X



【2018年西郷どん】喪女が語る大河ドラマ総合スレ【2019年いだてん〜東京オリムピック噺〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:45:59.87ID:3Cvz6Y0D
大久保利通の直系の子孫(50代女性一人っ子)に処女臭(喪女臭ではない)を感じる
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:56:32.35ID:qyFnuB4j
過疎ってるな
SFCヒロインとか明らかに喪女対極かw
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:32:46.49ID:LvQW2VT7
地元民だけど西郷どん良かったと思う
薩摩の男尊女卑や離島への圧政もしっかり描いてくれたし
安易に西郷だけを現代的なフェミニストにされなかった所も本当にありがたい
巷で言われてる主人公補正やそれに伴う周りの扱いはまあアレだったけどw
鹿児島弁喋りづらいだろうに役者さんたちみんな上手だったし製作陣含めて大好きな作品になった
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/11(火) 01:55:11.86ID:NJLbiB9G
ざっくり西郷物語だったからざっくり見できて良かったよ
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/11(火) 21:50:05.88ID:fFPnUbV0
国父様がシサツは視察なのか刺殺なのか聞いてくれてよかった
歴史に疎いからなんとなくイメージ的に大久保さんはいい人っぽく思ってたけど
なかなかブラックな人だったんだな…
一蔵どんがどんどん悪い顔になっていく
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:49:45.87ID:Wzjz4NYR
>>9
ドラマ見て歴史もそうだったと思い込んじゃだめ
歴史学者の意見は大久保は暗殺を命じてないって方が主流だよ
刺殺だと言ってるのは主に鹿児島の人たち
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/12(水) 22:26:08.75ID:8R3Xnetf
5chのレスが視聴者の総意だと思ってる人はいまだにいる
0014彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/13(木) 08:44:40.67ID:XhqEYLkp
主人公をスーパーヒーローにしちゃって周囲を暗愚に描くのはちょっと脚本が安易だと思うよね
大河にはありがちだけど
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/13(木) 11:03:23.57ID:PNsExhkM
子供目線で見ればそう見えるかもね
スーパーヒーローとかダークヒーローとか
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/14(金) 01:38:07.49ID:d8nEfIyw
大久保が主人公のドラマなら西郷が悪く描かれるんだろうな
ドラマってそんなもん
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:29:30.62ID:HQCBUK5o
最終回の大久保暗殺楽しみにしてるんだけど薩英戦争をナレーションで終わらしたくらいだから秒で終わりそう
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/17(月) 06:15:58.73ID:FsuqLGYT
このスレ、初めて覗きにきたんだけど、活気ないスレだったのね
最終回迎えたのに無言…

土曜日に最終回直前スペシャル「西郷どんと鈴木亮平の500日」っていうの見たんだけど、なんでこのドラマが退屈なのか分かった気がした
鈴木亮平が演出家に演技指導を仰ぐシーンがあったんだけど、いろいろ質問しているのに演出家の方は「やってみて考える」みたいなお座なりな回答…

これじゃあ、主体性のある作品はできないよね
和田勉みたいな演出家ってもう出てこないのか…

あと、最後、大久保が襲われるシーンで「殺陣」だっつーのはわかるけど、馬と御者が書き割りのように扱われてて、全くいただけない
驚いて走り去ってくれた方がよっぽど見た目に良い
大久保倒れてんのに微動だにしない御者とか、暗殺者とグルなのかよ?というモヤモヤが湧いてしょうがない…
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/17(月) 20:39:38.87ID:TsENFEW5
EDの吉之助さぁと一蔵どんの思い出プレイバックみたいなの泣けたわ
しかし鈴木亮平は場面に合うように太って行ってて
タイミングを合わせて体重増減するってすごいな…
熊吉が実在したのはびっくりしたw
しかも庭園まで作っちゃうとは器用な人だ
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/17(月) 21:38:12.68ID:Xg5NI8ZI
最終回すごい良かった
ずっと泣いてたわ
大久保卿が演説しなくちゃならないのに動転したとこ同情してしまった
ドラマ見終わって、仲良かった友達と永遠の別れになったような寂しさがある
西郷どんロスかこれ
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/19(水) 08:56:20.25ID:t6WXmsQ4
最終回泣けた
初めて大河完走できた
大久保あんなになるなら途中吉之助に冷たくしたり
シサツせよ文章出すなよと思った
半次郎役の人格好良かった
あと井戸田もこのドラマに限り格好良かった
第1話で糸が吉之助の銅像見て似てないって取り乱すシーンあったけど
終盤の糸のキャラクター的にそんなことで取り乱さない気がする
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/19(水) 13:24:02.95ID:XgRG+sWk
【ブランドとは】児相建設に「南青山は自分で稼いで住むべき。港区民を愚弄するのか」…専門家は住民の主張に「大変な勘違い」★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545185595/

大河ドラマの視聴者ってこういう傲慢で無理解な人たち
来年一年中攻撃されるから気をつけて
0026彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/19(水) 13:44:36.43ID:lqnNi2Nc
ちょっと何言ってるかわからない
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/20(木) 16:25:54.89ID:RFbudhMr
>>24
1話の銅像のシーン、最終回でそこに戻ってくるのかと思ってたら無かったw
結局何がどう違うのかよくわからず…
視聴者の想像にお任せ?それとも真剣に全話観てたら理解できるのかな
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/20(木) 17:56:18.50ID:UodDdSTq
最終回で糸が家族に旦那さんは高いところから人を見下す人ではなく
同じ目線でいる人だみたいなこと言ってたから
一話では銅像が高いところにあったから
うちの旦那さぁとはちご!って言ってたのかな…と
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/20(木) 21:28:12.46ID:MOWYbfQq
あと銅像になった西郷さんだけど
一般人としての西郷どんを描くっていう意味でもあったと思うよ
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/21(金) 00:53:01.71ID:yqC5iSyQ
当時銅像が低い位置にあるのあまりないだろうし
序幕前も高いのわかるからそれはなさげだけど
ちょっと1話見返してみる
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/21(金) 09:36:35.86ID:guwFTst7
>>28
歴史のお高い所から人を見下す視聴者への皮肉でもある
そして一貫して庶民としての西郷さんを描いてきたこの作品の総括を代弁してる
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/21(金) 12:22:19.65ID:/qOWSliJ
銅像の顔と実際の西郷の顔は違うって説だから単に顔が違うって言っただけじゃないの?
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/21(金) 14:34:01.96ID:gxFzz5ch
最終回直前のスペシャル番組で鈴木が「1話で糸が銅像を見てだんなさぁはこげな人じゃなかと言った理由が最終回の糸のセリフから間接的に分かる」と言っていたから、自分は最終回見て>>28の意味にとったよ
自分にとって島編までがボロクソに面白くなさすぎて見るのやめようかと思ったけど最終回はまじ泣きしたし本当に見続けてよかったと思えた
それぞれの登場人物の死に様もよかったけど大久保の死の後に西郷の「忘れ物をした」の回想が入る演出がずるすぎた
最終回は全体通じて西郷に死にゆくもの全てを包むような太か男感が出てて鈴木すごいと思った
0034彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/21(金) 19:57:57.49ID:kqn7LvKI
>>24
半次郎ムダにかっこよかったよねw
天てれに出てた子役あがりらしいね
かっこよかったからインスタフォローしてみた
日曜日の放送でエンドロールの瑛太に札幌の爆発のニュース速報が重なったから明日再放送録画してゆっくり見るわ
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/22(土) 00:53:15.63ID:pkk5pKR5
このスレ見て明日の再放送ちゃんと見てみようと思ったわ
ながら見だったけど力のこもった最終回なのはわかった
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/22(土) 14:29:47.22ID:c10SrkU9
イメージ映像で綴られていて斜に見ていたけど
大久保を迎えに来たとこでちょっと泣きそうになった
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/23(日) 15:44:47.09ID:CGTELw4p
ん?と思うところもあったけど
学者さんなどのツイートで知識補完しながら完走
鈴木亮平結構好きになった
あと久武さま!調べたら結構西郷と仲良かった
ドラマ内ではそれが唐突で少し残念
004024
垢版 |
2018/12/23(日) 16:16:32.40ID:sNsn2bwC
>>34
本当かっこいいですよね
これからも活躍して欲しい
半次郎すごく似合ってたし殺陣もよかったからまた時代劇に出て欲しいな
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:38:25.11ID:pwKJmlg6
>>34
子役時代の芸歴ってどうやったらわかるの?
0042彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/24(月) 00:43:42.84ID:Ig/5pIOt
天テレってテレビ戦士じゃなくてお兄さん的役割で出てたから子役上がりじゃなくない?
0043彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/24(月) 15:12:19.49ID:rLCXdY5w
大野課長を子役だと思ってたの?
これは飛んだ勘違いですね!!
インスタフォローするくらい気になったのなら
書き込む前にプロフィールをウィキペディアで読めばいいのに
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 19:47:42.36ID:azzWeYZ0
>>45
予想通り1話冒頭がいっちゃん最後にきてた!!
0049彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 20:26:04.08ID:NTWEZywJ
黒木華、あんまり老け演技上手くなかったね

もう当分、高齢者の役をすることなんて無いだろうから気合い入れてやって欲しかった

まあ、今更だね…
0050彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/30(日) 20:53:19.79ID:ghdOEX2c
ラストが本編と違うっていうから見たけど
紀尾井坂がっつり削ってたな…
個人的には本編の終わり方のが泣けた
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:22:00.77ID:NUuDFgWz
番宣においては徹底的にクドカン色を排除してるね

なんていうか、無難なシーンを繋ぎ合わせてるだけ

ドラマが始まって、クドカンのギミックが炸裂して、アッと言わせる算段だと思う
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:23:57.94ID:NUuDFgWz
番宣を見すぎて「もうお腹いっぱい。本編は見ない」とまで言っている人がいるけど、正直言って、もったいないし、見なかったら絶対に後悔すると思う
0054彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:29:31.17ID:RTdqcxkQ
大河見るのほぼ始めてに近いんだけどいだてんほど番宣っていつもしてる?
自分が興味あるから色々いだてん関連のゲストの番組も見てるけど
異常に力入れてる気がするくらいたしかにお腹いっぱいになるほど番宣してるって感じる
0055彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:46:06.80ID:NUuDFgWz
>>54
西郷どん番宣が割と少なかった
何故ならよく名前の知られた人だから宣伝の必要がないので

八重の桜や直虎はちょっぴり多めだった気がする

要するに知名度のない人は番宣が多いと思って間違いない
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 22:21:50.23ID:KLV+H1Fx
前半の既に撮影してる組の中に阿部サダヲが放り込まれてて可哀想に思う>番宣
あの人面白い俳優みたいなくくりだけど意外とトークは苦手で大人しい人だよね
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 21:09:23.63ID:sfMaj06l
よくわからなかった
音楽も微妙だった
あまちゃんぽかった
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 21:15:11.74ID:aVAKjoqt
役所主役っぽくて陸王見てるみたいだったから早く勘九郎パートがっつり見たい
しかし2人主役でも1年もつほどエピソードあるのかなと思ってしまった
昭和の方は東京オリンピック開催までのエピソード掘り下げたら色々あるんだろうけど
0066彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 21:21:37.12ID:HDtZs6U7
たけしのナレーションとか大丈夫か?と思ってたら森山未來がなんとかしてくれたので安心した
0068彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 21:27:30.09ID:xDRPwXJI
これ五輪に関心ないときついなと思った
主人公一人だけだと放送期間持たせるの大変なのは分かるけどさあ
落語パートまで盛り込むならたけしが本当に鬼門になりそう
0070彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 22:28:23.22ID:Mb5IGweW
>>68
五輪まったく興味ないけど近代史好きだから、見てるよ
>>69
西郷どん見てなかったの?西郷どんのファーストワイフすがさあ(須賀)の役だったよ
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:40:42.22ID:wgfCFZXD
自分自身が全く縁のない「文系運動音痴ドブス人生」をおくっているので、
「まんぷく」の塩軍団とかこの天狗倶楽部とかにとてもあこがれるし、
ちょっとしたエピソードでも泣いてしまう。
来週も必ず観る。

あと、どっちにでもいいから、赤津を出して下さい。
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 12:05:11.57ID:FBRKSSZ6
平成の糞大河ワースト3

第1位 糞燃ゆ 2015年放送平均12.0%
第1位 平糞盛 2012年放送平均12.0%
第3位 西糞どん2018年放送平均12.7%

初回15.5%の糞てん
初回15.4%の糞どんとデッドヒートw
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 13:19:35.41ID:biiuJhPQ
テンポ良く一つのプロジェクトに向かう高揚感は感じたけど時代が行ったり来たりしたり
登場人物多くてごちゃついた印象でうちの親がこの流れについていけるか余計な心配した
プロローグとしてはこんなもんかなと思うけど次回からは少し落ち着いてくれるといいな
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 13:44:55.68ID:LY8tgJK/
クドカンのドラマってこういう時間軸があっちこっち行くの多いからなー
監獄も1話がこんな感じでとっちらかってたけど最終回まで見るとなるほどなって作りだったし
今回も最後の方で伏線回収的に1話見返すと色々すっきりしそう
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/07(月) 16:12:05.90ID:2OhEu/gv
でも向かってるとこはオリンピックというひとつのところなのよ
時代を越えるからこそ今も来年のオリンピックに向かっているとこに繋がってくるんだけど
現代編も入れても良かったかもね
今ひとつオリンピックの必要性も伝わってこなかったし
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 04:44:16.78ID:quD5cVFY
時代ものも予算かかってるんだろうけど、
近現代ものだけにさすが大河、お金かかってるな、それが一番の感想になってしまった

確かにたけしが鬼門になりそう
もう少ししゃべれるうちなら良かったけど
滑舌悪いしギャグがつまらなくて引き戻される
クドカンドラマははまるのとはまらないのの差が激しい
これは三谷幸喜とかの方が面白かったかも
役者はいいんだけどなー
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 13:29:06.65ID:4123A7Sk
相変わらずクドカンドラマは関西の視聴率が低い
クドカン嫌いに加えて東京ネタだからそりゃ低いか
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 17:27:09.79ID:HjMbhD0n
東京ネタはともかく、関西人のクドカン嫌いって何で?
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 18:12:14.57ID:hEFDq8iK
関西人にはクドカンの笑いが合わないらしい
もちろん好きな人もいるけど馬鹿にしてる人の方がよく見かける
実際数字も低い
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/08(火) 22:57:35.76ID:L9dwcQO2
まぁまぁ面白かったけど明治と昭和を行ったり来たりは
ちょっとゴチャついて見えてしまった
生田斗真がサンシャインになってたとこはワロタw
語りは森山未來で落語でオリンピックを語ったりがたけしって感じになるのかな?
西郷どんは薩摩言葉が難しくて字幕付きで見てたけど
いだてんはたけしが何言ってんのか分かんなくて字幕つけたわw
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/13(日) 22:29:23.12ID:Jp+AdUkM
2話がこれまた面白かったわ
西郷どんと「画(え)」が繋がってるところが凄かった
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:02:26.43ID:NOAPnZLZ
チビ四三かわいかった
あの子素人なんだってね
出来上がった子役と違って動きがちょっとぎこちない感じがかわいい
志ん生の若いころの話とか必要なのかな?
この先、四三と絡む感じでもなさそうだし…
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:30:11.88ID:MBp0+4HT
四三の初期子供時代の子役、演技がほんとなんか自然で、むずむずしてる内気ながきんちょっぽさがめちゃくちゃ可愛かった
ジゴロー先生に抱っこしてもらった、っていうのが第一話で何十年か越しに本当に叶ったってことなのかな
あと学校の五条先生がなんか味がある
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:34:09.89ID:sV7UzSZZ
>>84
https://www.cinematoday.jp/news/N0105862
>しかし、宮藤と共に日本とオリンピックの歴史を調べていくうちに、
壮大なスケールとなり、いつの日か「大河ドラマでいけるのでは」と思うように。
その際、大河ドラマ風の味つけとして落語を合体させた。
「宮藤さんのアイデアだったのですが、同時代に生きて、
戦争も経験している落語家の古今亭志ん生さんの人生と重ねたら面白いんじゃないかと」
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 00:34:30.62ID:rDU9zil5
綾瀬はるかがとにかく可愛かった
確かに声は太かったけど、あんな気持ちよく歌えたら楽しいだろうな
0088彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 07:55:20.37ID:EhgC+3Eb
番宣でチコちゃんに出たときの綾瀬はるかは天然丸出しで可愛かった。あの自転車に乗ってみたい。
0089彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 11:47:35.39ID:R6jqMgdj
マイナーな好みをしてるのはわかってるけど綾瀬はるかや他のクドカンの使う女優がほとんど苦手な人達ばかり
主役の中村勘九郎もかなり苦手な顔寄り
ドラマは面白くはあるが作風やキャラの描き方が濃すぎてやや押しつけがましい
初回第二回と真面目に見たがこれからはたまに横目で見るくらいにする
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 12:14:13.58ID:GKeIpQP2
治五郎先生に抱っこしてもらったら丈夫になるって第1話の予選会のハグで伏線回収してたのか
情報量多いからぼーっと見てるとだめだな、ツイの感想で気づくこと多い
0093彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 18:44:20.14ID:3gwraZjJ
とっ散らかっててまだ面白いかどうかよく分からないけど次回も見る
嘉納治五郎さんって寡黙な武士っぽいイメージだったけど実際もあんな感じだったのかな?

綾瀬はるか可愛い
30代と思えないほど似合ってた
着物と自転車の組み合わせいいね
袴じゃなさそうだったけどあれもハイカラさんになるのかな?
0094彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 22:02:33.83ID:mb+21sJY
漫画のはいからさんが通るで自転車節の歌詞だけは知ってたけどメロディ聞いたの初めてだわ
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/15(火) 00:28:24.04ID:n8ehuBJl
落語部分いらないね
ただでさえ主人公2人体制なのに案内役としてもさらに一人を二人に分けてごちゃごちゃしすぎ
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/15(火) 16:15:49.27ID:JF9fMQMu
朝ドラでも近代史時代が好きだし近代史大河は初めて見るので楽しみにしてたけど、舞台演出なのか森山未來が視聴者に話し掛けてきたりして戸惑う
たけしは本当にいらない
字幕つけててもあんなに何言ってるのか分からないとイラッとする
あんなに滑舌の悪い落語家っているの?
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 00:21:06.59ID:p5O5kYe2
「宮藤官九郎さんの脚本が面白いので、新しい大河ドラマのファンが増えるのでは」役所広司(嘉納治五郎)
【「いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜」インタビュー】
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190118-00000004-tvfan-ent
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況