X



【メイク】化粧が下手な喪女集まれ42【勉強】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/01(水) 14:07:38.23ID:2Z7kPmrn
※※※※このスレッドは転載禁止です※※※※ 



お化粧、メイクが下手な喪女集まれー 
次スレは>>980がお願いします 



・分からない言葉、用語があった場合ググりましょう 

・質問をする前に現行・過去スレを検索して似たような質問がないか確認しましょう



前スレ 
【メイク】化粧が下手な喪女集まれ41【勉強】 
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1549340694&;#8232;


【ここは医師や化粧品のプロが集まるスレではありません 
赤み、かゆみ、刺激等の異常が出たら使用を中止して、皮膚科医へ相談してください 
メイクに関係ない話はスレ違いです】 



@コスメ 
http://www.cosme.net/
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 13:10:48.31ID:jWYTKVrp
>>897
アイシャドウはアイラインまでのグラデーションにして睫毛上げると目と眉の間の空間狭く見せられるよ
>>898
女優さんで太めの平行眉の似合う人って眉毛の毛一本一本長く残してふんわりした感じの人が多いする
眉つながったりまぶたに無駄毛生えるのと紙一重なくらいしか間引いてないような
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:09:51.43ID:EGsqgaOh
ざわちんは塗りつぶしててベッタリ感
自然に眉頭に向かって薄くして、輪郭もハッキリさせすぎないようにブラシでぼかすといい感じ
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:36:55.46ID:NG0zFjpK
わかる
基本的なことは雑誌や動画で覚えても正解は自分の顔と向き合ってトライアンドエラーで見つけていくしかない
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 16:47:54.82ID:40wmAljl
アイシャドウとアイラインがグラデになってるの良いなあって思ってるけど上手く行った試しがない
アイラインはブラウンでも黒く発色するし、アイシャドウはアイベース使っても手の甲につけた時より3段階は薄くなる
0905彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:05:17.46ID:YUfoyDMq
ざわちんは自撮りの加工が酷すぎて何の参考にもならない
動いてる映像見て愕然とした
自分の顔ににコンプレックスあるなら尚更それをうまく活かしたメイクをすればいいのに
そういうのこそ見たいのに
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:06:47.28ID:UXcQN8VH
>>904
アイシャドウ濃く塗りたいならチップが一番早いと思う
ブラシなら硬めのを使うか、粉を強めにブラシにつけてみるとか
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 17:12:38.57ID:tgD+I7Qt
>>905
ざわちんじゃなくてもインスタのメイク垢とかそんなんばっかりだよね、光で飛ばして角度つけて
雑誌のほうがマシなのかなって最近少し思ってる
0908彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/22(木) 21:53:06.39ID:J67Nvivu
>>904
アイラインのキワの締め色はチップをわずかに濡らしてウェットで引いてそのままその色を指先にとってウェットで引いた色の上を何度もなぞるように撫でながらぼかし塗りしてくと割と楽だよ
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 01:08:11.63ID:Xg++NHUR
>>907
光で飛ばしてるっていうより、アプリ加工なんだと思う
そっちの方が色素薄い人に見えるし
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:18:47.41ID:BpWXxAzC
>>897
間が抜けるなら剃らなきゃいいじゃん
眉の上をイジらないのは眉の盛り上がりがあるのに眉毛がないと
アホ面になるからだよ
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:27:14.50ID:mhqizu/j
>>887 
ステマやりまくってただけで
別に評判良くないよ
乾燥するから使えないってよく言われてる
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 16:50:01.25ID:E75C10kG
ザセムは色展開がありがたい
顔色が悪いようなゾンビ系色白だからあの手の色合いが安いのは助かる
2年くらい使ってるけどあまり広範囲には向かないね
ピンポイントでニキビ跡とか隠すのに使ってるよ
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 17:33:27.19ID:UO9WTsft
プチプラだったらヴィセのコンシーリングベースが好きだな
自然に隠れるから塗りまくりっぽい肌質にならないのがいい
0916彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 19:15:28.20ID:a+tz00uj
>>910
メイクで隠したり誤魔化すより顔のマッサージやストレッチしてスキンケアで水分量上げた方が消える
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/23(金) 23:26:27.09ID:autw2+Uh
>>915
こういうリップそれこそコーカソイドみたいな色白じゃないと00年代のギャルと化しそうだからそうじゃなければ諦めろ
それと顔文字がうぜえ
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:05:31.19ID:O9WyklCw
メイク云々じゃなくて顔のバランスが悪いのが悪い気がしてきた
元々左右非対称な顔が年齢とともにさらに歪んできてる
顎の輪郭とか目の高さが違うのはメイクじゃどうにもならないよね
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 13:32:15.41ID:TBcE+vTw
目の高さと言うか目の大きさならアイメイクで多少は緩和される
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 19:08:15.02ID:yDyawaMz
メイク下手であんまりしないけどコスメ買うのが好きで困る
アイシャドウと口紅系とチークとマニキュア何十人分だよってぐらいある
化粧しようとしてしばらくコスメ眺めて満足して結局眉毛と日焼け止めぐらいしかしてない
そして今はまたエスプリークのセレクトアイカラーというのを集めたいと思ってしまっている
とりあえず最初は1個だけ!と心に決めて売り場へ行くんだけど1つに絞れずまだ購入できてない
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 19:17:24.81ID:yDyawaMz
>>922
そうなんだよね
ジュエリー集めてるような感覚
パッケージや中身のデザイン凝ってる物も多いから使ったら型押しされた柄が消えちゃうとかで眺めて満足してしまう
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 22:41:46.43ID:rB4TuzIW
かわいいっ思ってる自分が可愛いんじゃないの?
ないわー
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 22:58:24.08ID:cAHLtaba
下手でもやっぱ欲しくなるし買ったことによってメイク上手くなろうってやる気も出るからついつい手が伸びる…
でも下手すぎて使いこなせないこともある
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 23:47:59.37ID:Y1Nh3K2F
メイク好きな喪女スレで話せばいいのにと思ったけど落ちてたわ
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/24(土) 23:55:15.56ID:xQT7GDME
>>926
>>802もそうだけどコスメ好きって流れになると必ず現れるよね
板からしてそんなこと言わなくてもわかるでしょうが
>>924とか嫌な感じ
キラキラして可愛くて綺麗とか買える価格のものなら喪女が好みそうなものじゃん
0929彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:08:17.06ID:5pzuzwnr
数よりも質!と思ってデパコスを買うようにした。
敷居が高い分熟考するし、その分「失敗した!」というのがないし、大事に最後までちゃんと使うようになった。
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:12:25.88ID:n01Ip6+M
>>929
デパコス大量に持ってる人なんて普通にたくさんいるのに…
エスプリークの単色シャドウって書いてあるからデパコスって言えばマウントとれるとでも思ったのかな
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:19:54.42ID:5pzuzwnr
>>930
一つの方法の提案として書いただけなんですが、なぜそこまで突っかかるんですか?私には、デパコスを買うのがコスメを無駄にしない方法として合ってたのでよかったよと。デパコスを集めるほどお金に余裕もないので。
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:22:17.56ID:J4GiK+Uz
デパコス買った話するだけでそこまで反応する方がコンプ拗らせてそう
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:33:56.36ID:cKL6dOgz
反応してる時点で同類
どっちが上とか下とかないから
どっちもどっちなの自覚しようね
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 00:49:47.28ID:wZGBAvsD
>>921
わかる
使うのはひと塗りシャドウが楽で好きだけど、ときめくのは単色アイシャドウでちまちま集めてる
セレクトアイカラーかわいいよね
マジョマジョも好き
デパコスだとコ
0937彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 12:42:35.05ID:QySwzE0+
眉毛が上手くできない
毛量多くてかつ太い(眉頭から眉尻まで極太)から剃るとガッツリ跡が残る
しかも目からかなり離れてる…上は剃りにくい

きれいな人のメイク動画とか観てると、すっぴんの眉はめちゃくちゃ細かったり一部しかなかったりするけどあれは元から眉がほとんど生えてないのかな?
それとも不要なところを剃って細くなったのかな?
眉毛薄ければ好きに描けるのになーと思ってしまう
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 13:18:27.31ID:zwd3D3eW
自分もコスメオタクだったけど30代になってだいぶ落ち着いたと思う
まあ依存対象が変わっただけだけど
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:49:59.52ID:ze93WY7k
ソシャゲ課金卒業出来たと思ったら次はコスメになっただけだったわ…
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 16:55:50.24ID:PfF+uAig
アトピーが酷かったから化粧に力入れるようになったの30寸前になってからだわ
この歳だと流行そのままじゃなくて、自分に合うメイク+多少の流行って感じなんだよね
そしてある程度テクニックを持ってるのが当たり前になってる
周りより10年以上遅れてる気はする
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 17:23:08.13ID:KxUOGX0v
一応毎回シェーディングとハイライトしてるけど、何の意味もないと思ってしまう。
自分でわかるかわからないか程度がいいっていうし、やりすぎないようにと気を付けてるけどよくわからない。

>>937
眉毛難しいよね。パウダーで仕上げるようにしてずいぶんマシにはなったけど、やっぱり自信なくて前髪で隠してしまう。
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 17:56:51.66ID:ZcThasBV
>>940
コスメでも洋服でも、買い物する方がマシ
ゲーム課金ほどバカバカしいものは無い
0944彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 18:40:09.53ID:7/lAUnMG
>>937
私もそのタイプだけど
・まぶた周辺の無駄な眉は毛抜きで抜く(ちょっと良い毛抜き使うとスムーズ)
・眉毛の毛1本1本はフェリエで短めに刈りそろえる
・毛が伸びたら庭木の剪定の如く綺麗な形にカット
・眉は自然なブラウンで地毛の存在感を消さない程度に書くけど眉尻はややこく綺麗なラインで
・睫毛はまつパーでやや上向きにカールさせマスカラできちんと睫毛の存在感を(かといってひじきみたいにボリュームは出さない)
・アイシャドウはグラデーション
…これで大分顔の間抜け感はなくなった
あとこういう顔立ちは上だけフレームのメガネに多少のメイクもうまくハマると思うから視力悪いならメガネのコーデもあり
0946彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 18:52:44.63ID:H63zKvPG
芸能人の眉毛が真ん中だけ毛がふさふさしてるというか、眉尻に向かって綺麗な毛流れになるようなカットしてるのってプロの仕業?
一般人の眉毛マジマジと見たことないから分からないけど、どこをカットしたらあんな風になるのか理解出来なくて結局全体的にカットしちゃってる
0947彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 20:10:47.73ID:IESNfR5a
カットってどういうことだろう、毛が密集して濃いからハサミで短くしてるの?
ハサミで眉毛を切って薄くしてる人ってかなり少ないよ
今太くて濃い眉がトレンドだけど切らなきゃいけないほど眉毛が多いの?
0948彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 20:41:58.04ID:bK/kM/TB
え、カットする人ってかなり少ないの?
少し毛先カットして形と薄さ整えないと一部だけ濃くなっちゃうよ
全部抜いてたらなくなっちゃうし
濃い眉にするにしても描いて濃くするからカットはするんじゃないかなぁ
0949彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 21:03:39.07ID:2O7K077S
シェーバーで長さ整えることはあるけどハサミではやらないって意味じゃ
0951彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 21:19:16.52ID:7/lAUnMG
太い眉って2年くらい前に流行ってたけどいまだにイモトみたいな野暮ったい人はいるね
髪型や顔のパーツとバランスとった方がいいのに
0952彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/25(日) 21:34:45.44ID:06MNMBju
眉の毛流れの合流地点は濃くなるから
そのあたりは特に気を付けてカットしてる
0953彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 06:20:53.38ID:kvhM87VK
いろんな角度から見ると何本か長くて飛び出てる部分とかないかな
真正面ではわからなくても合わせ鏡でいろんな角度から見るといろいろわかるよ
0954彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 07:05:58.81ID:WzZIKlJ1
眉マスカラで茶色くしてごまかしてるや
薄くしたら分からんだろう的な
0957彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:06:36.87ID:98VrQneb
>>873で教えて貰ったブリーチが届いたから今日使ってみたけど綺麗に色抜けたよ
千円くらいだし濃すぎてどうしようもない人は使ってみて欲しい
0958彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/26(月) 22:36:48.58ID:4EAG6d0Y
>>957
眉ブリーチしたことないけど自然な茶色になる感じ?
極太ではないけど眉毛はわりとしっかり生えてるほうだと思うから5分くらい置けばちょうどいいかな
眉マスカラとアイブロウパウダー、アイブロウペンシルで眉毛かいてたけど眉ブリーチしたほうが垢抜けそうな気がするな
0959彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 15:19:54.37ID:ez2a7VOM
ブリーチだから色抜きだし金髪っぽくなるはず
髪の毛が金髪じゃないなら眉マスカラで茶色にしてるんじゃないかな
0960彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/27(火) 17:33:01.80ID:6/5zK6ck
ブリーチって置き時間によって色の抜け具合が違うものだと思ってたけど違うの?
0962彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 14:44:09.60ID:IDkNpc53
ここのスレでさえちんぷんかんぷんなんだけど。
YouTubeとか見てもいろんなメーカーをたくさん使っているしわけがわからん。
そして私はなんか違和感のある顔のまま生活していく。
0963彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 15:31:30.73ID:si2zFsuL
興味無いからだと思う
このスレも自分から熱心に色々試してる人と誰か何とかしてーって人といるし
メイクに違和感ありつつ何をどうしたいって気持ちがわかないとどうしようもない
0964彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:21:35.98ID:oUALKuFm
口紅が似合わない人いない?
私童顔だからか化粧感のある化粧が苦手で口紅もどの色塗っても浮いて見える
シアーな色付きリップならギリいけるかな?程度

ラメとかパールも似合わないからアイシャドウもマット一択なんだけど
これでリップもなしってなるとかなり薄化粧に見られて
「もうちょっと化粧したら?」って言われるのが嫌だ
こういう場合はメイクレッスン受けるのがいいのかな
0965彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:31:55.96ID:Fc5U712l
口紅っていうかベタとした色がのるのがダメっていうのはそんなにおかしくないと思うよ
下の唇の色が透けるくらいの透明感のある色じゃないとダメ
だからリップ(口紅)を軽くのせた後に上にグロス重ねて透明感調節してる
0967彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:34:41.30ID:Fc5U712l
シアーな色じゃないとダメな人はブラウンリップ顔死ぬのでは?
0968彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 19:35:37.83ID:1FXsw4dP
>>964
BAさんから聞いただけだけど、リップは眉毛とのバランスが大事らしいから使いたいリップをぬった状態で違う眉の形を試してみるのはどう?
あと色味を変えてみるのもアリ

形を変えるって言っても剃る必要はないし、眉毛ってかなり印象が変わるからメイク好きなら楽しいと思うよ
0969彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 20:53:41.67ID:C7eM3niO
>>964
しっかりと色が乗るリップが苦手ならクラランスのコンフォートとか使ってみるといいと思う
あとは来年販売終了するけどキッカが全体的にシアーな発色
色付きリップのニベアのリッチケアでもいいかも
技術云々ではなく色や質感の得意不得意の話だからメイクレッスンは受けなくてもいいよ
0970彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 20:55:58.34ID:gPaKPkow
>>964
童顔ではないけど私も綺麗な赤やピンク塗ると口だけ浮くタイプ
最近ロレアルのシャインオンの935がしっくりきたよ
上で出てるブラウンよりの赤でラメ入ってるからあんまり暗くも見えない
ラメ似合わないって書いてるし仕事場とかだとダメかもだけどこのシリーズシアーだから合う色あるかも
0971彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:42:35.16ID:iZr5sGpd
自称童顔でリップが似合わない
薄化粧に見えてもっと化粧しろと言われる
ラメもパールも似合わないって単に化粧が下手で顔から浮いてるんじゃないの?
メイクレッスン受けてみたら
0972彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:35.92ID:oUALKuFm
>>964です皆さんレスありがとうございます
どれも参考になる!
デパコスは敷居が高くてまだ手が出せずにいるんだけど勇気が出たら挑戦してみます
0974彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 22:34:04.93ID:HB55tPgp
>>972
どういう童顔か分からないけど、若いなら別にそれでいいんじゃない
20代終わりごろからくすんだりアラが見えてきたりでメイクがしっくり来なくなってきてどのみち濃くなる
眉毛だけ眉尻を作って綺麗に書いてビューラーして血色よく見えるような透けるリップしてれば問題ない
シャインオンの917も良いよ
0975彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/28(水) 23:49:08.53ID:4Ja0PCnW
海外コスメ好きの人が偏光アイシャドウの写真上げてて羨ましくなってしまった
国内で買えるようなブランドで偏光アイシャドウ出しているところってありますか?
0977彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 11:57:51.73ID:SRCiDCHx
>>975
偏光だけじゃ何とも…
ミシャのグリッタープリズムをQoo10で選んでポチるなりカラポなり
店頭が良いならMACのダズルシャドウなりNARSのデュアルなり
0978彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 13:48:54.41ID:hD7bATm4
>>971
それだと思う
その上似合わない色ばっかり選んで余計浮いてるパターン
0979彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 14:50:03.89ID:GWcV9LGL
下手な喪女集まれって言ってんだからいじめみたいのやめようよ
ハッキリした顔立ちとかだとちょっとした事で女装みたいになったりするし色々ある
レベル低いと思う人は化粧板の方がいいんじゃないかな
喪女同士まったりいきましょう
0980彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 15:48:08.00ID:k1z47lJX
すっぴん風のリップにはブラウン寄りの色を薄く塗るのいいよね
赤とかピンクよりも馴染むし血色良くなる
0981彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:03:54.94ID:slch8n41
>>979
それはそうなんだけど最近何ともコメントしようがない漠然としたクレクレが増えた気がする
0982彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:13:17.05ID:wzlmqpC8
質問スレじゃないんだから答えにくいなら答えなきゃいいだけじゃないの

気づいてないみたいだから次スレ立てるね
0984彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:29:30.34ID:+52oJkoN
>>980
私はブラウン塗ると逆に血色なくなって顔色死人みたいになるよ
青みの透け感のある赤が一番健康に見える

あとスレ立ておつです!
0985彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 16:38:20.61ID:3J7TiIv2
>>983
乙ありがとう
ブルベイエベ?とかで血色がよく見えるカラーは違うのかね
私はオレンジブラウンみたいな色が一番顔色が死なないや
0986彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 17:51:45.96ID:kbUXOvTE
>>985
血管とか肌の色で判断するのは事故の元だからしない方がいいよ
肌の色と同じ色味を使えば必ずしも馴染む訳じゃないし
例えば青白い肌に青みの色を足すとさらに青白くなって顔色が悪くなる場合もあるからね
0988彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 19:15:24.57ID:FBahLI6P
パーソナルカラー判別は長引くから他のスレでどうぞ
0989彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 20:07:09.50ID:KdB6/saL
>>983
おつですありがとう
口紅はおちょぼ口と鼻の下が長い人は似合わない傾向にあると昔見た事があるよ
ただ、昔の情報だし今はシアーな物が沢山あって可愛いからチャレンジしてるけどやっぱり違和感あるわ
塗りました!って顔に違和感…色選びが難しい
0990彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:04:30.85ID:/qf6Bjw0
>>989
まさにおちょぼで鼻の下長くてくっきりで、長いこと口紅苦手でティントかシアー系ばっかり使ってたわ
発色強いセミマット系を指でポンポン塗りするのをBAさんに勧められてやってみたら、意外と馴染むのが分かって克服できた
今はむしろ塗らないと顔が完成しない感じがする
0991彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/29(木) 21:26:12.17ID:pxkxFJXo
>>983
乙です!
同じく最初は不透明な色のリップに違和感があってグロスやシアーな色ばかりだったけど似合う口紅に出会って価値観変わった
唇にきちんと色をのせないと顔が完成しない
0992彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 01:18:00.18ID:AicZQvtT
私、アラサーになってからずっと悩みだった口紅が似合わない・しっくりこない原因が
最近になってやっと分かって解消されたところ(若い頃は半透明グロス薄塗りで誤魔化してた)

元の唇の色が分からないくらい口紅を塗り重ねたら
どんな系統の色でも質感でもしっくりきた!
唇の色が透けて混ざってどれを塗っても、なんだか変な色だったんだわ…
グロス薄塗り感覚で口紅を付けていたのがいけなかったとは長い間気付かなかった


私の場合は似合うはずの系統の色を選んだ上で何かしっくり来てなかったから
今現在色で悩んでいる人の参考にはならないと思います…
0993彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 03:08:46.19ID:7+nZDVC1
ブラウン系は苦手だと思ってたけどNARSのパワーマットリップピグメント2760は悪くなかった
いい具合に赤が入ってる
鼻の下長いから上唇気持ちオーバーリップで
0994彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 13:46:02.21ID:/r4BkOhc
>>977
激しい不買運動してる韓国のコスメなんてわざわざ勧めないでよ
しかも韓国コスメは頻繁に薬事法違反で摘発されてて安全面がいい加減
0996彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 17:08:21.85ID:2d8+Neij
>>993
赤みが入ってる化粧品はそれがかなり強調される肌でなんだかなあと思ってたけど
あれは思いっきり茶色!って中で赤が出てくれて唯一成功したと思ってる
普通に乗せるとココアみたいな色だから薄くorティッシュオフして使ってるけど好きだわ
0997彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 18:42:32.22ID:m7kF4kSf
>>995
そういうところが韓国人が嫌われる理由なんじゃないの
反日政策してる韓国の商品を買えば
回り回ってそのお金が反日政策の資金になるんだからさ
少なくとも日本で商売したいなら反日政策やめろって話だわ
ましてアスベスト混入以後も薬事法違反トラブルばかり起こしてる韓国コスメなんだから
人にすすめるもんじゃないよ
0999彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:36.62ID:+T80KCTu
>>997
あー、うん
なんかごめんね
純日本人だけど、色々愛用してるんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況