X



どんな質問にもマジレスするスレ147 in喪女板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/14(金) 14:59:46.63ID:k7AD8Qio
ここは喪女が質問して喪女が答えるスレです
質問者は礼儀正しく回答者も寛容にお願いします
回答者にも解らない事がありますし急かされても困ります
病気関係の質問は「病院池」としか返せません 速やかにお医者さんに診てもらってください
レポートや宿題の依頼 法に触れるような質問 酷い雑談はNG
あくまでマジレスですが回答に間違いがあることもたまにあります
間違いに気付いたら揚げ足を取るのではなくフォローを心がけて下さい
回答がかぶっても問題ありません
相談やアンケートは関連スレでお願いします
>>980を踏んだ人が次スレを立ててください

関連スレ
◆相談はこちら
【転載禁止】悩み相談スレ@喪女板 part7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1531960232/

◆皆さんはどう思いますか?(どうしてますか?)
◆お勧めの◯◯教えてください
など色々な意見を知りたい人はこちら
喪女の喪女による喪女のためのアンケートスレ 29題目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1542634534/


※前スレ
どんな質問にもマジレスするスレ146 in喪女板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1541140172/
0799彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 14:26:50.01ID:lWEmr0KD
Netflixに入って、話題のkonmariを観たいのですが
日本語字幕はついてますかね?
0800彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:13:02.41ID:6V4eNVeE
ファンデーションの色を選ぶのに
ぴったり合う色が無い場合、自分の肌よりも少し明るい方を選ぶべきか暗い方を選ぶべきか悩んでいます
どちらの方がよいでしょうか
0801彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:20:59.01ID:tgcfcm5h
>>800
よっぽどの差がない限り首の色に合わせる
まあ顔のふちギリギリまで塗るわけじゃないからちょっと違っても大丈夫だとは思うけど

ただ付けた時の感じや好みもあるだろうからTUしたりサンプルで試した方がいいよ
0803彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:23:31.68ID:sm/nIr0K
>>800
明るいのと暗いの両方買って混ぜるか顔の中心を明るく輪郭を暗くするか
0804彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 15:49:55.48ID:gDju4NUi
チケットの取り方についてです
第一、第二、第三希望公演とあってそれぞれ希望の日付を入力しました
次に希望チケット枚数と出てきたのですが一人で行く場合ここは何と入力したら良いのでしょうか?
当たり前ですが上記で希望した全ての公演に行くことが可能なので、三公演行くことを前提としてお答えいただきたいです
0805彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:54:50.33ID:DthAAuT2
>>804
1枚
第一が外れたら第二、第二も外れたら第三希望の日になるだけ(もちろん全滅もあり)だから三公演とも当たるってことはないと思う
0806彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:58:38.74ID:0aaAlcEb
>>804
一人で行くなら一枚でしょう。
希望チケット枚数は何人で行くのか聞いているだけ。
全て当たった時(当たる事があるとして)の総枚数では無い。
0807彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 17:04:17.47ID:gDju4NUi
>>805
そういうことなんですね
誤って3枚で申込むところでした
ありがとうございました
0808彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 17:22:07.04ID:6V4eNVeE
>>801 >>802
ありがとうございます
首に合わせた方がいいんですね
気になってるクッションファンデが2色展開なのでどうしようか迷ってまして
現物を見に行けないので、とりあえず明るい方をポチってみようと思います

>>803
混ぜる手もありますね
輪郭を暗くするというのは思いつきませんでした
参考になります。ありがとうございます
0811彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:39:08.94ID:oY+kjoh0
電話対応の際、上司宛の電話に上司が出られない場合が多いので自分が用件を聞くかfaxで送信してもらうよう言われています。
今回の相手は何度か上司と連絡が取れず苛ついている人だったのもあり
「毎回すれ違うどうしたらいいですかね?」と聞かれ
「用件をfaxで送信したら確実に伝わるのでfax で…」と言ったら相手が怒ったのですが
どういう対応をすればよかったのですか?
上司は用件を聞けというが答えてくれない場合はどうすればいいですか?
0812彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:40:58.05ID:zsMvkoim
>>798
もう質問締めたみたいだけで
お礼を言う場合とかは○○弱ではなく○○近くの方がいいよ
弱て言葉が入ってるとマイナスイメージが付くから
0814彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:48:01.82ID:mv0SlGsP
>>811
電話とったなら伝言聞いてもらえば?
もしくは上司に折返ししてもらうとか
相手の確実にいる時間を聞いておくと上司の方も電話掛けやすいと思うよ
0815彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:48:20.04ID:iuS7f1MP
>>811
普通は上司にかけ直させると伝えて電話番号を聞くんじゃないかな
上司には後で誰から連絡きたか報告してるんだよね?
報告した上でかけ直さないなら出たくない人の場合もあるけど
0817彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:56:33.83ID:8zgEyV8Y
>>811
折り返しが面倒なだけで電話に出てくれないわけじゃないなら
かけてきた人には折り返しすると伝えて番号と繋がる時間を確認して
上司がいる時に上司に今◯◯さんにかけて良いですか?と聞いてから自分がかけて取り次ぐことはある
上司より目上の人には上司本人にかけさせるけどね
0818彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:11:14.43ID:zKXWnkae
>>812
なるほどですね。
では5年近くと言うようにします。
ありがとうございます。
0822彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:08:18.07ID:cMnAlNpx
ゆうちょ→ゆうちょ間の振り込みって土日でも即時反映ですか?
0823彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:09:30.33ID:oY+kjoh0
>>811です
上司に直接話したいらしいです。聞いても答えてくれません。
上司は基本動きっぱなしで体も精神もキツいせいかすぐに折り返してくれません。勘弁してくれというオーラが出ているので話しかけづらく
電話相手は遅い時間まで返事を待つ状態です。誰からの電話か報告はしています。

Faxのくだりで怒ったのが自分にはよくわかりません言い方が多分悪かったのかもしれませんが…faxで用件を送信してほしいって言うのは失礼なことでしょうか?
0825彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:27:24.00ID:UvX56wvH
>>823
まず上司に向こうがキレたことまで含めて報告してそういうケースはどうしたらいいのか聞く
0829彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:27:30.77ID:b0VAhni6
>>823
FAXが身近じゃない人もいるし言われた方は書類作るのめんどくさい、電話なら一瞬で済むのにーって思うだろうね
会社によってはFAX一枚でも上司のハンコがないと送れないところもあるし
同業者相手とか文書で残すのが大事な職種でもなくて顧客相手に用件はFAXしてって言ってるならありえないと思う
FAXの返事はFAXでするの??その文書作ってる時間があったら電話出来そうだけどな
0830彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:47:09.75ID:5AeHZfGN
>>811
私だったら相手がイライラしてる感じなら相手の電話出られそうな時間聞いておいて「その時間に折り返しするようにお伝えします」って言うかな

上司には多少盛ってでも
「度々電話が繋がらないのでご立腹のようです。
この時間に必ず折り返しお願いします」って伝えとく

また相手が出られなくてもこちらが聞いた都合のいい時間に折り返した記録があればなんとかなるだろうし、そこからは上司と相手同士でなんとかしてもらう

FAXはまず手間だしFAXで済むことなら伝言で事足りるだろうし、
イライラしている人にお願いすることじゃない気がする
0831彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 22:49:57.11ID:Br4n3DWP
アニメを放映している方のBS11が消えてNHKBS11になってしまいました。
ほんの一瞬の間になぜかチャンネルが消えていたのですがなぜでしょうか?
また再びアニメの方のBS11を視聴するにはどうすればいいでしょうか?色々調べて試していますがうまくいきません。
アンテナについては住んでいるのが社員寮ということもあり詳しくは知りません。
0833彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:52:25.35ID:JYqYAmkk
電話の取り次ぎは簡単なようで難しいよ
客先が立腹なのはもっともな話だし窓口役ならその苦情を受けて同然
上司は上司なりに思うところや交渉があるんだろうし

でも>>811の悩みは分かる
板挟みだもんね

この話を聞いてイヤだって思う人は事務系や秘書系には向いてないと思う
特に学生さんはよく考えた方がいい
0834彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:56:02.10ID:aPlKlUhr
相手が連絡してきてるのに「faxで送って」とか非常識すぎるわ
0835彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:09:47.23ID:fdKY9b1d
>>782
ごめん ちょうど自分が説明なしにそうされたばっかりだったから
撮影日の会計で なんでこんなに安いんですか?って聞いたら
一括請求すると保険外診療になってしまうから
後から上乗せしますって言われた

まあ後から先生飛んできて 説明なくてごめんなさいって言われたけど
0836彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 01:10:42.26ID:fdKY9b1d
>>799
付いてます
0837彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 02:38:30.12ID:0K9D2TnQ
時代錯誤な会社だな…
せめてメールアドレス教えてあげなよ
0839彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:27:59.60ID:zF0at8Y+
>>823
上司の帰社時間把握して伝えたら?会社の端末があるならそっち教えるとか
FAX云々は相手の都合だからこっちが言うことではないと思う
0840彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:30:42.49ID:7azUbmgy
>>811
メール使えば?
電話にこだわる人は無能だから多分上司かその取引先、もしくはその両方とも無能な可能性が高い
無能に付き合っても疲弊するだけやし無視推奨
0841彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:32:59.46ID:7azUbmgy
>>823
読んだ
やっぱり両方無能っぽいね

相手は外の人間なんだから相手を動かそうとするんじゃなくて身内の上司動かしな?
言っても動かないなら無視でいいでしょ
困るのはそいつらほっとけばよい
0842彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:37:04.87ID:7azUbmgy
難しく考えすぎ勝手に面倒背負いすぎそんなあなたもまた無能と言われるよ

言われたことだけやってりゃいいの
連絡ありました、折り返ししてください
これでいいの

あとは当事者間でやること

あんたが何かしようということがおこがましいし的外れ
0843彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:04:02.12ID:ctVfSXzU
椅子に座ると足が床につかないため
踏み台作ろうとしてます
雑誌を束ねるのが一番簡単だしお金かからないし高さ調節も細かくできそうだけど
曲がりなりにも本を踏むのにちょっと抵抗あります

同じような手軽さで雑誌の代わりに何か使えるもののアイディアか、
雑誌踏んでも心が痛まないような言葉は何かないでしょうか
(背に腹は代えられない…くらいしか自分じゃ思いつかなくて踏ん切りがつきません)
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:18:24.89ID:djQ0CrBW
>>843
段ボールの中に雑誌を詰めて雑誌が見えない&直接踏まないようにしたらどうだろう?
高さ調節はめんどくさいけど、段ボール切れば多少は高さ変えられる

Amazonの段ボールが横に広く平たいの多くておすすめ
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:25:17.33ID:F3H60jNG
>>725です
バイト先の上の人と話す機会があったので聞いてみたら
事務室に行ってやることを教えてもらうことができました
内容はボカシますが、物の名前と数量を入れていくような非常に簡単な作業でした
親切に教えてくださった方ありがとうございました
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:32:51.32ID:WXhjsoSC
>>725
基本どころかワードとエクセルがなんなのかもわかってなさそうだけど大丈夫?
てか高齢者なんだろうけど歳違いすぎて根本的に話通じないだろうから喪女板からでてってほしい
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 12:55:07.29ID:ctVfSXzU
>>844>>845
ダイソーなんでも置いてあってすごいな…
恥ずかしながら段ボール切って調節するっていうのが思い浮かびませんでした
段ボール+雑誌で作ってみて、安定しないとかやっぱり抵抗あると思ったらダイソー行って探してみます
でも直接踏まないだけでだいぶ抵抗感薄れそうです、ありがとうございます
0849彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 13:27:16.00ID:fdKY9b1d
ダイソーの踏み台って、イスの足台にするには
ちょっと幅が狭すぎないかな?

ダンボールの中に、格子状の仕切りになるように
切った段ボールを入れて、真ん中が凹まないようにする
さらに、間に丸めたチラシなんかを詰めてもいいと思う

ダンボール 足台でググるとそういうの出てくるよ
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 16:44:19.01ID:ctVfSXzU
>>849
ぐぐったらちょっと図画工作みたいで楽しそうでした
工夫するっていう発想が死んでたので
色々参考にしながら作ってみます!ありがとうございます
0851彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:07:22.26ID:8i38wFdC
訳あって名古屋で3LDKに一人暮らししてるんですが、
台所と風呂場が外と同じくらい寒くて、困っています

エアコンは寝室に一つ付けてるので、寝るのは大丈夫ですが、他の部屋には温風が全く循環しません
空気をあっためる暖房は、エアコンしかないのでしょうか?
ストーブとかヒーターは器具の前に足を出してないとあったかくないですよね?
料理したり、普通にテレビ見たりするために、エアコンみたいに効果のある暖房の種類ってなんでしょうか?
普通の一軒家ではどうしているのでしょうか?
南国出身のため、全く暖房がわかりません
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:30:58.70ID:gt5+oSTf
>>851
石油ストーブがいいんじゃないかな
家は寒冷地だけどエアコン無し石油ストーブのみだよ
ストーブの前だけが暖かいんじゃなくて、温風でちゃんと足元から暖まっていくので部屋全体が暖かくなるよ
部屋の広さが何畳かによってストーブの大きさが変わってくるのでお店で見てみるといい
コロナのストーブは石油タンクが一発で開いて手が汚れないのでおすすめ
ちなみにお風呂場はセラミックヒーターでしのいでるよ
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:45:03.60ID:gt5+oSTf
852だけどごめん!石油ストーブじゃなくて石油ファンヒーターだった
いつもストーブって言ってるから間違えた
申し訳ない
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 17:55:08.91ID:UCBwwuoN
名古屋てフェーン現象が起こるんだっけ
夏は暑くて冬は寒い
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 18:53:31.89ID:cVaZbQgj
>>851
訳あって、のところで実は851が借りているのは事故物件で心霊現象で台所が寒い…とか
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 19:03:11.36ID:K0hggd1i
ありがとうございます!
電気屋さんに行った時に、オイルヒーターゴリ押しされて、オイル??石油と何が違う?大きいストーブって煙突なくていいの?とかのレベルで、
チンプンカンプンだったんですよね

石油ヒーター管理人に確かめて導入してみます
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 20:19:17.40ID:1OKHqAVv
>>843
自宅の机なら足切って机の高さを下げるのも手だよ
私は自宅の机は足切ってる
0862彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:26:04.56ID:84J0+Hgr
ブラジャーのサイズが分かりません
なのでいつもカップ付きキャミソールを着ています
どこに行けばブラジャーのサイズを測ってもらえるんでしょうか?
西友やイオンなどの大型スーパーのワコール売り場とかでしょうか?
教えて下さい
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 22:31:12.00ID:+TyExeTX
>>862
そうそうイオンとかの下着のコーナーの人に声かけたら測ってもらえるよ
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:25:54.18ID:rXIbPuXH
男性店員はいないから安心して。
ハワイに行った時下着屋に男性店員いて驚いた ゲイなんだろうけど抵抗ある
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:36:34.40ID:ctVfSXzU
>>861
足が4本足じゃなくて板というかコ型になってる
でっかい机なのでちょっと無理そうです
(机と椅子の高さが合わなくて、予算諸々の都合で椅子の方だけ買い替えたら足がつかなくなりました)
皆発想の転換がすごい
ありがとうございます
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:47:58.65ID:nb78qidC
>>865
いるよー決めつけブス

guとかも下着売ってるけど男女両方いるでしょ
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 23:58:09.99ID:wMSPZ3kW
>>862
1番のおすすめはワコールの店舗で測ってもらうこと
手袋つけて丁寧に測った上で、付け方も教えてくれる
教えて貰った付け方するとサイズアップするよ
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 01:43:49.88ID:dkqUq6GH
>>867
下着専門店の話してるんだけど大丈夫?
guでは下着のフィッティングはしないでしょ
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 06:33:57.83ID:fCBh/KyP
すみません、精神科から外泊許可出て久しぶりのネットだったので
よく見ずに書き込んでしまいました
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 14:45:16.23ID:IDfbhUUe
>>871
精神科はハワイにあったの?
下着ショップで働いてるからゲイとか安易な上に配慮のない発言は今後しないでね

それぐらいはできるかな?
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 15:37:50.96ID:YjHZCJy+
アーバンリサーチ公式オンラインで秋冬物買いたいのですが今が最後の値下げですか?
更に値引きするの待ってたら春夏物に切り替わるんでしょうか
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:14:04.89ID:4M5xnMtk
>>875
半額で買えればいいんじゃないかな。
モタモタしてると売り切れて無くなりそう。
楽天ブランドアベニューのURBAN RESEARCHでクーポン使えばお得に買えるよ。
よく配ってるし。
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:18:32.57ID:t7Wg4+1G
>>875
たぶんこれ以上は値下げしないかな
給料日後の1月末まではセールやると思う
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 16:35:51.38ID:YjHZCJy+
>>876
>>878
今買ったほうがよさそうですね
ブランドアベニューすごくいいですね!楽天をあまり使わないので初めて知りました
レスありがとうございました!
0884彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 00:12:04.27ID:Br8wAvDe
婚活女性に求める年収、大体幾らほどでしょうか
男性の年収は調べたら相場が出てくるけど女性はぼかした内容しかない
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:47:29.23ID:xST4GcW0
年収とか求めてないってことじゃないの
男が女に求めるのは若さと美貌と従順さだと思うよ
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 01:55:25.36ID:lWvNNMd+
>>884
婚活において相場なんて気にしても無駄だと思う
相手が何求めてるかなんて人それぞれだし聞いてみないとわからない(聞いても本音はわからないかもしれない…)
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 04:39:38.27ID:lLaOHDCK
iPhoneに機種変した時に前回使っていたapple idを使用しなければいけませんか?
今使ってるiPhoneのapple idのパスとiCloudがなぜか無くなってアップデートもインストールもできない状態です
もし機種変したらアプリをインストール出来ないのかと思い不安です
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:12:06.56ID:sZpclqyx
加湿器で悩んでます
今無印のを使っているんですが、超音波式は菌の発生が起きてまずいらしく…
何式がいいんでしょうか?
どうも面倒で頻繁な掃除はやらないと思います
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 09:19:02.98ID:CrF2Opbr
>>889
面倒だからまめに掃除できないっていうなら何使っても雑菌ばらまくだけだと思う
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 11:08:44.45ID:hnRxQ6S9
>>887
Apple IDのパスワードが無くなった?
意味が分からんが。
Appleサポートに電話して聞いてみるのが良い。
App Store担当部署へ。
復活出来るものなら復活させてくれるよ。
iCloudはAppleが管理してるから無くなる事はありません。
別にいつでもID変えてもいいけど今まで買ったアプリは再購入になるよ。
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:09:01.47ID:/jOEuriC
パソコンの画像をスマホへ移したいのですが移すのに使うアプリはパソコン側にダウンロードするんですか?
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:13:24.59ID:JVnTpiU/
>>889
最近象印の加湿器を買ったよ
スチーム式、フィルターなしで手入れが簡単(不要ではない)
デメリットは部屋が暑くなる、電気代、見た目がほぼポット
0895彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:42:29.55ID:PqsQ0SY6
>>889
既に書かれてるけど手入れが楽なのはスチーム式
ただ電気ポットと同じつくりだから常に沸騰させてるようなもので
電気代は高くなる
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 12:43:18.06ID:PqsQ0SY6
あと窓が結露しやすくてカーテンにカビが生えるかも
0897彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:18:28.93ID:sZpclqyx
>>890
>>894
>>895
ありがとう
スチーム式は知らなかった、調べてみます
手入れが楽だといいね
無印、枕元に置いてライト代わりにも使えて便利だったけど同じようなのでスチーム式探してみる
0898彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:32:59.32ID:Wc0q7ts5
>>893
パソコンのOSにもよるしスマホの機種にもよるからググった方が早い
0899彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/21(月) 13:53:15.03ID:EfqueHMQ
>>893
スマホってAndroid?
アプリなんかいらない。
Androidなら、
ttps://support.google.com/android/answer/9064445?hl=ja
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況