X



タピオカが好きな喪女

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 22:13:10.81ID:EKCYHTcg
語ろう!
0232彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/16(金) 20:01:17.19ID:NBWri9xR
>>231
いえいえー
メニュー見てて始めて知ったけどパールレディのチョコタピってタピオカ自体がチョコ味なのかな?
美味しそう
0233彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:36:38.40ID:fm0rGq7p
好きって言うと「どうせ流行ってるからでしょww」と思われそうなのでタピオカのブーム自体は終わって欲しいんだけどブームが終わったらどこの店からも消えるんだろうなと思うと終わってほしくない
0234彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/17(土) 16:46:23.80ID:Tv3bht14
マツコの知らない世界タピオカ再放送してたからまた見てしまった
これで見たかっぱ寿司のタピオカに裏切られた思い出が甦ったけどやっぱり面白かった

手っ取り早く近所のフレッシュネス来たけど固くてあんまり好みじゃない…
0235彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/17(土) 17:11:21.25ID:GYeP8IfF
109の上にあるタピ屋行ってみたい
贔屓のアーが台湾でいろいろ飲んでここのが一番美味しかったと言ってたから
でも地方民ゆえ簡単には行けないのがツラい
0236彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/17(土) 21:29:02.89ID:Y2Y4FAP9
色々飲み歩いたけど結局ジアレイに落ち着いてしまった
0237彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/18(日) 01:46:24.51ID:YIYMK+21
前回かその前に流行った時にハマってたけど段々とお店がなくなって行き
しぶとく残ったパールレディはそこまで美味しい!とは思えずだったけど最近は増えて嬉しい
どうか頑張って欲しいと同時にベトナム料理屋に行くとあるココナッツミルクに入った小さめのタピオカデザートも好きだからあれももっと色んなところでやって欲しい
0238彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/18(日) 10:23:46.71ID:VdYo8gdH
バーミヤンのタピオカ柔らかめでもちもち固め好きにはちょっと物足りないけど安いし味はしっかりついてるから好き
今のところ池袋の虎騎士の黒糖タピオカが自分の中で一番だけど
有名店はジアレイとゴンチャと春水堂?くらいしか行ったことないからもっと色んな有名タピオカ飲んでみたい
0239彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/19(月) 06:05:39.00ID:d5nulnzL
流行る前からタピオカ好きでずっとイオンのフードコートのクレープとかと一緒に売ってるようなお店のもので充分満足してたんだけど
専門店があちこちにできて飲み歩きしてる内に、ふと原点回帰だと思ってイオンのフードコートのタピオカを飲んだらもうそれでは満足できない舌になってしまっていた
大粒で噛めば噛むほど甘いタピオカじゃないと嫌だ
廃れないでほしい
0240彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/19(月) 06:21:13.30ID:0dyFV2YF
ラーメン一杯分…それ以上のカロリーなんだよね…甘過ぎるくらい甘いドリンクに甘く味付けされたタピオカ…
糖は速やかに吸収されてくからラーメンよりも太りやすいしタピオカ飲むようになってから便秘率が高くなって実際太った気がする…
それを思うと頻度を減らしたい…けど辞められないんだ…味付きタピオカは魔性の食べ物だよ…
ゼロカロリーのタピオカが出たらいいのになぁ
0241彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/19(月) 08:32:00.07ID:W18tWMh1
新宿ルミネの騒豆花のタピオカも好き
豆花とかルーロー飯とかの台湾フードも美味しいからつい食べ過ぎてしまう
0243彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/19(月) 16:46:33.00ID:YFi8sQb8
ここ見てたらお店のタピオカ食べたくなった
前のブームのときに粉から作るのハマってここ数年は自作でちねってるんだよね
チャタイムってどうなのかな?近所にできたから気になる
0245彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/19(月) 19:18:36.44ID:ON9ToBIw
チャタイム私も隣駅にあるから気になりながら行けてないわ
ゴンチャジアレイと他にも20件くらいある場所だからなかなか制覇難しい
0246彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/20(火) 00:57:39.35ID:IeyXivLp
業務用スーパーにタピオカ再々入荷きてた
家でも楽しむぞー
0247彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 09:56:52.79ID:pxbV7Qa+
ゴンチャに初めて行ってみたけど、タピオカブヨブヨでクソまずかった
カスタムとか一々指定するのめんどくさいし
いつ行ってもクオリティが安定してるのって春水堂だけだな
0248彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:00:41.47ID:IGkjnNeI
>>247
うわーーみんなゴンチャ美味い美味い言うから自分がおかしいのかと思ってた
ミルクティーも薄いしなんであそこまで支持されてるかがわからない
春水堂が安定して美味いのも超同意
0249彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 10:11:13.88ID:yXnCopSJ
>>246
ミルクティー付きの方が好きなんだけど無いからタピオカ単体のを買ってみた
これは自分で甘味をつけるんだよね?
0250彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:05:48.27ID:pPL8KMiz
ゴンチャは味の種類が多い、店舗数が多い、あまり待たないで買える、甘さ調節で甘くできる、雨の日ポイント2倍、価格が抑えめ等で人気なんだと思うよ
チュンスイタンは美味しいけどお茶系に限られるし、甘さ最大にしても甘さ控えめだし、価格も高めだから若い子には人気がないんだと思う
とくに表参道店は土日はテイクアウトで45分くらい、イートインだと1時間半以上待たされるから美味しいけど飲むまでのハードルが高い気がする
系列店のTP TEAはすぐ買えるし新宿駅ナカにあるからよく利用してる
0251彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 14:40:43.66ID:sqtAzG/m
夏バテして食欲のないときに飲むだけで高いカロリーと糖を摂取できるのは良いことですよね
ところで朝鮮料理は流行ってなくても執拗にメディアに刷り込みしてごり押ししてくるくせに、寄生虫や食中毒の事件があっても全然ニュースで話題にしない
タピオカ等台湾から流行ったものはマスゴミがネガキャンしまくりなのはなぜですか?
0252彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 17:25:46.47ID:2v7K9a8K
>>250
確かに小さいサイズも選べるのとかはよかったけど、タピオカがすっごい甘いから普通の甘さ選んでもミルクティーの甘さがかき消されて味のバランスがめちゃめちゃ悪い
いくら安くても不味いとこはリピートしたくないな

それより東京でもまだそんなに並んでることに驚いた
ピーク過ぎないどころか色んなお店が次々とタピオカミルクティ出してるよね
このままフラペチーノもどき並に浸透するのかな
0253彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 19:16:00.69ID:C8EJzMsK
>>252
和食の店でも寿司屋でもってのはちょっと嫌だなあ
ついでに飲めるならそこの店に入ろうとか
食べたいものないけどじゃあ私はタピオカ飲んでようって客を見込みたいんだろうけど
ただ私が嫌ってだけなんだけどね
0254彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 21:57:31.16ID:nSEJsfrb
業務スーパーのタピオカ私は1袋一気に茹でて黒蜜をかけて冷やしたものをスプーンで食べてる
0255彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 22:15:43.26ID:C8EJzMsK
>>254
業務スーパーでタピオカ見たことないんだけどどれくらい入ってるの?
長持ちはやっぱり無理?
0257彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:12:35.00ID:pPL8KMiz
>>252
そんなにタピオカ本体が甘すぎると感じた事はないな…
ゴンチャはミルクティーが薄いのに氷なしに出来ないからミルクティーはいまいちだね
ましてやおすすめしてるミルクフォーム乗せるとますます味がぼやける
ゴンチャなら抹茶ミルクやマンゴーティーエードが好き
黒糖タピオカと謳ってるお店は黒糖が沁みててもっと甘いよ
0258彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/21(水) 23:12:41.65ID:nSEJsfrb
>>255
一袋300g入りだね、冷凍だしチャック袋になってるから保存は出来るよー
一回茹でちゃったら食べ切ったほうがいいと思う。タッパーの蓋が開いてしまってたからというのもあるけど次の日には固くなってしまってたし
0259彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 08:12:34.19ID:SRaZThQ6
>>258

タピオカはでんぷんだから何時間か冷やすと固くなっちゃうよ
解凍したあと冷蔵庫に入れたりしてない?
食べたいときに食べるぶんだけ解凍したほうが美味しいよ
0260彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 09:10:54.33ID:VSXSeFZD
>>257
タピオカミルクティーが好きで、抹茶ミルクとか果物系ジュースが苦手なんだよね
だからミルクティーが不味いともうアウト
同じ理由でリプトンのティースタンドも行かなくなった
あそこはタピオカが大きくてモチモチ感凄くて、タピオカだけなら一番好みなのに肝心のミルクティーが……紅茶の会社のくせにミルクティーが不味いってどういう事
0261彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 12:43:21.69ID:iTLEISY/
タピオカって20年以上前に流行ったような
また流行ってるのか
スイートポテト、ティラミス、ナタデココ、パンナコッタ、カヌレの流行りまでは若かったから着いていけてたけど
今はもう無理だ、次に流行るのはういろうかな
0263彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 13:29:23.42ID:Xy4iS5+g
地元のアーケード商店街にタピオカドリンク
専門店できて結構人並んでたけどあまり興味ないな
タピオカの店よりスタバとドトール地元に
できて欲しい
0265彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:36:57.60ID:n3Yk8pLb
そりゃ流行に流されないクールなワタシちゃん自慢よ
リアルでやったら即嫌われるから絶対やめなよ
0266彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 18:25:15.22ID:n3HEc7b2
ドトールすら無い田舎なのにタピオカの店が出来たってむしろすごいよw
0267彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 19:31:41.51ID:6tk7aoSZ
タピオカ屋って実際開業と経営が楽なのだろうか?
うちも田舎だけどポツポツ怪しいタピオカ屋が出来ているわ
0268彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 20:37:48.93ID:UPJH8cTD
ドトールはタピオカ増量出来たらいいのにな、タピオカ増し増しにしたいから悩むところ
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 22:17:14.56ID:gj00v/Mv
通勤途中にはあるけど、近所は全然ない
もちろんドトールもスタバもない
19時まで昔ながらの地元感溢れる喫茶店1件だけだ
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 01:35:16.45ID:tpRXuqoy
座間に出来た茶BARと中華街の一軒(黒糖ミルクティー)しか飲んでないけど、また飲みたいな
茶BARってそんな店舗展開してないんだね
タピオカミルクティーの流行店は高い店が多いからそんな試してないけど、茶BARは安くてビンボー喪女にはありがたかった
>>185
だねー
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:56:30.84ID:gi3D5QDN
>>270
最近、初めてタピオカ専門店へ行ったけど、錦糸町(都内)にも茶BARがあるよ
蜜烏龍茶ラテに、黒糖タピオカを選択したけど、お茶の風味とタピオカがもちもちしていて美味しかった!
お茶好きなので、色々と気になるメニューがあって、ポイントカードを作ってしまった
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 00:02:04.95ID:19TVV7Xc
GODIVAにもついに来た
ショコリキサータピオカダージリンかなり美味しそう
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:20:42.75ID:QbytUayc
タピオカ飲みたいけど1人でBBA並んで
あの大きいドリンクを持つという勇気が中々出ない
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 01:37:14.64ID:Pev64cwg
並ばない店にいけばいいじゃん
おっさんとかもだけど意識しすぎだしだったら並ばない時にたまに買えるまで気長に待てば良いでしょとしか


茶BARって、
タピオカ高杉踊らされすぎ原価原価😠😡→はいはい400円未満から
タピオカカロリー高杉ナタデココの方がうまいし🤭www→トッピングはタピオカとナタデココとゼリーで好きに選べや〜
ミルクティーお腹ゴロゴロするわ😰→ストレートティーも美味い😤

とネラーの逆張り効きまくった神対応な痒いところに手が届く美味しい安いの店だよね

タピオカ高杉カロリー高杉口だけダイエットお財布勝手にダイエットオバハンの自分がふらっと覗いて『えっ安い買うわ』って飛びつけたしw
ジアレイとか神奈川であんま見かけないしゴンチャは横浜駅今でもクソ混んでて近づけないけど、
とりあえず茶BARで気長に並んでる店がいつか手の届くまで待つわ
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 11:14:29.82ID:U9npo/C5
キャラメルミルクのんだけどほぼ牛乳だった
やっぱ手間かけて煮だした紅茶で飲みたいね
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:12:07.57ID:1hjLocbl
ブルプルだったら何がおすすめ?
行ってみようかと思って
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:20:20.23ID:iUo3GN+m
ヒカリエ店しか行った事ないから黒糖ミルクか黒糖ミルクティしか飲んだ事ないや
料金そのままで氷抜きに出来るし黒糖ミルクが450円で飲めるのはお得だと思う
黒糖ミルクは他チェーンだと他のメニューより100円くらい高くなってるところが多いから
ただプルプルのタピオカは茹で方の問題なのか大粒で外は柔らかいけど中は芯が残ってる時が多いからそこは好みが分かれそう
値段的に仕方ないかもしれないけど台湾甜商店や珍煮丹と比べるとタピオカの質は劣る
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 15:19:28.66ID:gHqHbpsq
タピオカとかナタデココとか二束三文の水商売大好きだよね
貧乏日本
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 18:30:29.50ID:7yqJnPwr
TP TEAのミルクティーとラテの違いがわからなくて未だにラテの方を飲んだことない
鉄観音ミルクティーが好きなんだけどどう違うのか、オススメを知りたい
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 19:31:22.40ID:Jr+aK1Rv
>>278
279と被るけど、わたしも黒糖タイガーミルクがおすすめ
何回か飲んだけどタピオカの芯が残ってるのは気になったことない
店舗とかタイミングによるのかな?
0285彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 19:46:24.58ID:bWsb1Qhl
>>283
ミルクティーはクリーミーパウダー?っていうんだっけ?クリープみたいなやつでラテは牛乳ってどこかで見たよ
私は逆でラテしか飲んだことが無いから実際はわからないけどミルク感が強いのが好みならミルクティーでお茶の味が濃いのが好きならラテがオススメらしい
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 22:23:41.94ID:w9FN6XRt
茶BAR行きたいけど近くにないや
パールレディの系列みたいだけどメニューはかなり違うし。安いのは一緒だけど
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 22:41:41.88ID:gAqjcveo
>>289
うち田舎だからこういうの見たことなくて
タピオカ自体飲めるところも3時間くらい車走らせないといけないんだけど
そこにはこういうカラーのないからびっくりしたんだよ
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 00:21:05.99ID:YzTDmWpB
田舎ってほどではないけど全然都会でもない所に住んでるからドトールとかタリーズとかミスドとかクレープ屋のタピオカくらいしか選択肢が無い
なのでタピオカ専門店じゃない店の飲み比べをしようと思ってる
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 03:44:34.99ID:dbqubVN2
うちの故郷は私が中学の時にジャスコが出来てマクドナルドも出来たけど、
それまでは何もなかった
ドトールは今もない、日本の地方なんてそんなもんさ
ドトールのはそこそこ評判いいね

まだ今ほど混んでないときに春水堂、体験しておけば良かったな
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 11:54:24.01ID:wKFBj+Fr
カラータピオカはソーダとかだと凄い綺麗だよね、黒糖ミルクが好きだからあんまり頼まないけど
多くても週三回までって決めてるけど毎日飲みたいわタピオカ…もっと安ければ良いのにな…
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 16:42:04.12ID:RRPAE7lT
最新の流行りはチーズタピオカティーだよ
チーズティーにチョコレートタピオカ入れただけだがw
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 17:15:48.46ID:uW9/si/5
ウーバーイーツが配送手数料無料だからタピオカ頼んで家で飲んだ
リア充に囲まれながら一人で列に並びたくないからありがたい
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:02:56.25ID:kTuQbAYJ
>>296
家で待ってるだけでタピオカが運ばれてくるなんてなんか楽しそう
先週のしゃべくりで星野源が休みの日はウーバーイーツでタピオカミルクティーと黒糖タピオカ両方頼んで飲み比べたりしてるって言ってたw
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:04:05.74ID:iQ4lqBdl
>>297
そうなんだ
私は前に一人で並んでたら後ろの集団に「一人って…ないわー(笑)」とか言われたからさ
気にしなければ良いんだろうけどそれ以降並ぶのは辞めた
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:15:23.56ID:H9tdRnwA
>>299
乙すぎる…
私いつも一人だし原宿表参道渋谷新宿池袋自由が丘横浜お台場いろいろ行くけど一人で並んでてプークスされた事なんてないよ
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:21:20.13ID:e9zIdcdH
一人○○なんか珍しくないし、全国のタピオカ屋にどんだけ一人で並んでる人がいると思ってんのwってそいつらに言いたいわ
集団でクスクスする奴らのほうが人として「ないわー」だから気にすんな
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 19:44:50.47ID:YJ243V5M
学生っぽい子が一人だと悲しく見えるけど
社会人やおばさんの一人並びは気にならないんだよな
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 20:51:01.27ID:+tsKwUgT
一人客をプークスする奴はただのキョロ充でしょ
集団じゃなきゃ行列にも並べないとか自意識過剰のお子様すぎ
もし自分が一人で並んでるのを知り合いに見られでもしたらぼっちだと思われた!って泡吹いて死ぬんじゃない?
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 02:32:45.10ID:uyPl1c6a
>>304
学生だって一人でいいだろ
子供だってそれくらいできるわ

うちはまぁまぁ都会だけどびっくりするくらいタピオカ店が増えたわ
ブームが去ったらどうなるんだろう
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 03:06:30.68ID:QkjXVm/v
ドリンクの店なんか小さい坪で出来るしね
気楽なもんさ
充分稼いだでしょどこも

あと希望的観測としては流行ってる店はタピオカ抜きに普通に紅茶(中国茶)としても美味しい店がほとんどだから
タピオカ抜きに冬はホットで定着してくれるとありがたい
コーヒーチェーンは沢山出来たけど美味しいハーブティーとか紅茶とかはそんなに無かったからね
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 09:05:52.60ID:turg3r3z
>>308
たしかに紅茶スタンドがたくさんできたようなもんだから選択肢増えて嬉しいな
あとはどれだけ生き残れるか
昔地元にクィクリーってタピオカチェーンあったんだけど
結構長生きしたけど2年前までに軒並み潰れて残念だった
330円でタピオカミルクティー飲めるいい店だった
当時も散々通ったけどあの店今あったらスタンプカードすごかったろうな
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 09:59:13.81ID:4AfS6D/u
ローソン
プラス支払いでタピオカを入れられるキャンペーンが始まったね
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 12:45:19.95ID:YVE8d+8Q
ローソン期待してたけどツイッター検索したら微妙っぽいね
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:32:26.65ID:ZIfw1fCK
クィクリーってクィクリージャパンのことかな?
大阪のアメ村にはまだあるよ
10年以上ある気がするから結構長いよね
私の中では元祖タピオカ屋って感じ
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 16:26:35.53ID:AwrSeEnu
ローソンのはミルクとミルクティーの両方飲んだ
黒糖タピオカは粒は小さめながらもモチモチしてるし黒糖の味も美味しかった
でも氷が大きすぎて底に残ったタピオカが吸えなくて困った
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 16:54:37.65ID:kE3OJaYf
クィクリー福岡にもまだあるけど、こないだ超久々に行ったらタピオカに芯が残っててガッカリした
値段は安いし種類も多くてタピオカもいっぱい入ってるのに
タピオカドリンクなんて昔は他になかったし、15年くらい前にタピオカデビューしたのはクィクリーだったな
福岡で安めのとこならハカタピってとこがわりと良かった
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 18:26:22.67ID:vdb0wIA4
芯残ってるのって飲まずに放置しておくともちもちになるよね
夏だからかもだけど
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 21:07:09.68ID:QqhKk68P
鎌倉に出来たteaven行ってきたよ
カラータピオカは柔らかくてモチモチしてたしドリンクもお洒落で雰囲気も良かった
甘さ控えめにするとカラータピオカはちょっと物足りなかったかな
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 22:23:55.00ID:BMVw/wE0
タピオカウーロンミルクティーアイス美味しい
ロピアで見つけてよかった
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 23:30:08.33ID:BMVw/wE0
>>318
前にファミマで見かけて買いに行ったらもう売り切れて入荷待ちになってたから見つけられてよかったよ
大量に入荷してるスーパーとかにはあるみたい

ウーロンミルクティーアイスもくどくなくてさっぱりした感じでよかったよ
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 23:53:26.64ID:turg3r3z
>>312
長いよね自分の中でも元祖タピオカ屋だ
大阪いいなー
>>314
福岡まだある?
天神のジュンク堂横、博多バスターミナル、西新、イオンモール福岡、ホークスタウンが潰れてるからもうないかと
残ってたら嬉しい行きたい!どこですか?
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 00:25:03.04ID:F6A4KBvZ
ローソンのタピオカ販売中止だそうな
芯が残ってるとクレーム多数あったとか
今日飲んでみておけばよかったな
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 15:23:33.63ID:TkK5gs6G
ウーバーイーツでタピオカ頼んでみたけど、氷ありにしてしまったからか届いた頃には薄まってて微妙だった
デリバリーするなら氷なしの方が良いのかな
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:03:58.36ID:tNmnhYw0
>>321
近所のローソンタピオカは普通だったから残念だけど仕方ないか
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:13:24.61ID:++XE3GfP
しかも再開の見込みがないらしいね
たった1日だけの伝説の商品になりそうだ
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 20:45:25.14ID:pCYRgfpo
実は芯が残ってたクレームじゃなくて予想外の品切れで再開できないとかじゃ?
0326314
垢版 |
2019/08/28(水) 21:58:45.33ID:ThIvk8R8
>>320
え、ジュンク堂の近くの潰れたの?!
夏前くらいに行った時はあったんだけどごめん、こないだって書き方が悪かったです
調べたけど福岡全滅したっぽいね
これだけのタピオカブームなのに、逆に競合店増えすぎて客奪われたのかな……西新商店街のあの店もうないんだ
タピオカデビューしたのあそこだったのにショック
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 22:23:48.77ID:+ae8xwfZ
>>313
両方飲めて、しかもモチモチしてたなんてラッキーだね
うらやま
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 00:46:01.78ID:nEliL3L9
>>326
今ジュンク堂の近くにあるのって、クイックリーに似てる名前の別店舗じゃないかな。
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 09:03:44.22ID:Mu0Ssebs
タピオカミルクティートースト食べた人いるならよかったら感想教えて欲しい
気になるけど怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況