658さんのジビエの話で思い出したんだけどね
前読んだ食品関係の学術雑誌のコラムの記事にあったんだけど
(フィールドワークによく出る学者が寄稿)。

「山椒の葉とか人間が良い香りだと思うような植物をよく食べて育った野兎の肉は
とても美味。(腸内の)糞以外あますところなく利用できる」
と書いてあって読んだ当時は衝撃だった。
食べるものでそんなに違うものなの?って。

前に美味しんぼ読んだらそこでも
「普段から海底にいて砂や泥の中からご飯探して食べてるようウニと
海藻の傍や上にいて海藻ばっか食べてるウニだと美味さが違う」ってあったのよ。

ジビエもウニも食べる気ないから真相は確かめられないけど
本当ならなんか不思議。