X



一人暮らしの喪女いる?120部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/13(木) 22:40:50.15ID:fKAoBobX
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい

前スレ
一人暮らしの喪女いる?118部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1540789916/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1542944051/
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/25(火) 21:33:02.86ID:TGyqsUbs
私は親が熟年離婚して母親が出ていったから父親と二人も気詰まりで一人暮らし始めた
みんなバラバラでそれ以降ほとんど会うことも無いな
でも大人になればそれが自然だとも思うしね
0396彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/25(火) 21:37:08.96ID:xBpFFdeG
>>393
洗って葉を取って冷凍するとか
自分ならヨーグルトに入れる
いちごはビタミンCだからカゼ予防に良いよ
0397彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/25(火) 21:37:23.56ID:KZbW0u/r
>>385
買うなら省エネタイプが正しいと思うよ
ただ私が知ってるのは、あくまでおそらく全エアコンが不可避の劣化現象を起こすということだけ。
どんなタイプのエアコンを購入するのがコスパいいのかは知らない。
個人的考えでは、エアコンはどうせ劣化するのだから購入価格は安ければ安いほどいい、
消費電力は少なければ少ないほどいい、
多機能性を売りにした高価格モデルは地雷なのではと思ってる。
あとダイキンや東芝や三菱重工などの工業系企業が劣化起こしにくいのではと思ってる。
あくまで個人の見解です
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/25(火) 22:04:12.89ID:CdWscTuK
実家のダイキン製エアコンは20年目だけど元気に動いてるわ
故障したこともないし
うちのシャープのは5年で2回修理呼んだのに
電化製品て当たり外れあるよね
0399彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/25(火) 22:55:59.76ID:Z+qn76m1
>>394
大人になればそれが自然なんだよね多分

家族全員と険悪なわけではないけどだんだん実家が窮屈になってきて家出た
たまに実家遊びに行っても一人の部屋に帰るとほっとしてる自分がいる
一人暮らしやめればもっと貯金はできるんだけどこの空間がなくなるのは怖い
でも昇給もないに等しいワープアだし結婚なんて出来る気しないからこのままこの生活続けてて大丈夫なのかもわからない
0400彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/25(火) 23:20:28.24ID:W1I2Hgib
なんとなく7〜8年前に住んでたアパートを検索してみたらかなり値上げしてて驚いた
改装はしてるものの当時から年季入ってたアパートだったけど、大企業の本社が徒歩圏内だから需要があるのかな
0401彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:41:24.44ID:NleZNzYD
都内だけどついに空いてた隣の部屋に引っ越してきた人がいる
どんな人かわかるまで怖い
分析するに黒っぽいスーツケースをドアの外に放置しているから男だと思う
スーツケースをもってきたということは地方から新幹線か飛行機できた
平日に引っ越しを行ったということは年末に長期休みのとれる大企業勤務の単身赴任の人で
新年から新支店に着任する予定
大企業勤務だから教養のある人であることを願う
ほかの部屋に迷惑かけるような変な人でなければいいな…
0403彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 00:45:29.46ID:scIe3Hwh
コナンかよ
うちなんか最近引っ越してきたのが何ジンだよっていうアジア人
何人も部屋出入りしてて大量の自転車邪魔だし煩いし最悪
0404彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:20:19.62ID:6b1IghT5
すぐに埋まらない部屋に住む且つこんな時期に休んで引越しできる人ということは
役立たずで左遷された人という可能性も高いね
大きな企業は3月9月が移動の時期だし儲けあるなら入れ替え激しい部屋に住むだろうに
支店って書いてることは通勤便利な場所じゃないってことかな

とコナン返し
0406彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 01:55:54.44ID:BN55r6LB
今の部屋、デザイナーズの分譲賃貸ですごくお洒落なんだけど私が住んでるときは全くお洒落じゃなかった
引っ越しのため荷物ぜんぶダンボールな入れたらまたお洒落な部屋になった
私の住み方というかセンスが悪いんだろうけどどう改善したらいいのかわからない
生活感ってどうやって消すんだろう
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 02:42:48.91ID:A1ti6CTw
夜食に永谷園のお茶漬け食べようと思ったら中から欅坂のなんとか美波ってひとのカードが出てきた
喪女と欅坂のカードなんて最高にシュールな組み合わせだわ
0408彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 05:53:44.67ID:SsFbbzu/
>>398
工場で流れ作業で生産してるからそりゃ当たり個体とそうでないのとあるよ
0409彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 08:26:39.81ID:Eg4/0vk3
寒い季節は外干ししても洗濯物が乾かなくて困る
寒冷地の人って、中干しが多いのかな
0410彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:34:16.50ID:F7pJ4O8r
>>357>>367
網入りでも凸凹してるガラスでもプチプチ貼れるよ
霧吹き等でガラス濡らせばプチプチの平面部分がくっついてくれます
乾いても部屋の中と外の温暖差で剥がれないよ
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 10:43:57.39ID:wjamVfvl
防寒用に分厚目のアルミシート貼ったけど窓にピッタリ張り付いてないと意味無いの?
窓の下部分だけ枠のところで適当にテープで止めただけだと意味無いかな
0412彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 13:27:49.39ID:EAWRpTSU
>>409
寒冷地じゃないけど冬はエアコンの目の前に物干し置いて乾かしてる
加湿器がわりにもなるし数時間でカラカラに乾くよ
0414彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 13:57:59.59ID:jAEcvuuA
>>410
貼れるとか剥がれるとかじゃなくて網入りガラスにそういうの貼るとガラスと鉄線の温度差で窓が割れる可能性があるんだよ…
0415彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 15:11:45.02ID:zCzLFCVg
>>406
自分がその部屋を見慣れてるからオシャレに見えないんだと思う
うちも同じような状態だったけど、弟夫婦が遊びに来たら「すごい!お洒落!綺麗!」と褒めてもらえたよ
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 17:19:21.36ID:jr5uEARz
>>412
うちエアコンの前がベッドだから干せるの羨ましいなー
この時期は曇りの日だと外干ししても乾かないことが多くて困るわ
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 18:27:54.35ID:oAEUpE2z
初めて一人暮らしするんだけど明日内見
内見自体より遅刻しないかが心配
0419彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 18:33:18.00ID:YHRhIK8n
派遣とかで一人暮らししてる人いる?年末年始休みがおおくて死ぬ。
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 19:32:46.62ID:tWcmtnVj
>>419
独り暮らしで今は派遣
今週で仕事終了

来年からの仕事どうしようか悩み中
0423彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 20:39:52.61ID:Lbsb+0/c
引越ししようと考えていた家が大島てるに載っていたw
どうりで築浅・駅やスーパーも近い・外観もオシャレ・家賃もすごく高いわけでないのに、ずっと空き家なわけだよ…
というか、なんの事故・事件か詳細が載ってないのが逆に怖いw
でも募集してるのその階じゃないし、霊感ないから気にしなくてもいいかな?
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 20:52:03.39ID:jAEcvuuA
結露は中性洗剤をタオルや布巾につけてそれで窓を拭くとだいぶ緩和されるからやってみてほしい
前住んでたところは結露地獄だったけど今の家は一切結露しないな
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 20:56:26.22ID:FY40JTV2
>>423
気にならないなら引っ越しても良いと思うよ
何件か事件やら死亡事故が続いてる所はよくないみたいだから薦めないけど
0426彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:20:44.03ID:kN0z8I+F
結露してるけどサッシに流れてくから特に害ないな
そのうち乾いてる

部屋がくそ狭いからロフトベッド買おうか悩んでるんだけど、普通の2〜3万程度のパイプ製はやっぱギシギシ言うかな
買うなら高さ150(ベッド下の空間が110)くらいのロータイプ
一時期レオパレス住んでた時の備え付けのロフトベッドがそれくらいの高さで
寝心地移動収納力全てにおいて最高だったんだけどそれは壁と繋がってて揺れとかなかったからかなと思うし…
0427彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:25:29.71ID:kN0z8I+F
>>423
事件系なら防犯上に心配があるし、不動産屋に確かめた方が良いと思うなあ
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:25:53.70ID:+WsYLNrC
結露気になる物件に住んだことない…どういう物件がそうなの?マウンティングとかじゃなく
0429彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:30:25.71ID:vFKCetfM
うちは結露するけどしない家との差はわからない
なんだろう
古いからかな
今年はスチームの加湿器やめて気化式?のにしたら結露減った
0430彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:34:36.41ID:H1kW4c3C
>>426
家具板にロフトベッドのスレが有るよ
どんな感じか見てくればいいよ
自分は自分一人で組み上げるのは無理と思ったのでやめた
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:46:54.80ID:DOpyZEq7
結露は室内と外気の温度差があってかつ湿気がないとならないから
428さんが地域的にその条件に入ってないのかもね
0432彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/26(水) 21:51:20.33ID:sietWjKw
年末年始長期休暇だから家電としか喋らない日がありそうで怖い
0434彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 00:20:31.33ID:dPwKpNJL
>>426
眠いときにゴロッとできるようにあんまり高さが無い方が良さそうだよね、収納部分110なら良さげだね
友達の家がロフトあって最初は楽しかったけどそのうち夜寝るの面倒って言ってたの思い出したわ
0435彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 01:13:10.20ID:39xXGTTn
最近木造アパートの一階に引っ越したんだけど上の人は多分男の人(イビキがすごい)で、朝早い仕事なのかいつも夜10時すぎくらいからイビキが聞こえ、朝は5時前から起き出すらしい

私は逆に帰宅が遅くてこのくらいの時間の入浴にもけっこうあるんだけどやっぱり迷惑かな…?さすがに洗濯は夜はしない

プロパンだからほとんどシャワーのみ、雪国でシャワーだけだと寒いから本当にさっさと上がってくる
入浴中はシャワーの音でわからないけど上がってくると変わらずイビキ聞こえるから起きてないかなと思うんだけど…
前のアパートは鉄筋コンクリートだったし一階にしか住んだことなくて下の音がどれだけ響いてるかわからない
ちなみに両隣からの生活音はほぼ聞こえない
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 01:19:11.76ID:nssYrIh6
熟睡してるだろうし気にしなくていいと思うよ
人の生活リズムは様々、その人だって朝薄暗いうちから起き出して生活音立ててるんだろうしある程度はお互い様だよ
それと洗濯機の音と違って風呂の音って聞こえてもあんまりイライラ感じない気がする
あくまで個人的な意見だけど
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 01:35:40.21ID:6cbyrZlQ
いびき聞こえてるなら多少の騒音で起きなさそうその人
新聞配達のバイクの音でも目が覚める自分からすると羨ましいタイプ
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 09:13:00.70ID:OZcSlRnR
今年一人暮らし始めたから一人で過ごすお正月が楽しみ
お酒も買って箱根駅伝見よう
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 09:59:00.87ID:8NYOR+5K
全く結露しない…乾燥してるんだろうな
この部屋に越してきてずっと風邪ひいてる感じだし加湿機買ったほうがいいかな
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 10:10:16.85ID:saU++aDC
うちの窓は常に水滴だらけ
中性洗剤薄めたタオルでで窓服の試してみる
0442彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 11:34:13.08ID:pVTn3vSc
>>370
まだ見てるかな?
遅くなってごめんね
二トムズってメーカーが出してる断熱フィルムだよ
1600円くらいだったと思う
0443彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 18:51:13.41ID:Sa2DSobI
>>440
まず温度湿度系を買ってみなよ
ホームセンターで1000円くらいだよ
一般的に50〜60%くらいが適湿
結露するけど、この時期は自分の部屋は40%くらいかな
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 19:31:45.90ID:VGwKw5Tx
>>442
ありがとう!!!

うちは全く結露しない
だいたい40〜50パーセントの湿度
0445彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 19:53:02.58ID:zO/vBI+i
私の部屋は30%前後
40%目指してせっせと加湿してる
結露はあるけど水滴が垂れるほどじゃないから気にしたことない
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 20:01:40.57ID:cp2umToP
うちの部屋の窓にはスライド式の通気孔って言うのかな?がついてて年中「開」にしておくと結露しない
最初の冬知らなくて「閉」にしたら凄い結露でびっくりしたからきっと結露防止に役立ってるんだと思う
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 20:23:40.58ID:39xXGTTn
435です、ありがとうなんか気が楽になったよ

来たばっかりでトラブルになったら嫌だなと思ってたけどあんまり気にしすぎないで普通に過ごすことにします
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 20:30:46.88ID:3v96Z3yG
エンペックスの温湿度計春に買ったんだけど夏が過ぎたら壊れてしまったわ
あまりの猛暑に温湿度計もやられたのかな
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 20:55:55.56ID:Tk4DPdjH
同じく結露全くない
湿度も低いんだとおもう
実家のマンションは年中除湿機必須なくらい湿度すごいのに
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:41:21.83ID:zO/vBI+i
バスタオル、よく考えたら10年以上使ってる
ガサガサになったバスタオルって水をよく吸収する気がしてふわふわのやつより好きなんだけど、そろそろお別れかなあ〜
ちゃんとしたバスタオルって高いから買い換えるの躊躇する
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:19.63ID:Tk4DPdjH
わかる
フェイスタオルはフワフワがいいけどバスタオルはガサガサが好き
なかなか破れたりしないから替え時がわからなくてずっと使っちゃうよね
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:56:49.42ID:pa5o94S+
今の時期ならタオル福袋あるよ!
毎年新年に買い替えてる
色とかは選べないからなんでも良いって人向けだけど
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 22:57:24.06ID:AMCD365H
分かる私も7年ぐらい使ってる
ガサガサいいよね
バスマット何使ってる?
今普通のタオルのマットだけど珪藻土マットが気になってる
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:19.17ID:nssYrIh6
>>455
珪藻土マット持ってる
水吸わなくなったら削って〜とかがめんどくさく、風呂上がりに踏むと今の時期は冷たくて嫌だから結局布のマットに戻った
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:06.93ID:dIOUUJZw
洗濯機新しくしたらタオルがすぐ破けるようになった
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:50.04ID:Uhj07Kte
古いバスタオルを半分に切って折り畳んで足拭きマットの代わりにしてる
手軽に洗えて楽ちん
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:08:53.42ID:AwEQZzOK
一人暮らしなら珪藻土マット一択だと思ってるわ
水吸わなくなるとかまだなったことない
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:13:18.09ID:HQsAG7AK
足ふきマット使ってない
お風呂場で着替えも済ませて
出るとき足拭く
そういえばバスタオルは小さいサイズ使ってる
0461彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:27:17.40ID:+8h7aJct
普通の布のバスマット
タオルと一緒に洗濯してるよ
0462彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:29:55.30ID:3v96Z3yG
マットなんて何でもいいと思うよ
好きなの使えば、別に古いタオルケットでも何も使わなくてもいいし
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:31:51.62ID:dIOUUJZw
バスマットよりタオル二枚床に並べたほうがいいっていうね
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/27(木) 23:34:15.16ID:dF1o6T9u
>>446
一緒 全開でなく少し開けておくだけでも結露防げる
どういう仕組みなんだろ
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 00:25:48.65ID:gflyNiGJ
>>460
同じ
本当はふわふわのバスタオルに全身包み込みたいけど
洗濯するときに場所をとるからフェイスタオル2枚使ってる
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 10:16:19.52ID:Fz1FB/aQ
私も古くなったタオルをバスマットにしてるw

今朝は結露すごかったわ
それなのに部屋の湿度は40%しかない
0469彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 11:55:54.36ID:2pW7+x9o
ミニマリスト目指して体もフェイスタオルでふこうとチャレンジしたけど
かえってめんどくさくてやめたわ
体いっきにつつめないと不便
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 13:33:21.06ID:2FhZgQJh
ミニマリストや丁寧な暮らしって時間がたっぷりある人でないと難しいよね
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 13:41:39.05ID:3Dai/xvX
バスタオル乾かすの面倒くさいからフェイスタオル使ってるだけだわ
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 14:12:38.22ID:XBhBEUXB
毎年一人年越しだけど今年初めてネットで紀文のお節単品セット注文してみた
どうしても伊達巻が食べたくて
それが唯一正月らしいことかな
明日髪切って大晦日に孤独のグルメ見て年明けにおっさんずラブ見てあとは何も予定なし

一人年越しのお仲間いる?
何して過ごす?
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 15:04:25.28ID:Ct+OdIdT
敷金10万分の3万返ってきた
臨時収入気分でうっかり使いそう
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 19:50:40.33ID:Sh08nPSH
去年の一人年越しはゲームして登山だった
今年は帰省するけどめんどくさい...一人がやっぱり最高
0480彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:18:40.62ID:2FhZgQJh
>>473
年末で引っ越しするから1人で片付けしながらお正月過ごすよ
壊れたテレビを捨ててしまったから特番も見れないしネットをまだひいてないだろうからパソコンでも遊べない
本でも読もうかな
すげー暇そう
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 20:24:15.80ID:LOp9OHq3
>>473をみて紀文のサイトいったらもう通販終わってた
正月料理何も無いまま年越しだわ
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 21:01:33.88ID:DCr65SU9
明日から図書館休みなのが悲しい
やってたらとりあえずたくさん借りてくるのに
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 21:22:24.12ID:vrgEi/LA
>>350
NHKスペシャル「女7人おひとりさま みんなで一緒に暮らしたら」
2018年12月28日(金) 22時00分〜22時45分

おひとりさまとして老後を迎えた7人のキャリアウーマン。
10年前に同じマンションで暮らす「友だち近居」を開始。幸福に老いて生きるには?励まし合い涙し合う本音の物語
働く女性として人生を歩んできた7人。“おひとりさま”の老後を迎えた彼女たちは、10年前、仲間を募り同じマンションで暮す「友だち近居」という、あまり例のない試みを開始。
認知症になったら?介護は?延命治療は?この生活はいつまで続けられるのか?そんな不安に悩む姿も浮き彫りに…。
いつまでも自分らしく生きたいと、泣いて笑って落ち込んで、また笑顔で前を向く7人の日々!
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 21:59:29.29ID:GiCXUuSp
Switch欲しかったけど我慢して帰ってきた…
積んであるゲームやるわ
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 22:46:40.66ID:BpnJfZMU
今年生まれて初めて一人で年越しだからワクワクが止まらなくて結局何も出来なそう
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/28(金) 22:59:39.11ID:sWx35me2
関東、特に東京の人
今夜あたり水道から少し水を出しておいた方がいいかな?
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 00:04:52.04ID:bxXzXu0I
東京生まれ育ちだけど、水道が凍るかもって心配はしたことないなぁ
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 00:07:19.33ID:XZkaFxOl
東京ってもあきる野や世田谷や町田と新宿あたりではぜんぜんちがいますけえの
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 02:18:40.00ID:xk1RjiDo
東京でも余程山梨に近い西多摩や奥多摩ならやるかもしれないけど、武蔵野あたりではやったことないし破裂した話も聞いたことないよ
生まれも育ちも武蔵野あたり
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/29(土) 06:59:47.19ID:8Y9Qe2SN
西東京で水道管凍った話聞いたことあるけどなあ
友人の嘘だったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況