20代後半だけど多分私もそうなると思う
母子家庭育ちだし私が家でたら母親一人で狭いアパートで老後過ごすんだと思うと可哀想で出ていけない
私が家を出て自立するってことはつまり、母にも一人で生きてもらうようにすることになる
と言いつつ自分も子供の頃から家族は母しかいないので母と離れるの寂しい
今はお金は毎月折半で7,8万ずつ出し合って二人で暮らしてる

どうせ親は先に死んでいつかは嫌でも自立してこの世に一人ぼっちで生きることになるんだから、それまでの間親子でほのぼの暮らすくらい許して欲しいな
幼少期2人で父親から逃げ回って荒れた中で過ごした分、今やっと普通のほのぼのした親子の時間を過ごせてて私は幸せだよ

何も知らない人は実家暮らしとだけ聞けば「親にご飯作ってもらって、お金全部払ってもらって、洗濯も掃除もしてもらって甘えてる」って思うんだろうけど、
料理も洗濯も掃除も10歳くらいの頃からやってたさ
友達みーんな何にも考えずに遊びまわってた時も、勉強だけしてたら良かった時も、私ちゃんと家計簿つけて家のこと考えながら生きてた
主婦に紛れて制服で毎日スーパーに買い出し行って、ご飯作って母の帰り待ってた
高校時代のバイト代も家に入れてた
働き始めてからも折半だけどちゃんとお金払って実家で暮らしてる

一人暮らししてたって家事やってない人いくらでもいるじゃん
結婚して子供産んでもやらない人はやらないじゃん
それだってきっと理由がちゃんとあるんだと思うよ
仕事で疲れたら1人で暮らしてるからこそコンビニ弁当で済ませちゃったりするんだろうなって分かる
育児に追われてたら、家事を完璧にやらなくたって死ぬわけじゃないんだからって、あえて手を抜くことでバランスとってる場合もあるんだろうなって想像つく


実家で暮らしてることがそんなにいけないこと?
相手の何を知って言ってるの?
どんな家庭か知ってるの?
40代なら親の介護が必要になってきて、だから実家で暮らしてる人もいると思う

人を馬鹿にするのなら、ちゃんと一人一人のこときちんと知った上で馬鹿にして欲しいな