X



転職活動をしている喪女40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:22:40.50ID:RRL0AnBQ
35歳、職歴がバイト2件のみ
それも勤務時間2時間くらいのを半年と一年だけ
さすがに私以下はいない
履歴書みたら書き損じを間違えて提出したかと思われるレベル
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:26:53.26ID:9BilogIc
>>685
私も同い年でそのようなもんだよ
派遣ばかり
今日は応募書類作ろうと図書館に来たけど考えがまとまらない
何を書いても言い訳にしか受け止められないだろう
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:03.08ID:MgZ0wBE7
>>683
モヤモヤしてたけどあなたのレス読んで
あーこうすればいいのか!ってスッキリしたよ
ありがとう
思考がネガティブになって動けなくなるの悪い癖だわ
0688彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 16:06:36.46ID:YU+ptL0R
転職繰り返す人生だったけど(全て非正規)30半ばにして流石に詰んできた
辞め癖ついてるから次仮に決まってもまた辞めそう
これから先40、50以降で碌な職歴無い無能独身おばさんが一人ぼっちで就活してるのかなと思うと泣けてくる
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:04:27.42ID:CcWr51Yo
8月から本格的に活動してやっと内定2つ出たのに急に家の事情(実家住み)で家事ワンオペでやることになりそう…今までは上手く分担して回せてたけど
内定先二つともまあまあ遠くて残業も月20〜30って言われてるから決して楽ではないけど、何とか頑張ろうって思ってた矢先にキツイわ

エージェントも口先だけで残業時間や給与いくらになりそうかとか本当のこと教えてくれないから何を信じていいのやら
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:18:19.35ID:n+LFdivj
「私は厳しいタイプなんで、このポジションの人は入社しても皆定着しないので辞めてってしまうんですよ(ニヤリ)」
「私、相当高いレベル要求しますからね、入社後に合わないと時間の無駄なんで辞退されるなら早いほうがお互いの為です」

今日の面接官、前の上司とそっくりだわ。頭キレて仕事出来るんでしょうけど配慮は一切しないタイプ
まあそうでもないと重役なんて務まんないんでしょうけど…
にしても、まさか面接の導入から容姿イジリされるとは思わなかったw
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:48:09.57ID:nDhgyVO0
>>690
そんなミサワみたいな事言う人が
実際に社会人でいるのに驚きだわ
しかもほぼ初対面で容姿いじりとか...
私だったら入社意志無くすかも
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:16:30.31ID:DUQtpCHY
このご時世に容姿イジリて昭和かよ
入る前にヤバいとこだと分かって逆に良かったね
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 06:55:46.99ID:U5YbFcQF
面接で容姿いじりはないけど、自殺した東大女子もかなり容姿いじりされたみたいだ
てか面接官の口コミとか見ると「ブスが接客にきた採用するわけないだろ」とか
「離客率が高いブスを対人業務で雇うメリットがない」
「能力が同じで美人とブスだったら職場の士気はどちらが向上するか」
とか、綺麗事抜きの大手〜中小までの面接官の話が載ってて
いくら言い訳しても頑張ってもこれは覆らないと悟ったので
容姿について言及されても、面接官の言うとうりだなと
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:37:50.26ID:e117aFLR
悲しいけどそれが真理だよね
特派で色んな会社行ったことあるけど、名前を聞いて分かるような会社の女性は基本的にブス少ないなぁと思う、たまにアレな容姿の方居てもバブルの時期に手を上げて採用された様な年齢のおばちゃんばかり
逆に中小零細企業とかだと若い子でも会社規模に応じていかにもお察しな容姿の人が増えていく感じ
日本は現場のトップがどこでも男性ばかりだから、結局は男性陣が女性に対してある程度の若さや容姿レベル求めるとなるともうダメだよね
ブスに生まれて不景気の中転職活動するなら本当に数打って採用してくれるところに滑り込むしかないなと思う
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:08.31ID:YH+uIBWU
自分勝手だけど、既婚者は旦那さんの給料もあって協力できるんだから、どうか正社員枠は独身に譲ってほしいと思っちゃう
子供もいて大変かもしれないけど派遣とかもあるし

とにかく正社員にならないことには生きていけないわ
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:04:03.76ID:cYinM52W
既婚者は子供の学費もかかるし余計大変だと思うよ
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:45:21.50ID:nP1XRcJA
派遣で入った男だらけのところ可愛い子はちやほやがえげつなかった。既婚未婚関係なしに可愛ければ正義。自意識過剰入ってるけど扱いの差が明らかで惨めで辞めちゃった。
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:20:08.33ID:U1INQ053
結局はどこの企業もそうだよね
愛想が良くて可愛い子への対応と自分への対応比べると全然違うよ

転職サイトから応募した企業から面接の連絡きたんだけど
『履歴書(可能な限り手書きで)』
と書いてあったけど、今時手書き求めるところなんてあるんだね
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 15:29:45.19ID:iaAkRDvr
メンタリストのDAIGOも面接の採用基準は好印象だって言ってる
整形レビューとか読んでたら就活前にしたって書き込みが多くてみんな賢いなと
綺麗になりたいじゃなくて、就職したいから整形なんだ
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:58.50ID:PYBmnlEH
それもあるけど就職したらダウンタイムとれないじゃん
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 16:53:34.64ID:lV0iQZaw
目付きがあまりよくないのでカラコンしたいなとは思う
しないけど
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:11:26.07ID:k7YJb3Xz
新卒で入社して約半年で退職した喪だけど、勿論スキルも何も無く若さしか取り柄がない
こんなんだから拾ってくれるところなんて少ないだろうし、派遣から始めるのもアリかなと思ってきている
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:14:26.20ID:CFfys+A7
履歴書手書き問題なんだけどさ
履歴書手書き以外出したことないの私だけ?
履歴書=手書きだと思ってた
もちろんpcでもいいけど履歴書以外の契約書とか重要書類って全部手書きじゃない?
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:16:59.45ID:wTj09Mez
若さなんて最上級の取り柄だわ
資格持ってなくても経験なくても仕方ない、まだ若いんだしである程度許容される
逆に今本気で正社員目指さないでいつ目指つもり?適当に派遣で経験積んでぇ〜その内正社員に転職しますぅ〜なんて、無駄な時間だよ
せっかく第二新卒として就職出来る年齢なんだから、今死ぬ気で正社員目指せ
このままだと10年後に確実に後悔するから
短期離職に至った経緯もあるだろうし、精神的にも疲れてそこまでやる気が出ないとかもあるんだと思う
大変だろうけど今は本当に頑張れ

アラサーBBAはそう思ってるよ
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:25.23ID:XtZA+pOj
>>705
新卒で非正規な上に4ヶ月で退職してニートやフリーターだったこともあるけど
24歳で中小企業に入って30の今は中堅規模の会社で働いてるよ
いきなりホワイト有名企業とか高収入とかは難しいかもしれないけど
挽回のチャンスはいくらでもあるよ
腐らず頑張って
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:59:37.40ID:fVW+Kus5
アラサーでBBA名乗るって、ここにいるそれ以上の年齢の人たちをバカにしてるね
0710彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:05:01.49ID:JgoxOnLL
銀行員の友達に、逆イールドの影響で来年3月くらいから就職厳しくなるから転職先決めるなら早めにした方がいいって言われた
0711彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:08:43.28ID:FkZGyyKJ
入社して四ヶ月、今働いてる会社の社風というか働いてる人たちと馴染めない。
仕事は一度言われたらすぐ覚えて、ミスなくこなして、他の人よりスピードも速い。無駄な残業はしないようにしてるから、コストも掛かってない。それなのに仕事以外の部分で文句言われるのがよくわからないし理解できない。
昼休み一人で過ごしてることや飲酒喫煙しない事、休日の過ごし方など口出しされる覚えはない。
この考えって私がおかしいのかな?昔ながらの日本の企業って感じの会社なんだけど。
すごーくモヤモヤする
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:12:40.99ID:kJdZ0Kcc
酒は弱いし嫌いだから体質で一滴も飲めないって事にしてあって、タバコも興味ないから一度も吸ったことないって事実を伝えると真面目すぎるって引かれてる。
正直女性でどっちもやらないのって別に普通だよね?今までいた環境では、この二つ伝えてもおかしな空気になることってなかったのに
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:19:13.24ID:L5Wc3NrK
仕事してればいい できたらいいってのは日本の社会じゃあまり通用しなくて
周りとの関係を良くしないと結局いづらくなって退職を考えるようになる
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:20:54.53ID:9AlmLw5j
>>705
20代前半なら、正社員になりたいなら絶対に今色々受けてみた方がいいよ
まだ未経験でも、本人の雰囲気次第で大手もいけると思う
どうしても自信ないなら箔付けに何か資格とってみてもいいし

就職活動しながら派遣やるなら1ヶ月くらいの短期にした方が良い
3ヶ月更新の案件が多いけど、それだと2ヶ月経たないくらいで更新の意思を確認されるから色々面倒だよ
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:23:44.97ID:iGth2pAo
タバコに関しては喫煙率高い業種ってのはあるわな
自分もタバコも酒もだめだしカラオケも好きじゃないから付き合い憎いみたいに言われる 
0716彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:29:14.98ID:EKmx/UUm
>>711
個人的には「うるせぇwwww」って思う
お酒やタバコは体質もあるし休日は会わないんだから
昼休みの過ごし方は我慢するかどうかギリギリのライン
まだまだみんな仲良くみたいな職場も多いよね
でも>>713の意見も同意
自分の職場は昼休み一人でも許されるし飲み会を断っても何も言われないけど
愛嬌ある人はちょっとしたミスくらいたら許されたりするし
飲み会に一切参加しない人やプライベートを全く明かさない人は扱いにくい人と思われてる
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:34:26.24ID:TvTaXrbT
>>711-722です。
前の会社はふつうの零細だったけど、そういうところドライだったから、働きやすかったなあ。残業代未払いのブラックだったから辞めちゃったけど。
外資って和より個を重んじて仕事ができればそれでいいってイメージだから気になってる。実際どうなのかな?
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:35:52.37ID:swQFesdT
友達が深夜帯も開けてる業種のサービス業社員だけど、喫煙率も高いし職場の食事やご飯はだいたい飲み屋かラーメン屋になるって愚痴ってたわ

>>705
新卒逃して面接と書類恐怖になって20代の大半を接客フリーターで過ごした事務派遣30代喪だけど
マジで派遣は浸かっちゃいけないと思う
結局社外の人間でしかなくて、受け身で責任の薄い仕事しかできないからアピールするのがかなり難しい
実務スキル積みたい職種があるならアリだけど
マトモな会社はキチンと勉強してたり実務経験ある人から採るだろうね

先を見てる大手や優良中小ほど、若い子雇って自分の色に染めたがるから
ほんと転活は早い段階でした方がいい
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:53:32.06ID:yinrPCyg
>>717
外資系企業で働いてるけど会社次第だよ
自分の会社は平凡な自分でも入れるような会社なので
限りなく日本の会社に近い
お堅い業界ということもあり自由な外資系企業というイメージとは程遠い
外資系企業と日系企業の悪いところ取り
福利厚生はイマイチなのに変なところでルールにうるさい
選ばれたエリートが集う外資系企業は違うんだろうな
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 20:54:59.77ID:VYLdT0c6
>>709
何歳からBBAなのさ?
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 22:20:34.62ID:Irv3G5eZ
>>705
卒業後3年以内なら既卒求人結構募集していると思うけどなぁ
スキルはまだ若いならこれから身につけるものだと思うし、
未経験や他業界からでも応募できるところもあると思う
私も既卒3年は公務員の勉強に浸っていたので求人逃して後悔している
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 23:11:15.37ID:dP8Xvp4d
憧れの会社は応募条件が大卒・短大・専門卒以上
親に頼れなくて自力でもお金を払いきれなかった社会的弱者は地べたを生きるしかないんだよなぁ
この若年層不足時代に既卒なだけで相当恵まれてるんだから配られたカードはしっかり有効活用したほうがいい
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:24:26.61ID:QEziVth/
第二新卒や第三ぐらいの若さで社会人中途枠なら逆に社会人経験があまりないと見なされて無理なところもあるからね
でも色々チャレンジして色んな経験積めるからやっぱ若いのは武器だと思う
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:29:05.08ID:6IFvaye0
業務内容・立地・給与面・福利厚生が理想だったから応募した企業に書類が通った
ただ、2年前に別の企業に買収されてて、買収されてからの口コミが殆どないか「○○の傘下になり就業規則に下方修正が入りました」とかあって不安
前職も現職も中々ブラックの割に口コミの点数は高めだったから100%信用はしてないけど…就業規則見せてほしいな
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:42:37.77ID:nUQz/UPP
>>717
そもそもあなたが真面目で隙のない雰囲気なんだろうなと思う
それが悪いとかじゃないし仕事きちんとしてて文句言われる筋合いはないんだけど、でも酒もタバコもやらなくても「お固いキャラ」でなければその人達も特にどうもしないんだと思う
私も酒飲めないしタバコ吸わないけど、普段から飲みたくても飲めない話を明るくしてるから、たまーにある飲み会参加しても「ほらカルピスあるよ!」って感じになったよ
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:47:11.22ID:yjRAAbAm
本物のブラックって口コミ低いよw
例はヤマザキパン
いい評判がなにもないw
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 08:52:05.50ID:U3R+4oCP
私も派遣でつなごうとしてるけれど、紹介予定派遣も選択肢に入れようと思ってきた
直接雇用される前に切られる可能性があるのが不安だけど…
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:27:19.40ID:SCE1RiJJ
ブラックが良く書かれてることはあっても
悪く書いてあってブラックじゃないことはない
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:31:08.54ID:Bo9kTK8h
理系の技術職に特化した強いエージェントってどこかないかな?
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:29:57.84ID:dnFVtyPJ
>>711
前の職場みたいだ
飲酒喫煙するなに加えて早起きしろと言われた
始業時間8:30なのに6:30から来ている人もいたわ
早残業でも時間外手当は無し
あとライフプランを考えろと課題を与えられて社長との面談があって
結婚いつするんだ?社内に気になる玉男はいないか?だの聞かれた
私生活のことなんてほっといて欲しい
なんで会社に縛り付けようとするんだか
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:37:40.66ID:jvlbfJ0y
不合格フラグかなー
看護の面接で、職員の方に面接してもらった後に「このあと院長の面接がありますので」って退出された十分後くらいに
「院長は急患で手が離せないので」って申し訳なさそうに言われ面接終了
会うに値しない人物、と思われた気がしてならない
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 15:45:29.62ID:PSxod34q
エージェント経由で15社ほど申し込んで、今のところ8社書類落ち、1社だけ書類通過
世間の書類通過率を考えると標準の範囲内だし、事務系だと20社応募して通過ゼロとかもざらにあるって言ってたからまだましなんだろうけど、
書類不合格理由が「他応募者と比較して」って書かれると自分の市場価値の低さがっつり思い知らされるなぁ
普通に働いてきて、短期離職してるわけでもないのに他者と比較して市場価値が低いって、新卒で皆が皆将来性のある職種や大手に入れるわけじゃないんだからどうしようもないじゃんって時々すごいネガテイブになる
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 16:31:08.74ID:BfskBqr2
就活にどれだけ金使ってるんだw
証明写真代と交通費だけでもやばくない?
みんなは就活〜採用〜出勤までにいくら使う想定?
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:47:59.33ID:hKaFpw9p
ずっと非正規の仕事していたけど事務の正社員決まった
会社の近くに引っ越しで部屋探しから荷物再設置まで10日で完了させた
手続きやら引っ越しにかかった費用でパンクしそうだ、アラフォーだしこれから定年まで頑張る
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 17:57:06.24ID:JBjNRsrw
>>737
凄いなあ
転職活動の期間とかエージェント使ったかとか聞いてもいい?
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 18:45:47.83ID:OpThIh6o
>>737
すごい!おめでとう!転職活動記ぜひ聞きたい

来週久しぶりに2社面接入ったから気合入る
今回は一気に20社近く応募してやっと2社書類通過って感じだから、
やっぱ少しでも良いと思ったらどんどん応募しないと面接すらたどり着けないな
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:21:55.01ID:hKaFpw9p
>>738
東京から地方に引っ越ししてすぐに契約社員で働いたけど一年満期で半年ハローワーク通い、週休2日だけどシフト制は地方の共働きとかには不人気らしく幸運にも採用された
0741彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:30:11.79ID:rPeCAFYx
製造とか興味あるけど男が大半のところは怖くて行けない…女いても事務員で現場は女いないとかなんなのよ
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 20:56:49.37ID:itJMxWSo
>>734
歯科助手だけど、私もまさにそれだったけど採用されたよ
私の場合は理事長が来る前に簡単に質問しますね、面接じゃないので気楽にと言われてほんとに雑談みたいなのをしてた
そのあとに理事長が結局忙しくて申し訳ないけど理事長の面接はなしで、って帰された
ダメだってことかと私も思ったけど、翌日採用連絡きたw
その職員さんがある程度判断任されてる可能性もあるよ
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 04:29:37.00ID:RaN9Kwl/
三十路手前の無職喪だけど一般事務か頑張って経理目指すかで悩んでる
一般事務より今ここで経理についた方が何かあったとき後々の転職に有利かなと思うけど
経歴補助の経歴しか無い分際だから引っ掛かるかも怪しいしそれで空白期間も延ばしたくはない
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 06:10:26.47ID:pHEBpfMJ
障害者支援の仕事がしてみたいけど志や無償奉仕の精神とか別にない
仕事として福利厚生が手厚いし、利用者が快適に過ごせればこっちも嬉しいなってくらい
こんなレベルで福祉の仕事に手を出しちゃだめかな
0745彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 07:26:39.31ID:5zWPfvoH
いいとおもうよ
暮らしていけるのが一番だからさ
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 08:36:48.69ID:JyZFAfN9
>>744
福祉の福利厚生手厚い?
介護と福祉は営利性なくて国の予算と利用者の財布頼りだから
むしろその辺やばい気がする
支援事務所?で働いてた友達いたけど、お給料あまり高くない上に同僚がやばい人揃いだったってトラウマになってたよ
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 08:51:05.46ID:P0mRR6vX
>>743
時々出てくる経理転職有利説だけど、
即戦力ではなく未経験OKの案件だと結局ガチ経理職ではないパターンも多いから注意
それだと、独学で2級取りました!とか
補助してたから知識は少しはあります!
程度しかアピールにならないからそんなに転職に期待しない方がいい

さらに補助業務でない経理でも、
きちんと分業化されてるところだと
売掛金の担当、買掛の担当、○○の担当と分かれるから経理全般できるようになるとは限らない
私は後者のタイプで経理転職諦めた
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 11:44:30.44ID:Dzb+RI57
>>743
経理目指すなら、仕事内容に年次決算が入ってるかは必ず見たほうが良いって聞いたことある
経理=決算までの対応ができるかどうかが大きな分かれ目なのと、>>747の言う通り、仕訳入力程度だと未経験簿記取得者程度の扱いにしかならないし、
財務諸表読めない見たことないになるとここ最近範囲改定後の簿記2級取得者よりレベル下がるとか…
私も28で三十路手前、一般事務経験のみで転職歴無しだけど、経理や総務とか所謂管理系事務の求人は20応募して1書類通過するかしないかレベルだから、
今でも苦しいし適当な転職で妥協しそうになるけど、少しでも今後を見据えたキャリアチェンジ目指すなら本当に今が最後のチャンスだなと思う
お互い年齢も近そうだし、良い転職出来るように頑張ろう
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:05:30.13ID:rdE9z+PP
通勤50分かかってその内徒歩が40分くらいの会社ってどうだろう
やっぱ通勤がしんどいと続かないかな…一日立ち仕事だし
他の条件は自分みたいな底辺からしたら二度とチャンス無いだろうってくらい良いんだけど
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:08:20.68ID:rdE9z+PP
>>750
自宅から駅まで15分くらい徒歩→電車→駅から会社まで20分くらい徒歩って感じでさ
駅から会社まではキツい坂がいくつもあるからアシスト自転車じゃないとキツイし結局雨降ったら徒歩だしで…
何度か行っただけで嫌気が差したしやっぱ無理だわ
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 13:43:24.76ID:xjo2kK39
>>751
持ち家で自分以外住んでいないとかじゃなかったら会社近くに家借りるのも選択肢にあるかも
二度とチャンス無いだろうってくらい条件良いなら
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 14:40:22.75ID:+4I/Zzcu
>>752
いやー世間一般で見ればこんな薄給で生きていけないでしょってレベルの給与だよ
ただ正社員で少額でも賞与ありってだけで自分からしたら良い条件だから…
一人暮らしできる程の給与は貰えない
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 14:57:30.84ID:Dzb+RI57
>>753
昨年宅建と簿記2級何とか一発で取得したけど、合格率が両方とも15%くらいだったな
中小ならまず絶対に使わないような連結会計の財務諸表作成が普通に範囲として追加されてるし、もともと数学の偏差値40くらいしかなかった文系脳だから、ここで落ちたら2度とやりたくないと思うくらい辛かった
でも今採用面接で面接官として出てくる年代の人たちは簿記なんて適当にちょっと勉強すれば取れた頃の人たちだから
「簿記2級持ってます!」ってアピールに対しても「ふーんまぁ素人よりはマシ程度だね〜」くらいしか思われないんだよね…
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 16:38:11.57ID:JSvIEKif
ポテンシャル採用って優秀な人じゃないと採らないよね
通勤と仕事内容的には応募したいけど、ポテンシャル採用っていうのが気にかかる
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 16:49:56.08ID:RaN9Kwl/
>>747-748
レスもらって本当に自分経理の事何も分からないまま転職しようとしてたんだなって
頑張ります、ありがとう
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 18:12:58.74ID:7xYXK75M
凄いなぁ
偏差値30くらいの学校にいて
頭使わない雑用事務しか経験なくて
簿記のぼの時も知らずに3級2週間工業簿記2週間やったけど
理解もクソもないしもう忘れた
商業2級やってるけどさっぱり分からない
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 19:49:04.98ID:PRENaPLW
休日120以上で18万と休日100で25万のところだとどっちとる?他の条件全て一緒で
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:17:05.15ID:Ki35U0A4
経理ってそんなにやりたい?
向き不向きあると思うんだが
0762彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 20:30:25.53ID:PRENaPLW
>>760
私も休みほしい派
120でも昇給なしとか賞与なしだったら競争率低いかなあ
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:18:28.30ID:RH/taAJ3
>>759
私は前者かなぁ
仕事内容と休みの取りやすさによるけど
100前後はきついよ
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:47:30.44ID:4ABO96oT
>>761
事務職の中では専門的で年取っても食いっぱぐれなさそう&大学とかで勉強しなきゃなれないわけじゃないからワンチャンある、みたいなイメージの人も多いんだと思う
あと黙々と数字を相手してればいいと思ってる人も時々いるね実際の経理はコミュ障にはキツいけど
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 21:51:27.56ID:7xYXK75M
数字苦手だからやりたくないけど
経理は会社の金を担うだけあって大事にされるイメージ
少なくとも雑用係をやらされがちな庶務受付総務よりはお茶出しとかこき使われる確率も減る
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:08:02.85ID:hdCsg2zU
>>764
>>765
経理会社だけど取引先には所詮事務の人扱いで必要な明細も期限破ってまともに出せもしないくせに催促するとこっちはあんたらと違って動いてるから忙しい!と逆ギレして上にチクられたり生意気な奴扱いだし
専門的な経理知識がいる職場だと向き不向きで辛さが全然違うと思う
普通に残業45時間超える
前の会社で経理事務やってた時は簡単な仕訳しかなかったけど、そっちもそっちで決算で忙しいのにお茶出しとか平気でやらされてた
大変な割に所詮事務員さんでしょ?w扱いだし、手に職言ってもAIにいつか取られそうな雰囲気もある
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:09:37.75ID:hdCsg2zU
私はもう正社員じゃなくていいから簡単なデータ入力するだけの仕事ないかなって思ってる
0769彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 22:49:14.49ID:RaN9Kwl/
非正規で業務量に潰れてしまって要らないと言われてしまったから
次は正規で必要とされるところへ行きたい
0770彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 00:11:19.53ID:nZdcmAHj
二社から内定もらって悩みすぎて吐きそう
客観的な意見をください

一社目
額面20万 年間休日数130日 勤務時間が定時
多少残業あり たまに休日出勤あり
過去何回も求人が出ていることが最大の悩みポイント

二社目
額面20万 年間休日数120日
勤務時間がシフト制でたまに通し勤務あり
引越した方が楽な距離

いずれも事務と比べれば不人気職種だと思うけど、一社目はほぼ自動通過で二社目のほうが選考されたことを感じる
ただ求人媒体が違うのでもしかしたらその影響もあるかも
求人が何回もでていることを知らなければ一社目で迷わなかった思う
前職がこのパターンで、入ってみたら何度も求人が出る理由が分かったからなおさら…
正直雰囲気は二社目のほうが好きだけど、いざ内定もらうと引越してだめだったらと思うと踏ん切りがつかない
どっちもやめたほうがいいんじゃないかと思えてきた
長文ですいません
0772彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 00:41:09.46ID:Jd901Qkv
経費で落ちませんのドラマ見てるとちょっとやってみたいかもと思う
少し前は定時で帰りますでwebデザイナー良いなーと思っていた
わりと影響されてしまう
0773彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 08:02:54.99ID:ObNZPcre
年休130日って、祝日やたら多かった2019年に限っての話じゃないの
その年だけの年休数を(まぁ暦によって今後もそういう年はあるかもだけど)声高にアピールする会社は色々と勘ぐってしまう
0774彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 08:14:24.15ID:24d8ltrD
強制有給5日含めて年間120超えてればまあ良いかなと思う
0775彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 08:31:55.83ID:HIMOAHbD
>>770
過去に何回も求人が出てるところはオススメしない
誰もが辞めたくなるような要素が潜在的にあるってことだから
0776彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 09:35:39.90ID:L1/tGYrG
仮に記載されてる環境はほぼその通りで良くても人間関係が、とか何かしらありそう
0777彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 09:45:39.14ID:XzLbt7xv
30社受けて書類選考通過2社、内定1社って普通?
相場ってどんな感じなんだろう
知り合いは20代で500社受けて内定3社だったけど
0778彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 09:56:34.85ID:DsYrg1wD
年齢と学歴とか資格書いてくれなきゃわかるわけない
0779彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:32:21.83ID:LKFZKSkd
>>770
条件面については業種伏せてるからなんとも言えんが雰囲気が好きなら二社目でいいんじゃないかな
引っ越してまで入社しても合わなかったら〜〜って言ってるけど、ダメならダメでその時は引っ越し先から通えるところ探せばよし
0780彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 10:33:23.16ID:Wjcvq/LO
>>777
私フリーターだけどこんな数字みたら正社員いいや…ってなる目先のことしか考えてないけど
0781彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 12:13:42.33ID:dIGbPzW8
>>770
引っ越してダメならって考えない方が良いよ
引っ越したらそれで腹くくって頑張ろうって思える
0782彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 17:38:02.95ID:nZdcmAHj
770です、答えてくれてありがとう
一社目のほうが近いから楽というだけで惹かれてたんで、意見を聞けてよかったです
特に引っ越しに対してかなりナーバスになってたんで、>>779>>781の意見にはハッとしました
正直まだ悩んでるけど、ぎりぎりまで悩めるだけ悩んで納得しようと思います
助かりました
0783彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 17:47:53.50ID:oUIyNnrT
>>780
流石に500社の方は相当高望みしてるとか面接で致命的に引かれる要素があるんじゃないだろうか
あと今は若い人の需要がすごいから
フリーターでも諦めずに正社員探した方がいいよ
10年前にもこの空気ならよかったなと思う30代半ば
年齢だけで、直雇用はどこ受けても遠回しに結婚とか彼氏の有無とか妊娠出産を探られてほんとしんどい
0784彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 17:50:36.38ID:Jlg767vS
>>746
事業所によっては賞与や手当が手厚いと思う
でも最低賃金レベルの求人も多いよね
社会福祉法人も経営の腕によって収益が大きく変わったりするのかな
0785彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 18:21:49.22ID:Wjcvq/LO
>>783
需要っていっても条件悪いところばっかなイメージがあるけどどうなんだろう
あと20代後半は若い人と捉えていい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況