X



転職活動をしている喪女40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:48:02.46ID:QrY+Xm+8
人がいなくて人は欲しいけど土日祝休みの内勤なら黙ってても応募は来るから会社は誰でも選べるし
大手じゃなくても容姿や使いやすそうな人柄かライフステージの人取るだけだよね
0514彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 15:40:31.03ID:fonmuzsg
面接官の腕に数珠じゃらじゃらついてるとこは入りたくない
あと面接中なのに携帯ブーブーならしてる面接官
直前キャンセルしたほうがましだっわ
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 16:01:33.84ID:IsFN8f2O
>>513
そういうレベルの所入りたいなら
多少不採用が連続しても折れないようにしないとね
0516彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 16:32:08.74ID:5GRO/r3M
土日祝の内勤希望が贅沢みたいな求人しかないのが問題だよね
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 19:26:01.08ID:Ujocqbcx
サービス非正規から正社員事務に転職して半年経つけどボーナスないらしいことを今更知った
求人にありって書いてた気がするんだけどなぁ…
先輩がすごく良い人で環境にも仕事にも馴染めてるからすぐ辞める気はないけど悩む
実家暮らしとは言えあるなしめちゃくちゃ大きいよね
前職と手取り変わらないけど休みは年間20日くらい増えたからそれで充分とも思うけど欲が出てくる
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 20:30:23.46ID:vmCAoM7F
>>517
有給休暇や福利厚生はあるの?
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 20:30:45.55ID:YA0yiQAb
ニッチな職種で求人探すの自力ではもう限界なんでエージェント使うか迷う
今でさえ、スカウトやらオファーがクソ案件しか来ないので、交通費かけて収穫なしで下手すりゃ身売りされないか不安
とかいってたら、早速パ〇ナから脱字交じりのお断りメール来て絶望です
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 21:04:57.93ID:WPYbDS9e
>>517
休みが増えて人間関係が良いなら絶対辞めない方がいい
ボーナス貰えても激務に人間関係が最悪だったら仕事続かない
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 21:15:02.02ID:z6wxSQC5
親が死んで1人になった時にいきなり困窮しない程度の給料が貰えてるなら絶対辞めない方が良い
実家暮らし前提の給料なら、ちょっと考えた方が良いかも
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 21:23:00.67ID:qSv1Lc8F
どの会社も入ってみないとわからない博打だから、人が良くて、業務も無理なくできるなら辞めない方がいいよね
私は後悔してる
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 21:26:41.31ID:cl1pxN1K
>>518
福利厚生も有給もあってみんな繁忙期以外の好きな時に使ってる

>>520
やっぱり続けられる環境大事だよね…

周りは自分以外一人暮らしだから最低限暮らせる額ではあるんだと思う
欲を出さずに居やすい今の環境を大事にして続けてみるよ
ありがとう
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 22:17:24.42ID:bj9ZQE4S
給料40マン
資格手当3マン
交通費1マン
残業代0
賞与年間1.5カ月
に転職しました
月給44マンだけど残業代0は酷いよね
0525彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 23:07:22.35ID:KDr6wQD2
44ならいいじゃないか!
うちなんかコミコミで更に下だよ、賞与なんか出ないし
このご時世そのお給料は勝ち組だよ、よかったな
辞めないでよ!
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 06:43:37.81ID:yvzfXxgl
睡眠障害みたくなってしまった。夜中まで起きてしまうし、連続五時間以上寝られない。
幸いにも今の会社は完全フレックスだから、昼前に出勤したりしてなんとか働けてる。
たまに動悸や耳鳴りがしたり、たぶん原因ストレスだろうし、転職より前にちゃんと治療しよう。

このまま転職しても、まともな社会人とは言えないひどい生活リズムだし、
おそらくこのままだと周りとうまくいかないし続かないよなーと思う。
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 07:09:36.27ID:fwWIhWc9
>>523
ボーナスってずっと出ないの?
うちも求人には書いてあったけど出なかった時もある…出た時もあるけど。
私が入社する前は普通に出てたみたいだから、ボーナス理由に転職しても
出なくなる事もあるかなと。
会社って人も含めて「ずっと同じ」という訳でも無いからね…

前職も入社したばかりの頃は割と環境は良かった。糞みたいな人も居たけど、
上司がまともだったんだが、その上司が転勤になって、新しく来た上司が糞みたいな人と
とても気が合うようで2人で虐めてきて、上司がまともじゃなければ下もまともじゃないから
地獄のようでしたわ。

今の会社は入社してから3人上司が変わってる。2人目の上司とは本当に気が合わず
私の仕事を「雑用しかやってないんだから、重要な仕事をやってる後輩の仕事を
手伝って」と言われてから大嫌いだったけど、今の上司は良い人で働きやすい。
でもこの2人目の上司がいつ戻って来ないとも限らないからな…それでも
意地悪な事をするような人が居たら、そういう人が追い出される会社だから
私もとりあえずは辞めないかな…

前職より有給は取れないし、給与も安いし、休みも減ったけど、心の平穏さが全然違う。
前職の給与はストレスから体調崩しての通院費に消えたし、本当は今も通院しないと
いけないんだろうけどっていうレベルで身体壊したので、ストレス無いのが絶対に良い。
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 08:50:35.45ID:D/W1EvBK
上司の人柄はモチベーションに影響するからね
私の場合は尊敬してた上司が転職したあとに異動してきた新上司が無能
それ以外のメンバーが会社のお荷物的な存在のADHD50代男と高学歴だけが自慢の仕事できないお局40代女だけになってすごくきつくなって辞めた
仕事押しつけられてほとんどの仕事やってたわ
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 13:35:29.70ID:NiTc9EKf
固定残業制のところって辞めた方がいいかな
残業時間は月10-15時間くらいらしいけど
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 15:31:12.61ID:XShk3zTk
>>531
20時間分くらいまでなら応募してるけど、30時間超だと敬遠するかな
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:11:37.11ID:d1fboPkT
8月中に連絡と言われ今日の郵便にも来なくて無事死亡…
お盆終わってすぐ面接だったのになー
つらい…
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:13:02.54ID:lIH/gDED
>>531
固定残業のところは基本的に避けたい
一般的には残業のときって時給換算定時より25%アップのはずだけど
それを踏まえて計算すると固定残業込みの時間給がバイト並みになるところが大半
あと、タイムカードを電子処理してその通りに支給すれば済む話なのに
それをせずに固定残業にする会社は、ほぼ確実に固定分からはみ出した残業時間の申請フローが面倒だったりパワハラでもみ消されてサビ残横行の可能性が高いと思ってる
偏見は認める。
0535彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 16:14:32.09ID:sibDr/cw
大手優良といわれるとこは軒並み残業30〜40平均だよね
それ以下だと逆に不安なレベルだわ
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/31(土) 22:19:09.10ID:ZLB3XbwS
働きながらの活動で、今年中に決まればいいと思っているから4月ごろからズルズル活動してる状態で、
エージェントとかも登録してイマイチだと思ったら次新しいエージェント登録して…と延々繰り返してる
大手は軒並み登録し切ったし、活動履歴なさすぎてそろそろ切られる所も出てきそう
もう9月になって今年も終わりが見えてきたなと感じているから、
20代の転職で圧倒的に評価高いマイ〇ビエージェント登録してきたけど、
やっぱり内定〜退職まで就業規則上は2カ月って伝えたら渋い顔されたし、
今までの選考もそれでかなり不利になって落ちること多いから、やっぱりもう年末で退職して活動しようかな
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 00:43:30.72ID:5FJNU33Q
8月末に連絡で内定もらえた
サビ残だし土日は休めないし給料も安いけどやっとフリーターから抜け出せる
ここで頑張る
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:06.06ID:n+GhuUnt
みんな年齢滴には若いの?
大手エージェントから簡単に採用されててすごい
優秀〜
0541彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:35:02.90ID:4Y6lAiUl
26で採用通知来たけど
あともう少し歳行ってたら不採用だったかもしれない
あと地理的に会社や取引先から近い(=交通費がかからない)というのが大きい理由だと思う
0542彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 18:08:22.74ID:x0heA/cH
割と面接うまくいった合格連絡明日までだけどそこよりいい条件の求人見つけた
落ちたら行くか合格しても行くべきか
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:09:42.39ID:fFtzYmwq
よく面接でそこの会社に応募する事を誰かに相談したかって聞かれるけど
あの質問の意図は何なんだろう ちゃんと報連相する人かって事をチェックしたいのかな
ちなみに私はどこ受けるかなんて誰にも言わない 採用されるかも分からないし
人に相談する事でもなくないか 相談相手にそこの会社に知り合いがいるとかでもないのに
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 20:34:40.73ID:clFLvwbB
>>543
そんなよく聞かれる?
生保レディの面接くらいでしか聞かれたことないや
これは基本的に自爆営業ブラックなのが周知されてて
親や身内が全力で止めて内定辞退のケースが多いからだと思うけども
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/01(日) 22:37:29.33ID:fFtzYmwq
>>544
そういえば業務内容が少し周りに反対されそうなとこに志望した時は聞かれたかも
葬儀関係とか そういう事なのかな
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 10:47:11.07ID:ehK4kKoT
あとは性格の確認じゃない?
自分で決断するほうか周りの意見も聞くほうか
それと人間関係
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 11:25:33.26ID:3h/S7NGr
ハロワで電話で先週木曜日にもう水曜日に不採用通知がきてたと言われたんだけどこっちにはまだ何もきてない
健康診断証明書も必要だったから5000円ぐらい出して受けて送った
本当はハロワの人に選考の段階で健康診断はちょっとねーと言われたんだけど条件がかなり良さげだっただけに…
こういう対応とられるとは本当ついてない自分見る目ないがっかり…
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 12:14:15.48ID:NuDCg/V7
あー連絡こねー落ちたなーまた電話応募履歴書面接嫌だ嫌だ嫌だ
0549彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 15:57:19.94ID:Qs2DmNk6
>>547
選考の段階で健康診断自腹とかありえない
いくら条件が良くても碌な会社じゃないと思う
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 16:01:40.52ID:k+XCXqlV
>>549
そうかな?
従業員になる前だし、負担してくれる会社の方が珍しいと思う
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 16:08:12.91ID:x889NzIr
今って有効求人倍率高いから楽だよ
私が若い頃は氷河期で、新卒で100社落ちなんてザラで 自殺した子もたくさんいた
全然恵まれてるよ、若い女性なんてまず落ちないでしょ
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 17:35:29.49ID:8MB1lHDS
>>547
大変だったね

うちは内定後入社前に必要だから健康診断やったよ

入社してからお金は振り込まれた
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 18:02:47.59ID:qohrqLsi
ずっと直接雇用の求人だけ応募して来たけど
ついに派遣会社に登録してしまった
決まるといいな……
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 20:02:32.04ID:BO7med5S
>>552
氷河期って今の30代後半〜40代半ばの人たちでしょ
本来なら一番働き盛りの人たちに婆さん呼ばわりはないよ
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 20:09:14.11ID:knSK6p6F
こういううざいおばさんのいないところに行きたい
0557彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 20:20:52.71ID:bJI893hg
こういうおばさん達は人間関係上手くいかなくて辞めてんだろうなあ
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 21:22:40.00ID:Ny0q1BNM
552は他のスレでも無知晒す書き込みしてるから年代問わずスルー推奨
役所に経歴職歴全部登録されててマイナンバーで経歴も全部わかっちゃうとか言ってて草
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 21:46:43.51ID:fMisiRCA
退職した後なかなか仕事が決まらなくて、やっと正社員で決まった今の仕事は全くの未経験で、3年ぐらい勤めて沢山勉強してやっと一人前になれる感じ
年をとってもできる仕事ではあるけど、ほぼ昇給はなし、基本的に最低賃金
今年36歳になるんだけど、あと3年したら40近いし、どうしてもやりたかった職種でもないし資格職でもない
なんか、時間を無駄にするような気がして不安すぎる
3年後やっぱりまた転職考えた時、もう手遅れだよね
20代前半とかならこの仕事に夢を持って頑張れたかもしれないけど、今は不安の方が大きい
かといって低スペックすぎて他にできそうな仕事はないし、田舎なのでそもそも仕事が少ないし我慢して続けるしかないのか
自分が何の仕事がしたいのか全然分からない
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 22:29:42.12ID:SviPzKU/
>>560
自分が書き込んだのかとビックリした
状況がまったく一緒
6月に転職したけどその業種未経験で一人前になるには数年かかりそう
年齢のことがあるから転職したいけど田舎だからそもそも求人が少ない
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/02(月) 23:09:48.85ID:THtosJI5
>>560
>>561
始めたばかりでどうなるか不安なのもわかるけど
世の中どうしてもやりたかった仕事をやれてる人ってそんなに多くないよ

給料や資格職かどうかとかは応募の時点で多少わかりそうだしどんな仕事でも未経験なら習得するのに時間かかると思うけどどうして未経験職応募したの?
努力する前から漠然とした不安で年齢を口実に逃げたいようにも聞こえる
でも自分の見込みが甘くて実際仕事自体がキツいとか合わないとかなら早いとこ撤退したらいいと思うけど
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 00:15:12.95ID:mYNPmt8z
決まらないから、平日休み(転職活動しやすいように)の派遣先にいくことにしたんだけど
合うようなら社員にならないかって言われた
土日休みじゃないし祝日も仕事なのがネック
うまくいかないなぁ

あわよくば結婚したいから土日休みがいい
でも結婚できない時のために定職についてたい
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 01:31:41.50ID:5LcTfkE6
ITって理数系得意じゃないとダメなの?
IT未経験でパソコン得意レベルではないが一般的なことしかできない
数学系苦手だけどやってみたいかな
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:18:30.21ID:aVVk/DHQ
>>564みたいな人ってProgateやドットインストールでjavascriptの基礎でも勉強して
簡単なプログラムを作ってみて自分の適性を見たらいいと思うよ
プログラミングもかじったことないのにIT業界に転職なんて自分なら怖くてできないわ
今時基礎程度ならネットで全然学べるからそれをやってからだよ普通
0567彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:31:46.79ID:NfPVrELm
ITは使い捨てにされて病む

565が言う通り高レベルのスキルが必要とされるよ
0568彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:38:38.90ID:SA2NZTae
罵倒の行間にそんな意味が……

20代前半くらいなら完全未経験でも研修してくれる特派の会社が雇ってくれるんじゃないかな
それ以降だと具体的に経験ないと門前払いだと思う
0569彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 08:42:49.59ID:VscXJf/2
ITは未経験可だと基本的に客先常駐ばかりだし本当に使い捨てだよね
何かのプロジェクトのために集まっては解散を繰り返すから、長期的なスキルが何一つ身につかないし、人件費限界まで削るためにプロジェクトはどれも短納期コースばかりだから毎日終電休日対応みたいなのもザラにある
女性だとアシスタント業務とかなら未経験でもあるけど、全くの素人だと、とりあえず入れたはいいけど現場で使いこなしたり教育する余裕がなくて激務でストレスマックスの人たちの中でやる事なくポツンとする羽目になったりするし
案件ごとに使い捨て+若くて多少の寝不足くらいでは死なない貴重な若者を使い捨てる業界だなぁと感じる
0570彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 09:10:24.60ID:0RePECi8
でもITエンジニアなんて高度な専門職を完全ド未経験で採用してる会社なんて
マトモな経験者は寄り付かない=ブラックなの当たり前だと思う
それで良しとしてる会社も悪いけど少し考えれば劣悪な環境なのはわかると思うんだけどな
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 10:31:54.80ID:gajDMA3y
私も決まらなさそうだから、とりあえず年内限定の派遣やろうかな…
このまま仕事決まらないのかと思うと焦るし辛い
0572彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 11:25:28.63ID:6hdfKdqw
転職したばっかりで失業保険まだ受け取れないけどもう辞めたい
0573彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 11:40:22.03ID:aE+99bQP
筆記試験がないと安心して受けたら適性検査があるらしくて震える
勉強系でもやばいけど心理テストみたいなのでもやばい
無気力クズなのがバレる
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 13:18:22.99ID:UZjnDpsb
CADオペも何社か説明受けたけど結局人材派遣して客先で働くことが多いみたい
未経験からしっかり研修するので大丈夫ですよと言うけどなかなか上手いこといかない
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 16:38:47.34ID:NzaCnuz7
なかなか正社員で決まらないから派遣から派遣先に直接雇用される紹介予定派遣に切り替えようかと思ったんだけど
派遣業界としてパーソナルテンプのファンタブルとスタッフサービスどちらがいいんだろう。
ネットの評判ではファンタブルが良さげだけど、友達はスタッフサービスで上手いこと正社員で雇用されたから両方申し込んでみていいものか迷う。
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 17:21:30.59ID:eoA+shSv
この間初めて学校卒業して1年の空白をそのあとフリーターで働いたところで埋めて履歴書書いたんだけどばれてるかな?
結局落ちたんだけど今後どう書くか迷ってる
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 17:58:07.80ID:Ti2xtAzm
私の場合、
株式会社○○ 一身上の都合により退職
退職後、△△にアルバイトとして従事
と書いて年月を書かずに空白バレないようやり過ごして書類通過したけど
○○学校 卒業
卒業後、アルバイトとして従事
じゃ駄目かな
0580彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 18:35:12.86ID:9qEP66zi
転職サイトで応募してほぼお祈りメールが来る日々で凹んでるけど
このところそのメールすら来なくてさらにしんどい
こういうパターンは後になって「なんの連絡もないってことは選考ダメだったか」と思えるけど途中では分からないし
いくつか並行して応募してるから返事がないと動けない!ってことはないけど
合否問わず連絡しますって所からもないのは結構堪える

以前あったのは向こうから面接日の候補をいくつか送ってきたからこの日とこの日の提示してくれた時間ならいつでも大丈夫ですと返信したきり連絡が途絶えたのは意味がわからなかった
担当が突然死したんだとネタにして乗り越えたけど
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 19:15:37.18ID:VscXJf/2
>>580
前に面接の日程調整中に連絡途絶えたところあったな
提示された日程があまりにも直近(本当明日とかそういうレベル)すぎたから、流石に他の日にして欲しいと自分の候補を送って再調整をお願いしたらそこから音沙汰なかった
条件も理想的で、立地も申し分なかっただけに無理やりでも日程都合つけなかったの後悔した時もあったけど、
そんないい加減な対応なら条件も嘘っぱちの可能性あるしと開きなおってなかったことにしたよ
求人自体は沢山あっても、そこから人に選ばれて応募される求人って偏りあるだろうし、
人気の求人だと掲載して数日で500人くらい応募来るらしいから、企業側がパンクする気持ちもわかるけど、連絡ないのは対応として誠実さに欠けるよね
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 19:16:39.28ID:CLEl55SG
履歴書はどうでもいいから写真だけ返して欲しいわ
撮りに行くのも面倒くさい
0584彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 19:40:34.42ID:Q/S5y7A7
>>578
採用後に源泉徴収票出して給与払った事実がバレない期間ならそれでいいんじゃない
0585彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 19:56:44.56ID:eoA+shSv
>>584
源泉徴収提出するとしても今年分のみだよね?
10年前の経歴だし大丈夫だと思うけど若干後ろめたい
0586彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:04:15.64ID:Fjb19WG3
コミュ障だけどもう内勤は嫌だ
内勤の人間関係きつすぎる
営業がいいな途中で喫茶店とかでサボりたい
0587彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 20:50:24.74ID:W3WS7KSJ
>>569
まさにこれ
今アシスタントでただ周りのストレスに耐えてるだけで
スキルもつかないから転職活動中
あとITは結構癖の強い人が多い
毎日終電まで残業、休日出勤するのが当たり前なんて無理でした
0588彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 22:44:04.31ID:uK256mS5
>>586
営業から内勤に転職したけど仕事楽な代わりに人間関係キツいw

営業は仕事そのものがキツいけど時々フラッと喫茶店寄ってたのが恋しくなる
0589彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/03(火) 23:24:53.96ID:AmSmBF+P
>>568
やばいところだと日報に分刻みでその日の行動記録書かされたり、GPS持たされたりするよ
勿論数字も出さなきゃいけないし
お客さんと話すの楽しめたり勝気で負けず嫌いとかでないと営業はしんどいだけだと思う
0591彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 00:13:39.51ID:Tky+a7u1
面接練習ってどうしてる?
書類選考抜きで面接になりそうなんだけどコミュ障で上がり症で話さないといけないと構えると妙なこと口走るしでもう絶望的
0592彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 00:38:10.58ID:RGx+gWGX
>>583
わかるー
田舎だからスーパーにスピード写真あるんとけど、スピード写真の中入るのちょい恥ずかしいわ
0593彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 01:07:41.79ID:wSwk67ic
そもそもコミュ障が営業なんかできるわけないじゃん
必死見た時点でお察し
0594彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 06:36:57.12ID:GotwzZwJ
>>587
私も同じ
あくまで協力会社だからなんの権限もないし業務の範囲も狭いけど、現場の正社員がやりたくない残業や休日出勤は全部押し付けられるから、慢性的に休日出勤発生するし、代わりの休みもなかなか取れない
前に見た常駐先のカイシャの評判のページで「残業や休出など社員の負担になるものは協力会社に全てやらせろと上からお達しが出てるので昔より残業は減りました」とか書いてあって、自分が常駐する側になったら本当にこの先仕事に殺されるなと思った
客先常駐も制度がきちんとしてるなら良いんだろうけど、今の日本だと主に大手社員が楽をするための奴隷だから、日本の上級国民と下級国民の縮図みたいな働き方だよね
0595彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 08:23:12.80ID:DIov8CUg
>>593
それ思った
いい歳して営業=喫茶店で好きにサボれるってイメージだけなんでしょうけどやってみたらいいのに
コミュ障でも売上あがる夢みたいな営業仕事あったら紹介してほしい…
0596彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 08:51:03.44ID:qjVPhmot
中途未経験のやる気ない喪も受かる営業って基本的に飛び込み営業とか鬼テレアポ系だと思うから
サボるどころか営業所でツメられるかお客様にツメられるかの2択だと思う
営業、商材にテンション上げられたら楽しそうだけど自分は失言癖やばすぎるから客先出る仕事は無理だわ

今IT開発会社で雑用非正規してるけど、納期やばいと毎日10時まで働くのがデフォみたいで見てて居た堪れない
経験者の人が泊まり込みじゃないからこの会社はマシって言い切っててギョッとした
デスマってほんとにあるんだ……
0597彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:01:14.55ID:KGdSoKwi
コミュ障喪女で営業やろうっていうガッツはすごいと思うな
自分はコミュ障で事務に逃げたから特にそう思う
0598彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 12:29:18.86ID:b5Yfe3zE
ゆるーい営業やってたけど喫茶店代バカにならないし、成績上がらないから給与も上がらないし、金でていくばっかだったわ
0599彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:00:45.75ID:lffOKvWr
リクエーやってる人いる?
基本的に求人ってパーソナルデスクトップの中からしか選べないの?
面談するとそれ以外の非公開求人も紹介されるシステムなの?
0600彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 15:32:40.40ID:Q0xwjF2a
みんな何社目になる?
次で4社目なんだけど、やっぱりここまでくると取ってもらえないよね…
0601彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 16:12:43.60ID:NXazXNc5
>>599
担当によっては求人に閲覧制限かけてるって言ってた
面談の時に担当に聞いたほうがいいよ
0603彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:50:49.72ID:lffOKvWr
>>601
担当にメールで制限の有無聞いたら
論点ずれた回答してきて有耶無耶にされた
さすがリクルートww
まあ内部操作はあるんだろうけど、面談やってなにか変わるんだろうか…
0604彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 19:59:51.92ID:DvxLpnpJ
せっかく手書きの履歴書書いて行ったのに面接直前でキャンセルの連絡入れてしまった
なんか無理だった 過去の経歴や内面など根掘り葉掘り初対面の他人に話さなきゃいけないのしんどいわ
0605彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:19:08.55ID:S1ukyNTi
今の仕事が嫌過ぎて「雇用形態:正社員 年収192万〜」に飛びつきそうなくらい正気を失ってる
転職に焦りは禁物だけど、心身共に疲れ切っててもう何でもいいから今この状態から逃げ出したいって判断誤りそう
転職活動が夢にまで出てくる
0606彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/04(水) 20:32:58.63ID:W0sVJ8zr
>>603
リクエー正直あんま良い印象ないなぁ…
いかにも団塊世代なおっさんが面談に出てきて、「あららら!退職まで規定で2ヶ月?不利だねぇ〜とんでもないねぇ〜」「基本的に未経験は採用されないので今までの経験の中で選んでくださいね〜」みたいな感じだったから面談以降使ってない
なんとなく、リクエーは同職種希望だけど年収とか条件上げたいみたいなキャリアアップ転職を推してるイメージ
キャリアチェンジとか未経験業界への転職ならマイナビとかの方が対応は良かったし通る通らないは一先ず気にせずこちらの希望に対して前向きに案件紹介してくれたよ
0607彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 02:59:18.56ID:zrIFpvfy
転職初めてでわからないし、調べても出てこないからここで質問します
一次面接の結果がないから最速メール送ったら一次面接は合格で二次は〜って書かれてたんですけど詳しい日時はまた後程送りますってきました
後、結果報告が遅れてすみませんみたいなことも書いてあったのですが、この場合、何か返信した方がいいんですかね?
した方が良いならどんな風に返信したらいいんでしょうか?
0608彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 06:05:59.93ID:mrFkAmig
ありがとうございますよろしくお願いしますお待ちしておりますでいいじゃん
催促して返信もらったなら調べるもなく一般常識レベルでしょうが
0609彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 10:35:54.84ID:zrIFpvfy
>>608
教えてくださりありがとうございます
一々、メールするのも忙しい会社側にとってはそれだけの内容を迷惑返すのは迷惑かなと考えてしまいました
0610彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:16:19.19ID:Jlfoteh0
この間受けたところ落ちたけどまた募集してる…
経験もある職種だったしよっぽど私がダメなんだとへこむ
0611彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:31:06.90ID:UInCmOWe
>>610
わかる
悔しいけど、縁がなかっただけと思って気持ち切り替えるしかないけど中々できないよね…

私も不採用ばかりで辛くなってきた。
田舎住みで求人少ないし、都内に応募するとやっぱり不採用だし…
0612彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 11:31:33.40ID:awYW1sjV
Amazonのお客様対応スタッフ[在宅]ってどうなんだろう
主に電話(メール、チャットもあり)とあるんだけど

田舎高齢婆でどこも受からなくて切羽詰まって来てる……
0613彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/05(木) 12:07:31.92ID:YT/zAeks
>>610
募集側も、こういう環境だからこういう人が欲しい(こういう人でないと合わないだろう)みたいなことがあったりして、必ずしも不採用=ダメな人材ってわけじゃないよ
前にいた所、社風や教育係と合いそうかとかで経験多くても不採用になってたことあるし、逆に特に若くなくても合いそうってことで採用されたり
だからあまり自己否定せずにじゃんじゃん次行きましょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況