひしと感じた集まりだった。
自分の魅力の無さを反省しながら当分は1人で行動するわ。
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/08(日) 22:13:17.67ID:CNZNps23
友達少ないからニートのこにもアプローチしてるけど金もなければ出掛ける乗り気もないで
気にかけてつなぎ止めるのも辛くなってきたな
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 07:25:03.75ID:L5eOkiXq
そんなのを気に掛けて繋ぎ止める必要ないよ
切られた方がこのスレに現れたら面白いけど
0262彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 10:50:45.53ID:9DBqponZ
高校卒業以来約10年一度も会ってない・連絡もしてなかった昔の友達からLINEがきた
私の友達から連絡先聞いて連絡してきたらしいけど何だろ…
まだ内容読んでないんだけど、昔の知人から久しぶりに連絡が来た時は結婚式への招待か何かの勧誘ってどっかで読んだからそのどちらかなのかな
久しぶりに連絡が来て嬉しいとかよりも困惑や不信感しかなくて我ながら陰キャだなと感じる
リア充だったら連絡来たことに純粋に喜ぶんだろうな
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:16:31.28ID:h4IWelmj
年賀状って、嫌い。特に写真付きのヤツw
そんなモノ 要らんわと毎年思う。
マウント取られたみたいで、嫌な気分になる。
0264彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:38:30.61ID:4dOxccEe
年賀状書く相手がいないからコンプが凄い
数少ない友人はLINEだし職場は住所聞くタイミング逃して出さないまま来てしまった
自分が書くの好きなタイプなだけに切ね〜
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 12:39:34.04ID:4dOxccEe
あと当然1枚も自分には来ないのも恥ずかしい
家族がみんな量多いだけに
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 17:23:20.95ID:L5eOkiXq
この時期はクリスマス、年末年始、年賀状とコンプレックスを刺激されて発狂する人が出る話題が多い
0267彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 18:24:28.52ID:KyvgP4JO
数少ない仲良い友人の遠方への引っ越しが決まって寂しい
頻繁に遊んでたし思ったより依存してたんだなと自覚した
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 19:50:10.14ID:ItQk3XFh
友達かあ、少ないねえ
数少ない友達ともお情けで遊んでもらってる感じで泣けてくる
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 20:49:11.71ID:TbJRqQ8G
数少ない友達
私みたいなクズとでも遊んでくれるし長女体質で真面目で面倒見よくて性格がとにかく優しい
だから一緒にいる時にお情けで遊んでやってる感は感じないけど
他の子を一通り誘ってダメだった時に最終的に自分に来てるのがわかるから少し寂しい気持ちになる時はある
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/09(月) 22:05:28.42ID:n+Kg7kPu
取引先のよく話すおじさま(50才)は高校生の頃から男友達四人で誕生日をお祝いしあってるんだって
それぞれの奥様や子供よりも多く祝ってるからね〜と話してくれて泣けた
ライン送りあう友人はいても毎年パーティーし合う友人なんて一人もいねぇw
しかも見せてくれた写真がめちゃくちゃ楽しそうで、ちゃんと蝋燭とバースデープレートまであるケーキでさ…
その時その時で必要な友人は違ってくると私は考えてきたけれど、こういう青春ドラマみたいな友情が眩しすぎて辛い
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/12(木) 12:33:45.70ID:AdcYtGFz
それは羨ましすぎる…
お互いがお互いを正しく尊重して受け入れあってないと続かない友情だよね
自分みたいに友達が少ない故に一人一人に対する対応が重くなったり、他の人と会った話に嫉妬したり、価値観歪んでると絶対どこかでボロが出て切られるから無理だろうなぁ
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/14(土) 21:12:59.09ID:2XktOiwu
毎年誕生日祝い合うとかめんどくさいわw
マメなおじさんたちだな
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 03:35:20.73ID:G4w7ptzp
毎年誕生日祝うやつ自分もあったよ、正反対の悪い例だけど
高校の時のグループで、毎年誰かの誕生日近くなるとご飯の誘いがあって、誕プレを皆で考えてお金出しあってみたいな
大人しめ軍団だから話も盛り上がらないしシーン…ってよくなるし何が楽しくて皆集まってんだろって思ってたけど
一度始めちゃったから「あの子の時は誕生会やってあの子はやらない」って不公平になるから辞めどきが分からなくてグダグダ何年も続いてただけかなと思う
めちゃくちゃ面倒臭いし断るのも苦痛だし、その集まりが憂鬱で仕方なかったけど県外に引っ越ししたからやっと離れられた…
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/15(日) 12:52:50.43ID:wiYSlxnG
出す枚数も少ないけど年賀状すらめんどうになってきた
結婚してる友達は仕事関係含め出す枚数が多くて大変らしくて
正月に届かないことも多くなってきたし
来年からはメールでもいいって伝えようかな
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 00:59:54.74ID:QEPJWClW
年賀状どころか最近はLINEの返信すら面倒になってきた
返信するの面倒だからLINEがきたらゲンナリする
送ってきてくれる友人のことは決して嫌いとかではなく、むしろ好きなのに何でだろ
0276彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 08:52:39.57ID:rmAC6N2a
一言クズだから
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 17:53:42.14ID:x8tYFYs3
>>275
なんとなくわかる
便利なツールであることは確かだけど
一方的に送られてきて時間を取られるのがちょっと煩わしいのかもしれない
雑談するなら会って話すのが一番いい
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:19:38.08ID:djQGXPRZ
>>258
小学校からの仲間が集まる6人のうち、離婚したシングルは4人orz
離婚原因も旦那の薬物逮捕、振り込め詐欺逮捕など
もう31だけど結婚願望なんかあったもんじゃないよw
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/18(水) 23:24:03.68ID:6qvhG5gl
>>275
分かるよ
返すとまた返事が来て返さないといけないからめんどい
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 11:14:30.16ID:D1qKxKrc
メール返信が苦手すぎてこんな奴がLINEなんかやったらヤバいと思ってLINEやってない
メール時代にたまにあった「何してる?」系の雑談がなくなったのは快適だけど、数少ない知人友人から自ら遠ざかっていいのか…?ってモヤモヤする
0282彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 12:24:03.53ID:72oDfpiO
LINEやってないメールがあるからと言う人はメールしか使わない自分に合わせろと暗に言ってるようなもんだから自然とハブられる
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 13:34:33.65ID:FGVKLeef
>>281
メール苦手だからラインやらないんじゃなくて、事務的な連絡事項を伝えるのにもわざわざメールするのは面倒だからライン入れたほうがいい
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/19(木) 22:00:36.93ID:Nt1pg6Oe
すごく仲が良かったり好きだったりする友達からFOやらCOされるイベントが5年おきにある…
ここまでくると自分に欠陥があるんだろうなと思ってへこむ
今仲良くしてくれてる人は2人くらいしかいないから大事にしたい…
0286彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/20(金) 19:16:11.19ID:fRrhfL6t
半年に一回あるお誘いがあったわ。勿論行くわ貴重な一回を大事にしなければw
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/23(月) 17:34:56.69ID:iE7UUVKY
子供の頃から先生とか友達に運がない。
ポツンと一軒家に出て来そうな田舎育ちだったから、近所に子供がいなかった。
小学校は変な先生といじめっ子タイプみたいな子の多いクラスだった。
(他のクラスは優しいタイプの子が多いのに)
中学高校はギャルやヤンキーだらけでぼっちだった。
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/24(火) 12:39:09.44ID:BDdzh2rp
>>288
これわかる
幼少期とか、友達が出来やすい人になっていく過程での運が絶望的にない
学校のクラス分けで人に恵まれるとか、たまたま沢山の繋がりができるようなイベントに誘ってもらえるとか、その場の強い人に好かれるとか、そういうの
大人になってそういう運がないし友達できない…ってポロっと愚痴ったら、「そうやって受け身だからダメなんだよ、なんかした?自分から。聞いてると、喪子は羨ましとかそればっかりだよね」って言われたけど、
運良く仲良い人が出来て楽しい環境に恵まれた人見てると、別に本人が何かしたとか関係なく自然と気が合う人と出会う機会があって、向こうからも好感持たれて仲良くなれてるパターン多いからベースの運が違うなって思う
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/24(火) 12:47:55.55ID:gjJbd6bM
>本人が何かしたとか関係なく自然と気が合う人と出会う機会があって、向こうからも好感持たれて仲良くなれてるパターン多いから

この部分が見えない努力じゃないかなあ
289から見たら運に見えるかもしれないけど
本人は努力してるんだと思うよ
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/24(火) 13:03:59.22ID:ty81K0OQ
不快感を与えない容姿とか表情とか、相手の話を興味持って聞いたり相槌打ったり、話題作りのために情報収集したり、
自分語りうざいと思われない程度のちょうどいい自分の話をするとか、マウント取ってると思われないような自慢話のしかたとか、社交的な人でも色々気を遣ってると思う
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/24(火) 14:45:31.28ID:D8WTVQmR
クラス決めって成績とか、ピアノが弾ける子とかあるらしいけど、
いじめっ子とかうるさい系みたいな問題児っぽい子のそばにはクッション役?として
物静かで聞き分けの良い子を置くってのがあるみたいよ。
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/24(火) 19:07:11.29ID:DVTt3NA/
それでギャルとか派手系な子と同じクラスだったのか…
自分のグループは掃除当番全然やってくれないんでずっと掃除、机の移動、ゴミ出し一人でやってた
6人1グループなんだけど私以外は3人派手系、1人キョロ充、1人先生のいるところでは真面目で勉強できるけどちょっとぶりっ子でしたたかな感じの子
3人は絶対掃除しないし、キョロ充はそいつらの機嫌伺って右に倣えで不参加、残りの1人はごめんね○○(自分の名前)は塾があるから先に帰るね?と行っていつも1人で掃除してた
凸凹をうまく補うようにクラス分けされてるんだね
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 05:07:38.27ID:XdAhpy0F
クラス替えって先生が決めてるから凸凹埋めるために(教師目線で)うまいこと配分してるんだろうね
私途中不登校になったんだけどクラス替え後は不自然なくらい仲良かった子がみんな同じクラスになってて気を遣ってくれたんだなってすぐわかった
そこまでして貰ってもやっぱり浮いてたし仲良かった子達とは卒業とともに疎遠になった
周囲に気を遣わせてしまうだけで何もお返しできない出来損ないだから友達ほぼいないんだろうなぁ
優しい人に恵まれてもこれって相当人格に問題あるわ
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 07:03:37.97ID:rUIkPQjW
中学生の時に私だけクラス分けで一人になったよ
友達の友達友達みたいな顔は見たことある程度で本当に最悪だった

実習で話さない人達とだったから私だけはぶられて先に行かれたりした
私を嫌ってる人と何回も同じ実習先になりこれも最悪
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 09:21:46.10ID:HjW+V8BC
わークラス替えで4人グループバラバラにされたの思い出したわ
悲しかったし修学旅行地獄だった
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 09:29:50.65ID:C8sWP/ka
はじめに授業を牽引してくれるタイプの子を各クラスで分けて、問題ある子を分散させて、あとは交友関係や同じ苗字が二人にならないように考慮しつつ配置するって聞いた
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 13:24:55.99ID:ZG9TYDDc
でもクラスで友人関係決まるって言うのはわかる気がする
中学の時クラス替えでグループから1人になって、いじめられて不登校になって高校で地元離れた
高校は専門科だったから3年間クラス替え無くて、友人少ないながらも10年来の友達が何人かいる
やっぱり子供の頃の環境って大きいと思うわ
毎日同じ部屋に詰め込まれて一緒に生活するんだもんね…
逆にクラス替えで解放されることもあるんだろうけど
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/25(水) 16:46:43.39ID:m+CJqRwR
>>293
>自分のグループは掃除当番全然やってくれないんでずっと掃除、机の移動、ゴミ出し一人でやってた

つらい記憶の蓋が開いた……
私も出席番号で振り分けられた同じ班の子が掃除しない子ばかりで
いつもひとりで掃除してた
本当につらかった、掃除があったために学校が大嫌いだった
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 01:55:30.83ID:xGtb12Xa
今週末から9連休もあるのに予定が何ひとつ決まってない…
数少ない友達は忙しそうだし今年の年末年始もぼっち確定だわ
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:52:57.22ID:jFmA2JFE
帰省しないの?
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 07:57:37.11ID:UxpjeK1a
>>301
私も予定皆無だよ
大掃除したり読みたかった漫画借りてきたり巻数多ければ満喫篭ったりソシャゲ進めたりしつつ、混雑が落ち着いた休みの後半に1人で初詣行こうと思ってる
何もしないで引きこもって過ごすとメンタル死にそうだから、何かしら理由つけて外出るようにしないとやばい
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 09:48:58.40ID:52gGr5Nn
案の定誘わなかったら連絡来なかったわ
あとから予定あると思ってーって言われるんだよね
あんたと遊ぶのつまらないって言われたほうがスッキリするかも
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 10:49:24.00ID:gULDrO6z
>>289
私もクラス替えは運がないと思ってたな…仲良くできてた子3人転校しちゃったし
教師の前では控えめな優等生で裏では虐め好き意地悪い子と小中高3回も同じクラスになったのが何よりも嫌だった
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 12:29:09.35ID:CmjQ9RS2
小学のときに近所に仲がいい人がいたけど引越した
その子がそのままいたら私の人生変わってたかな
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/26(木) 18:55:03.70ID:DPkVZqiX
>>306
思い出は美しいまま……

小学生時代は仲良くても成長するにつれ気が合わなくなる人は珍しくない
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:53:11.33ID:hnRwr81/
数少ない友達が入院した。
なんか 涙出た…早く元気になって欲しい
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 19:53:57.28ID:StZWWQNP
コミケに行ってきた帰りに1人でご飯
周りはコミケ帰りのアフターで楽しそうなオタクたち
羨ましい。コミュ障で話続かないけどああいうの凄い羨ましい
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 19:54:51.87ID:Rst5e0Lt
年末年始何の予定もないから仕事入れた
寂しさをお金に変えるんだ…
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 22:04:16.49ID:IZOmPi/d
>>311
わかる
自分は昔から根っからのオタクだから友達いないんだと思って学生時代は過ごしてきたけど普通はオタクならオタクの友達がいるんだよね
今みたいにSNSなんてなかったし学校にオタク全然いなかったから知り合うきっかけなかったけど大人になってSNSが盛んになってアカウント作っても友達できないや
周りの人達はフォロワーさんと遊んできました!とか一緒にイベント行きました!とか楽しそうなのに
コミケも参加してる最中はいいんだけど入場待機と帰る時は寂しさが寒さと共に身に染みる…
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/29(日) 23:35:16.37ID:cLU9E39U
私は学生時代はそこそこオタク友達いたけど人付き合いが下手すぎて全員と疎遠になってしまった
まだ付き合いがあったとしても未だにオタクなの自分くらいかもしれないけど…
ツイッターで気軽にリプ送りあったり○○ちゃんに推し描いてもらった!とかうらやましいよね
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 00:12:58.34ID:fSAB1Cnn
ここのヲタク喪女で集まれたら
話は弾まないかも知れないけどみんなコミュ障喪女だと分かってる分妙な安心感ありそうだね
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:25:58.60ID:jr1J8M37
友達二人の誕生日近くに遊んでお祝いしてプレゼントあげたんだけど
次は私のだねって言ってくれたのにその後全然会わなくて
前にあったときにお土産もらったんだけど(誕生日にじゃなくて久々だからって感じで)
私は祝いたい喜んでくれるかなって時間かけて選んだこと考えたら悲しくなっちゃった
みんなは他の人にも祝ってもらえるから別にって感じなのかな
出掛けるのが好きなんだけどみんなわいわい話してるからより孤独感じでもう本当につまんない
悲しいな
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 20:49:06.49ID:IUQEwl/x
>>317
それは悲しいね
仮に人に話したとしても「好きで贈ったんでしょ、その人は別にほしくなかったかもしれない、やりたくてやったことで見返り求めるのは違う」と言われそうだし実際そうなんだけど…
でも悲しくなるのは止められないよ
私が代わりに誕生日祝いしたいわ
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:13:47.44ID:HnONeesH
>>318
そういうおきれいな正論で殴ってくるやついるよね
私だって同じ立場だったら切なくなるだろうし私も祝いたいわ
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 21:54:17.20ID:jr1J8M37
ありがとうね
その正論もくるかなって思って書くの恐かったんだけど同意してくれてありがとう
友達の方から誕生日誕生日言ってたから自分たちのが終わったらいいんだ…ってショックもあった
気にしないのがいいって言うけど
じゃあみんながみんなこういう扱いされるのかよって思っちゃう
ここのみんな優しいのに私みたいな扱いの人もいて気を使いすぎちゃうのかなって思った
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 22:23:13.24ID:KSLpTgdo
オタグループを外から眺めて羨ましいとは思ってもグループ内の関係を維持するのは面倒なんでしょ?
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/30(月) 23:50:54.49ID:+xiELNDr
私も10年間お祝いしあってた子から今年お祝いなくてメッセージすら来なかった。誕生日から1週間後 ひまー?てだけLINE来て 私なら遅くなってごめん
誕生日おめでとうって言うなとか重く考えてブロックしちゃった。
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 08:29:43.59ID:U4FYCswh
私も仲良かった子からのプレゼントなくて、後輩の子にプレゼントするんだけど何がいいかなー?って聞かれたときは悲しかった
取るに足らない存在で辛いなぁ
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 11:27:20.65ID:f86yPvmz
>>313
これ痛いほど気持ちわかる
私もSNSアカウント作っても仲の良い人全く出来なくてただの独り言情報収集アカウントと化してるわ
イベントとかも1人の方が当選しやすいこともあるし…とか思ってるけどやっぱり寂しいよね
周りの友達はジャンル関係なく作って1〜2ヶ月後には頻繁にやり取りする人出来てるから、顔やオーラが見えないはずのネットですら仲良くしたい人と思われないんだなって悲しくなるし、
そりゃ現実でも友達ほとんどいないし新規で出来ることもないわってなる
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/12/31(火) 21:57:16.56ID:o+xt4om8
>>324
横だけど同じだ
似たような境遇の友達作りたくてSNS始めたけど壁打ちと化してるしツイでは自分は友達作り無理だなと気付いた
まだメル友探して1対1のが可能性有る気がするわ
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 11:08:35.14ID:2FEu7mQ2
あけましておめでとう
毎年自分からLINEしてたけどくるまでしない
疲れたんだよ私は
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 12:32:22.53ID:p9BhdSle
明けましておめでとう!

あけおめメール一通目はお客さんからだった
二通目は友人の子のどあっぷ写真
今年は何かアクション起こして新しい友人知人の輪を広げたいな
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 15:39:53.86ID:AhrqUGb/
数少ない友人からあけおめ連絡が1件も来ない
自分からすればいいんだけど結婚の報告とかされたら嫌だなと躊躇し送れてない
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 16:23:54.33ID:366PWFeB
年末年始は一年で一番孤独を感じるなぁ
一人っ子だから姪甥もいないし、32歳なので数少ない友達はほとんど結婚済み
お金かからないから貯蓄ができる!って自分を慰めてる正月
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/01(水) 20:57:40.33ID:c5bn2vIv
友達少ないから自分からするよ
毎年あけおめ連絡しかしてなかった友達に連絡しなかったらその年連絡することなく終わり縁が切れたことあるから
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 01:26:01.56ID:Gt0q7Qcr
3人組LINEでいつも連絡来るのに今年はないなと思ってたら片方から個人LINEで連絡きたわ
ということは私以外でやりとり済みということだよね…寂しいな
もやるのも嫌だから来年は自分から連絡するか
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:10:17.68ID:RBB7Znsl
結婚報告より妊娠報告のほうが個人的にクルものがある
独身既婚の壁より、子持ちと子無しの壁のほうが高いと思ってるので
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 13:14:22.19ID:bFaRVTqi
私は逆だなぁ
一回でも誰かに強く必要とされて恋人でも同棲だけでもなく、籍を入れたいと思われたってのは越えられない壁だわ…
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:41:54.12ID:kYXN3jLS
その後の自分との関係で考えると圧倒的に子供だな
結婚してからも遊ぶペースはそんな変わらないこと多いけど、子供できたらほんと会わなくなること多い
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 18:52:41.10ID:IBnuFC4i
>>335
まさにそれで友達1人疎遠になった
学生の時は親友ってレベルだったのに今じゃ全然話してない
残りの数少ない友達たちはまだ結婚してないけど同じ結末になりそうで今から怖い
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:32:49.87ID:LILDrtJK
>>331
私も同じ経験あるわ。
喪中とか人付き合いに疲れて年賀状2年位出さなかったら縁切れちゃったなぁ。
年賀状に限定せず連絡すれば良かったんだけどね。
年賀状とかあけおめ連絡って普段連絡取らない相手との縁を繋ぐから大切だなって思ったよ。
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 21:33:17.95ID:RBB7Znsl
子供いるといないじゃそのあとの人生が丸っきり違うからなぁ
話や価値観が全く合わなくなるよね
酒井順子が「結婚してるかしてないかではなく子供がいるかいないかが女の人生を左右する」って言ってたけど、年取るごとに実感する
0339彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 22:08:16.16ID:Gt0q7Qcr
子どもが小さい内は無理だろうけど大きくなって手がかからなくなってきたらお茶飲みくらいは復活すると思いたい
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 23:29:18.14ID:3ZM8QCkt
ここでもまたしれっと書き込んでる子無し鬼女
子持ちの方が高い壁があるから喪女スレに来てんのか
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/02(木) 23:42:24.00ID:xiSs4gp6
>>339
お茶したとしても相手の話題は子供中心だろうし話し合わないでしょ
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 00:59:52.36ID:Amm2acM2
会社にいる既婚子無しの先輩と既婚子有りの先輩、生活のスタイルとか考え方とか全然違うのを横で聞いてると結婚してるかどうかより子供がいるかどうかが大きいと感じる
まぁ自分は未婚だからさらに別次元に生きてるわけだけど
あとはやっぱり働いてるかどうかも大きいと思う
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 02:47:54.73ID:Fuk4H5a7
既婚子無しの職場の先輩らは既婚子有りの友人も独身の友人もどっちもいるみたいだから本人達次第もあると思う
話合わなく手も聞く努力は必要だろうけど
0344彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 03:13:55.25ID:Uxxlgr3q
既婚も一枚岩じゃないんだね
子持ちか子無しか、専業か共働きかで生活レベルが全然違うだろうしね
独身でも恋人いるのか、今はいないだけなのか、喪なのかで全然違うし
一つの縁を見つけるのが難しい自分には何か転機が訪れる度に別れがくるのだとしたらその都度友達作れる自信ないわ
今いる数少ない友達も喪だけど自分と違って面倒見のいい性格いい子だからいずれは立場が変わって別れがくるんだろうな…
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 04:16:41.41ID:qzRXOe3v
>>337
でも自分からリアクション取らないと続かない関係って
相手からは自分が思う程に必要とはされてないんだなって感じで虚しくなるね
そんな事言ってたら本当に誰もいなくなるから連絡するけど
今年向こうからあけおめメールくれたの2人だけど
思えばここ数年、相手から遊びに誘ってくれる事があるのもこの2人だけだった
後はメールも遊びに誘うのも全部自分からって相手ばかりで
こちらが連絡しなかったら全員自然消滅しそう
向こうから誘う程の魅力が無いって事なんだろうけど気付いてしまうとちょっと寂しい
せめてこの2人は大切にするけど
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 10:36:39.65ID:JitdOgIC
そういう相手が2人居れば充分だよ
私は1人しか居ないけど、その子を大事にしようって思ってる
あんまり広く関係持ったところでみんな同等な関係築けないし
浅い友達何人かと深い友達が数人居ればいいかなって思う
まあ綺麗事言っても現実は深い友達にもほかの友達が居て寂しかったりするんだけどね…
0347彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 21:39:46.13ID:CE5U5ZXD
向こうからあけおめメールくれたの0人だったよ…
こちらから3人送って返事来たけど、そろそろ友いなスレに移動かもしれない
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 22:03:15.59ID:Fuk4H5a7
いつもあけおめ連絡くれる友待ってたらとうとう来なかった…
友達激少ないんだから自ら動かなきゃだめだと反省した
自分は何もしなくても友人が行動してくれるような価値ある人間じゃないんだから
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:34.94ID:IJyzvz8x
この時期はこれまでの自分の生き方を振り返って落ち込んじゃうな…
自分で言うのも痛いけどさ、私別に性格は悪くないと思うんだよね、気が強いとかもないし
その代わり人を惹き付ける人間的魅力が圧倒的に足りないんだろうなぁ…
でもそんなのどうやって身につけるんだろう
ここのみんなと仲良くなりたいよ
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 00:33:05.10ID:4/iuhbuz
あけおめLINEや何かしら連絡くれてた子から今年は何も音沙汰なかった
自分から送ってみたけど既読スルー
マメな人が連絡しなくなったって事はやっぱそういう事だよね
ほんと正月は一年で一番きついわ
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 10:00:36.45ID:dduu0YJz
>>349
私もだよ
気を遣ってるけどそれがだめなのかな
友達になりたいね
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 22:23:45.72ID:beLGwEU3
気遣いって難しいわ
相手を尊重しつつ自己主張もある程度は必要で
その匙加減が難しい
0353彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/04(土) 23:46:32.47ID:Oo6wNvj8
マンガアニメゲームじゃ学べないとこだからね
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/05(日) 01:22:08.02ID:2iODG3tS
気遣いというか仲良いからこそあえてギブアンドテイクの精神でわりきるというか
お互いにその日もしくは時間を決めて今は私のターン!というのを決めて会うのがいいのかなと思ってる
友達少ないかつ自分にスポット当たってないとうまく喋れないからお互いに自分が自分がと主張しあうような状況や逆に相手に喋ってもらうのが前提だときつい
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/05(日) 09:06:01.53ID:pbYDaPX3
ギブしすぎて自分ばっかりの精神になって疲れてしまう…
こう考えてしまうこと自体人付き合い向いてないのかも
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/05(日) 20:01:46.20ID:2Sj1K+Xp
喪女友達がおわた
気が乗らないことは全部既読無視
引きこもりだから従兄弟にドア叩かれても
寝たふりしてたと言ってたし人を遮断するタイプなんだね
生産性ないね
早く人生リセットできるといいね
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:21:03.23ID:lMRh/Q7L
数年連絡とってなかった昔の友達
最近やたら遊ぼう遊ぼうと誘ってくるなーと思ったら案の定結婚式やるから!と
「現行で付き合いあるならわかるけど連絡取ってない友達を誘うなよご祝儀勿体無い」ご思ってしまう
数少ない友達に誘われてもこれだから自分はモテないんだろうけど逆にいうとモテないからここまで捻くれた気もする
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 11:39:49.58ID:6W0iy2Iz
あからさまなご祝儀要員扱いは友達多い人でも微妙に感じるんじゃないかな
わからないけどそうであってほしいw
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 13:43:24.22ID:njarS27H
色々誘ってくれる数少ない友達が入院した。
知らせてくれたのがたまたま顔見知りの人で怪我とかでは無いのでお見舞は出来ないから様子はメールしますねと…2週間メール無し悪化したのか?などと恐る恐るこちらからメールしたら明日みんなでお見舞行ってくる…だってさ…
私って本当に蚊帳の外の人なんだなぁと寂しくなったよ。
女のグループってはっきりしてて「あの人、仲間じゃないから」が本当ハッキリしててちょっと辛い。たまたま顔見知りの人も私もって言ったら困るだろうし。
「私も」心配してると伝えてくれたらいいなぁ…と思うばかりです。
0360彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 14:02:17.11ID:nhnFT27o
>たまたま顔見知りの人も私もって言ったら困るだろうし。

それって当たり前だし、359も自分でお見舞いに行くとか
入院してる友達に「(顔見知り)さんに聞いたけど入院したの?具合どう?」ってメールするとか
お見舞いやメール出来ない事情があるなら
「私も心配してると伝えてね」って顔見知りさんにはっきり伝言頼むとか、いろいろ出来ると思う

なんかいろいろ受け身過ぎる感じがする
0361彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 15:05:06.24ID:uIuQgyFx
自分の中で思ってるだけじゃ伝わらないし、>>360の言うように
何か行動してみたらどうだろう
大切な友達なら尚更
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 16:15:48.61ID:njarS27H
顔見知りさんには勿論「とても心配してる」と伝えてほしいとメールしてあります。
以前、入院した人が居て仕事の空いた時間にちょこっとお見舞に行ったら色々言われた経験があるから様子見です。
女のグループって親分からの指示がない奴がのこのこ単独でやると「空気読めない 協調性ない 非常識」扱いされて 酷いのは「なんで?あなたが行くの?来るの?」ですからね。
個人的に親しくしてた人のお葬式に行った時は悲しいを超えて恨みになりました。
0363彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 16:22:33.06ID:nhnFT27o
>>362
じゃあ何がしたいんだろう?
顔見知りさんに伝言を頼んだのなら、後日友達の様子がどうだったか尋ねられるし
それ次第で「じゃあ私もお見舞いに行ってみる」
もしくは「じゃあ私はお見舞いは遠慮しておくね、ありがとう」で済む話では?

それだけのことなのにそこまで親分からの指示だの協調性だのってほどの話かなあ
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 17:18:44.51ID:njarS27H
若い人なのかしら?
様子見って書いてあるでしょ?
お見舞にも行くつもりです。
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 17:31:12.52ID:Ouq6H1l4
>>364
結局ここで何て言って欲しいのよ
正直一連の書き込み見てたら面倒くさい人だなとしか思えないよ
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 19:33:51.15ID:PplBuqz5
上の方でネットとかですら友達が全くできない話出てたけど私もそうだな
友達の数は片手程度だけど、皆1年に2〜3回は会うし、個別で気軽に誘える子もいる、ただ絶望的に新しい友達が出来ない
今の友達は全員10年くらい前から付き合いあって、それ以降の人生で新規の友達が本当にゼロ
SNSのアカウントも趣味系のものあってタグとか反応して繋がったら頑張って話しかけたりするけど、仲良くなる気配はなし
周りの子たちは、趣味のSNSアカウントで仲良い人出来た!とか、オフ会で知り合ったとか、ソシャゲからの繋がりとかで友達が出来ているから、ぱっと仲良くなって気軽にワイワイが出来る人が本当に羨ましい
長い目で見たら、深く狭くでも変わらず長く続いている友人関係が一番なんだろうけど、気楽な趣味友達作ったり、SNSとかでリプ送りあったり、深い仲の友達居つつも、そういうフラットな人間関係も楽しめるタイプになりたかったな
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 20:42:19.97ID:rialOlqp
怪我とかではないからお見舞い行けない からの顔見知りさん達が集団お見舞い?

顔見知り程度の人にお見舞い誘われなくても当たり前じゃない?
当人に「顔見知りさんに聞きました。具合どうですか?」ぐらいはメールしても失礼じゃないと思う。
0368彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 21:37:41.69ID:5vVLv+MO
どうでも良い事ばっか気にしてんな
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 22:42:21.83ID:423kNM6g
心配なら本人に連絡して、行けたらお見舞いにも行けばいいし
周りの人なんて気にしなくていいと思うけどなあ
大事なのは入院してる友達であって、他の人に何言われても関係ないのでは…
お見舞いなんて怪我した人を思ってする事なのに、なにあいつ1人で勝手なことしてるの!って言う人達の方がおかしいよ
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/06(月) 23:12:11.10ID:H/PbKpL4
お見舞い来てほしくない人もいるからなぁ
自分もだけどすっぴん寝巻き姿絶対見られたくない
へんふよで一報だけ入れて、後で快気祝い渡すのでもいいのでは?
0371彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 10:19:01.36ID:8KKQpMlM
>>359
要は、顔見知りの人からお見舞いに誘ってもらえなかったから
ハブられたと拗ねてるだけ?

>>365の言う通りだわ
ここで何て言って欲しいんだろう

様子見しててお見舞いに行くつもりならそれでいいじゃん
0372彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 10:52:14.39ID:4Ud2lV18
誘って予定が空いてれば遊びに行けるのは当たり前のことなんだけど自分ばっかり誘ってるから不公平に感じてしまう
誘われたいなー
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/07(火) 12:23:08.45ID:AbfZrN2U
誘われたいよね
私が誘いたいなーって思う人達は話が面白くて視点がユニークで(でも変人ではない)明るくて老若男女に好かれてる
だからまぁ…その真逆が私という人間なんだなと思ってる…w
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/08(水) 23:21:04.51ID:pzT7DwWZ
もうすぐ三十路なのに結婚式に行ったことがない
数少ない友達も独身だし自分が結婚する可能性はゼロに近い
普通の人が普通に経験してるだろうことが全然出来てなくてなんか恥ずかしい…
0375彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 00:02:20.51ID:bOn39QuV
結婚式はやる方の考え方もあるししょうがないような
友達3人結婚したけど誰も結婚式やってないからお祝いの品送っただけだわ
0376彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 07:20:35.63ID:f/9yx1cc
イヤな思い出以外の経験値が低そう
0377彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 07:36:35.09ID:qa1YXMOw
結婚式もネット上でやるようになりそう
イイネ押したり、お金チャリ〜ンしたりで参加するようになる

格安結婚式で業者を儲けさせない
0378彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:54:40.64ID:IqCnnI7j
そういうことじゃないんだよな〜
嫌いじゃないのは本当だけど4人で会うと合わないんだよ〜
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/09(木) 16:58:58.81ID:YAeVaPwz
共感してほしいだけなんだから余計なこと言わないで
0381彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 17:25:47.08ID:io1fZgKi
長年仲良くしてた友達とも気が合わなくなってきた
子持ちは子供の話と旦那の愚痴ばっかり
オタ友はこじらせがキツすぎる
自分も器が小さいしどういう人と仲良く出来るのか分からなくなってきた
0382彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 18:26:32.70ID:XfzWw6C4
友達と話が合わなくなってくるのわかる…
昔は趣味が合って話してて楽しかったけど既婚子持ちを機に向こうが趣味をやめちゃって何話していいかわからなくなった
遠方に嫁いだから里帰りの時に誘ってくれるのすごい嬉しいんだけど会うとイマイチ盛り上がりきらず変な感じになる
多分向こうもそれを感じ取ってる気がする
私が普通に家庭を築ける女だったらこんなこと気にせず今も仲良くできていたのかなと寂しくなるわ
0383彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/10(金) 19:03:42.84ID:MbkEOJgZ
話し合わなくなってくるのわかる
でも会えるだけで自分は嬉しいんだよな〜相手もそう思ってくれてたら良いんだけど
女性がダイエットとか美容や病気の話よくするのわかったわこういう話題は変わらず話せるもんな
0384彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 10:54:12.02ID:Tx404GFl
盛り上がりに欠けるの分かる
相手も察してるだろうし申し訳ない

新しい友人作ろうと頑張った時期もあったけど相手の頭の悪さにイライラして駄目だった
友達が多い友人は誰とでも分け隔てなく接することが出来てて尊敬する
でも話が通じない人と仲良くも出来ない
頭良くても最低な人間もいたけどいい歳して学歴気にしてる自分が一番クズ
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 11:06:19.94ID:J4ZalKLR
友達の学歴って気になるもんなの?
学歴よりも気が合うかどうかが重要だと思うけど
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 13:36:59.91ID:q1oyA/E3
>>386
偏差値10違うと会話にならないって言うし、その辺を指してるんじゃない?
0388彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 14:57:35.22ID:xCsE5JmU
偏差値なんかより生活レベルの差が大きい
一緒に食事した場合5000円を安いと思うか高いと思うか
0389彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 20:08:29.75ID:m/JKvVRm
食事の話もわかるし学歴も学歴でわかるところはあるな
0390彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/11(土) 22:52:26.54ID:nWipUcFJ
学歴拘る人は頂点のスペックが学生時代なんだよ 就職失敗組の最後の砦
生活レベル違うとどちらかが離れるよ 大抵溝は深まる
学生時代が同じでも大手や国家資格取って旦那もそれ以上に稼ぐと世帯収入何千マン かたや…人生ゲームみたいなもん
0391彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 00:48:27.72ID:l3YvVIFz
学歴拘らないけど、漢字の読み間違いや言い違いが多い子がいて指摘するほどでもないし、でも気になるしで疎遠になってしまったな…
いいこだったけど、会話していてもそこに引っ張られて集中できなかった
心が狭いのかもしれない
0392彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 00:57:03.19ID:3bz1gJt+
>>389
ざっくり言うと今までの生活環境が似てるってことかな
昔バイト先の子に、高校で予備校通ってた時はって話したら
予備校とかお金あるし頭良いんですねー!って言われて驚いた
私の周りほぼ予備校行ってたし大学進学も当然だった
深く仲良くなりたいなら似た環境で育ってないと難しいんじゃない
0393彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 03:59:06.25ID:vj0yUx0f
予備校も大学もお金ないしお前は馬鹿だし女だから必要ないと言って行かせてもらえなかったな
弟は奨学金で大学行ったけど就職できず返済地獄だし
お金に余裕ある家庭に生まれて人並みに学校行かせてもらえてまともに就職もしてそれでいてなお喪女というのは私からは想像つかないけど
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 09:06:14.22ID:YLWxvCg3
>>391
意外を以外って書き続ける人となら疎遠になった
もちろんこれだけが理由じゃないけど
0395彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:26:55.89ID:IHy3sSi1
私は逆に学歴は高いけど就職はあまり上手くいかなかったことがコンプレックスだよ…
まぁ文学部なので同じような子いっぱいいるけどw
友人の学歴が高くないと嫌だと思ったことは無い
0396彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/12(日) 21:41:47.33ID:vO5qaU58
誘ったら遊んでくれるけど誘われることが滅多にない
気軽に誘い合える友達が欲しかった…
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 17:35:14.08ID:jnXt0Q38
>>393
それでもなお喪女なんだから筋金入りの喪女なんですよ
家のお金に余裕があろうが学歴があろうがモテない人はモテないんです私のことだけど
もう自分自身の問題でしか無いし誰のせいにも出来ないからね...
0399彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 18:44:06.53ID:xph1bLVA
同級生以外の友達の作り方が分からん
地元の友達が一番続いてる
それでも最近は3ヶ月に1回ペース程度でしか会ってない
高校の部活の友人達に年始5年ぶりぐらいに会って盛り上がったけど、個別で連絡することも無い
大学の友人は一番気が合うけど、Twitterで繋がってるもののかれこれ3年は会ってない
0400彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/13(月) 23:06:26.58ID:kVypujvW
1人でライブ行った時隣に来た同じく1人ライブの子と仲良くなれそうだったのに
さらっと別れてきてしまってちょっと後悔
まあ向こうもその場限りでいいと思ってたかもしれないけど笑顔の可愛い人だったな
人との距離の詰め方がわからなくてつい臆病になってしまう
0401彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 00:39:08.15ID:bFh1pK9B
引越しや転勤 転職ですぐに新しいコミュニティ作ってる人多すぎてびっくりする。新しい友達全然増えない
0402彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 01:02:19.26ID:grf4CoNj
友達増やしたいので今年は月一でなにかしらのコミュニティ?イベント?に参加することを自分に課した
早速一月行ってきたけど疲弊して終わった…
性格に難ありなのもあるけど一人で過ごすのも大好きだから友達増えないんだろうなぁ…
0403彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 04:49:17.12ID:zwsJ6747
そういうのイベントって雑談力必要だよね
自分は雑談苦手だからなあ
0404彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:50:36.61ID:nF3KUGXk
>>402
偉い!そういうの良いと思うよ!
何もしなくても友達が出来る人も居れば、自分で行動していかないと一切出会いがないっていう人も居て、自分は明らかに後者だから、
興味のあるイベントとか、友達作り目的のサークルとか、オフ会を企画したりとか、本当積極的に行かないとダメだなぁと思う
友達がソシャゲのコメントからスタートして、Twitter繋がって、知り合って二ヶ月経たないうちに通話する仲になったって聞いて、
たまたまお互い気が合うし偶然歳も近い同性と知り合える運に脱帽したし、本当自分は黙ってたら一生ぼっちなんだろうなぁと痛感した
0405彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 13:50:39.29ID:qyEjFWGP
>>386
気になるよ
学歴と収入って比例するもんだし
0406彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:04:33.12ID:zwsJ6747
自分は最近仕事のストレスで攻撃的になってしまい
友達や身内との関係が悪くなってしまった

今は自分のことに手一杯で友達を増やしたいとは思わないけど
何で人が離れてしまうのか考えてる
あけおめメールが返ってこないとか悲しいね
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 16:45:55.16ID:l+C2JNK6
>>406
私もそういうことしてしまって、友達との関係悪化したことある…
人の幸せを許せなくなって、充実している人に対して嫌味を言ったり攻撃的になってしまったり…
誠実に生きていて、雰囲気が良い人や、熱中しているものがあって充実している人は
自然と人とのご縁が生まれて、色んな人と仲良くなれるけど、
ぎすぎすしている人や心が荒んでいる人は本当いつの間にか周りに誰も居なくなっているよね
自分でもどこか友達が少ない自分を惨めに思っていて、変えたいと思っている部分はあるけど、
生まれ持った卑屈で根暗な性格なんて変わらないしって諦めてモヤモヤしっぱなしなんだろうなって思う
0408彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 17:44:52.00ID:zwsJ6747
>>407
友達に嫌味を言われて言い返したりね

私の場合は仕事が非正規で抑圧されていることが大きな理由にもなってる
だから今の仕事から抜け出して自分に自信を持つのが解決だと分かっているけど
一方でそれが面倒な自分もいて結局堂々巡り
0409彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 18:01:46.39ID:zwsJ6747
なんか最近いろいろ嫌になってアドレス全削除したいなって思ってる
0410彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:51.23ID:xXNHU6of
私もそんな衝動にからんで返事が来なくなったLINE友達のLINE消しちゃった
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 19:37:17.23ID:zwsJ6747
自分は友達が少なすぎて学生時代の友達まだ登録したままだよ
10年以上連絡取ってないのにさ
0412彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 21:22:51.86ID:Kvcgt0Kd
私も友達居なさ過ぎて10年以上会ってない友人のアドレスそのままにしてたんだけど、
例えばLINE始めたりとかで再度繋がってやり取りするだろうか…って考えたら無いなと思ってばっさり消したよ

逆に、コラボカフェとか行くと大体一人客同士で相席になるからノリが合いそうな人には自分から声かけてみることにした
これで仲良くなれた人がいるから新しい縁は大事にしたいな
0413彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/14(火) 23:36:28.21ID:nF3KUGXk
>>408
一度そういうことしてしまうと、他の嫌味とか言ってない友達とかと会っても、自分は別の友達にあんな汚いことして堂々と人前に出ていい人間じゃないなって感じて、本当全員と疎遠になりつつある…
醜い性格の自分を偽ったり隠して人に会ってることに罪悪感を感じて、会って話していてもどんどん気持ちが荒んでいくみたいな
自分が辛い境遇でも、人と比べてギスギス言ってしまったり、そういう癖直さないとずっと一人だなぁって感じる
自己肯定感が低いのに変にプライドが高いっていう最悪な組み合わせの性格なのもダメなんだろうなぁ…
年始早々こんな気持ちになってやばいなと思うけど、人と関わってこれ以上誰かと険悪になるのも嫌だし、しばらく虚無のまま淡々と過ごしていこうって思ってる…
0414彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 00:16:40.76ID:mKuYBhrp
>>413
>自分が辛い境遇でも、人と比べてギスギス言ってしまったり、

自分はだから人と距離を置くようにしてる
自分がイライラするだけでなく他人もイライラさせてしまうから
0415彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:51.00ID:dRLHhL47
しょっちゅう友達との関係を意図的に切ったり連絡先を衝動的に消したりするのってADHDとかの疑いがあるって聞いたことある
そうかも知れない…
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 12:30:47.99ID:yuHshQUI
ただ人付き合いできないクズなだけですよ
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/15(水) 13:16:09.37ID:sV0zRf+4
人生の区切りごとに友達切っちゃう人ってある程度いるよね
私もなんだけど、高校の友達だけが繋がってて後のステージは1人ずつくらいしか繋がりないわ
私も仕事のことでギスギスしてた時があってその時は本当にキツく当たってしまってた
今は嫌なことあったら気持ちが落ち着くまで会わないって決めてるし、それを友達にも話してるよ
今ですら少ない友達をこれ以上減らしたくない
0419彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 09:07:07.00ID:rfFxFZFY
ちょうどガラケーからスマホへの移行期に一気に学生時代の友達の連絡先削除した
どうせ連絡取り合ってなかったし消しても消さなくても一緒だったと思うけど
今はLINEで繋がってる友達も中学、高校の友達が1人ずつで大学の友達はみんな消滅してる
結婚式に呼ばれた事ないし友達少ないじゃなくてほぼいないのレベルかもw
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 13:15:25.10ID:bvu5Z28U
>>413
皆おもてに出さないだけでそれなりに汚い部分持ってると思うよ
最近友達作ろうと同性同年代サークルに参加したけど、マウントや冗談交えた嫌味とかグループ内で仲間外れとかゴタゴタを見てしまい早々に抜けてしまった…
私は性格が悪いけど内に秘めてるから実害はそんなに無いと思うけど、こうやって外に向けてあからさまに攻撃する人たちも多いんだなと知った
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:10:38.81ID:XD9hv7+l
便利な人だったら多少の嫌味は気にならないなー
まあでもこのの人使えるしって思う
0422彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 15:52:17.03ID:7iwe07gX
リセット癖という名の開き直りを繰り返してると一瞬で友達いなくなるしその後の関係って二度と戻らない
自分だけ同窓会とか呼ばれないから分かる
0423彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 18:06:11.03ID:rfFxFZFY
同窓会は断り続けてたら誘いは来なくなったな
順風満帆な人生送ってないから恐ろしくて行く勇気もない
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/16(木) 23:38:36.20ID:oDAnMqtV
>>422
リセット癖って言うのか…メアド変えるたびにやってたしやられてたわ
何かもう誰とも仲良くなれない気がして無性に寂しくなる時がある
いきなり仲良しの友達なんか出来るわけないのに
浅く広くしてれば気が合う子見つかるのかな
0427彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 04:35:12.76ID:/XcgSCrK
私も見事に発達でリセット癖ある…
バイトとかも辞めたあと即全員のLINEアカウントブロックしてしまった
優しくしてもらえたのになんでこんなに薄情なんだ…
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 08:03:18.59ID:dLvWIpCA
クズだから
何かの理由や属性のせいにする必要がないクズだから
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 12:47:30.05ID:ejk1uCq4
最近疎遠だった友人から年始に今年もよろしく!ご飯行こう!ってLINE来たから
具体的な日にち提案したら今日まで返信来なかった
さすがの私でも社交辞令だったって気付けたわ…
発達っぽいし対人経験値も低いからこういうのなかなか気付けない
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 17:44:47.06ID:VCdxI8Fz
社交辞令にしたってそんなはっきり言われたらマジなのかと思ってしまうわ
そのうち〜とか機会があれば〜とかやんわり濁す言い方にしてほしい
というか行く気がないなら言うなっての
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 18:45:45.23ID:Goe1rS7a
>>430
>というか行く気がないなら言うなっての
本当それ。社交辞令とか本音と建前系の文化本当嫌だ

ただでさえ>>429は疎遠だった人からの連絡だから余計に本音に聞こえるしはりきって予定聞いたって仕方ないと思う
0432彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 19:38:39.20ID:djYPdcoo
既読スルーは酷いな
縁切っちゃっていいんじゃない
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/17(金) 20:39:46.46ID:z++2rceZ
>>429
それは相手が非常識だから気にしなくていいよ
自分から誘っておいてその態度はあり得ないし、社交辞令にしたって今忙しいからまた連絡するとかいくらでも言い様はある
0434彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 11:37:45.54ID:knjKFshd
既読スルーの流れで私も…
久々に連絡取った子と会いたいねって流れで
店決めて日程組んだのに直前キャンセルで別日にしたい他は全然空いてるから!(具体的な日はなし)と言われて
気にしないでってことと私の予定と行けそうな日決まったら教えてって返信してから既読スルー
またこっちからどうかな?と送るほどの気もない…行く気ないなら言わないでほしいわ
お店決めるのも一方的じゃなくノリノリだったからさ
他の子からこういうことされたらもっとショック受けてそうなのに不思議とまあ会わないでいいかって気持ち
でも連絡とる人がまた減ったなとか
めんどくなる気持ちわかるけど友達なら行けなくなったくらい送るだろってって悲しくなってきた
0435彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 17:54:35.91ID:dfZBFVQu
別に何があるわけでもないけど3〜5年くらい経つとリセットしたくなって転職&引越しを繰り返してる…
でも設定練るのはちょっと楽しい
ずっと同じ場所にい続けるのなんであんなに苦痛になるのかなー
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 18:09:57.12ID:arLdK2LV
ちゃんと転職出来るのなら凄いなあ


私も送ったけどやっぱり誕生日メール嬉しいな
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 20:09:13.12ID:EkDvBNWO
429ですレスくれた人ありがとう
やっぱこれは相手が悪いよなと開き直れた
相手は知人友人多いのを誇りに思ってるタイプだから
多分また連絡してくるだろうけどブロックするわ
0438彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/18(土) 22:50:22.10ID:nCEdzRP0
>>434
ひどすぎるよ相手
何でそんなこと出来るんだろ?
人間不信になりそう
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 02:55:58.51ID:t2rCUN0G
>>402だけど、そこで出会った人が飲み会誘ってくれて今夜参加してきた
男女合わせて7人でみんなびっくりするくらい多趣味で、私の地味な趣味もバカにすることなく話聞いてくれてありがたかった
楽しかったけど、誘ってくれた人が完璧すぎて(明るくて話の幅が物凄く広くて天真爛漫で分け隔てなくてマメで、そして美人)
なんというか自分の不甲斐なさ・足りないものがわかりすぎて今眠れない
誰も悪くない、というかこんな私誘ってくれて本当ありがたいのに苦しいw
友達増やすって大変なんだねぇ…
自分語りごめん
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 08:06:22.09ID:+M5Q9Djz
理由を作ってはFOしてまた友達が少ないと自傷アピールしそう
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 22:14:16.04ID:qsLizZE4
既読スルーはしないしその人は友人多いタイプだから私とは全然違うけど
私はもう三十路を超えて土日あんまり外出しないで家でのんびりしてたいタイプで
数少ない友人とも2、3か月に1度くらい会えれば良いなと思ってるんだけど
そのうち一人がひと月に1度以上の頻度でご飯誘ってくるようになって正直困ってるわ
適当に用事があるって言って断るけど…
嫌いなわけでは全くないんだけど遊びやご飯に行きたい間隔が合わないとつらいね
まぁその子の場合そんなに頻繁に誘ってくるようになったのは最近だから、他の子は子育てとかで誘えないからっていうコレシカナイ需要で私に声かけてるだけだと思うけどw
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 22:31:35.41ID:6DvE/4Wm
でも頻度変わる人は勝手な人ではある 高校生から彼氏できて優先順位変わったと怒る女子は多いし
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/19(日) 23:08:40.34ID:JGUBMFn3
>>441
それちゃんと理由本人に言った方がいいのでは?
今後も仲維持していきたいなら、そっちのがお互いストレスなさそうだけど
もう本人に言ってあっても更に誘われてるならごめん
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 01:23:11.41ID:rMWhUz/6
旅行が終わってなんとなく関係が終わりそうな予感
優先順位が低くなってきたのは自覚してたけどもうこちらも縋ることないかな
楽しかったよありがとう
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 12:27:27.25ID:CTOiZPKe
>>439
いいねいいね!
私もコミュニティ参加するようにして人付き合いの練習しようかなと思ってるんだけど、参考までにどんなコミュニティ参加してるのか教えてほしいな
社会人サークルとか気になるけど、ぼっちで行くとすでに塊できててアウェイになりそうだから、一人参加限定とかから始めようかなと思ってる…
0447彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:04.34ID:Gc6/HUJO
SNSでもやりとりするリア友
合う時はいつも私から誘ってる
別の仲のいい友達にオファーして断られた後スライドで私へ誘いが来ると予定が空いてても手放しで喜べない
実際会うととてもいい子なんだけど会うまでにちょいちょいモヤる心の狭い自分が憎い
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:01:36.54ID:k0MBlyiE
>>446
参加したのは趣味サークルで、文化系サークル(楽器とか読書とかそういう系)ならパリピは来ず穏やかな人が多いのではないかと予想して選んだんだ
ざっくりとした社会人サークルだと飲み会メインになる事が多いらしくて、ハードル高すぎて私には無理なので…

同じ楽器やってるとか同じ作家が好きとかだと必ず一つは共通点あるからお喋り自体は緊張しつつも楽しかった
ただ、今回そこから派生して誘ってもらえたのはビギナーズラックみたいなものだと理解してるので、446さんも書いてるように練習だと思ってる
いいの見付かるといいね
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 16:36:53.66ID:DyG759vC
>>429
それは全員に同じ文を送信しているか
例えると引っ越しなどのお別れの時に、そう思ってなくても「何か困ったことがあったら言ってね」って締めの言葉に使うことがあるのと
同じようなことじゃないのかな
言葉の意味そのままで解釈するのではなく、相手との距離で判断したほうがいいと思う
0451彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/21(火) 20:03:41.08ID:0fMUheYo
>>449
446だけどありがとう!
確かに調べると呑み多くてパリピに囲まれて背景になってる自分しかイメージできないな…会社の飲み会ですら背景だし…
でも本当、新しい友達出来ない、出来にくい人はごちゃごちゃ言い訳してないで自分から行動しないとだめだよね
文化系の趣味あまりないから、とりあえずオタク系のオフ会みたいなところに参加してみることにしたよ
お互い良いご縁に出会えたり、初対面でもそれなりに打ち解けられるコミュ力つくといいね!
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:04:11.14ID:GPt4eFRT
最近数少ない友人にも引け目というか劣等感、妬みみたいなものを感じてしまって
あまり会いたくないと思ってしまう
友達と会わずに会社と家の往復して、土日は一人でできる趣味で予定を埋めると
精神的にはすごく安定するんだけどどんどん独りよがりな人間になってっちゃうかなぁと懸念している
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 01:19:32.60ID:Up7JrwPy
>>452
わかる
気分的にはすごい楽なんだけど、団体行動しなさすぎてただでさえ低い社会性がどんどんすり減ってく感じする
でも人と会える元気がない
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 02:51:23.57ID:n6zLyHPv
みんな同じなんだねー
ネットがあるから無理に人と繋がらない人が増えてるって言うけど
このままでいいのか不安
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 03:03:50.83ID:7Z18rCLS
少ない友だちにも、なんかお情けで付き合ってもらってる感満載でつらい
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 08:06:03.24ID:YVMpD1nl
着々と老害に向かってるね
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 10:42:35.90ID:KBwjIBRl
ネットでいくら簡単に趣味友とか出来ると言っても、やっぱりリアルの友達が全然居ないのは良くないなぁって思う
趣味関連で話合うと凄い仲良くなれるし、毎日話して通話するようになってイベントとか予定合えば現地で少し会って…とか出来るようになるけど、
所詮ネットの繋がりだから、何かあれば簡単に疎遠になるし、リア友のように仲良くしてたのにあれ、最近あの人たち疎遠…?って人何人も見てきてるから、ネットの関係に溺れるのは危険だなと思う
とはいえ学生時代とかからの素性の分かってる友達なんて今繋がりあるの、グループのみの付き合い含め6人くらいしか居ないし、年に2回とかしか会わないから、ネットからでも人と繋がらないとやばいなぁと思う…
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:16:50.37ID:qTDDLj3E
ネットから人と繋がるにはまずSNSである程度仲良くならなきゃいけないと思うんだけど
それがめちゃくちゃ苦手
馴れ合いと感じてしまう
うわべだけのやりとりだるいとか会った事もないのにきもちわりーなこいつらとか思ってしまう
まず会ってからそういう流れにしたい
でも面倒くさすぎる
0461彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:28:22.82ID:YVMpD1nl
SNSが先だの実際に会うだの空想だけの口ばっか
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 12:48:47.88ID:KBwjIBRl
>>459
実際馴れ合いだと思う
Twitterとかでも発言にいいねしてこまめなリプライや空リプ、本当常に話してるのに、極端な話1ヶ月とか消えたとしたらそれはそれで放置
構い合わなければ成り立たないし、お互いが同じ温度で連絡取り合うからこその関係だし、5年後10年後繋がってられる可能性考えたらそれこそゼロに等しい
たまに本当に親友みたいになる人もいたり、結婚したりする人も居るけど、大半はお互いネットの趣味友って認識なんだろうね
私もタグとかから繋がって話してみたりしたけど、常に何かしら投稿して、見えた投稿に反応して話して…で面倒になってしまったなぁ
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 13:14:34.34ID:mtRYJA0K
ネットからリアル友達になるのはかなりハードルが高いと思う
リアルで会ったらイメージ違うとかあるだろうし切れる時は一瞬っぽい

社会人になっての友達ってどうやって作るんだろう
1.学生時代からの友人
2.職場やバイト仲間
3.趣味で教室とかで知り合う
4.友人からの紹介

1が確実なんだろうけど、ほとんどの子と疎遠になっちゃった
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 15:19:37.76ID:zCqWO7g5
>>463
1は相手側の結婚出産を機に殆ど疎遠になったな
年賀状出しても返事こなくなったし、今後こちらからは連絡すること無いと思う
今は3の出会いを切っ掛けに仲良くなれたらいなーでダメ元で声掛けたりしてるよ
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 21:41:32.19ID:w3ay0oWZ
趣味友をツイッターで作って、更にリアルで知り合って仲良くしあってる人達結構いるけど、自分は現地で直接会って知り合った上でアカウント教えて、更にツイッター上で仲良くすることしか出来ない
全く知らない人と趣味の話で盛り上がるのもなんだか気持ち悪いし、会って見たらお互い嫌だと思うかもしれないし
こっちも自分に自信がないから何こいつ?こんな奴だったのかって思われるのも嫌
知り合ってアカウント教えた相手とも皆んな気があうわけじゃないし、よくみんな趣味友とそこまで仲良くなれるなと思う
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:10:41.38ID:AmQSv7EN
>>453>>454
ネットがあればこういう暗い書き込みにもわかるよって言ってくれる人がいるけど
リアルではこういう暗いこと言えないしね
ネットがあれば匿名でこうやって本音の感情を吐露できるからわざわざ人と付き合おうってならないのかも…
ネット無かった時代って本当に大変だっただろうな 良い面もあるんだろうけど
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/22(水) 23:22:33.16ID:KthKNPF5
ネットって元々共感を得やすい、共感しやすい土壌だからね…
暗い書き込みというかそんな暗い事を考えてる人がそもそも現実だと居ないんじゃないかと感じてしまう
ネットだと友達少ない人ってたくさんいるんだなと思えるけど
現実世界はどこに出かけても友達や恋人や家族と一緒の人の方が圧倒的に多いし
友達少ない人でも喪女じゃない人、喪女だけど交友関係には恵まれてる人の方が多いと思う
喪女でなおかつ友達少ない人となると気質的にもかなりマイノリティでリアルで付き合えるような友達を大人になってから作るのはかなり難しい気がする
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 10:40:11.12ID:k9EHkt8M
>ネットがあれば匿名でこうやって本音の感情を吐露できるからわざわざ人と付き合おうってならないのかも…

すごくわかる
リアルで話せないこと、話してもわかってもらえなさそうなことも
ネットならつらつら書いて共感してもらえるから
リアルで友達付き合いする必要性を感じなくなった
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 22:53:40.60ID:e5hH49Dh
友達が少ない喪女のなかでも、
新たに友人をつくろうとコミュニティに参加しようとしている喪女もいれば
もうそういうのは良いから自分の世界やネットに閉じこもろうとしている喪女もいるんだね
年代の差かな?
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/23(木) 23:57:32.08ID:I+DAfA3m
私は自然にできればいいけど、ネットで無理に趣味友作りたいとかは無くなった
自然になんて早々できないけど、出来かけた人に裏切られて悪口言われて人間不信になった
友達は作るものじゃなくて出来るものだと思ってるけど、最近の人はそういう考えの人少ないみたいで合わない
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:06:54.97ID:42COqLIV
1回ご飯食べただけで友達って思う人と旅行行く仲になって友達って思う人とでは友達の認識が違うよね…
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:08:31.74ID:Za6srltl
「友達は作るもの」、時代の違いもあるのかな
今は大学が決まったらツイッターとかで
「4月から〇〇大に行きます、繋がろー」とかでSNSで仲良くなって
4月に入学した時点で既に友達たくさん、みたいな人もいるみたい
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 10:47:40.75ID:Rbpan/Tq
自分からコミュニティ参加して友達増やそうとしてる人結構いるんだね
私も友達増やしと、サシ以上の人数が苦手だからコミュ力鍛えるために今日初めて2次元好き限定コミュニティ参加する
ほとんど街コンみたいなものだけど、サイト見たら女性の応募が多くて男性少ないみたいだから、
出会い目的の人には申し訳ないけど参加する女性の人と話したり仲良くなれたら良いなと思ってる
10年以上新しい友達出来てないし、既存の関係に依存しきってるから、新しい関係築いて視野を広げたい
一回ぽっきりだし、浮いてしまったらコミュ力高い人の会話術とかノリを見て今後に活かしたい
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 11:34:21.88ID:Q2HjZY2N
SNSの〇〇行く人繋がろうは
元々人間関係うまくやれる人が利用するきっかけであって
自然に仲良くなった人と仲良くするのはまた別の話だと思う
不器用な人は友達作ろうと努力するより、自然に仲良くなった人と仲良くして
誰もいないなら本とか読んで過ごすほうが合ってると思う
自分の反省だけどズレてるから、話しかけたところで仲良くなれるわけじゃないしマイナス要素を作るよりも
喋らないつまらない人だけど無害でいる方がまだマシな感じがする
リアルではあまり見ないけどネットで構ってオーラ全開で一生懸命話しかける人いるけど
(5chでいうところの流れを読まず的外れなレスを繰り返す人や全レスする人)
そういう不快感を発するよりは自然に仲良くなった人と仲良くするほうがいいと思うんだよな
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:08:54.55ID:TzFaboTv
結局人それぞれだよね
自分を変えようと思って一時期積極的に人の集まりに参加して連絡取り合ったりとかしてたけど、最終的には全然関係ないところで知り合った人と続いてる
パリピ的な人達見ると羨ましいなって思うこともあるけど、自分には向いてなかったからもう仕方ないやw
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 12:26:13.50ID:RqbF8fEo
>>474
snsない時代で良かったよね…
年の離れた妹がいるんだけど、その流れはもう有無を言わせない感じみたいよ
必修科目みたいなものでやらないという選択肢はない感じだった
妹は私と正反対だからすいすいと楽しそうにしてたけど、一方で上手く馴染めない層の心配もしてた
出遅れらもう終わりらしい
若い人には若い人なりのsns疲れがあるんだねぇ
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 15:27:05.60ID:Za6srltl
>出遅れらもう終わりらしい

こ、怖い……
入学する前からライングループとか出来上がってて
出遅れたらグループに入れないような状況とかかな
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 20:30:35.23ID:JvLARiYU
完全に出遅れそうだ……恐ろしい
と思ったけどSNSなくても大学で友達いなかったわ
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 21:20:59.78ID:/3InJ0Kg
以前LINEでやり取りしてた時に
なんでそんな事言うの?ってキレられて友達怒らせてからメールでのやり取りが怖くて仕方ない
少しでも返信来なくなると何か失礼な事や気に触る事言ったかな?と文面を何度も読み返すし
送る前にも時間かけてこれは捉え方に寄っては偉そうじゃないか?とか考えて疲れてしまう
友達付き合い下手で嫌になる、みんなどうやって仲良くなってるんだ…
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/24(金) 21:36:02.23ID:Peltq+8L
喪の兄がいるんだけど友達は多いようで毎週のように出かけてる
母親にあんたは友達と遊びに行かないの?って聞かれて泣きたくなったわ
家族の中で私だけコミュ力がない…
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 00:07:23.96ID:WLyc7ztZ
うっかりLINEで友達のホーム見ちゃったら自分と行った旅行の写真じゃなくなっててショック
仕方ないことなのに嫉妬するのやめたい
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 09:43:10.70ID:tpCJ/NS0
環境の節目に友達切れていく
やっぱり学校職場ならほぼ毎日顔合わせたりするから関係維持できるけど卒業や転職後LINEだけの付き合いとかになると難しい
私はもともと連絡不精でメールやラインにも体力使い日常が忙しいと連絡滞りがちだし
昔関係の人はどうしても後回しにしがち
一応遅くても絶対返すようにはしてるんだけど返事が遅過ぎて以降向こうから返信なくて完全に切れるパターンが多い
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:34.05ID:4x/9IWYM
>>484
画像をコロコロ変える人はたくさんいるし
その友達も、何も考えずに変えたんだと思うよ
気にしない気にしない
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 12:43:08.61ID:lBJ0arUN
>>484
もしそうだとしたらそういう人とは関わらない方がいいと思う
自分なら相手が嫌で写真変えるなら二週間は置いてから変えるよ、じゃないと相手にそういうふうに映るじゃん。
SNSでも(その人のこと書いたわけじゃないのに)こちらのツイート気にくわなく即リムったうえに文句書く人とかたまにいるけど
そういうのと仲良くしても先は短いし無意味だと思うから。
ただ、484の場合はなんでもない可能性もあるからこっちからは話しかけないで様子見かな
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:27:25.70ID:0qcwmsoX
LINEの画像を変えただけでそんなにショックを受ける人もいるのか
勉強になるわ
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 13:37:28.59ID:pPOUe6ds
>>487
484の話は、写真変わってたのは自分が特別枠じゃないって思えて寂しいし
他の友達とも沢山遊んでるのを感じて嫉妬しちゃうなみたいな事でしょ
悪意で変更したと解釈して関わらない方がいいとまで言い出すのはびびるわ…
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 18:48:05.66ID:0cfXMTVB
妊娠した友達に久しぶりに会ったんだけどいまいち盛り上がらず終わっちゃった
いい年して喪女で交際経験もなければデート経験もないし
あちらもそれを知っているから気を使って恋愛系の話とか振ってこないし
ひたすら相手の話を聞くランチタイムだった
というか自分が他人に喋れるようなネタがないんだけどさ…
数年前まで同じような感じだったのにあっという間に人生の差がつくから怖いわ
あっちも喪女と話してるより既婚子持ちの友達と話すほうがタメになるし楽しいだろうなぁ
こうしてただでさえ少ない友人がどんどん減っていく…
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 18:53:44.89ID:0cfXMTVB
>>492
話泥棒ではなく、
いったんひとつの話題が落ち着いて沈黙になりかけたとき、私が自分のことを話すネタがないので
相手に「〇〇はどうなの?」と質問して相手の話を聞いていたということです
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 19:02:23.32ID:aVdmZgPE
それだと相手の話が盛り上がりに欠けたってことじゃない?
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/25(土) 19:04:02.68ID:bU0y6xL+
長文うざい
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 17:53:50.49ID:siyelvx2
友達が少ないこと、遊ばないことに慣れすぎてどこからか異常なのかわからなくなった
ただお金は貯まる
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 20:06:10.30ID:CUEceTcs
>>491
すっごいわかる
私も相手が興味持ってくれそうな色恋の話は全然ないし、仕事は専門職だから相手に伝わらない
愚痴とか不安なんて話せないし
もともとオタク趣味で仲良くなった子だけど向こうは前ほどオタク趣味に興味なさそうだし
向こうの子供の話とか聞いてたけどあるあるネタで盛り上がれるわけでもないし「私が聞くより同じ主婦とかにアドバイス貰いたいよな…」と思ってしまう
過去どんなに仲良くても既婚者は生活ステージが変わっちゃうから話が合わなくなるし
「向こうが悪い訳じゃない経験値が低い自分がいけないんだ」と勝手に自虐するようになるので既婚者友達を避けるようになってしまったよ
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:34:56.99ID:Y0B5P/Kg
あと少ししたら唯一遊んでくれる友達が他県に嫁いでしまう
小学生から一緒だったから寂しくて仕方ない
そして本当に友達がいなくなるのが辛すぎて消えたい
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:38:04.32ID:mSAdGHxl
頑張っても友達が少ないことや人と仲良くなれないことにずっと罪悪感を抱いてきたけど、なんか最近はそういう自分を許そうと思える
よく頑張ったよ
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 21:53:06.64ID:yqhECJT8
自虐じゃなくて事実では?
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:16:41.33ID:siyelvx2
既婚者と独身でステージ変わって友情が続かないのもあるあるだけど
既婚者同士でも専業/兼業主婦、旦那の年収、実家の太さ、子供の学力差とかで疎遠になることもたくさんあるけどね
むしろそっちのほうが差が如実に出るから辛いかも
0502彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/26(日) 22:47:58.00ID:KRLqCpiK
今ってネットで簡単に人と繋がれたり、人によっては通話しましょ!とか会いましょ!ってなるから自分は友達多いって勘違いしかけるけど、
特にアニメとかオタク系趣味で繋がって、オタクトークばかりしてた人は三十路あたりで一気に切れていくなぁと感じる
一生アニメやゲームってわけにもいかなくて、遅かれ早かれ卒業の時が来る人が大半だから、
普通に仕事の話もするとか、一緒に旅行したり、オタク関係なく出かけたり、繋がったきっかけ以外のものも共有できないと何だかんだ疎遠になる
きっかけはオフ友でもリア友でもオタ趣味でも何でもいいんだろうけど、きっかけの部分だけで仲良くするのは限界あるし、
きちんと友達関係築いたり、オフ友ばかりならリアルの友達もきちんと大切にしていかないと、今は楽しくても多分数年以内に人間関係詰むんだろうなと思う
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 01:17:59.86ID:DFlqxOCy
>>502
非常に分かる。私もこれだ
ヲタクからの知り合いで長続きしてる人たちもよく見るんだけど、
ヲタク抜きでも話すことがありフットワークも軽くポジティブな性格の人が多い
ヲタク話以外だと愚痴しか話すことができない私みたいなのは一時ガッツリ仲良くても数年経つと切れていく
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 06:44:10.97ID:S9iUo/Ll
オタクあるあるだよね
作品繋がりで仲良くなって、通話とか会ったりしても、作品への熱量とか、オンラインゲームならやる頻度や時間帯、SNSの浮上率や構い合いの度合いがマッチしないと成立しない
このあたりクリアするとリア友より余程毎日絡んだり話したりするけど、そこから趣味友の域を出られなければジャンル変化で疎遠になるよね
そうじゃなくても女性は実は結婚することに…とかでオタ活頻度激減してそのまま卒業っていう人も多い
あと個人的に、ルックスレベルが違うと作品繋がり終わったらそのまま他人になる傾向も強いなと思う
毎日話せて、SNSでちょっと投稿すれば構ってもらえるから勘違いするけど、基本的には本名すら知らないその場限りの趣味友だなって思わないとダメだよね

あれだけ常にTwitterとか居てもきちんとリアルの関係維持しつつの人も多いし、
やっぱりなんだかんだ長い目で見たら学生時代の友達とかきちんと付き合い持っておくべきだなって思う
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 07:47:15.71ID:r0FGDidP
人間関係の基礎ができてないのに趣味友なんてなれるわけないじゃん
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 08:02:12.13ID:ilS0SHUc
人間関係の基礎ができてなくてもとりあえず仲良くなれるのが趣味友なんだよ
でもそこからうまく関係を進展発展させない限り趣味という共通点がなくなった時に関係が切れやすいのが趣味友
でも一時的なものでも趣味だけで繋がる関係でも友達が出来るのはいいことだと思うけどな
自分は最近それすらというか趣味友こそ作るの億劫になって昔からの数少ない友達と細々と付き合うだけだ
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/27(月) 11:15:21.97ID:IbGTADT+
>>499
>友達が少ないことや人と仲良くなれないことにずっと罪悪感を抱いてきたけど

友達は多い方がいい、友達百人なんて子供の頃の刷り込みなんだよ
クラスメイトが仲良ければクラスがまとまりやすいって担任の都合
大人になって呪縛が解けると、友達百人いる人の方が軽薄そうで信用できない
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 11:30:28.55ID:z0rPmt7t
友達少ない人ってネガティブなことの吐き出しはどうしてる?
職場の愚痴だけはどうしても自分の中で処理できず吐き出したくなってしまうんだけど、
でも少ない友達にぶちまけるのも気が引けてTwitterでぶちまけちゃって後からや後悔してしまう
0510彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 12:19:01.98ID:+T6jdMya
上司が役立たず〜くらいの愚痴なら他人に話すけど本格的にネガティブな愚痴はそういえば誰にも話してないな
昔からあまり悩みとか愚痴とか人に話せない性格でそのせいか軽い鬱になったこともあるからTwitterで発散するくらい気にしない方がいいんじゃないかな
うざければ勝手にミュートしてくれると思ってる
0511彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 12:43:25.48ID:JqSi3ZEo
しかるべきスレで愚痴るかな
あまりにもネガティブだと口に出したり文字に起こすだけでも疲弊するから溜めるだけも多い
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 12:55:36.65ID:mRJrsURH
友達が愚痴は吐き出して発散するタイプらしく急に仕事の愚痴LINEで送ってきたりするから正直げんなりする
最後にあーすっきりしたとか言われると都合のいい吐き捨て場かよと
せめて上の立場で色々ストレス抱えてるとかならまだしもただの使えないバイトだし
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 13:18:04.21ID:h/g7jmFi
私は趣味友も作れないや
自分の好きな作品って基本的に男性向けが多いし男女比が半々の群像劇であってもなぜか男キャラ萌えの女性とばかり知り合ってしまう
自分は考察オタだしメカオタだから男オタの方が話は合う人が多いんだけど自分だけじゃなく相手もコミュ障で段々会話が続かなくなるなんて経験ばかりだ
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 13:26:50.59ID:dcGsuo5C
>>509
リアルの友達や、友達が見るであろうSNSでは吐き出さないな
5chのスレで発散する
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 13:34:33.91ID:W/wtmIUq
>>509
昔は姉に聞いてもらってた
誰にも言えない時は泣きながらパーカーの袖口噛みながら帰宅したりとか
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 13:38:36.14ID:xqOhgKJk
愚痴は511同様スレで愚痴るかアナログだけどノートか適当な紙に書く
書く作業は結構頭も気持ちも整理できていい
愚痴を言い合える友達が一人いるけどなかなか会えないし
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 14:07:43.08ID:K+WjmrOZ
>>513
私も趣味友全然いない
アニメとかゲームは好きだけど、早い段階で推しと推しカプ確定して自己解釈で語ることが出来ないから、女の子のオタクの輪に入れないのと、
腐った目線で見ずに純粋に好きで楽しむ作品も割と多いから、とりあえず腐らせるしハマって即日推しカプと推しがいて萌え語りできて当たり前みたいな風潮自体についていけない
趣味友も仲良くなるきっかけって推しキャラが同じとかカプ同じとか作品の推し方のノリ(腐目線の有無とか)が合うとかだから、どれにも当てはまらず詰む
Twitterとかで同世代の女の子と仲良くなって、暇なとき通話したりイベントでエンカウントするの本当羨ましいけど、
自分のペースでハマると周りについていけないのと、そもそも話が合わないんだからやりようがないよなぁと諦めてるわ
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 15:51:53.75ID:PogyjTmF
私も趣味友いない
なんかすでにどこもグループ出来上がってて入れないみたいな、学生時代と同じことを繰り返してる
もっと早くからネットで活動してたら今頃そういう仲間もできてたのかなーってちょっと後悔したり…
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 16:56:18.09ID:K+WjmrOZ
ネットで最近趣味友できた子は、3人とかで元々固まってる所に入ったって言ってたな
3人のうちの一人が友達のことめちゃくちゃ気に入った?みたいで、グイグイ巻き込んでくれていつの間にかイツメンみたいな感じらしい
気に入ってくれた人とはサシでも通話したりすごく仲良いし、他の人とも徐々に打ち解けてグループに馴染んで、更に他の友達も紹介してもらえたり順調に輪が広がってるって言ってて異次元の話かと思った
たまたまその趣味を始めたばかり同士だったから、そもそもお互いまだそんなに友達が多くない中で出会えて溶け込めたっていうのもあるみたい
そりゃフォロワー70人とかいたら大抵仲良し既に居るし、早いうちというか、固定の友達作る前に仲良くなれるかがポイントなんだなーって思った
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 17:55:32.34ID:z/MhksMf
ツイッターやっててそれなりにフォローしてフォロワーもいるけど全然交流とからないなあ…リプしないしされないし…
趣味垢じゃなくて日常垢だからかいいねはついてもそこから繋がりは生まれないし
オフ会とか見てると楽しそうだなと思うけど
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 20:10:13.84ID:yRIwSD65
そりゃよほど魅力的な人じゃなきゃ自分からどんどん声かけたり誘っていかなきゃ交流できるわけない
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/28(火) 21:36:33.93ID:2MIQk1Ue
長い目で見るとSNSでの交流が主流の趣味友が沢山居るよりも、
年に3〜4回リアルで会える友達がきちんと居る方が羨ましいと感じるな
その時その時を見ていると、確かにSNSも賑やかで、イベントでエンカしたとか通話したとか楽しそうだけど、
所詮は趣味繋がりだから、何年もずっと続くかって言われると微妙だし…
スポーツとかならまだしも、アニメとかゲームはサービス終了とか作品の完結があるから一生っていうのは難しいしね
個人的には幼馴染とか、10年以上途切れることなく関係が続いている友達が居る人が一番羨ましい…
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 03:03:35.89ID:QUBa0Ajc
20代半ばくらいまでは「あの子とは〇年の付き合いだから」って
「なんか合わないな」とか「下に見られている気がする」っていう疑念をかき消して我慢してたけど
あるときふっと〇年の付き合いだからって我慢しないで
今いっしょにいて楽しい人と付き合えばいいんだなと思ったから
〇年の付き合いっていうのにはとらわれなくなった
もちろん自然にずっと本当に仲良いのは良いことだと思うけどね
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 10:31:46.65ID:bKuvRtHF
大学時代の友達に札幌雪祭りに誘われて行くんだけど 皆久々に地方から集まって合流するんだよね。計6人。それぞれ個室泊まりだからエアもホテルも個別予約済みなんだけど コロナウイルス怖くて行きたくなくなった。

他は行く気満々で ここで断り入れたら今後も誘って貰えないかと悶々と考えてる。でもウイルスこえーよ。
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 11:04:28.27ID:ixqDSEVu
>>524
インフルエンザと同じ対応で良いよマスクして手洗いしっかりしてアルコールジェル持参、こまめに緑茶飲んで栄養と休息をしっかり取ること
若くて持病が無い人は重症化しないと言われてるからそれを信じるんだ、もし万が一ウイルス貰っても強制的に入院させてくれるし死ぬ可能性は低い
新型コロナウィルスは子供はかかってないし若い人も稀、影響が大きいのはある程度の年配と持病持ち
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 12:27:05.73ID:40Qwv1/9
でも、もはや行きたくないんでしょ?w
新幹線とか飛行機とか密室にいることにリスクを感じるしね
ごめん、どうしても外せない仕事入って
すごく行きたかったんだけど行けなくなった
って言えばいいんじゃない?
コロナウィルスがなんたら言うのは、みんなもリスクは同じで角を立てそうだから
仕事でどうしても休めないと言うのがいいと思うよ
おそらく、そうなんだ残念とか返事来るから返事きたら、ごめんね私も行きたかった〜また誘ってねと言えばいいのでは。
0527彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:12:28.72ID:gTPdtzVN
正直そこそこの都市で公共交通機関で出勤して仕事して生きてたら状況的に避けられなくない?
田舎住まいの車通勤だったらごめん
とはいえ未知の部分もあるだろうし怖いなら正直に言って今回は不参加にしたらいいのでは?
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 13:33:13.94ID:FVrIkPTd
>>524
道民なんだけど今年雪不足だったからこのまま雪まつり中止になったらよかったのにと思うよ
毎年中国人たくさん来るし怖い
0529524
垢版 |
2020/01/29(水) 14:19:40.54ID:8KgeSVSY
まとめレスですみません。
現状は狭い世界で車通勤だし人混みとは無縁です。空港行って飛行機乗ってホテル泊まって観光地巡るっていうのが
どうしても嫌です。

罹患して死なないにしてもしないに越したことはないと思ってます。

正直に怖いと言うと確かに角が立ちそうなので他の理由にして断ります。
仕事は有給取れたー!って先月報告してるから言いづらさは否めません。
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 15:04:52.67ID:1rkqA092
相手を否定しない形で断れば
万一断る理由が嘘だとばれても問題ないと思うよ
嫌々行ってもお互い疲れるだけだから何か理由つけて行かない方がマシ
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:11:02.54ID:GF7j0W+J
旅行はやる気ない人いると場が白けるからぜひ休んでほしい
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:23:04.66ID:aEK7HE0a
最終手段で迷惑もかかるけどどうしても嫌ならインフルかかったフリもある
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/29(水) 18:25:49.60ID:aEK7HE0a
あれお友達このスレ見てないよね?
場所も人数も具体的だから身内が見たらバレそうだなぁと心配になってしまった
0535彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 07:17:04.87ID:IoJlX9Fq
>>531
真理
最悪足を引っ張る事までするから来ないに越した事はない
0536524
垢版 |
2020/01/30(木) 09:52:34.95ID:Qdbm1wni
友達はリア充ばかりだからここは見てないと思う。やる気のありなして言うかリスクへの考え方の違いだよね
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 10:06:05.82ID:zLXXJqMQ
自分にウィルスが移るわけないと思ってるか、移ってもいいと思ってるんじゃない?死ぬわけじゃないし
0538彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 11:53:59.08ID:j9Y3B3bU
>>536
いや別に友達の立場から考えればあなたが行きたくないと考える理由は何でもいいんだよ
旅行に乗り気じゃない人間がその場にいるだけで楽しめなくなる
具合悪いのかな?とか機嫌悪いのかな?うちら嫌な思いさせたかな?とかいちいち気をつかってめんどくさいから
断ってもらった方が友達も楽だと思う
そういう事を自分に対して考えるような人達じゃない、というのならそれこそあなたがいない旅行でも問題ないだろうし
0539彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 12:20:03.59ID:aq/9tkcF
>>536
>リスクへの考え方の違いだよね

他の友達だってウィルスへのリスクはちゃんと考えてると思うよ
「怖いから行きたくない」のか「怖いけど友達と集まるため」なのか
どちらに比重を置くのか、温度差の違いだと思う

まあでも、今の状況を考えるとウィルス避けのため旅行断るのは
精神的な意味でも、得策だとは思う
0540524
垢版 |
2020/01/30(木) 12:23:15.36ID:Qdbm1wni
>>538
うん だから ウィルス怖いから やる気なく旅行に行きますなんて書いてないよ。
仮に行くとしたら全力で楽しむよ。
やる気なく旅行に行くという推測レスは違うでしょ。
行きたくない=行ったとしてもやる気ない ではない。
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 12:40:15.62ID:RrSWbqza
もうその話よくねw
レス主の気持ちはわかるけど角を立てる言い方をする寂しい人には何もレスしないのがベストですよ
0542彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 16:25:00.93ID:opoZginG
10年の付き合いだった友達と最近縁が切れた
結構長くゆっくり仲良くなれたと思ってたけど終わる時はあっさりだなー
逆に期間が短くても気が合う子とはすぐ仲良くなれたりするんだろうか
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/30(木) 22:26:34.80ID:9bJqQ7VE
私も長年の友達と縁が切れたことあったよ(何かあった訳じゃなくお互いの環境が変わって前よりラインの頻度が減りわざわざ会おうと予定を合わせることもなくなった)
お互い信頼関係築けてるって思ってたけど環境が変わると話も合わなくなって昔話ばっかりになったりしてたから疎遠になるのも仕方ないんだろうね
逆に配属が3ヶ月だけかぶった人と今ちょこちょこ飲みに行ったりもしてるよ(この縁もいつまでかわからないけど)
環境が変わるとその都度少ないながら友達は出来るけど幼なじみとか学生時代からの友人とか長い友達はいないから
「あいつ今何してる」とかで芸能人が昔ながらの友達とワーワーやってるのが羨ましい
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/01/31(金) 10:45:17.02ID:CyZ5zyNF
私は逆に長年の友達しかいないから、環境変わったり何かしらのきっかけでちょこちょこ友達出来る人めちゃくちゃ羨ましい
多分今付き合いある人やグループは全員10年以上仲良くしてるけど、
周りの子たちは会うたびにこの間知り合った人と〜って話している中、自分は新規の人間関係が本当に7年くらいゼロで悲しくなる…
上に少し出てたけど、街コンとかコミュニティ参加するようにしたら少しは変わるのだろうか…
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/01(土) 11:25:32.70ID:WEN7lpmc
今すごく疲れてて色んな事に興味をなくしてて何もしたくない気分
友達と遊ぶにも地元がギリギリで東京でのイベントも確定はしてなかったけど断ってしまった
本当に申し訳ないけど何もしたくないんだ
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/01(土) 14:51:39.79ID:ZSM+f5zv
私も生きる気力を失っていた時は、年賀状のやり取りすら面倒だった
それで細く繋がってた学生時代の友人とも切れたし、
社会人になってからできたすごく良い子のことも切ってしまった
後悔先に立たずだけど、その時は仕方なかった

でも、最近十数年ぶりに昔の友人と会った
老後の事を考えると、やっぱりたまにで良いから会える人は必要だと思ったよ
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/01(土) 16:15:23.41ID:ln7C36xf
老後のことまで考えると独身の友人は必要かもしれないけど
既婚の友人は果たして…?って感じることがある
小さい子供をもつお母さんと喪女ですら共通の話題がなくなり疎遠になりつつあるのに
孫をもつおばあちゃんと喪女なんて……
一人で完結できる趣味をもつほうが精神の安定には良さそう
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/01(土) 17:00:10.36ID:4p7tcrNP
友達と呼べる相手が3人くらいしかいないんだけど、そのうちの1人が結婚してしまった
その子は小学生からの友達なんだけど結婚相手は私も知ってる同級生でさらにびっくり
そのうち子供出来たら疎遠になるのかなぁ…
0549彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:23:03.21ID:Vhd6If9D
老後の事なんてその時に考えるわ
地域の老人会とか趣味の集まりとかで話し相手が出来ればいいし
...と言いたいところだけど今ですら新しい友達作れないのに老後なんてどうなってるんだろうな
両親の死後も喪女で旦那も子供もいないのに友達もいないとか孤独過ぎる
今は飼い猫に癒されてるけどペット飼える経済的余裕や体力諸々維持出来てるか分かんないしな
ペット可のいい老人ホームにでも入れたら違うんだろうな
やっぱりお金だわ...
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 07:48:21.96ID:LGJw38a0
少ないこと自体は多少悩んでいるけど、むやみやたらと人と関わり合いになりたくないんだよな
こんなややこしい奴だから友達少ないんだよと自分でツッコミを入れたくなってしまう
自分の数少ない友達で友達が多い人見てると、フットワーク軽い、マメ、心が広いって感じがする
自分にはどれもないし面倒臭がりだから問題なのかも
あとは人と一緒にいると疲れてしまうのも少ない理由かも
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 09:19:06.55ID:07OT3Pki
芸人の追っかけをしてるのはわかるんだけどどこか行こうという話になってもライブが入るかもしれないからわかんないと言われる
推せる時に推せっていうのはわかるけど断られるからもういい
その癖自分の都合のいいときに誘ってくるんだよね
書き出して結構ストレスなんだなと気付いた
0552彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:22:33.67ID:9AAaw+41
それは友達っていうより、お出かけ用要員かも
無理に関係を作ろうとしなくていい気がする
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:27:00.06ID:djSThey8
>>550
すごくわかる
友達多い人ってマメだよね
用事が無くてもラインでマメに連絡してるようだし

でも、私と一緒にいる時も助手席でずっとラインしてたり
食事の席でラインしてたりするのを見ると
正直「あー友達なんて要らねえなー」って思う
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 10:32:54.65ID:07OT3Pki
だよねー
都合のいい女なんてごめんだわ、と思いつつこういうの気にしない人が友達多いんだよね
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:46:15.80ID:yyRRuqtP
>>550
人と長い時間一緒にいるとどんなに大切な人でも疲れるよね
もしかして550さんはHSPとやらでは?
私はhspかつ内向的人間だと自分では思ってる
別に繊細アピールしたいわけでも周りに理解してほしいわけでもなく、穏やかな関係を欲してるんだけど、エネルギーバンパイア?みたいな人にばかり好かれてそれは違うなぁと思ってるところ
高望みなのかもしれん…
スピ系の話嫌いな人いたらごめん
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 12:52:44.79ID:uXQGZUTG
急遽推してるタレントが地元に来ることになったから友達との約束の日程を変更して欲しいと頼んだことを思い出したわ…
快く了承してくれたと思ってたけど本当に申し訳ない気持ちになった反省
0557彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 14:07:57.80ID:AgMHfzwx
逆に向こうにもタレント優先させてあげたらいいよ
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:12:41.39ID:djSThey8
>>554
>こういうの気にしない人が友達多いんだよね

そうそうそう!ホントにそう!!
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 17:24:40.92ID:8FxPicsP
友だち少ないから5ちゃんねるの趣味のオフ会に参加することにした
けど、事前連絡の段階で既にコミュ障気味なの発揮して、うざい人になりつつある
情けない
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 23:22:58.72ID:LGJw38a0
>>555
今見ましたがHSPを全く知らないで検索して見ますね
スピ系は行き過ぎた考えでなければ嫌いではありませんよ
永遠にそういう話をする人は苦手ですが
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/02(日) 23:24:22.92ID:LGJw38a0
>>559
2ちゃん時代にオフ会参加してリア友になれた人が一人だけいるよ
相手は結婚したけど一応関係続いてる
楽しんできて下さいね
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/03(月) 01:58:21.89ID:Vv6eaLxO
>>559
趣味系ならお互い同じ趣味だって分かってるぶん会話のハードル下がって話しやすいよ
私もオタク系の集まりに行って、たまたま好きな作品被ってる人と仲良くなって何度か遊びに行ったり、
同じゲームやっている人の固定メンバーに誘ってもらえてコミュニティ増えたりしたことある
その後続くかはさておき、とりあえず会話の練習だと思って気楽に行けばいいと思う!
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/03(月) 08:10:31.18ID:m62RUT86
>>555
HSPについて調べてみて前から知っていたものでしたが、私はこれには全く当てはまりません
そんなに繊細でもないし人の気持ちに敏感でもありません
ただスピリチュアルに妙にハマってるいる人に好かれていたことは何度かあります
距離感のない人というのか図々しいタイプの人になぜか好かれますが、普通の仲良くしたいと思う人には特に好かれません
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/03(月) 08:29:21.78ID:Y/S2GNG+
別だけどHSPなるものを初めて知った
でも見てみたらこれって現代人のほとんどの人が多かれ少なかれこの要素を持っているんじゃないかと思った
自分が生きにくいなと感じて検索したり自分の性質を見る診断テストとかをやるとほぼ100%こういう症状を訴える名称のものに行き着く
名前が違えどだいたい書かれてる事が同じなんだよね
これに当てはまる人は生きづらい、自分を本当に理解してくれる信頼できる人と交友関係を築きましょう、ストレスを感じないように過ごしましょう、あまり人と関わらずノルマや時間にとらわれない仕事(フリーランス、芸術関係)が適職
と、そんなの簡単に実行できたら苦労しないわと思うような夢物語ばかり羅列されてる
0565彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/06(木) 23:32:00.34ID:xIV4nCAI
夢物語わかるw
自分もhspだけど分類が自閉寄りなのか感覚過敏寄りなのか違いがかなりあると思う
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/07(金) 06:31:11.37ID:3nzRIyIP
>自分を本当に理解してくれる信頼できる人と交友関係を築きましょう、ストレスを感じないように過ごしましょう、あまり人と関わらずノルマや時間にとらわれない仕事

それが出来る人って
才能と運に恵まれた一握りの人間だけが芸能界で成功するのと同じくらい
ごくまれにしかいないよね

まず誰も私に興味ないし、興味をもって貰えるようなスキルももってないよ
0568彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/07(金) 11:52:58.77ID:7I3Rihme
>>566
>それが出来る人って
>才能と運に恵まれた一握りの人間だけが芸能界で成功するのと同じくらい
>ごくまれにしかいないよね
実際芸能人やアーティストは発達やボーダー〜軽度知的障害の人が多いよ
非日常的な世界だから個性が認められて居場所がもてるけど一般社会ではやっていけないような人
でもだからって生きづらさを理由にそんな世界に飛び込める人はいないと思う
生きづらさを跳ね返せるくらいの才能がないとどこにも受け皿なくて人生終了
0570彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/07(金) 15:18:58.01ID:OQeSkseb
>>567
ゲーム関係でどうしても行きたい所があったからオフスレで募集したらサシオフになったんだけど、その人は数年経った今でも月1くらいで会う友達だわ。そういう出会いもあるかもよ?
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 02:36:06.94ID:yCvBDA2u
話すの下手すぎて友達とあんまり会話が続かない
遊んだ後に退屈させちゃったかなって不安になる
話題をポンポン出せる人ってすごいなぁ…
0572彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 20:04:31.39ID:D3VLYfWo
聞き上手は話し上手っていうし聞き役に徹するのもコミュニケーションの一つだと思うよ
自分は友達になかなか会えないから話したい事が多すぎていつも喋りすぎて後悔してる
0573彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 23:08:54.46ID:GYkqFceG
オタク趣味と会社と家の往復しかやってないから
同じような趣味の友達じゃなくて普通の子に振れる話題が無くて困ってる
一般的には男の話が一番盛り上がって無難なんだろうけど真喪なのでそんな話題もなく…
会社も普通のOLなのでとりたてて何か話せることも無い
面白い人はとりとめのない話でも自分の力で面白くできるからすごいよなぁと思う
0574彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/08(土) 23:15:18.98ID:I2r0FyJr
すごくわかる
趣味も職場の人にはいえないようなものが多いし話すことなど特にない
時事ネタを話題にするくらいかあとはひたすら聞き役
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/09(日) 05:12:24.08ID:bGqs5vhB
最近コミュ系の本色々読んでみたんだけど
人間は誰でも自分の話を聞いて貰いたい生き物だから
いかに面白く話すかとか話題を探すより
共感しながら相手の話を聞くスキルを磨いた方が好感持たれやすいらしい
相手の話を聞くのと自分の話をする割合は8対2位でいいんだってさ
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/09(日) 07:55:36.66ID:Y7xecnxw
>>572
聞き役をダンマリでも許されるキャラと勘違いしてる人がいる
0577彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/09(日) 09:44:43.01ID:AqOTrJiK
自分の話するの得意じゃないから話題提供して聞き役に回る
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/09(日) 13:56:42.18ID:fnIAsr7L
>>575
「相手が喋るのが8割、自分が喋るのは2割」って考えの人同士が会話したらお互い2割しか話さなくて会話全く弾まなさそう
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/10(月) 00:46:19.28ID:vP10bpPX
>>578
>>575だけど
正確には相手の興味ありそうな事を質問して
あとは相手に喋らせるって事だったんだよね
質問の仕方も変に矢継ぎ早になったり尋問みたいになったりしたらダメで
要はいかに上手く相手の話題を引き出すかって事だから
それはそれでテクニックいるよね...って話
ただ他人は面白い話をしてくる人より
自分の話を聞いてくれる人の方に好感を持つっていうのは参考になった
結局皆自分の事を解って欲しいんだよな
0580彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/10(月) 08:17:47.89ID:Flch9hE+
聞き役ならと勘違いしてる
0581彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/11(火) 15:00:26.47ID:OkW0turT
基本自分もあまり喋るタイプじゃないから聞く方が良いんだけど
それでもたまには聞いて欲しい時がある
だからこっちが話しても全然聞く気ないのか自分の話ばかりする人に疲れる
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/12(水) 09:26:33.25ID:52kCWRvJ
単に聞き役と聞き上手は別だよね
ただ笑顔で聴いて「うんうん」と言っても、人によっては物足りなく感じる
本当にこの人面白いと思ってるのかな、ただ合わせてるだけじゃ?って
そうなると相手も楽しくない
違いは、いかに興味あるふりもして、話の引き出し上手が聞き上手
けっこうテクや努力がいるよ
そして、一方的に話してる人は、会話を楽しんでんじゃなくて、
話聞いてもらって自分が納得したいだけ、ただ便利な人が欲しいだけだよ
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/12(水) 10:46:54.85ID:HUnv53cs
数少ない友達が結婚してしまった
疎遠になりそうな予感…
0584彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/12(水) 11:03:20.56ID:RiMFHBvK
聞くの好きで相手への興味もあるんだけど私自身がズレてるせいか変な返しになってしまう…
0585彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:05:26.99ID:OwHY1hZV
学生時代はいつもスクールカースト最下位でいじめまではいかないけどpgrされてきた
高3くらいからたまたま女子グループに入れたのでそこでコミュニケーションを学び大学や会社では地味だけどハブられるまではいかない人間にはなれた
ただハブられぼっち時代が長すぎたせいか人に対して気を使ったり踏み込みすぎないようブレーキがかかってしまう
たまに「喪子って面白いよね」「友達多そう」とか言われるけどそれは頑張って取り繕った自分なので
今度はそう思ってくれた相手に失望されるのが怖くなり
勝手に自分で疲れて相手に距離を置いてしまったりする
そんなこんなで当然友達は少ないし旅行とか友人宅にお泊まりとか気を使いそうなイベントを避けまくってきたので
人生経験も少ない
あとやっぱり元が地味ブスなので未だに初見で見下される事もある
最近面白い記事とか見つけても「こんなのあったww」とか気軽にラインできる友達とか思いつかない自分が虚しい
0586彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/14(金) 11:38:53.85ID:0o+QIfOx
>最近面白い記事とか見つけても「こんなのあったww」とか気軽にラインできる友達とか思いつかない

そんなラインできる友達、私もいないわw
0587彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/15(土) 11:28:33.22ID:kY2eO4dJ
親友の一人と終わりそう。
気になるけどこっちから連絡する勇気がない。
0588彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 07:48:49.73ID:HWK61MRE
>>585
頑張って取り繕ってるの一緒だわ
私の場合は発達の気があったせいで学生時代やらかして友達関係さんざん失敗したせいだけど
悩んだ末に経験やコミュニケーションスキルの本とかで色々学習して
きちんとした人だよねーとか女子力高そうとか言われる迄になったけど
気も見栄も張りすぎて人と逢った後はどっと疲れてぐったりしてしまう...
一月に2人以上と逢ったらもうキャパオーバーで引きこもりたくなる
0589彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 09:49:56.68ID:70P6SfZG
学生時代から15年くらい仲良くしてる子と何気ないヲタ雑談をLINEでしてて最後に来月どっか行かない?って誘ったらプツリと返信が来なくなった。
疑問系で返して返信無かったの初めてだし、送り忘れてたなら「忘れてた〜」って数日で返信来てたんだけどそれもなくて。
年始の挨拶も無かったし(私は怖くて送れなかった)長かっただけにこの終わり方は悲しいけどこんなもんなんだよね、きっと…。
0590彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 10:10:41.21ID:AOgXVhst
元々、メールまではいいけど実際にお出かけするのはメンドイみたいな距離だったのでは。
交流なく電話帳から消える人もいるけど、全く交流なくてもメール返してるうちはいつまででも関係続くタイプの人もいると思う
0592彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:05:01.93ID:70P6SfZG
>>590
旅行もちょっとした遠出も二人でよく行ってたんだよね。お互い環境が変わったとかないけど疲れちゃったのかな。
どっちもいい大人(30台半ば)なのでちょっとおかしいと思ったら空気読むし、勝手な願望だけど「今忙しいからまたこっちから連絡する」くらいで距離おいてほしかった。

>>591
多分…あちらの家族も私を知ってるからもしもの時は連絡は来ると思うんだよね。
0593彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 12:39:40.82ID:67C+hJTF
>>592
しばらくしてから 暖かくなったねー元気ー?とかLINEしてそれすら返信なかったら諦める。LINE飛んだり携帯壊れたりもあるからね。私もLINE飛んで二度と連絡取れない人何人か居るよ。
0596彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 13:56:22.94ID:ZQwxo5TW
なんか勝手に(?)ログアウト状態になって、入り直したら友達もトークも消えたことあるけどそれかな?
家族のスマホで確認したら相手には「退室しました」とかも出ずにトークルームはそのままで、相手から何か送ってもらったら普通に同じトークルームの続きとして届いた
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/16(日) 16:34:40.00ID:70P6SfZG
>>593
LINEのデータ飛ぶの怖いね。私も飛んだら殆どの人と連絡取れないや。
もうすぐその子の誕生日だからその時にLINEしてみようかな。
ひたすら待つか、こっちから動くかしかないもんね。
0602彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/21(金) 10:17:13.36ID:bsIQ0V9A
こっちから誘えば遊んでくれるけどほとんど誘われることがないのが悲しい
誘って断られるよりはマシだけどさ
0603彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/21(金) 10:20:16.26ID:hnkTDE9A
同じ同じ
もう疲れちゃって飲みに行くのも一人だわ
0604彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/21(金) 18:20:19.99ID:+IJbCwG9
友達が少なすぎてちょっとした事でも気にしてしまう自分が嫌だ…
学生時代に遊んだ事ある友達がちょっとした有名人
たまたまTVに彼女出ているのを見つけ久しぶりにLINEしてみた
「みたよー」「ありがとうー」とちょっとだけ話が弾み、返事が必要ないLINEだけど向こうも律儀に返事をくれていたので
「今度ゆっくりご飯でも行こう!体調には気をつけて」と締めくくって送ったら既読スルー
なんとなく相手から「そうだねまたねー」とかスタンプくらいあって終わるかなと思ってたので「有名人相手にご飯とか擦り寄ってると思われたかな…社交辞令を返せないくらい迷惑だったかな…」とか色々考えてしまう
気にしすぎるのが嫌で1人行動してたのに、たまに自分から動くとやっぱり気にしすぎている
0605彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/21(金) 21:12:37.40ID:JM1umkCK
有名人だと収入も増えるし繋がりたい人や擦り寄ってくる人が山ほどいると思うよ
中途半端な付き合いの友達からご飯誘われるのは返事に困るし社交辞令を本気にされても困るから既読スルーになるのは仕方ないんじゃないかな
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/21(金) 23:47:57.07ID:+IJbCwG9
レスありがとうーこっちも本気でご飯行けると思ったわけじゃなく
「前向きな別れの挨拶」ってニュアンスで使ったつもりだったんだよね
これからも応援してるねーくらいにしとけばよかったな
まぁ最初のLINEから既読スルーされてもおかしく無いのに何回か返事くれただけ有難い事だと思うことにする
0608彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/23(日) 16:55:34.78ID:YuEJ8p74
そんなに気に病まなくてもと思う
忙しいと既読スルーになっちゃうこともあると思うし
社交辞令だってあっちもわかってると思うよ
0609彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 11:34:26.77ID:w/niu2jf
前に書き込みした>>589ですが例の友人の誕生日が近かったから思いきっておめでとうLINEしてみたら「バタバタしてて連絡できなくてごめん」って返事来た。
話したいことは色々あるけどこっちから送らないほうが吉だよね。
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 14:13:09.54ID:/NP+wBYn
まあ確かにこの時期は引っ越しだったり確定申告だったり決算だったりで忙しいイベント多いしね
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 15:50:05.82ID:f39Wu24o
とあるオタクオフ会で知り合った人と同じゲームをやっていたことから、その人が所属してる男女グループに入れて貰う機会が出来たんだけど既に疲れてる
ちょこちょこ通話しながら一緒にプレイしたりして楽しいは楽しいんだけど、新参者だから、前からいる人たち同士の思い出話とかで盛り上がって疎外感を感じたり、
そもそも複数人の会話自体久しぶりすぎてしょっちゅう空気になってしまう
オフ友とリア友の混合グループだから、時々中心人物的な人が他所の新しい人連れてきて初めましての人が増えたりして、その度に人見知り発動して完全空気からのスタート
自分は一度グループ固定されたら正直新しい人って来なくて良いと思ってるけど、当然そんなわがまま通用しないし、満遍なくみんなと仲良くなる程コミュ力もなくてだんだん疲れてきた
友達ほぼいない自分に悩んでたけど、出来たら出来たで疲れてしまって結局ダメで、身の丈に合った人付き合いってあるよなと思った
0613彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/27(木) 18:29:57.46ID:Gom04ud5
人見知りだと4人とかより2人のがある意味楽ってことあるよね
3人もOK他の二人が喋ってる時休憩してられるから
0614彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/02/29(土) 21:32:12.37ID:v2N+R6uV
3人以上で遊ぶことってもう10年くらいやってないかも
学生時代はそういうこともあったけど
社会人になってからもっぱら一対一でしか会ってない
コミュ力や耐性の低下をひしひしと感じる
友達の悩みスレでグループ内の一人の子と合わなくて〜みたいな愚痴をよく見るけど
一対一でしか会わないから、合わない子と付き合いを続ける耐性がめっきり無い
0615彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 03:32:21.91ID:V9jMD6yB
母親と仲がいいからよく一緒に出かけるんだけど出先で仲よさそうな同年代のグループを見ると羨ましくなる
0616彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:15:20.97ID:ns5MVpn1
「母親と仲が良い」ってちゃんと友人がいる人が言うと良く聞こえるけどぼっちが言うと途端にヤバそうだ聞こえる
0617彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:15:27.89ID:ns5MVpn1
「母親と仲が良い」ってちゃんと友人がいる人が言うと良く聞こえるけどぼっちが言うと途端にヤバく聞こえる
0618彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:37:02.85ID:/1vRz1CV
ピーナッツ親子いるよね。
接客やってた時必ず母親と一緒に買いに来て母親がいないと何も決めれない女の子いたな。
0619彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 09:40:00.03ID:9oEn61sL
>>615
わかるw
でも仲悪いより仲良い方がいいじゃない
私も仲良いよ〜趣味とか母親から影響受けたから一緒に出掛けてそれを一緒に楽しんでる
0620彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/01(日) 23:46:53.80ID:PkWs5wy6
うち小金持ち喪だから仲良しの母親と遊ぶ方が楽しい
友達と遊ぶのは気を遣いすぎてもう疲れるだけになったよ年齢と共に地雷の話題がどんどん増えていく
0621彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 04:15:45.33ID:QEPy9dey
まぁ喪女って毒親家庭も多いみたいだし
それに比べたら母親と仲良いのは悪い事じゃないよ
お互いに依存とか婚期逃すとかあるかも知れんがw
0622彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 05:22:46.62ID:lVioutoM
小金持ちで親とも仲悪くないなら親から縁談の話とかありそうな気がするんだけど
両親が仲良いなら両親みたいな夫婦になりたいとかまともな人格形成されてそうなイメージあるわ
うちは両方毒親、父親多額借金、金もコネもツテも友達もなくお先真っ暗
0623彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 09:15:24.96ID:UewHqf+g
今月リフレッシュ休暇で10連休取ったのにコロナ…
地方にバラバラになった高校時代の数少ない友達とディズニーに行こうと予定立ててたのに休園…
珍しく楽しい予定が詰まってたのに本当についてない…
0624彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 11:22:22.73ID:bqfnDFGG
>>623
どんまい
アマプラやNetflix見ながら美味しいランチ食べてのんびり過ごしてくれ
後で皆で集まって笑える日が来ると思う
311の日まさに623さんと同じだったんだけど、それから毎年その近辺で集まって思い出語る日になってる
元気ってありがたいね、みたいな
元気出してね
0625彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 22:44:26.60ID:pNTR7r0I
>>620は別スレにも同じような書き込みを期間空けて何度もしてる人
スルー推奨
0626彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/02(月) 22:44:41.97ID:c0uLlPqM
友達、欲しい気はするんだけど結局めんどうになるんだよなぁ
0627彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 00:43:39.38ID:zfiPHqjX
>>624
ありがとう…優しい言葉に癒されたわ
昔から旅行に行けば雨だったり、大事な日に体調崩したりと間が悪い人生で「またか…」と悲しくなったけど
集まる予定の友達に大事がないだけ良いこととと思わなきゃだね
家の掃除や資格の勉強とかやらなきゃいけない事もたくさんあるし、ネトフリも登録してあるから気になってた映画見てみるよww
624さんのように今回の事が笑い話になる事を祈ってるわ
0628彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 01:03:27.97ID:NlzIYkaO
友達作るのはもちろんその中でストレスフリーの気の合う人を見つけるのが至難の業だよね
0629彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 10:03:53.78ID:o2CwsIkq
人間関係面倒になるのすごいわかる
新しく関係が出来て楽しい期間は良いんだけど、だんだん嫌なところや合わないところが出てくる
特に複数だと、この人は良いけどこの人は…とかはじまって、みんなと平等に仲良く出来ない自分に嫌気がさしてFOしてしまうこと多いな
あと、自分は絶対中心になれないタイプだから、グループで中心とその人のお気に入り的な人がいて…みたいな図式が見えてきて、色んな面で微妙に格差が見えてきたりすると疲れてしまう
色んな人と仲良くできる人って、自分が居て良いかどうかとか気にせず興味があれば飛び込んで、フランクにその場を楽しんで気楽に話すのが凄く上手だよね
上の方にも出てたけど、友達作り目的の街コンとかオフ会とか行って大人のフランクな人付き合い学んだほうが良いのかなと思った
0630彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 12:05:21.77ID:o/KSUx80
>>625
>>620が言ってること、そんなに変でもないと思うよ
ランチに良さそうなお店見つけた時に
友達誘って行くとなるといろいろ面倒だから母親と行く方が楽しいって
仲の良い親子だと普通にあると思う
小金持ちだと友達とのちょっとした会話でも僻まれたりと
地雷が増える世代というのもわかる気がする
0631彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 14:33:38.48ID:7FpkGr+Z
友達で仲のいい年子の妹いる人いるけど
いつも一緒に買い物や旅行したりしてて本当羨ましい
うちは兄ならいるけど仲悪いというか気まずくて会話すらないわ
0632彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 14:59:37.45ID:Yb5j2zZk
お金云々もだけど友達より母親の方が気楽で楽しいって当たり前だよね
だって店選びから何から全部リードしてエスコートしてくれて、子供が行きたいって言って入った店が外れだったらフォローしてくれて
何するにも優先してくれて何頼もうか迷ってたらシェアを提案してくれて一番美味しいところは子供にくれてお金も出してくれて
話も合うし気も遣わなくていいし好き勝手できるし
そりゃ友達よりいいに決まってるけどそれじゃ自分の世界が広がらないのもわかってるから悩むもんなんじゃないの?
0633彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:18:57.38ID:NYMrLRn5
楽は楽だけどやっぱり友達といるときより楽しいとは思わないなあ…
毎日一緒にいるから特に話すこともないし…

>>631
わかる
兄弟姉妹仲良いの羨ましいよね
私も姉がいるけど昔からソリが合わなくてよくケンカしてて、大人になった今でもまったく連絡取り合ってないわ
0634彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:59.47ID:Yb5j2zZk
>>633
それはいい友達がいるからじゃないかな
ここには大まかに分けて
・自分で選んでるから友達は少ないけど少数精鋭
・選んでるわけではないけど本人の魅力が乏しいせいか友達が少ない
・その他環境の変化などで今現在友達が少ない
の3種類いると思うんだけどあなたは一番上のタイプなんだと思う
私は真ん中タイプで、友達とご飯ってなると自分がホスト役して店選びの責任も負ってリード・エスコートしないといけないから疲れるし、言うほど楽しくない…それは自分のせいだけどね
0635彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 18:48:42.47ID:YshAJXZF
友達みたいに仲良かった姉が突然不倫でいなくなると思わなかったわ
0636彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/03(火) 22:16:11.08ID:+7KzmK01
小金持ちの子ってだいたい中高一貫のお嬢様学校行くから
家庭環境の差で気を使うとか地雷を踏むとか無いと思うけどね
お嬢様仲間のなかでも更に気を使う立場なら、小金持ちじゃなくて大金持ちと名乗って良いのではw
0637彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 08:18:12.47ID:K0zf2hg1
まぁまぁ小金持ちで中高一貫の私立女子校通わせて貰ってたけど
卒業してからその時の友達と1人も続いてないや
環境変わると自然消滅しちゃうんだよな
多分当時の友達の中で未だに喪女なの自分だけだと思う
0638彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 12:59:03.01ID:7xXPe23z
>>636
お嬢様学校の中で家庭環境の差が無くても
卒業したら仕事だ恋人だ何だといろんな面で地雷が生まれるんだと思う
0639彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 15:59:01.01ID:LFxeo0/e
学生時代の友人はオタク仲間しか残ってないや
当時グループ一緒だった他の子達は結婚出産で自然と縁が切れたし、趣味が合わないと話すこと無いから仕方ないかなと思ってる
0640彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 16:31:05.62ID:YlEShnMV
オタク仲間残ってていいなー
わたしも学生時代オタクだったけど周りのオタク仲間も次々に結婚だなんだでオタク卒業しちゃって直接会って話せる人いなくなっちゃったよ
歳も歳だからしょうがないんだけど

さっき前の会社の同僚から久しぶりに飲もうと連絡きた
本当は今週末も来週末もなんだったら仕事終わりだって余裕で空いているのについ再来週にしてもらったよ
誘ってもらえる事はすごいありがたいんだけど人と会う=体力と精神力を使うだから気持ちを準備させる期間として後回しにしてしまう…
陽キャの姉とかは「今から飲み行くんだけどどう?」とかにも「いいねー行く行く!」とか話が早くてすごいなと思う
0641彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:06:03.09ID:m5eVBJGS
>>639
同じく
結婚出産した子とは共通の話題が何もないから自然と疎遠になるよね
オタク仲間だと趣味の話があるから続くんだけど…
趣味は合わないけどなんとなく気が合って20年くらいの仲だった友人がデキ婚して、そろそろ縁が切れそう
この間久しぶりに会ったけど、話すことが本当に何も無くてお互い気まずい空気が流れて辛かった
喪女じゃなくてただの独身女だったら男の話題が出来たんだろうけどね
0642彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/04(水) 21:49:07.36ID:lE1u4X5Z
行動するのにイチイチ理屈が必要なのだから陰
0643彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/05(木) 03:23:55.09ID:TLOHifW2
>>640
人と会うのに準備期間いるのすっごい分かる...
決して嫌なんじゃなくて寧ろ誘われるのは嬉しいんだけどね
明日どう?で行くって即答出来る人のフットワークの軽さは凄いなって思うけどとても真似できない
0644彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/10(火) 22:54:37.60ID:p3pBasf/
むしろ明日どう?くらいの軽いほうがいいな
気が乗らなければ断りやすいし
何週間も前から人と約束するのは気が重い
何週間も先なのに予定が入ってるというのも嘘くさいから断るのも大変
0645彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/11(水) 10:09:21.84ID:TYFEUKJY
私は逆だな
明日どう?だと例え空いてても断ってしまう
0646彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/12(木) 13:18:09.04ID:vSHiJNzA
詳細決めない人なら断るけど即どこで何時になにするか決まるならいいじゃん
0647彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/14(土) 10:45:38.29ID:01wiYJSl
1〜3カ月置きに会ったり旅行行ったりしたことがあるような友人は3人しかいなくて
中でも一番付き合いが長い友人が最近スピード婚、妊娠した
結婚しただけだとそこまで付き合いに変わりはなかったんだけど、すぐ妊娠して、
妊娠してからは付き合いが全然変わり、身重だからそれは当然なんだけど、連絡も全然来なくなった
あちらは普通に友達がいるから、私より出産経験者と話したりするほうがタメになるんだろうなぁと思うと寂しい
30代で真性喪女な私への遠慮もあるのかなぁと
普通に友達がいる人は25歳くらいにはこういう思いを経験してたんだよね
友達が少ないとありとあらゆる経験が人様より遅れに遅れるなぁと実感した
0648彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/14(土) 12:33:32.37ID:zsGPyeTD
結婚出産ネタは独身を不快にさせると思うらしくまともな人は話さなくなる
相手の優しさから疎遠になるんだよ そんな配慮いらないぞ
0649彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/16(月) 21:15:51.64ID:zU52y2CQ
前の会社の同期とご飯してきた
1人は既婚子持ち、もう1人は最近彼氏ができた
当然くる「喪子はどうなの?」質問と何もないよー諦めてるに対して「それヤバイって枯れてるよ」のやりとり
それさえなければ久しぶりの飲み会で楽しいんだけど…
0650彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:59:26.80ID:W3M0q3ya
>>649 そんな悪気なく言っているんだろうけど、ひどいなぁ
パートナーがいる人って、独り身のこと異常くらいに思ってるんだろうね
何を楽しみにしてるの?とかたまに言われることあるよ。
0651彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:06:08.51ID:CTP/uUok
>>650
共感してくれてありがとう
本当そんな感じで前の職場は周りがパートナーいるのが当たり前環境だったな
とりあえず新しい人が来たらその人が今まで何をしていたかより先に「彼氏いるの?結婚してるの?」って質問で
居なければ居ないで婚活するのが当然!って感じで「前回話してた彼どうなった?飲み会行くって言ってたけど出会いあった?」みたいに老いも若きも美人も美人じゃなくても恋話が1番盛り上がってた職場だったので諦めて何もしない喪女は変わり者扱いだったよ
「何を楽しみにしてるの」も言われた事あるなぁ
ドライブとか旅行好きだから楽しみはそれなりにあるんだけど
「そんなロマンチックな場所女同士で行くの?」とかちょっと驚かれたり
0652彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:30:10.29ID:UZX6AfNo
恋愛脳の人ってそればっかだよね
こっちにしたら何で全てを恋愛に結び付けないといけないんですか?ってびっくりするわ
0653彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 14:35:35.51ID:QDcNowCu
恋愛脳っていっても結婚視野に入れた恋愛できる期間なんて10年前後だし
それで幸せも子供も安定も人望も得られる機会無視する理由ないじゃん
仕事してるより優雅に子育てして褒められる訳だし
0654彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 16:03:35.44ID:XNOuh06D
友達のなかでセックスしたことないの私だけだわ
そりゃ57歳だからね、当たり前だけど
ふと鬱になる
0656彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 22:04:02.71ID:/6+pIrNM
そろそろ友いなスレに移動かも
かれこれ4箇月誰とも会ってない…
0658彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/17(火) 23:04:12.17ID:N10QwEAr
私は4年くらい会ってないな
LINEやメールや年賀状でのやり取りは続いてるけど実際に会うことは無いや、友達と会うより家でゆっくり過ごしたい
みんなそれぞれ環境が違うし会っても話すことに困る
0659彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/19(木) 13:43:48.81ID:T1cOqAjC
そういえば中学生の頃から仲良くしてる友達と半年近く連絡取ってないし会ってないな
2ヶ月に1回は毎回自然にどちらからか連絡して定期的に会ってたのに
0660彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 00:45:05.59ID:VQKrljTr
20代の頭で感情をフラットに保つ練習をしたのと、この友達と会うと私が楽しい思いが出来て得するから会うって考えるようになってから変に傷つくことがなくなった
相手がどう思ってようと自分が楽しいから会う、その時相手も楽しいと更に自分が嬉しくなって得するから相手を楽しませる、みたいな

自分が相手といて楽しいかが基準だから確実に上部の付き合いの友達は減ったけど、もともと一人行動大好きだから何ヵ月かに一回合えば充分だし何だかんだ満足してる
0661彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/21(土) 20:20:29.84ID:/CDCndQo
久しぶりに近況の話できたけど内容が上司に認められてる私凄い、無能婆の尻拭いしてあげる私coolな話ばかりで疲れた
迷ったけど出向することになった、で話終わるのに一から十まで事細かに説明してくるから長いしさっさと結論言って欲しかった
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 01:10:53.78ID:OEA05fKg
オタ友が近いうちに結婚するらしい
話聞いた感じ結婚したら子供もすぐできそうだからいつ縁が切れても大丈夫なように覚悟しとかないとな
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 06:59:23.91ID:6dMx2GFb
さっそく切る算段をつけてるのがカイジの安藤みたい
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 22:11:47.07ID:JWx67WmC
>話聞いた感じ結婚したら子供もすぐできそう
何をもってそう感じたのか訊きたいw
ブライダルチェックの結果でも教えてもらったの?
不妊の原因不明のほうが多いからあんまりアテにならないけどね
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 22:39:50.61ID:6y4xmpJF
でも余裕で9割以上だから結婚のハードルよりはるかに低い

2010年の総務省の調査によると、約6%の夫婦が子どもを産んでいないのがわかります。結婚したら、子供を育てる。たしかに、その考え方は一般的です。

100組いて6組、子供希望しない人達含めたらほぼできるようなもん
0666彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/27(金) 23:27:26.20ID:OEA05fKg
>>664
言い方が悪かった
結婚したら子供作る話をどんどん進めそうだからもしそのまま順調にいったらすぐ子供できるだろうなって言いたかった
本人の性格や今までの話聞いてると生活変わったら今のジャンルも人間関係もスッパリ切りそうなんだわ
0667彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 14:55:30.47ID:GtAg6ab2
約6%なの?
親戚や会社の人、親の知り合いを見ても子供居ない(出来ない)人がかなりいるから吃驚した
負け犬の周りは負け組が集まる法則なのかw
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 20:13:21.81ID://a3ouBh
いや6%しか子供いない夫婦はいないって 国の調査だからね
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/28(土) 21:47:45.79ID:kDxC0q/w
真性のぼっちが何%いるか調査すべき
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 00:36:09.21ID:5cq7TjLm
一人で行動するのが気楽だし苦にならないから好きなんだけど
これ理解出来ない人には本当に理解されないんだよな
放って置いてくれれば良いのに何でちょっかい出したり意識してくる人間がいるんだろう

人は人で良いのに面倒くさいなってつくづく思う
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 12:59:45.09ID:YNfDz8j2
ゴキブリが目に触れたら目障りだから
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/30(月) 22:57:04.74ID:CWzZK3Uz
誰でも不快な人といる位なら一人が楽
稀に一人でいるより心地よいと感じれる存在が恋人や旦那、親友って存在らしいよ
尊敬できる人と出逢える環境に身を置くってのが回り見てると一番重要な気がした 高偏差値な学校でボッチなら虐められる側、底辺なら苛める側が大抵悪いとか理にかなってるなと思った
0675彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 11:25:49.17ID:Se2T8Fe5
1人でいるより心地いい存在…?そんなの居ないな
大体会った後は疲れが残るし帰宅後の解放感がすごい
身内にもそう
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:39:35.36ID:Si0xpfmV
>稀に一人でいるより心地よいと感じれる存在が恋人や旦那、親友って存在

絶対無理だ
一生旦那どころか親友も出来そうにない
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 13:46:01.18ID:yJA0P2wG
一人でいるより心地よい存在って犬猫くらいだな
家族でもどんな親友でも一緒に旅行するなら寝室は分けたいし自分の空間にずっと他人がいるって無理
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 15:37:58.03ID:2s7e+lb2
一人が楽しいって心底思えるのは人との関わりが多い人なんだよ
定期的に遊ぶ友人だったり、夜遅くに帰る旦那だったり 自分と同じ世代の味方がいないとそう思えない
直接会う時間の話ではなくてこの人と繋がってるって安心感があっての自由というか
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:05:20.94ID:6p5130tl
今は一応家族と住んでるし、職場でもほとんど無言だけど挨拶とほんの少しだけ雑談したりする
定年退職後、話す相手が本当に誰もいなくなった後どうなるか不安ではある
病院で高齢者が迷惑がってる医者や看護師に延々と話を続けようとするのをたまに見かけるけど、ああいう感じになってしまうのかなぁ…
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/03/31(火) 23:21:02.02ID:YtZdwyoD
親は年代が大分違うからね
今は助けてもらえても介護の問題になったときに二人の面倒を見る身体的、精神的、経済的な余裕があるのかとか自分一人が生きていけるかとか悩みどころ
寂しいとか漠然としたものではなく同年代の味方ってのは必要なんだよ
そんな悩みも思いつかないから天涯孤独まっしぐらでも一人楽しいとか言えるんじゃとか思った
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/01(水) 19:53:41.91ID:OdJ+DXnA
天涯孤独まっしぐらじゃない結婚の具体的可能性がある人は喪女じゃないよ?
ローカルルール読んでから書き込んでね
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/06(月) 08:51:20.69ID:3QEDOy0P
旅行してきたー!ってグループLINEきて皆が微笑ましくLINEしてるけど馬鹿すぎて相手したくない
皆本心で返信してるかなそうだったらもう皆と付き合いたくない
友達少ないから失いたくないのに
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/07(火) 15:21:01.73ID:AcQsyk2Y
本心じゃない人もいるんじゃない?
危機管理なってない人見るとウンザリする
自分だけは大丈夫って思ってクラブとか旅行とか大人数で会食行く人ら
Twitterでも三連休にクラブではしゃいでクラスター発生させた馬鹿が被害者気取りで「コロナになって入院してます。皆さんの役に立ちたいので情報共有します!(キリッ」ってやってて
「辛いなか情報ありがとうございます!早く治って欲しいです🥺」って称賛されてて自業自得でコロナばら撒いた癖にさっさと死ねって思った
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/10(金) 15:46:41.05ID:CMTgT74H
テレワークになったら仕事の電話以外で誰とも話さない
LINEも誰からも来ない
一人暮らしだから何かあったら見つからずに死ぬんだな私
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/10(金) 20:46:31.18ID:3qNRBk9z
自分が選んだことだし
0688彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:08:21.35ID:EuvE+Iap
>>685
普通に友達がいる人だって連絡途切れだけで自宅まで様子見に来るって
そうそうないと思うよ
家族だけだよそんなの
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/16(木) 08:19:11.08ID:UQPlRN2a
先月まだコロナ感染が少なく若い人の罹患率も低かった頃に感染発覚した山梨の20代のコンビニ店員の人は連絡ないの心配して同僚が自宅に行って発見してくれたんだよね
単に戦力減って迷惑だったのかもしれないけど、気にかけて自宅まで来てくれるのすごい…ってそっちばかり感じてしまったよ

ラインなど連絡手段は増えたのに肝心の気楽にラインやりとりできる人がいないよ
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/16(木) 10:09:25.43ID:dl+l/nBE
友達がイライラしている私もイライラしている
これは確かにコロナ離婚とか起きるわ
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/19(日) 11:41:26.12ID:HPTOXqXk
友達(だと思ってる人)に友達少ないよねって馬鹿にされて想像以上にダメージ
知ってるよ
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/25(土) 07:31:45.12ID:1ugk4Rha
コロナで暫く友達とも逢ってないけど
友達だと思ってた子達のうち向こうから連絡来たの2人だけだわ
何か長い付き合いの人ともどんどん疎遠になって行くようで寂しい
飼い猫が心の支えだ
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/26(日) 09:02:14.89ID:sPIF0xtL
グループでの人間関係が苦手
大人数だとどうしてもカースト的なものが生まれて
私は決まって下に見られてしまうから
友人と会うのは1対1か(自分含めて)3人までにしてる
0695彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/26(日) 16:23:02.53ID:9uoJs+no
>>694
わかる
10人程度のグループライン内でも3人ほどが私たち3人仲良しアピールし始めたりウンザリ
そういうのは3人だけのグループライン内でやれよって思う
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/26(日) 20:13:48.94ID:U8ar8Ujz
>>694
わかる
1体1なら楽しいし話も弾むけど人数増えるとなんでここにいるんだろうって思い始めるし、なんならそこの人間関係も気になって疲れる
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/26(日) 20:38:09.95ID:gAKrF3gp
器が小さいからでは?
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/26(日) 21:15:47.90ID:kx/eSnSL
自分が一番じゃないと嫌なんでしょ
外見や雰囲気では自信なさそうに見えても自分にスポットが当たってないと上手く話せないわがままで空気読めない自分ファーストな人って地味に多いよね
周囲の空気を読んで馴染んでいけない精神がこどおばの人
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/26(日) 22:33:49.29ID:yMCE2AN3
寂しいので連絡ください

50代 男  会社役員

ラインID nakiyama1966
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/30(木) 12:58:05.07ID:sAlp1F8H
さみしい
友達少なくても独りで楽しめる趣味もあるし猫もいるしって思ってたけど
自粛でずっと家に篭ってて連絡くれる友達も少ないと流石にさみしい
独りも引きこもるのも平気って思ってたけど
カフェでぼーっとしてるのとかいい気分転換になってたんだな
Webで飲み会する相手もいない
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/04/30(木) 13:27:38.05ID:8xAsvVHj
>>701
猫以外全部同じだ
わかりすぎる
zoom 飲み会とか意外と疲れるって声も聞こえ始めて、皆は体験→結果の過程を踏んでいってるのにその面倒くさささえ知らずにいる
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/04(月) 09:57:29.16ID:VVRGxMgf
自分の方から付き合いを切らざるを得ない状況にばっかり遭遇する
仲良くしてたいのに感情的に八つ当たりされたり非常識すぎて引いたり都合よく利用されたり勧誘しかされなくなったりとかで友達が減り続けてる
友達に限らずあらゆる人の縁に恵まれないからなんかそういう風に決まってる人生に生まれてきたのかなとか思って悲しくなる
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/05(火) 01:20:05.78ID:8c75YoOs
会う約束した。
「一瞬、会いに行くね。」と連絡しといた…この時期この一言がこの先付き合い続けられるかが決まりそうで怖いw
べた付くと疎遠にされてきたから私なりの学習結果なんです。
会うの楽しみだ。
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/06(水) 00:18:02.24ID:JTjXwo5l
今って会って話をする事が非常識扱いにされてるでしょ。でも、用事があって会わなきゃならない場合「一瞬」(用事のみ)で帰ってこなくちゃならない。それが相手への心遣いとなる。
私はその辺疎く「気遣い」ができず過去、長居したり長話したりで疎遠にされてきたからね、だって迷惑だ帰れとは言えないでしょw面倒くさいなぁ呼びたくないなぁ会いたくないなぁになるでしょ
だから今、会ってくれる人は大事にしたいので「お名残おしい」くらいの距離で付き合いたいのです。
「行きます」って連絡したら「来なくてもいいよ」って言われるかと思ってたから「待ってまーす」って返事もらえて嬉しかったのよw
友達、少ないからねぇ…
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/06(水) 12:46:14.05ID:gF9GTCnw
なんだろう、この文章だけでめんどくさい人って分かる
悪い人ではないんだろうけど、リアルで友達だったらぐだぐだ話さずもっと簡潔に話して欲しいなと思ってしまうわ
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/06(水) 12:51:14.16ID:WjY2EOBy
言っちゃ悪いけど文章からして面倒くさそうだよね
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/06(水) 19:14:43.29ID:jKkuCA1l
頭悪そう
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/06(水) 20:12:08.51ID:7mCntwCD
みんなは学生時代友達結構いた?
高校生の時はまあまあいたけど続いてるのは1人だけ
その1人と会う時にもう1人と会うこともあるけどその人と2人では会わないな
大学生の時にどこのサークルにも所属せずぼっちだったのがいけなかった
大学でどこかサークル入ってればまだ続いてる友達いたかもしれない
内向的な人間は大学行かないほうがいいな
クラスとかないから何でも自分で進んでやらないと人間関係築けない
絶対ないけどもし結婚しても呼べる友達1人しかいないわ
職場の人とか絶対呼びたくないけど今時は身内だけですることが多いのかな
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/07(木) 00:48:32.42ID:1J9AwKRa
学生時代の友達で続いてる人誰もいないや
卒業したり環境が変わると関係もリセットされてしまうタイプだ
続いてる数少ない友達は皆趣味の場で作った人ばかりだよ
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/07(木) 09:48:15.56ID:FU/VZNVX
>>711
>内向的な人間は大学行かないほうがいいな

この言い方は良くないよ
こんな風に言うから友達少ないんじゃない?
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/07(木) 18:33:52.89ID:6XwjozBQ
短大のオタク友達しか残ってないわ
今コロナで会えないけど、これが切れたら本当に友達居ないから大事にしたい…
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/07(木) 18:37:25.26ID:jc4k0yuT
理系学部は内向型人間の集まりだよw
文系でも文学歴史学哲学あたりは内向型多い
0716彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/07(木) 20:38:49.00ID:T4BdEIzX
大学の友達で唯一残ってるのはサークルも学科も違うただただ気が合っただけの子だなぁ
あと高校時代数人とバ先の子一人だけ
ただただ気が合うだけって子がなんだかんだで長く付き合えてるかも
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/08(金) 10:46:30.78ID:GXqIep4i
>>715
そうかもしれないけど
その人たちは「大学に行かない方がいい」なんて言われたらきっとブチ切れるよw
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/08(金) 19:52:17.46ID:qbKx5c8n
長く残ってる友達がいるのいいなぁ
私は割とその時々環境でできた友達が少しいるって感じだから学校卒業したり職場変わったりしたら疎遠になる
昔よくつるんでて旅行とかも一緒に行った子に最近LINEしてみたけど
なんか社交辞令っぽい感じで盛り上がらなかった
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/09(土) 02:52:29.11ID:i0aRkDC3
学生時代の友達は皆自然消滅してしまったけど
趣味で作った友達の中で続いてる人とはもう15年位の付き合いになるよ
でも近くても首都圏と北関東位の微妙な距離だったりで会える頻度も少ないし
新しい友達の作り方がもう分からない
近くでフラッと何処かに行きたい時にすぐ誘えるような相手はいない
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/09(土) 03:16:40.36ID:wCCBIUVj
趣味友達羨ましい
ツイッターとか見てると趣味仲間がいないの自分くらいなんじゃないかと思えてくる
積極的に交流してないから当たり前かもしれないけど
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/09(土) 17:24:39.68ID:D5xAizsf
>>720
>新しい友達の作り方がもう分からない

これわかる
卒業してからも学生時代の友達がそれなりにいたけど
付き合い続ける理由がわからなくなって疎遠になって自然消滅したら
新しい友達のつくり方がわかんなくなって
今、友達と呼べる人がいない
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/10(日) 19:07:07.33ID:PINdNeC/
趣味友いる人羨ましいよね
私も好きな作品語ったり相手のハマってるものプレゼンされたりしてみたい
共有できる相手がほしい
はぁ…孤独だなぁ
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 14:24:24.73ID:K2854VlJ
他人のことを面倒くさいとか頭悪いとか言ってる時点で疎遠にされる要素が盛り沢山だわ。
高慢で偏屈に人とは友達にはなりたくないもの。
面倒臭くなくて頭の良い人に選んでもらえると良いわね。
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 14:29:50.35ID:dLQI6rPw
こっちは歩み寄ろうとして向こうの話聞いてるのに、相手はそんな配慮なくて会話をズバズバ切ってくる
仲良くなったから多少きつい事言っても良いよねと思ってるのかも知れないけど、そんな不愉快な思いしてまで付き合いたくないんだよね
去年一緒に旅行したのがとどめだったな
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/11(月) 17:55:58.88ID:Bne1UgvW
>>725
あるねー親しいのと距離なしを履き違えてる
我慢してたけど友達をなくすストレスと会って蓄積されるストレスを天秤にかけたら後者の方が傾いたから距離置いた
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/12(火) 00:08:55.46ID:QCh/5MDs
年齢重ねたら趣味が合う人に出会わなくなるとは思ってなかった
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/13(水) 20:30:17.52ID:IRHWYPG7
趣味で友達作れる人って器用なんだろうな
アカウントとかサイトとか作っては消してを繰り返してきたから何も残ってないや
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/13(水) 21:06:44.61ID:6mgrgeWz
まったく同じ…
二次元オタクに限るとジャンルの切れ目は縁の切れ目と言うけど…
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/14(木) 16:32:28.44ID:hKy50Bhi
リセット癖を治せば?
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 17:43:30.71ID:VbDMkAqQ
たまに集まる友達がいたんだけど、自分以外のメンバーでzoom飲み会してる様子がインスタに上がってて自分は一体何だったんだろうと思った
他の友達誘ってみても返事こないし、コロナ騒動によって自分は嫌われてたってことに気付いた
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 17:48:14.01ID:T9AN2dKE
GWにzoom飲みしたけど、大して面白くなかった
なんつーか、話が合わなかった
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/15(金) 19:11:13.34ID:7MnHKYUT
常に周りに合わせてたから自分がない
趣味は交流メインより自己流で黙々とやるのが好き
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/16(土) 19:26:12.99ID:g4Wsls3K
数少ない友達の一人が先ほど出産した
本当に友達いないし家族とも仲良くないから、感情移入しすぎて愛情がわきすぎてやばい

まだ面会してないし産まれたばかりなのに、その子と話してみたいとか、将来のことまで本気で楽しみ
いざとなったら全力でこの母子を守る!っていう使命感までできて心の中がお祭り騒ぎ
このテンションを悟られないようにしなくては
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/16(土) 22:54:55.47ID:XEUNfotk
>>732
わかる
暇だからって定期的にzoom飲み開催するような流れになって煩わしくなってきた
コロナで普段より一層変わり映えもない生活だからたいして話すネタもないしダラダラ喋りあうのって苦手
そんな時間があるならアマゾンプライム見てたほうが面白い
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 00:32:54.06ID:MDWrTy9z
>>734
同じ状態だったけど 友人の子育てが雑すぎだったり非常識で他人に迷惑掛けたりで気になりすぎて会えなくなったよ。ただの友達の私が口出せる範囲じゃないけど気になるからね。
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 01:06:58.78ID:hQ0t6bCz
>>736
わかる
他の友達の場合はドン引きしたよ
出産は好きだけど育児は嫌いとか言って一時的にだけど子供を施設に預けたり、
シングルマザーになったのに出産したいからって彼氏でもない人との子供つくったり、、

今回の友達は本当に性格よくて素敵だし、出産願望が強かったから本当に嬉しくなっちゃった
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 01:09:01.48ID:hQ0t6bCz
学生のときはただ一緒に笑えるだけで友達になれるけど、大人になってからは付き合う友達を選ぶよね
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:27.39ID:zGxNbq8d
オンライン飲み会本当に苦手
二人ならまだいいけど四人になると会話しづらいし遅延があるし聞き取れない
断るの面倒くさいから誘わないで欲しい
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:38.11ID:R+vdWhRk
社会人になって友達作る機会といえば職場しかないんだけど、仕事仲間だとプライベートは楽しくても仕事中に相手にイライラしたり逆にイライラさせてしまう事がある
こっちのミスで相手が怒ってるのなら仕方ないけど仕事の忙しさから言い方がキツくなったり不機嫌になったりされると
「この人とは心から打ち解けられない」とシャッター下ろしてしまう
100%自分が心地いい関係なんて無理だとはわかってるけど
嫌な思いするなら関わらないようにしようと逃げてしまう
0741彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/23(土) 05:47:33.04ID:rFx52x5Y
底辺非正規だけど逆に職場以外の人とじゃないと友達にはなれないな
自分が仕事出来ない駄目人間だから高確率でイラッとさせてしまう側だし
それでも皆一応大人だからその場では当たり障りなく接してくれるけど
お互いプライベートでも付き合いたいなんて到底思えない...
友達はそういうの関係ない趣味の場で作ってたけど
それも若いうちだけでどんどん少なくなって来てしまった
寂しいけど色々あって新しい友達作るのももう怖い
自粛中もWeb飲み会なんて無縁で孤独だったよ
まだペットと過ごしてたからいいけど
いなくなったら色々詰む
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/23(土) 07:43:39.20ID:FnLFReOI
708 彼氏いない歴774年 sage 2020/05/22(金) 08:05:53.30 ID:UD9d18oe
孤独すぎて厳しい
先月ペットが死んだんだけどついに真の孤独か…て感じ
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/24(日) 23:57:43.61ID:Cl1w6DUe
職場の人はお互い仕事の愚痴を言ってるだけで友達ではないなあ
趣味友は何人かいるけど自粛生活になってから会ってないし、趣味自体の興味も薄れてきちゃった
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/25(月) 21:31:05.38ID:za4YaxGT
緊急事態宣言が解除されたのに誰からもお誘いとか連絡がなくて寂しい
0745彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/26(火) 09:33:51.42ID:6tTwkPId
同じ同じ
でも逆に相手も同じ事思ってるかもしれない
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/26(火) 13:39:05.75ID:XZO61XpT
解除されたからって即遊びに誘う人なんてあんまりいないんじゃないかな
まだ気は抜けない状況だし
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/26(火) 18:28:10.96ID:PA2WC/Fk
逆にすぐ誘ってくるような緩い人とは遊びたくない
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/28(木) 11:00:09.69ID:FJqjPuJQ
社会人になってからの友達は友達づてで紹介してもらった人と結果的に友達になった人が一人ってくらいだなぁ

仕事は一人自営で同僚とか先輩とかもいないし
社会人サークルに入ったりして意識的に作らなきゃ作れないとは分かるんだけど
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/28(木) 12:18:36.79ID:N0cqOmsM
誘って欲しそうな空気出してるけど前回相手都合でキャンセルされたしこちらから連絡するね!と言われてたからスルーしよう
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 01:34:03.69ID:888P5NGZ
人間関係で極度にストレスを感じてしまうから新しい人間関係を避けてしまう
寂しさとストレスを天秤にかけた結果なんだけど
自粛期間中、誰からもろくに連絡も来ず
流石に自分ってさみしい人間だなってちょっと凹んだ
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 01:43:57.97ID:7Syd0ZLP
人間関係でストレスたまるの、同じだよ
みんな気軽に複数人で旅行とか行っててすごいなと思う
旅行は気を遣うポイントが多すぎて疲れてしまう
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 01:46:16.07ID:7Syd0ZLP
自粛期間中はずっと在宅勤務で寂しかったから珍しく自分から色んな人に連絡してみたけど、すぐにやりとり終わって余計に寂しくなった
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 02:24:47.76ID:N3LPQnPp
>>750
寂しさ一瞬ストレス長期って割りきってるよ
一瞬の寂しさを紛らわすために長期的なストレスを抱える方がデメリット大きいから

その上で一瞬の寂しさを紛らわしてくれる適度な距離を保てる友達を作っておくのが結果的に一番楽だと思う
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 10:08:38.50ID:VYTPY2ae
旅行は食事の好みも寝るタイミングも観光地を見て回るペースも同じ、あるいはちゃんと我慢しないですむかが大事だよね
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 10:50:49.36ID:ddQvOK2u
食事と観光地は合わせられるけど
寝るのだけは無理だわ
他人と同じ部屋で寝るって絶対無理
修学旅行以外にしたことない

というかそもそも、旅行とかして
他人と同じ部屋で寝なきゃいけない理由がわからない
他人と同じ部屋で寝るくらいなら旅行なんて行かない
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 11:20:03.06ID:pzwODkto
いびきかいたらどうしようと思うし、寝起きは目やにがでるし、視力悪すぎて眼鏡姿が醜いし、メイクしてるとこ見られたくないし。。。
ついでに朝は口臭も気になるからしばらく一人になりたい

私は身支度済ませてからじゃないと家族とさえ会いたくないから、
彼氏とお泊まりしたり結婚してる人って本当に凄いと思う
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 18:44:08.38ID:cAXTV9oQ
友達と旅行したいけど部屋が一緒なのは本当は苦手って人多いと思う
「部屋は別々でもいいかな?」って提案するとほっとした顔される
旅行は楽しくてもやっぱり色々気を張って疲れるから、短くても一人の時間がある方がいいしね
たまに部屋じゃなくホテル自体別の時もある

距離感保ってくれる人がいいよね
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 19:12:29.83ID:D1vZ0h24
私も一人部屋がいい
同部屋でもいいと思える程仲良い人が居ないとも言えるけど
0760彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/29(金) 19:45:09.42ID:ZK+4lTFK
一人部屋が良いと思う人は多いだろうけど、一緒に旅行に行くのに部屋は別々って提案するの勇気いるなぁ
特に3人以上で行くときは
2人なら相談できるかも
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 09:19:13.98ID:+4iNvw3Z
最初友達と同部屋もの凄いストレスだったけど2回、3回と回数増えてったら慣れてしまった
もっと若い内に友達と色々出掛ければよかったなぁ
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 09:55:30.48ID:OBFmNqOb
人の気配があると眠れなかったけど図太くなって平気になった
それよりもトイレ事情がダメで辛いわ
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 13:05:03.54ID:nbHpyyId
トイレわかる
私はトイレが近いから頻繁に行って迷惑かけるし
朝一でウ〇コする習慣の人だと
自分の次にトイレ使われるの気になるだろうね
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 13:38:09.69ID:6JsVOD3S
あー私も過敏性腸症で辛くなったら横になってガス抜きしないとダメだから
誰かと一日中いるのは苦手だな...
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 14:18:59.82ID:2uXOzkrq
汚い話だけど前にそのウ○チ問題で海外旅行中に友達からガチで怒られたわ
快便で一日一回以上は絶対にウ○チしてたから

それ以降その旅行中はウ○チ申請式になってお互い笑いのネタにできる性格だったらよかったけど
トイレ入る度に不機嫌になられてたらもう友達と旅行したくないってなってただろうなぁ……
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 16:07:04.62ID:nbHpyyId
なんつって怒られるんだw
「今トイレでウ〇コしたでしょ!臭いじゃん!!」って怒ったのかw
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 16:30:48.11ID:FQussn2s
台湾はペーパーを便器に流してはいけなくて専用のゴミ箱に入れるからすごく気になった
生理中じゃなくて良かったけど
大きい方は、街のショッピングセンターとか大きい施設でしてた
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 19:09:28.63ID:ozGJShrN
一緒の部屋に泊まって大する時って、普通ホテルのロビーとかのトイレ使わない……?
客室でする発想が分からん……別の使えばいいじゃん……
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 20:52:40.34ID:sUSknc34
私も排泄音と臭いが気になるから散歩行ってくる〜とか言ってロビーのトイレ使ってた
旅行に行くといつも便通乱れてお腹痛くなる
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 21:15:21.25ID:Fzv4U+t3
小学校の林間学校を思い出したわ
常に団体行動だから人目が気になって私はおなら一つできず排便なんてもってのほかだった
もともとトイレに時間のかかるタイプで限られたスケジュールの中ではトイレ休憩も短くて地獄だった
お腹が破裂するかと思うくらいガスが溜まってて死にそうだった
帰りのお土産を選ぶ自由時間を全部トイレに費やしたけどそれでも人の出入りが気になって少しおならが出たくらいで結局家に着くまで排便できなかった
それがトラウマで友達とは日帰り旅行ばかりで泊まりの旅行はしたことない
0771彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/30(土) 22:32:59.43ID:2SEECi3F
>>768 >>769
あんまり治安がよくない場所で二週間の中期旅行だったからそれがなかなか難しかったんだよ
船内泊の日もあったし実際にジプシーに纏わりつかれたりもしたし、一人で出歩くのに警戒がいる場所だった
だからわざわざ海外旅行中って前置きしたんだけどね

もちろん日本やアジア人が犯罪のターゲットになりにくい場所ならそうするよ
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 18:39:04.63ID:QeDsGyUA
>>768
観光して帰ってきて部屋で一段落してからだと、部屋のトイレ使うしかなくなるかも
部屋出るのも不自然だし

自分は朝食後30分以内に便意がくるからそこは我慢して外出してからタイミングを見計らう

>>770
同じタイプだ
そもそも団体行動が苦手で、どうしても一人の時間が必要
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 19:00:42.77ID:OOa0vCn0
>>774
だよね、部屋でくつろいでる時に「ちょっとトイレ」って
ロビーのトイレに行くのは不自然だよね

まるで「今からウンコしに行きますよ!臭いが気になるからロビーでしますよ!」って
宣言してるようなものだw
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 20:33:14.37ID:Qb1Vt0YV
友達と旅行する時はあらかじめ「大したくなったらロビーのトイレを使う」ってお互い決めてる
臭い気になるし我慢したくないし
そもそもその辺話せる人としか旅行できないとも思う
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/05/31(日) 22:59:04.98ID:QeDsGyUA
そう言える友達いいね
私もそれくらい仲良い友達としか行きたくないけど、たまに全く仲良くないのに4人とかの旅行に巻き込まれそうになるときがある
自分は乗りが悪いから断ってしまって、ますます友達いなくなる
旅行って温泉が付き物だけど、裸の付き合いは本当に無理
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 00:38:53.99ID:VnXxZ/Yw
友達が不倫してた
一応色々助言したけどやめないだろうな
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 01:01:47.90ID:ENX7Xa+x
本人たちが楽しいならいいんじゃない?
奥さんと別居状態だったり仮面夫婦だったりするかもしれないしさ
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 01:02:32.82ID:cPeHplF/
どんな理由でも駄目でしょ
数少ない友人がそんなことしてたら辛いな
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 01:17:46.12ID:+XcmblPI
当事者だけじゃなくて周囲の人間関係友人関係も崩壊するきっかけになったりするよね…
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 02:07:18.04ID:DXj0/dBY
友達Aの不倫現場(手繋ぎくらいだけど)目撃したことあるけど気持ち悪くて縁切ったな
普段不倫には反対してる友達BもAとは付き合いを続けててそれすらも無理になったよ
Aの現状を嬉々として報告してくるのが嫌になった
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 02:21:23.12ID:mbkQvczm
当時数少ない友人(年上で当時アラサーの喪)が
初めて現実世界で身近な人を好きになった、30代半ばで自分より年上、同年代は幼稚で全然惹かれなかったけどとても落ち着いた雰囲気の人で一緒にいると楽だし癒される、バーで飲んだりするのがとても楽しい
と話してて、服装とかも気をつかうようになりどんどん女性らしくなる友人を見て、恋っていいもんなんだなぁと思ってたけど後から既婚者だという事に気付いたらしく葛藤していた話を思い出した
私は恋をした事がないが、もし自分がその立場だったら同じように苦しんだかもしれない
でも不倫でもいいから一緒にいたい、身を滅ぼしてもいいと言い出して急に気持ち悪く感じて徐々に疎遠になった
その後その友人がどうなったかは知らないけどこの流れでふと思い出した
アラサーになってからの初恋って重そうだし簡単に諦めつかなそうだよね
今の私はその友人より年上になったけど未だ初恋はない
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 02:29:48.12ID:mbkQvczm
元々その友人は私は枯れ専だと言ってて年上で渋い落ち着いた人がタイプでガツガツした人は苦手だと話してた
まだ若いのに落ち着いててガツガツしてなくて余裕があって、ちょっと浮世離れしたような不思議な魅力がある人で…と話してたけど
そりゃ既婚者で安定した家庭と帰る場所がある人なら落ち着いてて当たり前だよねって思っちゃったけど
喪だからこそそういう見えるトラップに引っかかっちゃったのかなと思わなくもない
連投失礼
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 10:22:19.54ID:/s4iSgo6
>>783
結局その友達どうなったの?脱喪した?

私の友達もそんな感じで
自己肯定感低めの子なんだけど初めて異性とお近づきになって「こんな私には勿体ない人」「私なんかがこの人の隣を歩いて申し訳ない」「こんな私いつかは捨てられるかも…だけどそれまでは一緒にいようと思う」みたいに常に言っていた
(話聞いたり写真見せてもらったりした感じでは「男版オタサーの姫」みたいだったので私はそんなに格差を感じるほど?と思ってた)
付き合ってすぐに性行為を求めてくるタイプだったらしくヤって2、3ヶ月で相手からフラれてすごい落ち込んで現在はセカンドバージン喪女みたいになってる
「変な男に捕まっちゃったんだなー」と思う反面、そんな男の子でもその子が本気で相手を好きになって一時期でも恋人関係になれてたのが羨ましくもある
0788彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 18:54:38.24ID:YF5jIptN
>>783
その友達は片思いのまま?それとも不倫みたいな恋愛関係だった?

私の知り合いにも30過ぎで初めて異性とお近づきになって「こんな素敵な人が私なんかに」「彼の隣を歩くのが申し訳ない」「彼が私に飽きていつか終わりがくるかもしれないけどそれまでは夢見ていよう…」みたいにどっぷりハマってしまった人がいた
(話を聞いたり写真を見せてもらった限りでは「男版オタサーの姫」みたいな人でそんなに言うほどか?と思っていた)
付き合う前から体の関係を匂わすような行為をする人で、結局付き合ってすぐヤって数ヶ月でフラれてしまったらしい
やっぱり遊ばれちゃったか…と思う反面一時でもそれだけ思えるような相手と恋人同士になれた知り合いがちょっと羨ましくもあった
0790彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 21:34:41.80ID:F3VY74rl
友達といっても遊び仲間くらいにしかとらえてないから
不倫してようがどうでもいいなぁ
恋愛事情に興味ない
食事代をたかってくるとかそういう実害がなければどうでもいい
0791彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/01(月) 23:34:46.09ID:lUxS77+o
友達が不倫してた時に全力で止めたけど本人も悪いことだと分かっていつつやめられなかった
最終的には私にとって顔も知らない不倫相手よりもあなたの方が大切だからあなたが不幸にならなければそれでいいよ
仮に不幸になったとしても私はあなたの味方だしって伝えたわ

というか止めて無駄だったから後は距離置くかこれくらいしか出来ることがなかったしね
0792彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 00:30:14.46ID:z0iA4di3
恋愛事情っていうか万引きとかいじめとかと同じで
相手の言動に嫌悪感持ったり軽蔑しちゃったりするともう一緒に居たくないって感じ
0793彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 00:39:55.44ID:zHYStDj2
一緒にいて楽しくても、周りからの目を気にしてしまうな、、
同じような人間に見られたくないという自己保身
0795彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 01:10:35.69ID:nhNMDvYk
優しいのかな…
これ自分がされてる側やその家族だったら無関係な791の言葉でも刺さってきてきついわ
もちろん友達の立場ではとりあえず味方してくれたら心強いだろうけどね
0796彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 02:47:14.42ID:oanH6K2U
恋は盲目というけど友人の恋愛関係は冷める時あるよね
昔友人が初カレにすごく苦しめられた時があって別れ話のため家まで付き添った
数時間以上外やカフェで待った末、家でいちゃついてた(肉体関係寸前)と聞かされた時に全ての感情が死んだ
今でも友人だけど、その後もセフレや自信の浮気など同じこと繰り返して何言っても無駄な人だと思って接してる
友人少ないけどほぼみんな恋愛で豹変してしまう…世間でもこんなものなのかね
0797彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/02(火) 09:03:08.59ID:zVBCEIMI
趣味が同じで仲良くなった子がいたけど、彼氏ができたら男の話しかしなくなって距離置いちゃったことある
もし自分に彼氏が出来たらベラベラ喋らず聞かれた分しか答えないようにしようと決意した
彼氏出来る見込みないけど
0798彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 00:58:50.09ID:1oeBi5Zw
ネガティブな人ってリア友とどんな話してる?
私は趣味友はいるんだけどリア友が一人もいなくてずっと欲しいとは思ってるんだが、
ネガティブだしいい歳してヲタクで人生経験ないのでネガティブな話(愚痴や相談)でしか盛り上がれないので面白い話ができない
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 04:12:23.55ID:9US/tKwB
私は学生の頃から仲良い友達が2人だけいるけど、全員趣味バラバラだし私は恋愛経験ないしで思い出話しかできないよ
申し訳ない気持ちはある
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 08:23:03.82ID:w4w5Xj6k
数少ない中学の時からの友達をFOした事がある
その子は無職で今の人間関係が希薄だからなのか、昔の思い出話ばかりするんだよね
正直こっちは覚えてねーよ、私は今を生きてるんだよと思ってしまった
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 09:32:33.45ID:iBy5G2RG
>>799
そうだよね
恋愛話聞くだけなら全然いいんだけどこっちから話すことできないから向こうも察して話振ってこなかったりするしね
私も学生時代の友達とは思い出話や同級生の近況(というか噂)しか話すことなくてたまーに会ってもそれを繰り返すだけになっちゃうし、
いい噂話ならいいんだけど悪い噂話で盛り上がること多くてどっと疲れて距離置いてしまった
友達と自分の共通で興味あるテーマで盛り上がりたいとなると同年代のリア充友達はやっぱり話合わせられなくて申し訳ない
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 13:55:17.89ID:3M2hxTwM
私も中学の友達に会ったら中学の、高校の友達に会ったら高校の出来事を思い出してしまうわ、、
言い過ぎないように気を付けよ
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 17:28:14.59ID:FyCKypmx
>>798
趣味友がいてリア友がいないっていうのはどういう状態なんだろう
ツイやSNSで繋がってるけど逢ったりはしないって事かな

自分も基本的にネガティブで社会経験乏しいオタだけど
数少ない友達は趣味繋がりばかり
だから逢ってる時は趣味の話中心であまりネガな話題は出さないようにしてる
逢うのも舞台とかコラボカフェとかだし
でも深い悩み話すとか自己開示出来る相手が殆どいなくてちょっと辛いと思う事はある
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 18:27:12.94ID:CZ7NehKF
私はまさしくその800の元友人スペックだから数少ない交流続けてくれる友人たちに感謝だな
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 19:29:29.54ID:Qt9s3icA
私は思い出話も最近の話もよくするけどなぁ
昔のこと覚えていて話してくれると嬉しいしそんなことあったね!ってなる
私との思い出を忘れていないってことは、覚えている価値のあるものだと捉えてくれてるってことだしね
別に今を生きてるけど、かといって昔の楽しかった思い出がなくなるわけじゃないし
結局バランスじゃない?普通に近況の話や共通の友達の話から思い出話に派生してくよ

こういう人もいるから思い出話しすぎないようにしなきゃとか固く考えなくていいと思う
周りの意見なんて気にしないで、あなたと友達の仲がよければそれでいいんだから
0809彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 20:47:31.16ID:Tes4OZjs
いい子ぶってはなくない?
仲良い子相手だったら思い出話に花を咲かせられるし、>>800みたいに「無職で人間関係が希薄」って背景があった上で昔の話しかできないのとは違う
0810彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/03(水) 22:33:52.58ID:Qt9s3icA
>>808
いい子ぶってるってw
単に800が言う思い出話ばっかりしてるからFOしたって理由に共感できないからその理由を書いただけなんだよね

そもそも私にとっては思い出話何度もされた位でFOしてしまう程度の相手は最初から友達じゃなくて知人でしかないし
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 00:48:34.23ID:DyIS2E9i
思い出話って頻度と相手との関係性にもよると思うけど
そもそも>>800
昔話するしないに関わらずその友達から心が離れてたんじゃないかな
それが直接の原因というよりは
無職で人間関係が希薄ってどことなくsageた言い方してるし
他に人間関係が無いのなら>>800以外に友達がいなくてそこが重かったのかも知れない
環境のズレで違和感が生まれてしまうのはよくある事だしね
普通に好きな友人ならそれだけでFOはしないと思うな
寧ろ共通の思い出話で盛り上ったりするもんだし
0813彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 01:22:49.78ID:jo0jbuu0
>>804
会ったこともない人もいれば会う人もいるんだけど、
会う人でも3ヶ月〜半年に1回程度でほぼネット上の付き合い
趣味の話が一番しやすいからこれはこれで楽しいんだけど、>>804の最後の一文の通りでうっすら寂しさも感じる
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/04(木) 10:47:40.98ID:X6rTLbnc
年齢にもよるんじゃない?
20代半ばとかなら中学時代の思い出話されても「そうそうあったねー」ってなるけど
30代後半になってもいつまでも話題が中学の思い出話ばかりだと
「そろそろ成長したら……」って思うんじゃないかな

私は高齢喪だから後者、>>800と同じように感じると思う
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:43.63ID:TW2grcfC
来月久しぶりに会おうって話になったんだけど、友達が旦那も連れてこようとしててテンション下がった
「連れてきてもいい?」って聞いてくるだけマシなのかもしれないけど嫌だとは言いづらい…
0816彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/05(金) 21:11:13.48ID:0xPcdNB7
>>815
二人で話したいなー!って明るく言えば大丈夫
それでも連れてくるならキャンセルしてもいい案件だよ
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 06:31:36.65ID:ddXowPau
なんなんだろ
夫婦で友達いないから交流したいのかな?
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 09:59:51.48ID:G4JhoPlb
815です
友達(A)とその旦那とも小中って同級生だから、Aからしたら共通の友達って認識なんだと思う
旦那とは別に仲良くないし話しが合うわけでもないから私にとってはただの同級生でしかないんだけどね
0819彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 14:53:29.93ID:gFYEiKxH
最近寂し過ぎて孤独感で検索してたら
カウンセラーか何かのサイトで
孤独感に陥らないようにする対処法の1つに
3人以上で定期的に会うコミュニティーを3つ以上持つ事ってあって
無理だわ...って却って凹んだ
複数のコミュニティーを持っていれば誰かとの関係に躓いても
他があるからと気楽になれるから、って理屈では理解出来るし
実際友達が多いタイプはそうしてるんだろうけど
それが簡単に出来たら悩んだりしないのに
0820彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 16:12:46.73ID:SlfselXW
>>819
理にかなってるけどそんなにグループ作れる人はそもそも要領よさそうだよね…
0821彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/06(土) 23:29:06.79ID:Pg53NeyU
自分は小学生以来3人以上のグループに入ったことない
小学生の頃だって3人グループで、2人にハブられて虐められてただけだし
.1:1が好き
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 06:20:39.22ID:ysAZhmjY
用事がないと自分からLINEしないコミュ障だったのもあり、コロナ禍で人と会わなくなってからは
数少ない友人達とも一切連絡取り合わなくなった
このまま友達無くすと寂しいから変わりたい
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 12:34:15.94ID:nY9m+v8j
自分もこのコロナ禍で改めて私って友達少ないんだなぁって思い知らされたよ...
自粛中こちらから連絡しない限り連絡くれる人なんて殆どいなくて
リモート飲み会なんて当然無縁だからガチで家族以外との会話が無かった
この機会にと久々にLINEしてみた相手には既読スルーされるし
忙しくしてるとそこまでクヨクヨしないんだけどこういう時は寂しいね
0826彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 19:42:45.48ID:wfc2UbgW
同じ
たまに連絡きたと思っても
○○ってこれでいいのかなぁ?みたいなググればすむ質問だったり
0827彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 19:53:05.49ID:ofvckWSU
リアル友達は勿論ネット上でも友達少ないからネットでくらい絡みを増やしたいと思うけど
何だかんだ1人が好きであちこち交流関係拡げると疲れて長続きしなさそうだから
少ない方が性にあってるのかも知れない

それはそれとしてみんなに慕われてるような人を見るといいなぁーとは思ってしまう
0828彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/07(日) 21:20:19.51ID:DceXnIvR
>>826
それは頼られてるから嬉しくない?
私はそういう雑談LINEをあまりしたことがない
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 00:16:50.92ID:EmOM5IcO
もともと雑談みたいな連絡取るの苦手だし友達にもあんまLINEしないやって伝えてるからコロナ中連絡少なくても気にならなかったな
もともと一人行動8割って位一人で動くのが好きだから友達から連絡くるの待つよりも用がある時に自分からした方が手っ取り早いし

私の友達は他の交遊関係や趣味が盛んな人が多いから自分みたいに余計な連絡してこなくてたまに会う位の人がいるのも気楽なのかなと前向きに考えてる
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 01:29:45.66ID:MQA4XL8x
友達と遊びたいけど仕事がブラックで休みが少なくて、休みの日は寝たいって感じだから
これじゃそもそも友達付き合い続かないよなーって思った
仕事辞める以外方法ないけど、このご時世転職できるかも分からないしそのために仕事辞めるのもなんだかなあ…
なんか色々詰んでて悲しい
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 18:09:17.94ID:S6LMOKno
>>828
いや嬉しくない
そういう時って自分も知らない分野の質問だったりする
例えばだけど、iPhone8とiPhoneSE2のサイズが一緒だからって「このiPhone8用のスマホケースってSE2にも入るのかな?」(私はiPhone11を使ってるしそもそもケースつけない派だからそんなん聞かれても知らん)みたいな
0832彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 18:44:55.36ID:H4OGQjA4
それってきっかけはなんでもよくて、相手はただ831と交流したいだけなんじゃない?
831が嫌がってるならもうどうしようもないけど…
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 20:31:24.18ID:YiN/Aa3l
>>831
そんなこと聞かれるのか
考えて返信しなくてはいけないLINEは面倒かもね
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/08(月) 21:21:02.02ID:QJoiHOt2
「ごめん知らない!ケースどんなデザインにするの?」で雑談始める相手なら交流目的だろうしそこで適当に話切り上げられるなら質問が目的なんだろうね
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/10(水) 12:04:18.52ID:kyRoxygW
>>831
自分は今はそういう他愛もないLINE気軽に送ってくれる人殆どいないから
却って羨ましく思えてしまうな
質問の内容には知らんがなでも相手は普通に雑談したいだけなんじゃないの?
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 02:06:27.49ID:rhpeAmrM
久しぶりに明日友達とがっつり遊ぶ事になったけど
もうすでに帰りたい…って気持ちになってる
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 12:03:36.79ID:fVVXs2yf
すごくわかる、、
人と会い慣れてないとエネルギーいるよね

私の場合は緊張感があるのか、お茶とかしてるとき顔が疲れて歪んでるなぁって実感して、居心地が悪くなっちゃう
顔が調子良いときは気分よく過ごせるんだけど、、
0838彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 17:45:17.88ID:3CQJHbEp
行ったら行ったで楽しめるんだけど
行くまで、特に直前は憂鬱になるのわかる

そして帰ったら脳内で反省会
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/14(日) 22:40:18.26ID:Cd2SDfQl
すごくわかる
楽しかった時ほど反省会での反動でしんどい
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/15(月) 02:00:06.18ID:9tMohioZ
人と逢うの緊張するし取り繕っちゃうから疲れてしまって
年々新しい友達作れなくなってる
というか首都圏住みで自粛期間もあったとはいえ
今年に入ってから数少ない友達誰とも逢ってないな
その間連絡くれる人もあまりいなかったし寧ろ既読スルーされてる相手もいるし
実は私に友達なんていなかったのかなとか思ってる
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/15(月) 02:21:52.47ID:X/PJNorB
解除後久々に友人に会ったけど自分が喪っていうのもあって恋愛の話本当にめんどうくさい
彼氏・元カレなどの話→「本当彼氏とか男しばらくいらないわ〜好きなことして生きていきたい」→年齢的に結婚の想像、願望がループしてる
自分は喪だし片思いしてても進展ないし話すことないから自然と自虐みたいになって辟易して疲れる
昔は友人の恋愛話も聞いてて楽しかったけど嫌な部分も結構見えてしまったり…
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/16(火) 01:34:51.74ID:KM5tOJF6
友達欲しいなぁとは常日頃から思ってるんだけど、交友関係狭すぎて普段から連絡取り合うのは1人か2人がやっと
たくさん友達がいる人ってすごいなと思う

私も>>838本当にこれ
余計なことや失礼なこと喋らなかったかなとか会話の下手さとか、自分の不甲斐なさをこれでもかというほど痛感するので人と会うのが苦痛
しかも自分のせいで雰囲気を壊したくないから空気読んだ発言をしなきゃ!喋らなきゃ!って必要以上に思ってしまい疲れる
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/17(水) 14:32:40.03ID:FKU74Zbd
コロナの自粛期間本当友達少ないの実感するよね
周り結構友達多いタイプっていうのもあるけど、そもそも普段から声掛ければいつでもグループ通話出来るメンバーが居るとか、
1番凄い人だとYouTubeのゲーム配信して常連の人と仲良くなってむしろ友達(知りあい?)増えて、常連と配信者で通話グループ作って良く話すようになったり…
配信でリスナーと距離近すぎるのはどうなのかとも思ったけど、友達出来る人はどんな時でもどんな環境でも出来るんだなぁと思った
久々に人と話してこんな話ばかり聞いたから自分の虚無生活が惨めすぎて余計なこと聞かなきゃ良かったと大後悔だわ
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 13:30:42.15ID:Jz02GUVo
普段は話してて楽しいけどちょっとした事ですぐスネたりヒスったりする友人に疲れた
前はこっちが悪い訳ではなくても謝って歩み寄ってたけど機嫌損ねないようこっちばっかり顔色伺って話さなきゃいけないの面倒臭くなってきた
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 18:13:29.04ID:IAy903E+
>>843
凄いね...
私も趣味のツイッターアカウントで繋がったフォロワーと交流してみた事あったけど
自分にはネット上での距離感はリアル以上に難しくて合わなかったよ

つかコロナ禍を経て暫く誰とも連絡取らなかったら
寂しさもあったけど逆に変なストレス感じなくて
これはこれで楽だなって思ってしまった...
気疲れでいつもぐったりしてた
何かもう年に数回逢う位で十分かも
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 19:29:26.40ID:ntT024FG
ここは似た人が多くて安心する
みんなは結婚願望とかある?

私は子供の頃から友達が少なくて、一人で出掛けることばかりだから人と交際するということができなさそう
イベントのときは寂しいと思うんだけど、日常的には本当に一人が快適すぎて一生脱喪できそうにないんだけど
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 23:05:06.64ID:7FM3vCi2
結婚願望はないなぁ、子供も可愛いと思えないし
親と世間の目からしたらそりゃ結婚した方がいいとは思うけど、実家ですら気を遣って疲れるから他人と一緒に住むなんて無理
一人暮らししてるけど快適過ぎて、身内ですらもう一緒に居たくない
だから他人と住む結婚なんて無理だなーと思う
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/19(金) 23:35:43.99ID:dM2n74GE
結婚願望はないけど
人の生活音は割と好きだからルームシェアならしたい
掃除も好きだし
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 00:27:14.72ID:MFSPKcP5
親への申し訳なさはあるし結婚する友達や幸せそうな家庭を見ると劣等感感じるけど元々一人好きだし共同生活が苦痛じゃない相手と出会える気もしないから諦めてる
せめて友達が結婚しても素直に祝える性格になりたかったわ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 01:36:06.04ID:5FsDaC+O
全く結婚願望ないから友達に捨てられさえしなければ友達の結婚は祝福できる
でも結婚したら未婚の人とは話し合わないって思われて疎遠になりそうで怖い
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 02:30:49.78ID:pMsNFux5
結婚した友達の中で
今でも変わらず付き合いあるのは小梨の人達だけだ
子供が産まれるとこちらから連絡してもだんだん返信が来なくなり疎遠になる人ばかり
寂しいけど母親ともなると価値観変わって来るんだろうな
けど自粛期間は前者の友達からも全然連絡来なくて
やっぱり家庭が第一になるんだろうなと寂しく思いながらペットと過ごしたよ
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 10:35:14.37ID:z+o5Nk5g
私も結婚願望ないし普通に祝福したけど元喪の親友だと思ってた子は結婚した途端私への見下しが酷くなって付き合い無くなった
その子と仲良かった時期が人生で一番楽しかったから今でも思い出して悲しくなる
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/20(土) 22:10:31.13ID:QPfq+agw
結婚願望無いな
人付き合い苦手だから結婚できても相手の義親や友人、親族との付き合いで疲弊しそう
子育てとかママ友との付き合い必須っぽいし無理だわ
結局一人でいるのが一番安心だし平和なんだと思う
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/21(日) 19:26:13.17ID:3owsygZb
もっと歳を食ってからも同じことが言えれば良いんだけどね
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/21(日) 19:32:45.60ID:tl/4n+cE
Twitterでは人と会いたーい飲みたーい!って言ってるのにお誘いはない
こちらから誘うのはもうやめたから切られてしまったんだよね
飲み友達欲しいな
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/21(日) 20:30:28.83ID:DDmHnLwa
>>854
年取ってから結婚したいと思うようになる事なんてあるの?
年取ったら若い頃より頑固になるしそれまで一人で自由に生きてきた人が今更自分の生活圏に他人を置いて自分の時間やお金を侵食してくる事に耐えられるとは思えないんだけど
結婚して家庭を持ちたい願望がある人は家庭環境が恵まれていた人が多いから若い頃から結婚願望が高いから早めに動くし
歳いってから結婚したいという理由がいざという時に自分を世話してくれる人がいないとか金銭的な理由で老後が不安だから…っていうなら尚更無理だと思う
やっぱり子供がほしかった、という意味なら年齢によっては不可能になるし残念だけど養子でも迎えたらいいんじゃないかな…孤児って多いし
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 00:02:13.93ID:R8oUTd7x
>>854
こういうのってどっちの道を選んでも大なり小なり後悔するから議題にしても無意味
生きてるかも分からない未来の、あるかどうか確証のない幸せの為に、今生きてる自分の人生を不幸にする気なんてさらさらない

というか自分が選ばなかった道を羨む時って基本的に自分に不満があったり不幸な時なので、常に自分基準の幸福度を高めていけば「選ばなかった方も素敵だけど自分はこっちの道のが幸せ」と思えるからそれでいい
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 03:58:59.27ID:vcCng1CV
>>856
友達も恋人旦那も若い頃は必要無いと思っていても年々孤独に弱くなる人はいる
自分はそう
ずっとおひとり様で趣味を楽しんで来たけど最近人恋しくて仕方ないよ
老後も金銭的理由云々より寂しい独居老人になることを考えるときつい
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 04:40:39.08ID:cqBL0bYh
>>858
友人もおなじタイプ
さらには仕事がきつくて結婚を逃げ道にしたいと言ってくる
若い頃モテてたからか高齢なのに相手への理想も高いままだしなんか何も言えないでいるわ…
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 09:20:00.56ID:b1y1ozJj
人恋しさを埋める=結婚ではないと思うけどなぁ
高齢喪女がこれまで誰ともお付き合いした事すらないのに寂しさから結婚したいだなんてうまくいくように思えないわ
同じような境遇の友達同士でシェアハウスする方がまだ現実味ある気がする
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 09:38:38.40ID:M4lgR51Q
>>856
一番下の行
孤児を養子にするなら健康な夫婦でないとダメだったはず
「孤児を養子にすればいい」って、物凄く簡単に考えてない?
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 10:08:05.68ID:FrA5QFI7
子供のいない夫婦ですら孤児を実子がいない穴埋め感覚で引き取ろうとしないで下さいって注意されるのにね
一人で寂しいからで育てられるのなんて小動物くらいまでじゃない
他人の子供の人生を背負うってめちゃくちゃ重いよ
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 10:33:43.32ID:RTM7q38b
ごく普通な幸せそうな家庭をガン無視して必死に結婚や子育てを否定するのはなぜ?
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 10:58:22.55ID:2G8zR11p
>>861
うちの母親が孤児で育ての母は持病があったし父は無職でギャンブル好きで2人は籍も入ってなかった
母には母の苦労があったけど今の母がこうしてあるのは育ての親がいたからと思ってそう書いたんだけど
今は条件があるのね
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 13:33:12.40ID:R8oUTd7x
>>863
誰も否定なんかしてなくね?
上のレスと流れ見れば分かるけど結婚願望ない派が多数のところに「年取ったら寂しくなるんじゃない?」って意見があったからそれに対しての反対意見が出てるだけ

そもそも議題にすら挙がっていなかったのになぜかあなたが急に「ごく普通の幸せそうな家庭」を引き合いに出してきただけだよ
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 14:31:19.31ID:tr4HY/KS
友達といっても合コンとか婚パ等の出会いの場に行くような友達しかいない
会の前後にお茶したりはするけど、別にその日以外で会うこともない
その子達に彼氏ができたら即切れるんだろうなと思う
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 19:52:05.13ID:SxINZUx2
>>856
年取ってから(30半ば以降)結婚願望が沸いてくる人たちのほとんどは
男:ママが死んだあとの生活が不安になった おさんどんしてくれる人が欲しい
女:パパが死んだあとの生活が不安になった 養ってくれる人が欲しい
だよ
こういうの同士がくっつくから、無理なんてことはない
男の場合は実家がある程度太いことが必須条件で、女の場合もある程度の容姿(ドブスではない)と家事能力が必要だけど
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/22(月) 23:49:40.80ID:6TKxyJ78
田舎じゃブスでも積極性がある者勝ちなとこあるけどねぇ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 12:37:52.49ID:+Yc397F/
コロナで自分の友達の少なさを再認識して、このままだと本当孤独死だなと思ったのでコミュニケーション練習としてコミュニティ参加してみた
ジモティーで探して2グループくらい、一つは20代後半〜40代までいる結構世代広めのところと、もう一つは同世代かつ県が同じ少人数のグループ
人間関係諦め切ってる喪デブスだったけど、これを機にダイエットとかして、オフ会とかも通じて世代関係なく話せたり仲良くなれたらいいなと思ってる
とりあえず今度グループ通話するみたいだから、少しでもコミュ障克服出来るように頑張りたい
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 12:56:44.20ID:v+e6mJaw
若い時の孤独感と歳がいってからの孤独感は重さが違う...
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 14:04:43.78ID:WPvBahv6
>>870
そうやって行動出来ることがすごいと思う!
私も諦めてないで何かやってみようかな
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 14:51:25.05ID:+Yc397F/
>>872
今まともに交流あるのが1グループ(自分含め4人)しかなくて、そこに依存してる自分が嫌だなと思ったんだよね
今20代後半で、グループ中心的存在の人が今年職場が変わるとかで環境の変化して、今までと同じで話したり会ったりできる保証がなくて、
自分は今のままだとここが無くなったら本当にお終いだなと思って、人間関係を広げる努力をしてみようと思ったんだ
ただ、体重が70キロオーバーの真性デブス喪だからオフ会でドン引きされて切られてしまうかもしれないけど、とりあえず仲良くなれるよう頑張ってみようと思う

新しいことやるの怖いけど、ダメで元々、合わなければ辞めれば良いくらいのスタンスで、行動したいと思った時がはじめどきだと思うよ
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 19:32:33.15ID:KVVpL7SF
私は年取ってからの孤独のが圧倒的に楽で軽いや
周りに合わせて電車使ったり値段考えて食事処選ばなくていいし自分のタイミングで動けるの本当に楽
普段そうやって身軽でいられるからこそたまに友達と会う際に普段しないことするのも新鮮でストレスより先に楽しさがやってくるから好循環
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/23(火) 22:43:54.52ID:W8RhOEO4
友達が欲しいと行動できる人は精神的にまともでうらやましい
私も年取ってきたからか圧倒的に孤独がラク
人間として終わってるなぁと思いつつももはや友達いらないのではという心境になりつつある
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 04:16:41.47ID:hUUN/FLA
>>875
そういう風に考えられるのいいな
自分は1人の時間自体は凄く大切でそういう時間が無いと耐えられないタイプではあるんだけど
同時に寂しがりでもあるので面倒くさい
875さんみたいにメリハリ付けるのがいいんだろうね
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 11:00:02.97ID:QSQfRrGf
私も一人の時間はすごく大切なんだけど、どこかに行く時は誰かと行って楽しさを共有したいタイプだ
色んな友達と会う予定を詰め込んでたらしんどくなるからたまに気の合う友達と遊びに行くのが合ってる
だだこの気の合う友達がいつまでも遊んでくれるとは限らないんだよなあ…と思うと怖くなるね
0879彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 19:06:45.06ID:QNUHmSXy
根は寂しがりなんだけど子供の頃から友達極少数だったし親にも冷遇されてたから一人でいる事に慣れすぎてて協調性ないなと自分でも思う
もう若くないし新しく気の合う友達なんて出来る気しないから今いる友人を大切にするしか
でもその友人はお酒が飲めないからお互いの都合があった時に気軽に飲みに行ける友人がいたらいいのになぁとは思う
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/24(水) 20:45:17.30ID:x2BZZqkx
ジモティーで友達募集できるの知らなかった
>>873を見習って私も登録してみた
これで少しでも人脈広がるといいな
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 10:18:38.34ID:1833mQ7T
ジモティーで飲み友達見つけようとしたけど年齢で申し込めなかったりグルチャ必須だったりでまだ申し込めてない
主催が既婚ってだけでもコンプレックス感じてしまうからもうだめだ
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/25(木) 21:56:48.81ID:uLjhe8m4
仕事に忙殺されてたり負荷がかかると友達というか他人と会う心境じゃなくなるタイプで、
どんどん疎遠になって友達少なくなった
仕事の愚痴って聞いているほうも嫌だと思うし、説明が苦手なので上手く話せないから、
友達と飲んで愚痴ってストレス発散って出来ないんだよね
土日ひたすら一人で家にこもってダラダラしてしまう
愚痴らないにしても、仕事のストレスを友達と会うことで昇華させられる人ってすごいなと思う
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 01:24:30.50ID:DmBOnUoV
今年に入って複数人グループの友達が出来たけど、グループ付き合いしつつ、やりたいことに合わせて人を呼んだりするタイプの集まりだから楽しみたいのに辛くなってる
ボドゲとかやる集まりだから、雑談としてグループの中で話してる分には良いんだけど、たまにネットで拾ったような外部の人呼んで遊んでアフターとかするとものの見事に会話に入れない
ノリきれなくて最終的に自分だけ無言になること多くて、どんどん嫌われていくんだろうなっていうのを肌で感じてる
後から自分がいない時に「あの子ノリ悪い」みたいに言われたり、合わないからもう誘わなくていいやって思われそうでどんどん辛くなってる
人と楽しく遊んだり、会話楽しんだりしたいのに、複数人だと会話に入るタイミングが全然上手くできなくて遊んだ後毎回のように落ち込む
どっかグループ外のよそのオフ会とか行って初対面だったり、大人数の集まりの練習してこようかな…
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 08:34:28.27ID:7g9BBTsX
友達だと言えるグループで会話できないのに友達でもグループに参加して会話の練習になるの?
そんなことしてる間に「あの頃ノリ悪い」「集まりに来ないからもう誘わなくていいや」と言われてそう
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 08:36:26.74ID:CPFXj74U
>>883
グループとか大人数でないとダメ?
私も集団行動は苦手で一体一の付き合いの方がいいな
仕事とかで発言出来なくて損するとかだと困るけど
向き不向きもあるからそんなに無理する事も無いと思うけどな
でも単純にグループでも会話出来るようになりたいだけなら
ネットや本でテクニック学ぶのがいいかなと思う
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 08:41:48.11ID:0/dKKWzh
ちゃんと最後に楽しかったですまた遊びましょうって言えばいいだけ
無口な人なんだなーで終わるよ
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 13:13:41.87ID:uzi1qba5
>>884
何もしないでウジウジしてるよりいいじゃん
練習という言い方は何だけど、コミュスキル磨きつつ
新しい友人との出会いとかあるかもしれないし
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/26(金) 23:00:16.52ID:7g9BBTsX
>>887
今のグループでちょっと気まずかったからポイして別のグループで練習兼新しい出会いに期待とかクズすぎない
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 01:00:46.14ID:9r6q/Mj2
前レスもところどころ日本語がおかしいし妄想で文章補ってるからヤバい人っぽい

それとは別で元の相談者は「複数人との会話で輪に入れない」って悩んでたけどまずは少人数と接する時の自分が話し役なのか聞き役なのかを自覚すべきだと思うよ
外部の人が入ると物怖じしちゃうってのは純粋に人見知りだと思うから、そこは最初に言っちゃえば?
私人見知りだから照れちゃったらゴメン!って
自分がいない場で陰口を叩かれたらとか想像してしまうあたり人からよく思われたい、嫌われたくないって気持ちが強すぎるんだと思う
自分から言っちゃえば周りもこの子は人見知りなんだなって分かるし、その上で喋ろうとする姿勢が見えるなら悪印象にはならないじゃん
そんで別れる際でも後でも「今日は緊張したけど楽しかった!ありがとう!本当に楽しかったからまた誘ってね」と良い感情を伝えれば相手も悪い気しないよ
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 02:18:46.42ID:I5BrwnpM
解決策じゃなくて共感を求めるタイプの愚痴にどういう返しをしていいか分からない
ていうか基本的に人を慰めるのが苦手
気の効いた言葉をかけたりできないからそれで何人か友達なくしたわ
言動に気をつけてはいるのに上手くいかなくて苦しい
自分は深い友達付き合い向いてないのかもしれない
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 03:09:11.41ID:2KIxTnGv
今度久しぶりに友達の家で遊ぶことになったんだけど、やっぱり部屋の中でもマスクするべきかな?
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 05:35:16.49ID:xQ0QZMf0
>>891
脳の構造が男性的な人なのかも?
女の人は共感性が高く、感情の共有が得意な人が多いから愚痴は解決策を求めてするんじゃなくてコミュニケーションの一環として行うんだよね
そこにいない人の悪口も同じ
どうにかしたくて話すのではなくただ聞いて共感してもらいたいだけ
共感を得る事でお互いに打ち解けた感が出る
男の人は愚痴や悩みを相談されると解決策を見つけようとするらしい
逆に人に言っても仕方ない、具体的な解決策が見つからなそうな話はそもそもしたくないんだとか
友達より彼氏の方が作るのに向いてる可能性ある
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 11:47:11.28ID:+TKRpRzs
>>893
それ思い込みだよ
男性こそそこにいない人の悪口を言ったりグチグチ
言ったりしてることって結構多い

いいタイミングでえ〜すごいんですね〜って
言ってあげればいいっていうのに尽きるんだろうけど
男性の話を聞くのも気を遣うものだよ
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 11:56:49.44ID:NI3ZVb9R
男性脳女性脳って本気で言ってるの?
こういう人が最も苦手だわ…
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 14:47:54.01ID:ZqHVRY4Y
>>891
これこそ一番楽なのはオウム返しだと思うよ
「〜されて嫌だった」って愚痴られたら「〜されたらそりゃすごく悲しいよね。嫌だったよね」って返すやつ

ありのままの自分で受け入れてほしいっていうわけじゃないなら会話の技術を勉強して実践するのも手だよ
技術で会話するとか一見打算的に見えるけどそれで場の雰囲気が和んで自分も楽しめるなら全然アリだと思う
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/27(土) 14:56:52.05ID:5Jkny+F/
男は共感の為の会話をしないんじゃなくて男同士の時ほど女に共感しないだけだよね
でも男も男上司の愚痴とかだったら別に共感してなくても大変ですねとか相槌打つし
女は内心共感しない事あってもとりあえず誰にでも合わせて共感するフリするってだけ
だから結局は根本的な性格が合うかどうかだと思うわ
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 09:33:38.98ID:MuPjU6lF
中高とぼっちだった、それでもまだ中学ではマシな扱いされたんだけど高校の時は舐められてバカにされたり本気で嫌悪されたり生き地獄状態でその時のトラウマが
社会人になってからも尾を引いてコミュ障となりめっちゃ苦労した
ただ学生時代はワイワイキャーキャー楽しくやっている女子グループたちを横目で見て羨ましい、本音を言えば中に入りたいと憧れもしたものだが
あんまり一人状態が長すぎて慣れきったせいか今では誰かといるほうが苦痛だ、会社に馴れ馴れしい人がいて遊びに誘ってもらうも内心全然楽しくないし
帰ったあと嫌な疲れ方するのがストレス、一人のほうが落ち着く
0899彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 11:42:15.27ID:VkajDm1x
対人経験値が低すぎて社会に着いていけてないだけじゃん
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 12:45:46.28ID:wyv6SnA2
私も1人のが落ち着くなぁ
友達と遊んだり職場の人と飲みに行ったりとか楽しいは楽しいんだけど、やっぱり気疲れするのか家に帰るとすごくホッとする
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/28(日) 17:45:40.56ID:foLB8xCK
もし自分が愚痴話をしていて相手に「苦労してるのは貴女だけじゃない」なんて言い返されたら不愉快だよね
さすがにこれは共感できるよね
0902彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 21:37:11.81ID:JPnXKn3r
このレスストップが不愉快だわ。
二度と書き込むなよあんた。
ブリブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 23:04:30.13ID:eJvAEjXU
こんなどうしようもない自分でも、付き合ってくれようという人とがまだ(数人)いることに
ビックリしてる。友達と称してのマウント対象として散々踏みつけにされていたし

それはそうと、両親が不仲で愛情受けられないと人間不信になるしかないのかな
両親双方から「結婚しなけりゃ良かった!」とか愚痴られたら、その子としての自分の
存在価値がなくて「生まれてスミマセン」としか思えないんだけど
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/06/30(火) 23:04:45.57ID:ZnA7mpvP
唯一所属してるグループの友達がどんどん人生ステージ上げていってしんどい
いつまでも子供みたいな自分が恥ずかしくなる
話も合わなくなってきたし場違いな発言しかできない
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 18:03:18.32ID:lBcjpeSP
自粛のせいで数少ない友達ともほとんど合わなくなって一人で過ごす時間が増えたんだけど
一人だと買い物ぐらいしかする事がなくて暇だわ
参考までに、ここの人は一人の時どんな事したり行ったりしてますか?
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 18:34:36.81ID:ultASmXB
友達と飲むの好きだったけどもともと一人飲み出来るからそればっかしてる
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 22:18:07.68ID:jB9LXWCm
>>906
インドアならAmazonプライムでいくらでも時間潰せる
アウトドアなら今月くらいから演劇も多少再開してきてるから観劇とか
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/01(水) 23:59:42.56ID:US6g9mJ9
元々ゲーム大好きだからRPGやってるとあっという間に時が経つよ
映画館行くのも好きだけど、今は厳しいからアマプラで映画やアニメ見てるな
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 00:46:09.74ID:OR9+HB0L
>>906
ひたすらTwitterかYoutube見てるくらいしかやってないな…

>>909
RPGとかあっという間に時間過ぎそうだよね
でもほぼゲームやった事なくて、PS初代かPSPで初心者でも大丈夫そうなのあればやってみたいなと思いつつ何十年
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 00:57:17.16ID:MtBPfDdN
横だけどRPG初心者でもというならちょい昔のドラクエとかFFはおすすめ
FFならリメイクじゃない方のFF7は簡単だよ
他のシリーズに比べて敵が弱い。ラスボスすら弱いし
エリクサー病で限られた消費アイテム勿体無くて使えない自分でもサクッとクリアできた
ドラクエなら3か5がおすすめ
どれか一作やっておけばドラクエネタもわかるようになる。ドラマの勇者ヨシヒコとか
基本古めのがいいよ
新しいのはグラフィックは綺麗だけどシステムや操作が複雑なものが多いから
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 01:00:56.66ID:LINPRSrX
>>910
PSP持ってるならPSストア経由で初代PSソフトとか見てみたら?
昔のソフト安く買えるし、推理物のADVとかも面白いよ

PSPやvitaはいつでも中断出来るから、セーブにシビアだったゲームも気楽にプレイできるのが有り難いわ
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 02:28:49.99ID:7HHTtLqf
ひとり好きだしヲタク趣味でインドア系寄りに色んなことに興味を持つからひとりでも全く苦にならないんだよね
Twitter見ながらゲームしてゲーム実況やら珍しい動物の動画やらその他マイナー趣味の動画とか見て
自分でも動画作ったりしてると一日があっという間に終わる
コロナ以前もひとりでイベント事とかに出掛けて
ひとりで博物館や水族館とかに行って
ひとりでバイキングとかに行ったりしてた
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 11:52:09.00ID:3RNXv06v
>>906
ひたすら5ch
話が合わない友人と気を遣って話すよりも
話したいスレに行ってトコトン語る方が楽しい
あとウォーキング、たまにDVD観てエクササイズ
もしくはひたすら寝る
1日があっという間だ
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 12:25:55.48ID:xz+bS8cM
>>911,912
ありがとう
RPGはファミコンのしかやりきった事なくて
死んだら所持金が半額になったり、苦戦して回復アイテムがもう無い…ってハラハラ焦るのが苦手で、レベル上げして強くなったら進めるっていうやり方してたんだけど
確かFF8で草原のザコ敵でレベル上げしてたら草原のザコも合わせるようにどんどん強くなって「これは…ラスボスはもう無限に強くなる」ってやめてしまった記憶がある
オススメの探してみます、教えてくれてありがとう
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 13:25:25.22ID:LINPRSrX
>>915
ファミコン世代なんだね
FF8はちょっと特殊だけど大体のゲームはレベルでどうにかなるから大丈夫だよー

逆に最近のゲームの方が初心者に優しいモードが入ってたりするから、気になる作品があれば公式見に行ってイージーモードがあるかどうか見たら良いんじゃないかな
vitaやPS4辺りだと作中で難易度選べるのも結構あるし、体験版配布してるのもあるから気軽に試してみると良いよ
今も昔も面白い作品沢山あるから好みに合ったのと出会えると良いね
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/02(木) 13:38:38.45ID:5DlNLhkP
行きたい場所があったり美味しい物を食べたい時楽しいや美味しいという気持ちをシェアできる相手がいないのはやっぱり寂しい
それ以外の時は一人万歳なんだけどな
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 20:22:26.59ID:qZhrpQIC
横だけどFF8ってそんなシステムなんだ
泣きたくなりそうw
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 20:28:18.22ID:qrCJyHSK
FF8割と序盤で躓いて止めちゃったからよく覚えてないんだけどそんなシステムだったっけ?w
魔法のシステムが合わなかった記憶はあるけど
レベル上げて余裕を持って挑みたいタイプだからどっちにしろ向いてなかったのかも
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:18:28.08ID:OCX/Y0yO
FF8はレベル上げ過ぎると詰むって当時から有名だったよ
レベルを上げて物理で殴るプレイの私には向かないゲームだw
作中のカードゲームがバランス調整兼ねてる?らしく、皆敵と戦わずにカードゲームの話ばっかしてた思い出が
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:24:16.53ID:/nfPN95l
そうやってたかがゲームごときを上から得意げに話すから友達いないんだよあんた。
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:48.48ID:n5CRBg4d
このスレにいる時点で同じ穴の狢では?というか友達いないスレじゃなくて少ないスレだよここ
921みたいに雑談程度でマウント取ってきてる!って卑屈な発想する人めんどい
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/05(日) 23:49:53.82ID:bC2/XdOg
私はアルティマニア見てパーティLvと連動してるの気付いたわ
あの分厚い本が懐かしい…

唯一一緒に遊んでた友達と疎遠になってしまった
結構寂しいんだけどどうしようもないから新しい出会いを探してみようかな
調べてみたら私は回避性っぽくてどうにも行動を起こすのが怖いんだけど、何もしなきゃ変わらないもんなあ
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 15:13:15.65ID:81hkSvkd
>>923
私も昔からの友達とは軒並み疎遠になってしまったから新しい出会い探し中なんだけど、
グループチャットで入れてもらった所はグル作った人本人が抜けてしまったり前途多難…
ネットの出会いだとどうしても「簡単に切れる」っていうのが念頭に入っちゃうし、
大人になってから安定した関係を求めるのって難しいんだなと再認識した
とりあえずダメ元でゆっくり合う所探していって、2つくらい安定したグループ入れたらいいなって思ってる
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/06(月) 20:25:40.79ID:GGAYhQ80
>>917
わかる
1人じゃ行けないお店に行きたくなった時に
気軽に誘える友達がいたらなぁと思う
それ以外は遠方の友人数人との付き合いで満足
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 08:16:34.61ID:9//JVCuo
気軽に誘える友達と言うけど相手から誘われたら面倒くさがるんでしょ
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 09:13:56.15ID:gr/uJeL6
でかいiPad買ったら動画視聴が捗りすぎ
これまでスマホで見てたのが何だったのかと思うくらい
スマホいじりつつ好きな動画を見ながら酒飲めて楽しい
コロナだから友達誘いにくいしますます友いな生活が充実してしまうな
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/07(火) 13:52:23.69ID:7S5Uzb2Y
楽しそうでいいね、そうやって自分で楽しめるのは大事だよね
もう自粛期間が長すぎて何しても楽しいと思えなくなってしまった
何をやるのも面倒臭い
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 22:08:05.88ID:wBjD0xtO
清々しい程に誰からもお誘いが来ない
まぁ普段から会うとしたら東京って人ばかりだから
まだ遠慮してるのもあるとは思うけど...
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/08(水) 22:19:40.17ID:KMBh6A4e
東京は今はちょっと…だもんね
誘ったら「なに考えてんの」って敬遠されちゃう恐れがあるから誘えないのかも
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/10(金) 16:26:49.07ID:w9jwnvV4
食事会とかの自粛に関する考え方って
かなり温度差があるからねえ
0938彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 02:07:07.92ID:gcqpgpFm
今年に入ってガチで友達の誰とも逢ってないや
年始は忙しくて逢いそびれてる内に世間がこんな事になっちゃって
自分も首都圏住みで数少ない友人と逢う時は大体東京だったから
落ち着いたら逢いたいねなんて言いつつそのまま
自粛中も誰からも殆ど連絡来なかったし自分から何もしなかったら皆フェイドアウトしそう
私本当に友達少なかったんだなーと実感してる
正直楽だけど寂しさもある
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 11:31:37.40ID:oiXKdRPt
>>938
全く同じで今年に入って友達1人とも会ってないわ
連絡も全て自分からで、友達少ないのわかってたけど堪える
今から新しく友達作れる気もしないしな
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 13:11:31.41ID:Dg9AxczG
私もだ
私の場合はわりと気軽に遊びを取り付けられる友達は1人くらいしかいないんだけどコロナ以降会えてない
いつも誘うの自分からなんだけど友達は他の子と遊んでる様子をSNSに載せてるから
コロナでも会いたいと思う友達がいるんだなと思うと余計に誘いにくい
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/12(日) 13:25:05.21ID:ueqNr4l9
コロナでも会いたいんじゃなくて自粛しない人を選んでるんだと思うよ
そんな気にすることない
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 21:52:16.22ID:dREhKyAs
友達と思っている人が二人いた
一人は結婚によりちょっとずつ距離が開きはじめ、妊娠で決定的に疎遠になった
縁が切れたわけではないんだけど子持ちと真性喪女だと人生経験にあまりにも差がありすぎて話すことがない
もう一人とは海外旅行も行ったこともあるんだけど独立精神があってべたべたした関係は好まない子
近況報告とコロナ禍でどうしてる?みたいな軽いメールを送ったら1週間以上返信なしw
ついに友いなスレに移動かな
0945彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 23:00:03.10ID:F/JFp7nC
さすが独立心旺盛な人は
馴れ合いツールのLINEは使わないなw
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/13(月) 23:15:33.49ID:mYcadi/D
友達もママになったらあきらかに独り身を馬鹿にするようになったのを感じる
自分じゃなくて別の独身の子が1人で旅行行った話をしたらえー1人で?って顔をしかめてたり
いい歳して性経験無しの人間も馬鹿にしてる
昔は可愛くて優しかったのになんか中身がおばちゃんになったなーと感じる事が多々ある
守るものが出来たら変わるのは当然なんだろうけど
多分もう会わないな
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 00:01:21.83ID:S0Iz/Mwh
お互いにお互いを馬鹿にしくさって別れてくんだなぁ
なんか寂しいけど仕方ないのかな
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 07:25:53.34ID:RKtTED9Y
少ない友達が結婚すると本当にできる会話がなくなるよね
この前結婚目前の友達に会ったけど話が何も噛み合わないというか
お互いがしたい話にお互い全く共感できない状態みたいになっちゃって
「へえー」「そうなんだ」って言い合うだけの気まずい会話しかできなかった
以前は普通に趣味の話で盛り上がってたのに
彼女にとってそれはもう過去のことになってて
結婚式や旦那の話をしたそうで
何もわかってあげられないからただただしんどかった
別れた後の感情がとうとう疲れ>楽しさになってると実感して
相手も同じ感情なら今後会う回数減るだろうなと思ったよ
0949彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 10:42:20.96ID:TQuC9onw
>いい歳して性経験無しの人間も馬鹿にしてる

こんな人いるのか!
経験あるからってマウント取る中高生かよ
0950彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/14(火) 13:21:32.82ID:X7YjfOJf
回数でマウント取るのがガキ
良い歳して経験無しは馬鹿にされても仕方ないでしょ
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 05:17:57.06ID:hKJjXd++
>>949
いるいる
バイトで新しく入ってきた人の事を絶対経験ないよねって話してたり
あの人は処女かな〜あの人は違うよねって普通に話してたり
他人のそんな事が気になるんだってビックリするけど
そういう人結構いる
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 11:40:08.92ID:XbDEXv3R
結婚したら話が合わなくなって〜ってよく聞くけど好きな友達が話す自分が経験してない話って普通に聞いてて面白くない?
私は変わった職業の話とか分野外の話を聞くのがもともと好きだからそれらを聞くのと同じだと思ってた
でも結婚してることでマウント取られるのは嫌だよね
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 13:22:34.69ID:Svc0w5zK
そうやって相手に興味を持てるのは美点だね
32歳腐女子みたいに他人の話に興味ないわ本人はこどおばだわだとじゃそりゃ切られる
0955彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 16:31:51.30ID:H8AkOgLl
>>953
わかる
部外者だから愚痴でも具体的に聴くことになるし
おもしろいよね
0956彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 16:34:35.64ID:TXSBSCmL
今のところ数少ない友人全員未婚だけど毒家庭育ちだから結婚しましたマウントされてもあんまりグギギってならなそうな気がしてる
仲のいい幸せな家族はフィクションの中だけの存在だと思ってるから現実だと想像しにくい
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 16:54:13.31ID:9JD7X5b7
>>953
こちらが興味持ってても向こうから距離置かれるようになるパターンもあるからなぁ...
既婚でも小梨の人とは割と付き合い続いてるけど
やっぱり子供が出来ると顕著だよ
小さな子がいるとそうそう遊べないし
こちらが短時間のランチなら子連れでもいいよって言ってても向こうが遠慮して
そのうちLINEの返信も来なくなって数年とか
人生のステージが変わって疎遠になるってあるあるなんだろうけどやっぱり寂しいな
0958彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/15(水) 22:43:05.73ID:qd16WWXf
ステージが変わった相手の話を聞くことがつまらなかったり嫌だったりするわけでなく、共通の話題が無くなってくるんだよなぁ
>>948が言ってるようにお互い本当の意味での共感ができなくてへぇ〜そうなんだ〜大変だね〜良かったね〜みたいな感じになってしまう
分野外の話を聞くことは面白いけど、相当返しが上手くないと話す側からしたらつまらなくない?
未婚小梨どころか彼氏いたことすらない相手に、旦那さんの話や子育ての話をしてもねぇ…と思うのが普通じゃないかなぁ
相談に答えたとしても実際嫁の立場になったことないどころか彼氏いたことすらないんだから机上の空論だし
返しがつまらなくてもいいからとにかく話を聞いてくれるだけでいい、という相手なら上手くいくかもしれないけど…それじゃ愚痴のゴミ箱みたいな扱いだしね
0959彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/16(木) 22:05:27.16ID:VOx0dSpa
>>958
そりゃこんだけデモデモダッテ前提で話組む人とは楽しい会話はできないわ

そもそも自分がステージ違う友達の話を聞くのが嫌じゃないと思ってるならそれでいいじゃん
自分が相手の話聞いたり一緒にいて楽しいからその子と過ごすだけで、別に相手のこと楽しませる目的で一緒にいるんじゃないんだから

いい年して「だって相手もつまんないだろうし」って相手を嫌な奴のように妄想してそれを会わない理由にするのダサすぎるよ
相手があなたと話しててつまんないなと思うなら連絡切ってくるだろうから、それとは別であなたが本当に友達と会いたいと思うならあなたから声かければいい
そんでお互い会いたいと思えば会う それだけ

自分は嫌じゃないんだけどって建前で他人のせいにするの、無意識でやってるならマジでやめた方がいい癖だよ
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 10:48:49.11ID:ioTCoh3/
どちらかのせいで会わないんじゃなくて、自然にちょっとずつ疎遠になっていくのは寂しいけど仕方ないねって話だと思うんだけど…
0961彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 10:59:07.63ID:wLdUMtgu
自分は>>958凄くわかる
>>953は友達と良い関係を築けてるんだろうね
あとまだ若いのか彼氏や旦那がいない引け目が全く無いんだろうな
いや良い事だよ
0962彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 11:19:05.52ID:8KfJIC27
コロナ自粛ムードから本当自分の人間関係の薄さが顕著に見えてきてるなって思う
申し訳程度にTwitterとかで繋がってる人達は、友達と頻繁にリモート飲み会や通話とかをしてて、こういう状況でもきちんと友達関係を維持してるけど、自分はそういうのゼロ
先日友達グループの一人が誕生日だったから、「グループ通話とかで時々話したりしたいね!」みたいなこと言ってみたけど良い反応もないまま定型文のお祝いのやり取りだけ流れて終了…
当然、誰かから久々にLINEが来たとかそういうのも一切ない…
みんな定期的に電話したり、LINEしたりする友達が沢山いるからなんだかんだ家に居つつもきちんと予定があるんだろうな羨ましい
0963彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/17(金) 13:15:56.25ID:JeEJ37bL
>>958
私もわかるわー本当共通の話題と共感が無くなる
私の場合オタク友達で昔は同じオタク趣味で盛り上がってたのに今や向こうは既婚子持ちでオタク趣味も無くなっちゃったみたいで話す事がない
こっちが今ハマってる事話しても向こうも「へー」だし
向こうの子育ての話もこっちはよくわからないから「そうなんだー」しか言えない
共感出来ない話聞くのが嫌だとかじゃない
職場だけの付き合いの同僚とかなら子供の受験の話とか姑の話でも「へー」って聞いてるだけでも特に付き合いに問題無いんだと思う
相手も雑談で話してるだけだし
お互い昔は話が盛り上がってただけに話が合わなくなっちゃった事が寂しい
私はせっかくわざわざ遊ぶなら向こうにも楽しいって思って貰いたいけど
向こうも向こうで私と話が合わなくなってきたっての感じてると思う
0964彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/20(月) 21:52:18.39ID:LEiWtkoF
来月友達と都内のコラボカフェ行く約束したんだけどちょっと怖くなってきた
期間限定のカフェだから今しか行けないし誰かと遊ぶのなんて半年ぶりだから遊びたいし…
0965彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 04:55:56.98ID:+QJNXCTB
>>964
お互い都内住みならまぁ...って感じだけど
県外から行くなら辞めとけって思うかな
自分だったら半年振りに逢うのなら尚更、不安で思い切り楽しめないのは嫌だな
こういう時に友達とそこら辺の価値観が合わないのが分かるとキツいけどね
0966彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 08:20:53.87ID:8Si8ypBS
都内から帰ってきて発熱なんてしたら友達も自分もめちゃくちゃ不安になるだろうし、やめといた方がと私も思う
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 13:37:55.33ID:vnYzavNI
>>965>>966
友達は東京で私は隣県住まい
もし感染して家族とか職場の人にうつしちゃったらシャレにならないし今回は見送ることにするよ
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/21(火) 22:06:13.03ID:+QJNXCTB
今年に入ってまだ数少ない友達誰とも逢ってないけど
何か今年はもう誰とも逢えない気がしてきた
このまま連絡もとらなかったらガチの友いなコースかな...
0969彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 20:12:41.89ID:s6aOU7qD
都内に勤めていて首都圏(千葉とか)から毎日通ってるなら
出勤もコラボカフェも危険性は変わらない気もするけどね
もちろん食事中はおしゃべりせずに対面しないとか気を付けることはあると思うけど
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/22(水) 20:19:39.60ID:4UPc5neM
コラボカフェの話題繋がりで
以前私が好きな作品でコラボカフェが決まった時
開催するの楽しみだねという話題をふられたのでもしかしたらお誘いあるかな?こっちから予定聞いた方がいいのかな?と思っていたんだけど
SNSのアカウントを見てみたら別の友達と申し込みして行く約束をしていたみたいで楽しそうにキャッキャしてたので早とちりして誘わなくてよかった…と思った
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 02:37:41.75ID:Ok1EUzst
3人で仲良かったんだけど、自分以外の子が2人で会った事をわざわざ報告してくる
自分にはお誘いも無かったのに久しぶりに連絡きたと思ったら◯◯と2人で会ったよ⭐︎だった
2人で会うのはいいとして、わざわざ報告してくれなくてもって感じ
毎回こんな連絡にウンザリしてる
いっそのこと誰にも伝えず電話番号変えて
友達ゼロになった方がラクかもと考えるようになったわ
0972彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 09:18:53.13ID:RrKuhx1y
友達から結婚するから引っ越すと連絡来た
全然会わないから彼氏がいるのも知らなかった
今年33だけど数少ない友達はこれでみんな結婚した
喪の人は誰もいない
最近誰とも付き合ったことない自分はおかしいと感じるようになってきた
みんなどこで出会うんだろうと思うけど大体の女性は何らかの魅力があるから声かけられたりするんだろうな
社会人になってから友達できたことある?
喪友達作りたいから昔2ちゃんで連絡取って一度か二度会ったことあるけどすぐ会わなくなっちゃった
0974彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 12:04:17.93ID:BSiCB5S9
大学までの友達は趣味嗜好が全く違っても仲いいけど社会人になってからは趣味なんかがとっかかりになって会話が続くから厳しいのかもね

私は社会人になってから増えた二人で遊びに行けるような人って一人だけ
それも友達の知人にすごい頭のいい人がいるって聞いて頭いい人と話してみたいから紹介してと私が言ったのがきっかけっていうすごく特殊な例
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 13:23:44.98ID:cCNUdojo
>>973
できれば複数ある方が良いよね
切り替えながら話を続けられるし
0976彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 18:44:51.46ID:AFwGCPAI
>>972
私も似たような状況
仲良い友達みんな既婚で前に集まった時に自分だけ独身で消えたくなった
さっきも既婚の友達と電話してたけど、お互いの生活が変わってもう以前みたいに仲良くできないなと感じてしまった
社会人になってから知り合った人と結婚した友達もいるけど私は本当に何もない
ぶっちゃけ結婚願望はそこまでないと思うけど、付き合った事すらない私が言うと負け惜しみにしか聞こえないだろうし、自分が異常に感じて惨めになる
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:05:34.96ID:uA9bAJeF
多様化と叫ばれて久しいが世間一般からしたらやっぱりまだ異常は異常なんだろうね
でも結婚して家庭持ちたいと思う事が普通なら異常のままでいいやと思っちゃう
子供も嫌いだし他人と暮らすなんて自分には無理ゲー過ぎる
0978彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:11:10.71ID:bL4yluQ0
>>972
私の友達は今の彼氏も前の彼氏も自分から積極的にアプローチして、交際も自分から申し込んだって言ってたよ
もう一人の友達もしょっちゅうコンパ行ったり出会いの場を求めてるって
だからある程度行動するのも必要なんじゃないかな〜待ってるだけじゃ何も起こらないというか
最近は恋愛に興味ない男の人も増えてるだろうし
と言いつつ私も待ってるだけなんだけどね…
0979彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:52:18.44ID:nnB8+vWx
私の周りで結婚している子も努力して自分から行動を起こした子ばっかりだな
アプリで出会って結婚とか、飲み会(合コン)に頻繁に顔出して付き合って結婚とか
今の時代リスク高いから職場でっていうのは難しいしね
私は性悪過ぎて他人と一緒に暮らすのが無理だけど結婚願望があるなら自分から行動起こすしかないんじゃないかなぁ
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 22:58:05.06ID:7Af710QK
>>976
付き合ったことないのがコンプレックスになっちゃう位ならマッチングアプリでプロフに「恋愛目的じゃなくて友達になりたいです」って書いてとりあえず男性と遊んでみるのも手だと思うけど
自分が本当に男性と付き合ったことがないことが気になってるのか、それとも別に要因があるのか分かると思う
私は以前は結婚願望がすごく強かったからちょっとやってみたけど、男性と付き合う以前に他人と定期的に連絡とったりすることが耐えられない位苦手なことが分かって
自分は子供が欲しいから結婚したいと思ってただけで他人と共生することは絶対に無理な人間だと悟った
コンプの根っこが分かっても救いにはならないかもしれないけど自分はこういう人間だって受け入れられると他人と比べて傷つくことは減るよ
0981彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/23(木) 23:04:00.68ID:7Af710QK
ごめん、スレ立てエラーでちゃったので>>985お願いします
以下テンプレ

友達はいない訳ではないけど、物凄く少ない…と言う人のためのスレ。
次スレは>>980の人が立ててください。

※※※※このスレッドは【転載禁止】です。※※※※

※過去スレ
友達が少ない喪女 12
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1399053086/
友達が少ない喪女 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1416648203/
友達が少ない喪女 14
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1457410703/
友達が少ない喪女 15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505457760
友達が少ない喪女 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1566816469/
0983彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/26(日) 10:51:28.09ID:Hp48swII
>>976,978,979
みんな自分から積極的に行動してる人ばかりなんだな
友達も私が知らないだけで出会いの場に行ってたのかもしれないな
そうそうだいたいの人が普通に恋愛してるから自分が異常に感じる
言い訳になってしまうけど小・中学生の頃に男子からいじめというか嫌なあだ名つけられてからかわれたことが、今でも自分なんかに好かれても迷惑だろうと思ってしまい何でも消極的になってしまう
今まで異性に好かれたことないし
もし好きな人ができて告白したとして迷惑がられたらすごいショック受けるだろうな
でも最近思ったのが自分は他人にあまり興味持てないんじゃないかということ
まず好きになるには興味持たないといけないからこんなんじゃ結婚できないよね
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/26(日) 17:19:15.02ID:h3rR/CZ2
自分語りが長い
0987彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/27(月) 17:27:29.12ID:ZDsKLNRY
ここにいる人達は大体自分の気持ちを開示出来るような友人少ないんだろうし
こういうところで位長文で打ち明けたっていいじゃないと思うけど
0988彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/27(月) 22:37:45.99ID:Fm3az05S
というより結婚を考えるような彼氏がいることすら知らなかったような相手って友達っていうのかが疑問
もはや知り合いじゃん
お見合いとかでスピード婚ならあり得るのか・・・?
0989彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/27(月) 22:50:57.50ID:PBwUNX4l
数少ない友達と出掛けるんだけど…よりによって私のことを見下してからかう女を誘うとか
小梨コンプの私は標的 私が何か言うとチラチラ否定訂正
小梨女の口癖「それってぇ〇〇ってこと?w」
楽しみにしてたのにげんなりだわ また、好き勝手にあれ食べるあそこ寄るって言い出してイラッとする
0990彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/28(火) 01:23:12.51ID:gYtEIZZ/
>>982
立て乙です

ジモティー知らなかった
ちょっと探してみようかな
飲みやスポーツのコミュニティが多いから
下戸でお酒ダメで運動苦手な自分に合うコミュニティ探したい
0991彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/28(火) 01:58:24.38ID:i0RyIgtn
>>982
乙です

コロナのせいでご飯友達と会えないのが残念過ぎる
食べに行きたかったお店も閉店してしまったし、連絡するきっかけが無いのは辛いね
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/28(火) 02:00:28.40ID:v84QaZPs
趣味の友達とかだとあんまりお互いの恋愛の話とかしないよね
私も恋愛の話全然しなくてお互いずっと独身かもね〜って言ってた友達が結婚するって言ってきて愕然としたことある
0994彼氏いない歴774年
垢版 |
2020/07/28(火) 21:58:42.58ID:oF/NcelK
友達に彼氏がいるのは知ってたけど惚気るとか恋バナとかするタイプじゃないからいきなり
結婚報告された時はとっさにおめでとうが出てこなくて悪かったなと思ってる
結婚どころかそのうち別れるんだろうとさえ思ってたからびっくりした
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 342日 2時間 14分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況