>>869
地域によりピンキリ(概ね都会はいろいろ充実してて田舎は…という感じ)だと思うけど
私の場合(ど田舎県の、県内で2番目(というかサポステ2つしかない)のところ)だと
無料でちょっと悩み相談聞いてもらえる…くらいの感じだった
現状の生活はどういう感じなのかとか(社会復帰までどのくらい遠そうか)、
これまでやってみたことやうまくいかなかったこととか(どういう理由でつまずくのか)
家族との関係とか(サポートや理解が得られそうか)
あと発達テストみたいなの(精神的にどのくらい未熟か、精神状態どんな感じか)
基本的には優しく(言い換えると当たり障りなく)話を聞いてくれる
ガチのひきこもりで生活ガタガタ状態の人が
人並みの生活サイクルに戻して定期的に外に出る+人と話す機会を作るのが先決って感じだった
最初のうちはほんとに職員や臨床心理士とお話するだけって感じで
人によっては何もしてないのと同じで時間無駄にしてるように感じると思うので
サポステでしてほしいことややりたいことがあるなら自分から言ってみるといいかも