X



人生の経験が少なすぎる喪女 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 00:18:13.83ID:SqE45zvz
前スレが落ちたので立てました
喪女板は2週間書き込みがないと落ちてしまうので、落ちてほしくないと思う方は保守をお願いします
0003彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 18:24:15.69ID:xTHh8w9h
>>1乙そして保守
学生時代にもっと積極的に色々やってればよかったなぁ
0004彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 19:05:08.04ID:HR097Hvi
ブスすぎて友達できなかったなぁ
虐められるか無視されるかの子供時代だったけど、高校に入った頃には辛い思い出が多い私よりも楽しく毎日を過ごしてた子の方が精神的に大人になってて辛かった
0005彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:34:55.40ID:P5WHzhig
私は14歳で精神年齢が止まってる
14歳の時学校でイジメにあって不登校になってそれから引きこもりになって人間不信になった
現在28歳
勿論友達は1人もいないし働いてもいない
世間を知らな過ぎる
14歳の頃からずっと通院してるけど成長なし
0006彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:41:16.30ID:PXiXkRyr
あー精神年齢止まってるのはあるな
病院には行ってないけど病んでるし、普通の恋愛や友達づきあい、まともな家族との関係に無縁だから
私も精神年齢は中2くらい
もうマジでおばさんの年齢だけど、どうしようもない
0007彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/17(水) 20:44:29.43ID:frQXcBZt
うわーまさにスレタイ自分だわ
だからこそ歳とりたくない
老けるのが嫌というか、経験積んでないのに大人になっていくのが怖い
0008彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 01:54:18.72ID:TayWEYhr
>>4
分かる
辛い思い出を乗り越えて〜みたいな漫画やアニメあるけど、リアルでは人並みに辛い思い出があった程度の人(失恋、家族を亡くした等)の方が精神的に大人なんだよね
0009彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 14:00:34.87ID:m8MXDQtx
>>8
わかりみ
アダルトチルドレンっていうのがあるくらいだからね
0010彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 14:31:37.87ID:T1k2Spsp
1人暮らしなので生活全般のことはできるんだけど
友達がいなく親戚付き合いもないので
冠婚葬祭のマナーがまったくわからん。着て行く服もない
0011彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 16:29:08.03ID:m8MXDQtx
>>8
わかりみ
アダルトチルドレンっていうのがあるくらいだからね
0012彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 18:40:42.05ID:IxU3AxyY
とりあえずACは精神年齢低い人を指す言葉じゃないよ
0013彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 20:14:56.99ID:XsLaWJhj
ヤフー知恵袋とか教えてgooとかの女の倫理観のぶっ壊れ方スゲーから
ま〜んと馬鹿にされるのも少子化も仕方ないかって感じだわ

相談:人妻だけど浮気しちゃった
答え:旦那に罪の懺悔なんて、自分が楽になりたいだけで言われた相手は苦しむ、墓まで持ってくのが礼儀!

相談:彼氏がいるけど婚活いっていいでしょうか
答え:問題ない(9割以上)
0015彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 20:39:47.16ID:CvflASeo
34歳だけど精神年齢10歳くらいだわ
派遣社員で実家暮らしで、家事もほとんどできずどうしようもない

テレビも見ないし雑誌も読まないから世間のことがわからない
特に政治や経済のことが本当にわからない

20代はほとんどゴロゴロしていて記憶にない
友達もほとんどいない
0016彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 22:33:35.18ID:lz0rGp/O
>>15
テレビや雑誌に出てくるようなことは別に知らなくてもどうでもいいよ
テレビや雑誌には政治や経済なんて基本出てこないし5ちゃんのニュース系板常駐してるだけでも最低限は分かる
0017彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 22:33:42.48ID:JXH/vK/N
一人で旅行したことがないから来月県外の友達の家に遊びに行くことにした
正直友達と遊ぶより一人でホテルに泊まったりバスに乗ったりするのが楽しみ
経験積むぞ
0018彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/18(木) 23:46:21.54ID:XAZcDaHF
友達いないから遠征はいつも一人だ
楽しいぞ!!まじで(`´)
ま、今は潔癖症拗らせて仕事以外外でられないけどw
0019彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 00:06:35.75ID:gx6aPxY5
私は32だけどこれまでずっと実家暮らしだし努力とか嫌いで好きなことしかしてこなかったし10代の頃と趣味も殆ど変わらないからその頃から世界もあまり広がらず成長してる気がしない
精神年齢17くらいかなと思ってる
社会人になって10年たつのにいまだに仕事行きたくないを学校行きたくないと言い間違える
学生時代の友達の交遊関係の広さやそこから広がる経験の豊富さが眩しすぎる
0020彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 00:09:42.85ID:dXV4+9+h
言い間違いあるある…
上司のこと先生って言いそうになったことも一回あったw
0021彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 00:55:01.57ID:atEicylH
人間関係リセットしてしまうのを本当になんとかしたい もっとしっかり友情なり築いておくんだった
小中高といつも何かしら黒歴史
大人になった今も

見る夢はいつも今から高校に→バスが来ない、支度が整わない、道が混んでいる…etc
0022彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 04:19:55.70ID:jWvrPz8v
>>19
こういう30代って仕事は何してるの?
社会人10年なら部下がいたり後輩指導とか仕事自体はきっとしっかりやってるんだよね
0024彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/19(金) 21:13:04.31ID:gx6aPxY5
>>22
今の職場は会社内でも少し特殊な部署だから滅多に後輩が配属されない
私も定年する人がいたから後任で配属された
私が行くまでは40代が一番若かったのかな?
仕事自体はそれなりにちゃんとやってるよ
0025彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/20(土) 15:40:53.28ID:WVCh5d/v
>>21
私も未だに学校に遅刻する夢を見る
家を出る→忘れ物に気づいて戻る→道に迷う…とか
何故なのか

保険とかお金関係のことが分からない
みんなどこで学ぶんだろう
0027彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/23(火) 11:16:37.76ID:x687W5d3
30歳の頃に行った占いで精神年齢思春期って言われたなあ
0028彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/23(火) 20:39:11.50ID:hIwQWRbz
愛ちゃんの会見を見て、立派すぎて、輝かしい人生すぎてもう色んな感情が込み上げてきた

それに比べ私は今まで何をやってたんだと
でも何をやってたかも記憶にないくらいぼんやりしてる
ぼんやりした思い出しかない
0029彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/23(火) 21:07:14.66ID:kRM+KEL1
もうすぐ誕生日を迎える
行きたい所ないけどとりあえず連休をとったので隣の県へ遠出してみる
どこ行けばいいかわからないから良さげな神社でお参りする予定
0030彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/24(水) 01:56:57.91ID:6y6Dm84Y
ここの人たちと友達になって一緒に出かけたりした過ぎるけど、
結局そこまでの積極性を持ち合わせて無いんだよな…
0031彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 11:20:24.29ID:yX7dtyz1
>>25
自分も世間の人が社会のことよく知ってるのが不思議に思う
みんな社会人になったら自然に学んでるんだろうか?
保険や税金も分からないし社会情勢とかも分からない
番組でコメンテーターが株価がダウが日経がどういこう言ってるのが全く意味が分からない
一般人の街頭インタビューでも株価がどうのとかみんなよく分かってるっぽいよね
トランプが何か発言したら株価がどうとかゾゾが剛力とつきあったら株価が変動とかも何のことか分からない
そういう社会の仕組みが分からない
同世代ぐらいの女性でも資産運用がどうとか色々やってる人とか見るとみんな賢いんだなあと思う
何か学校で勉強できなかった人ほど社会の仕組みには詳しいよね
自分は学校で勉強だけできたけど何の役にも立たなかったし大人になったらただの馬鹿でしかなくなった
1192作ろうとかとか小野妹子とか大化の改新とか社会で全く必要ないし意味ないよね
それならもっと金の流れとか社会で実際に役立つことを学校で教えてくれればいいのに
あと最近いずれは世の中が電子マネーになるってのが怖すぎる
クレカも作ったことないし電子マネーとか謎の世界でしかない
現金以外で買い物したことない
思うのは高齢化社会で年寄りに優しい社会になるのかと思いきや全く逆だよね
セルフレジやセルフ給油や電子マネーやら若者に合わせろ年寄りも自分で勝手にやれみたいな社会になってるし
0032彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 11:40:14.08ID:/B/9645E
>>31
お金や経済のことを知ってる人は自分で調べたり勉強したり実践したりしてるだけだと思う
何もせずに身に付くことなんて義務教育含め多分殆どないと思ってる

学校で習うようなことも博物館や旅行に行くのが趣味な自分としては基礎知識として身に付いてると理解しやすいし楽しいから意味なくはないと思う
0033彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:20:45.14ID:MATqLqHN
同年代の人見るのが辛い
みんな仕事したり子供育てたりして大人になっててすごい
もうすぐ30だけど自分は精神年齢中学生のままだからこれからも人並みに生きていける気がしない
0035彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:29:53.00ID:p5zWlM7y
浴衣持ってない
浴衣着てお祭り行ってことない
美容院の人だったかな持ってないこと言ったらすごい驚かれた
0036彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 19:46:35.18ID:0/zWcuTo
浴衣着てお祭り行ったの小学校の低学年が最後だわ

リア充にとっては浴衣・水着・ハロウィン衣装は毎年買うものらしいね
妹がリア充なんだけど、毎年新しいの買ってた
結婚式にお呼ばれした時のドレスも毎回違うのをレンタルしてた
0037彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 20:53:04.75ID:WrqKcKDz
>>35
自分も浴衣着たことないし持ってないよ
唯一成人式の時に写真撮る為に着物は買って貰ったけどそれ以来出番無し
0038彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 22:35:15.85ID:PsapVRwF
浴衣着たことないなー
着物もない 成人式行かなかったし
0039彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/25(木) 23:37:49.41ID:0hdQrpwX
私も成人式行ったことない
成人式に行ける人生になりたかった
いい歳なのに精神的には成人できず子供のまま
0040彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:33:03.77ID:Ai854402
>>31
すごくわかる!全文同意
私も株価とか冗談抜きで本気で何一つ意味がわからない
いつも同じ価格じゃだめなのかと思うw
世の中なんでこんな複雑なのだろう

もう34歳なのに保険も何に入ればいいかわからなくて何も入っていない
保険屋さんを見るとなんか騙されそうで怖いと思ってしまう

ちなみにクレカは一昨年あたりに初めてつくってみたけど、ポイントたまるからすごくお得だよ
非正規だからつくれないと思い込んでいたけど楽天とかなら誰でもつくれる
0041彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:35:57.74ID:Ai854402
>>30
私もここの板の人達と交流してみたいよ
で、わからないことを教えあったり体験してみたりしたい
0045彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/27(土) 16:44:11.04ID:u3r1cRtI
>>31
まともに働いてたら給料ピンハネされたり月々の生活費を圧迫したりするから自分の生活を脅かす害悪への憎悪や警戒っていう形で関心を持つようになるだけだよ
株とかも社畜なんて馬鹿馬鹿しい→株で何とか金を稼げないかという考えから来るものだし
勉強できなかった人が社会を知っててら勉強できた人が無知というよりは自分で考えて行動する人は自然と色々知ることになって他人の言いなりになるしか能がない人は何も知り得ないというだけ
0046彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:35:00.69ID:HHyg57FY
経験ないまま無駄に歳だけ重ねちゃったので
役所の手続きとかがわからない。

親が元気ならいいけど、将来介護とかになったら
どうすればいいんだろ?窓口で何をしたらいいの?って聞けばいいのかな?
0047彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:48:11.80ID:mTfovcwS
>>46
そう、誰でも自分がその立場になったり直面したりすれば調べる
そして、人に聞く
私も社会の知識なんかなにもなかったけど、親の介護問題、親の葬儀
相続の手続き、家の建て替え、すべて一人でなんとかした
まず、調べられる限りのことはネットで調べる
あとは市役所や病院の人や、専門家に聞く
それですべておKだよ
ただし、必要なのは金!
0048彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/30(火) 00:17:46.44ID:/ZcA1eQ+
>>46
まじでこれ
役所関連とか保険とかよくわからない
今はなんでも調べられる時代だしググって勉強していかないとなぁ…
0051彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/31(水) 10:35:23.17ID:IIRlHAH4
3年毎に15万円もらえる!とか見てもへーよく分かんないけどすごーいで終わっちゃう
0052彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/31(水) 11:41:05.23ID:0s4vhN/7
>>46
私も保険やらお金関係の事とか全く分からんわ
引っ越しとかもした事ないから物件の探し方とか
引越しの仕方とか手続きの仕方とかもさっぱり
0053彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/31(水) 17:27:44.39ID:O9Zgwgz4
親が普通にやってたことを
同じ様にできる自信ないよね〜。
親はネットも無い時代にどうやって情報集めたんだろうか。
0056彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/10/31(水) 23:59:41.65ID:A1wToq3p
同じく役所保険関係
友達同士でそういう話しをしてる時は蚊帳の外状態
0057彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/01(木) 21:47:30.77ID:M1fVvs/3
職場の飲み会の幹事を初めてやった
経験値上がったと思ってたけど参加者の一人が後でお店のこと微妙な評価してて凹んだ
酒飲みの好みなんて知らないよ…
お酒全く飲めない体質だからお酒のこと全く分からん
0058彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:08:26.07ID:CuxgoPFM
>>57
お疲れ様
お店が嫌だっただけで幹事への評価ではない、と信じたい所だね

私も手続き関係まったく分からない
せざるを得ない時は言われるがまましてる

てか、今日もまた昔の友人の結婚報告を聞いた
みんなどんどん普通に普通の人生歩んで行くのスゴすぎる
私は就職もうまく出来なかった
なんとか働いてるけど、転職なんかとんでもないって感じ
0059彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/02(金) 02:33:57.35ID:BjaRNI2V
今年ひとつ成長したことは友達の結婚式に行ったこと
てか世間知らずすぎて親いなくなったらまじでどうすんだって感じ
0061彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/02(金) 20:45:31.50ID:wASe6aZF
>>60
>>59、てか1回しか使ってないのにうるさいって言われるの?
辛すぎw
結婚式行ったんだーエライ
私は18の時に一家で地元を離れてるのでそれを言い訳に1度も行ってない
めっちゃ仲良い子のは行こうと思うけど、その子もまだ結婚の予定ないし、当分行くことないな
0062彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/02(金) 23:01:18.52ID:Huv7WdWl
友だちも親戚もいない、ついでに職場も転々としてるから冠婚葬祭に一度も出たことがない
面倒くさそうだから出たくないけどそういうとこで振る舞いが慣れてるとかっこいいなと思う
0063彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 16:37:23.80ID:OFdBeQjU
同世代の実態がわからない
仕事は非正規なんだけど同世代がいないし、正規には同世代が多いけど全く関わりがない
友達とは疎遠になっていて、自分含めてオタばかりなので平均像とは差があると思う
例えリア充でも、雑誌やテレビで出てくる像そのまま!って人は少ないだろうし、統計やアンケート結果も実際とはブレがあると思う
実際の所どうなのか全く分からない

例えば、
・化粧板の人達みたいに日常的にデパコスを使ったり、いつも限定コスメをチェックしている物なのか
・暇があればメイクの研究(YouTube、SNS)をしているものなのか
・毎月ファッション雑誌を買うものなのか、買うとしたら何?
・ダーツバーやボルダリングみたいなリア充向けスポーツ施設は本当に行ってる人がいるのか、いるとしたらどのくらいの割合・頻度なのか
・ポケモンGOを未だにやってるのはガチ勢だけ、というけど実際はどうなのか
・ドラマ離れ、音楽離れというけど、両方とも興味が無い・片方興味が無いって人はそんなにいないような…?
・リア充はフェイスブックからインスタに移行したっていうけど本当なのか

ざっと思いついた疑問点を挙げてみた
0064彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 17:39:55.89ID:T/bEiBCQ
イエスがあったとしてどうするの?
真似っこするの?
0065彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 18:11:29.38ID:OFdBeQjU
ふーん、って思うだけだよ
喪だから世間一般とずれているんだろうけど
「世間の実態を知っていて、ずれている自覚がある」のと「そもそも実態自体よく分からない」じゃ全く違うでしょ
0067彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 10:32:57.26ID:/XG2oxVl
冠婚葬祭って
田舎だと独特のルールあるし
入ってる宗教でもルールの違いありそうだから
難しいよね。
007063
垢版 |
2018/11/06(火) 00:09:02.03ID:Gchqq9wl
>>66
同世代と言っても漠然としすぎてたよね…ごめんね
今年で31になるよ

この歳なら独身と既婚でかなり変わってくるけど、とりあえず独身の実態を知りたい
習い事や趣味含めても大学出てからずっと同世代に接してなくて浦島太郎みたいになってる
0071彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:10.56ID:0KjWv017
>>70
同年代だ
私も友達少ないからなんともいえないけど未婚か既婚か、実家か一人暮らしか、仕事の忙しさや収入、あとはその人の性格でかなり違うと思う
私の数少ない友人たちを思い浮かべてみてもバラバラかな

それでも気になるならアラサーが読むような雑誌のアンケート企画とか読んでみたらいいんじゃないかな
0072彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 20:29:33.74ID:fvCVol5S
>>70
同い年だけどほぼ同じ状況だ
自分も全然同年代の子が分からないな
同世代の友達もいないし会ったとしても何話して良いか分からない
0073彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/09(金) 18:29:11.85ID:dn6o+g+n
雑誌のアンケ信用しちゃうとそれはそれで世間ずれしちゃうような
アンケ結果と実際って結構乖離してない?

たまに職場の主婦に「ねえ、若い子って〇〇好きなんでしょ?」って聞かれるけど、はいと答えるべきかいいえと答えるべきか分からないわ
一度「私は興味無いし友達にも○○好きな子は多分いません」って正直に答えたら
リア充がすかさず「えー!私も友達もみんな○○好きですよ!○○に興味が無いなんて信じられない!」って割り込んできて
主婦たちに「喪女さんって…www」ってヒソヒソされた事がある
逆パターンも経験があって、(とりあえず適当にあしらっておくか)と思って「はい」と答えたら質問攻めにされたり、もしくは「はい」と答えた時点でヒソヒソ
要は同世代に対するステレオタイプ像への模範回答が分からないんだよね
というより私だから何答えてもヒソヒソされるのかもしれないけど
0074彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 13:51:19.72ID:gLvUUJDk
もう数年連絡とってない友達から
使ってないラインの方に結婚式の招待が来てて、
もういいやってシカトしてたら実家にまで電話かかって来たんだけど…
シツコさに引くんだけど、普通なのかな
いつも連絡無視してるんだからスルーすればいいのに
思えば私この子のそういうシツコさが嫌いになって離れたんだった、、、
0075彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:26:11.97ID:lxs8JWRH
数年連絡とってないなら欠席でいいでしょ
誘う方も誘う方だわ
間違いなくご祝儀目当てただろうけど
0076彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 20:47:54.90ID:c+laFMSQ
数年連絡とってない癖に結婚式には出ろとかその友達図々しいね
無視でいいよ
0077彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:32:31.83ID:pwe53I7T
私も数年連絡とってない友達から結婚式の招待来たよ
学生時代は仲良くて、グループ内で最初に結婚した友達の式に出席した時に「みんな結婚したら式に呼んでね!」って言い合ってたので(私は当時から自分が結婚出来ると思わなかったので言ってない)、その時の義務感もあるのかなと思ったけど
確かに大切な友達だったし、私の存在を覚えててくれたのはありがたいから結婚式には出ることに決めた
でも数年前ですら恋愛経験豊富な彼女たちと私では話が合わないのに気づいてたし、マウンティングもされるし、劣等感感じて辛いだけだからもし次に出産の連絡が来たとしてもおめでとうだけにしておくわ
0078彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:22:00.30ID:gLvUUJDk
>>74です
詳細を話すと、
高校時代の仲良しグループで、卒業後もたまに会ってたけど段々合わないなと思い始めて
次第に集まりを断るようになり、段々返事もしなくなって、ここ3年はLINE一切無視してた
その内の一人が結婚式するからと連絡を取ろうと思ってたみたいで、本人がLINEがダメなら携帯に電話かけて、メールして来て、次に他の友人がメールして来て
って流れがあって
今回更にグループと縁を切る決定打になった友達が実家にまで電話かけてきたって流れです
なんか、集まりに来なくなって普通に返事しなかったんだから気がついてくれないかな…なんて思ってしまう
せっかく連絡断ててたのに、今更また連絡取ってハッキリ言うのも面倒くさい
0079彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:29:57.29ID:gLvUUJDk
そもそも、連絡断ってた人を、実家に電話してまで連絡取って結婚式に誘った所で、その人が来ると思うのか?
来て楽しめると思ってるのか?って疑問に感じるんだけど、これが世の中の感覚なんだろうか
昔は仲良かったんだから!みたいな
0080彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:32:42.39ID:X/PbvYKy
時代によるけど
家電まだあるときに高校生だったら 家にかけてくるのはそんなに違和感ないような
同窓会の連絡も実家に来るし
0081彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:37:44.96ID:E1aX2fAi
すごろく式対戦ゲームや大貧民が弱すぎる
またはルールがよくわからない
リア充は美味しい店や商品を知ってて舌が肥えているが私は何を食べてもだいたいおいしい
物を見極める目が養われていないため、日用品や服に対してこれを買うならこのブランドみたいなこだわりがない
熱く語れる物が何もない

ざっと挙げるとこの辺
実家の経済力に関係しているような気もする
0082彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:51:21.16ID:FRNFDy2f
>>74
そもそも結婚式の招待をLINEやメールや電話で済ます時点で常識無いような
普通は招待状送るよね?
今はLINEで済ませても良い時代なのかな

「招待状を送らない非常識な人の結婚式には参加できない」って言っても良いような
0083彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:15:01.81ID:X4yUT6kg
>>80
確かに時代背景が分からないとこの追い詰められてる感伝わらないよね、失礼しました
高校生の時みんな携帯持ってて携帯でのみやり取りしてた世代です
なのでそもそもどこで家電が分かったのかも分からない
卒アルにも載せてなかった気がする
>>82
招待って言っても来てくれる?って事前確認ってやつです
行くって言ったら招待状送って来たと思う
0084彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:36:20.03ID:dqeT8QJW
>>83
たぶん同世代だ
高校時代にクラスの連絡網って無かった?
自分の場合はそこにクラス全員の家電が載ってたよ
個人情報がうるさくなってきた頃でもあるから、どの学年でも3月の最終日に回収された
この場合だと回収される前にコピーしてあったのかも
世代によってはもっと徹底してて、自分の前後の人の連作先しか貰えないってパターンもあるけど
その場合だと同じクラスの人に「喪子の家電知ってる人教えて!」って聞きまくったのかな
連作網すら携帯で…ってシステムだったなら入手経路が不明すぎる

正式な招待じゃなくて事前確認なんだね
でもちょっとしつこすぎるね
0085彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 00:45:58.43ID:X4yUT6kg
モヤモヤしてるからみんながここで話聞いてくれて助かってます、ありがとう
>>84
クラスの連絡網の事すっかり忘れてた!
あっても結局携帯でやり取りしてたから
でも確か自分の前後のしか載ってなかった覚えがある
グループに自分の前後の子がいるからそこからかも知れない
そもそも中学の卒アルには載ってるから、私と同中の子に聞いても分かるはず…
でももうそこまでされてると思うと気持ち悪くて連絡とりたく無い、怖いって思っちゃう
向こうからしたら何が怖いんだよ!って感じかも知れないけど、まぁとにかくそんな感覚の違いもひっくるめて改めてやっぱりこの人達とは合わないなって感じてる…
0086彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:14:24.43ID:VMGNCuVQ
卒アルに乗ってる世代なら
普通に調べてかけてくると思う
同級生でしょw
0087彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 17:10:48.13ID:dAvTrZ7o
えー自分の卒アルならまだしも
わざわざ同じ中学の子を探し出して卒アルの電話番号教えてもらうって普通にその執念怖いと思うけど
結婚式に憧れとかないから本当にそこまでして結婚式招待したいって何事?って思っちゃう
008988
垢版 |
2018/11/12(月) 17:20:28.52ID:4sxqG1Q1
ごめん勘違いしてた
中学は載ってるけど高校は載ってないのか
その元友達、執念が気持ち悪いね
0090彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 18:59:02.68ID:McoxqJvv
昔高校時代に一部の同級生がクラブ行ったりしてたみたいなんだけど
クラブとかって大抵IDチェックあるらしいじゃん
それをどうやってすり抜けていたのかいまだに疑問なんだよね
その筋の偽造免許とか作ってくれる人でもいたんだろうか

今ふと思い出していまだに疑問なので書き込んだ
0091彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 13:01:20.60ID:4sUN6+ax
会員の同行者1人まで入れるとかなんじゃない?
紹介者という扱いで。

クラブなんか普通の人行かないから
経験ない人の方が多いので問題なし。
0092彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 01:11:06.92ID:yr0C6Kje
ニトリで楽しくお買い物をしようと車停める所探してたら
大量に買っててカートが邪魔になってる男性がいた
その人の横を通りたくてゆっくり近づいてカートを動かして貰ったら、高校の時の同級生だった
あ!と思いつつその場を過ぎ去った
そしたら、後ろからこれまた大量にものを載せたカートを押してきた女性が…
見たら同級生の車に一緒におそらく寝具とか諸々を詰め込んでた
私はニトリに自分の為に、自分の部屋を過ごしやすくする為に来たのに、同級生は新婚か何かで新居の為の買い物に夫婦で来てるのか…と思ったら
何だかんだ気分が沈んだ
私はニトリに家族以外の人と行った事もないなぁって思って
ま、比べてもしょうがないんだけどさ
0095彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 15:16:15.93ID:KzCaWWPK
そういうの一番キツイわ
自分だけ時が進まないというか本当に何もないんだなと改めて実感して落ち込む
0096彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 21:23:35.91ID:nZcnZBvk
短期離職ばかり繰り返してるけど未だに就活の仕方がわからない
ガチひきだし人との接し方もわからない
0097彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 22:01:04.03ID:Earo471w
ニトリとか生活雑貨の店はカップル多くて精神的にやられる
同棲するほど付き合ってるんだから普通にその辺で見かけるカップルよりも攻撃力高い
カップルじゃなくても、一人でいる人の何割くらいが一緒に住んでる人のこと考えて買い物してるんだろうと思ったら辛い
0098彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 16:30:42.34ID:v/AS9SKr
あと土日の買い物ね
家族連ればかりで辛くなる
どこも空いてるし平日休みが一番だわ
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 09:58:44.83ID:FjAiL395
平日が一番マシだけど
平日はベビちゃん()連れのチュプにpgrされるから平日も好きじゃないや
そいつが同級生だったら更に最悪
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/22(木) 10:00:58.75ID:FjAiL395
まぁそんな事言ってたらどこにも行けないけどね…
かと言って実家も安心出来ないので自立した今のアパートが一番安心出来る
0101彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 10:25:53.00ID:961xWgNK
今まで旅行といえば誰かが計画立てて予約してくれた場所についていくだけだったけど
初めて自分一人でホテルと新幹線予約して一人で行く
予約は簡単だったけど一人で新幹線乗ってホテルにチェックインするのがちょっと怖い
一人旅とかほいほい行ける人のバイタリティと経済力は凄いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況