X



結婚できないから公務員になった・なりたい喪女4無断転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0099彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 22:57:51.65ID:Dx7cpO75
民間と違って求人をバンバン出せないから、技術職にあたる仕事も一般職員に投げざるを得ないだろうね
友人もプログラミング一切知らないのに、にわかエンジニアさせられててキツそうだった…
0100彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:38:34.25ID:p6+Bx73M
>>97
>>98
役所行ったら事務系職員が明らか男性ばかりだったので気になって問い合わせました
0102彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/04(日) 23:45:11.10ID:2L2LcWTN
>>100
こういうくっだらない質問にもこう答えて良いかって決裁まわして答えなきゃいけないからやめて欲しい。
0103彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:26:17.09ID:OhUbKeXd
匿名って言ってるし、回答しなきゃいいんじゃないの?ダメなの??
0104彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 00:27:50.69ID:1qXMBmFK
>>103
何言ってるかわかんないようなのは無視するけどとりあえず回覧して上司が返信するか決めるよ
0105彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 20:13:11.41ID:pUkB/edP
問合せならまだわからなくもないけどそれで苦情入れようと思う意味がわからない

…でも意味わからん苦情結構あるよね役所って
0106彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/05(月) 23:02:06.78ID:9Xk/XfPo
>>72
今プラスとマイナスが釣り合ってて貯まらない三十路なんだけど
半ばになれば貯まるようになるのか…楽しみだな…
0107彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 01:28:24.02ID:FRY+urRB
今の仕事内容や職場の雰囲気は好きだけど今の直属の上司が苦手すぎて辛い
仕事しないわ嫌がらせしてくるわ本当勘弁して欲しい
今の仕事にやっと慣れてきたところだったのにこれからこの上司と働いていかなくちゃと思うと気が滅入る
0108彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 11:20:28.01ID:HFUH2kd0
パワハラなら通報してそうじゃないなら自分の性格直せば
0109彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 18:22:41.63ID:BTpwaI05
>>107
私も同じ環境だ
人間関係悪いと本当辛いよね
毎日仕事行くのが憂鬱だよ
来年どっちか異動になればいいが無理だろうな、、、
0110彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:47.31ID:OeWThPAj
内示見てると毎回のように異動繰り返してる人もいて羨ましいけど基準が本当によく分からない
クズもいればいい人もいるし問題児もいれば従順な奴もいる
異動しまくりの人も逆に5年以上固定される人も
そして部署改組で実質異動ではないのにしれっとリストから消えてる人達ほんと草
0111彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/06(火) 22:33:40.81ID:e377QXJq
転職して市役所目指そうかと考えているんだけど、
ジョブローテーションってどうなの?
部署ごとで覚える専門の仕事が多くて大変?
それとも課は違ってもやることは基本一緒なのかな
人間関係もガラッと変わりそうだからちょっと心配
0112彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 00:01:34.78ID:m0gYce1H
課によって全く仕事違うし人間関係も雰囲気も部署によって違うし本当運だよね
私は今のところ全てにおいて外れクジ引いたと思う
でも数年我慢すれば異動になって人間関係もリセットされるし我慢しかないんだよね...
0115彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/07(水) 17:33:34.80ID:LEbyfOnQ
>>113
小さいところは採用数1だったりとかで無理
大きいところなら割と簡単だしうちなんか夜間大学通うって名目で残業なしとか配慮してくれるよ
まあ高卒枠は高卒でも大原とか東京法律専門学校とか専門卒多いね
0116彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/08(木) 22:19:11.14ID:gFmkc++T
市役所受験中の喪だけど最終面接でプレゼンテーションやれ言われて泣きたい
絶対緊張で声上擦って気持ちの悪い女になる
0118彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:51.90ID:kFscYoxV
>>33
都会のリーマンとか見てると
10時くらいまで残業してその後同僚とかと飲みに行って終電で帰宅してる人もいるけど
よくあんなに体力あるなーと思っちゃう
0119彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/10(土) 00:08:28.51ID:muUVHyID
>>118
広告とかマスコミは始業が遅い上に飲むのも仕事だし何よりそれを積極的にやってるから
生活費稼ぎのために馬鹿馬鹿しい労働を嫌々やってる公務員とは根本的に原理が違う
0120彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:33:43.98ID:UfG233WM
このスレって役場職員が多いのかな?

市役所試験筆記で二回落ちてるから受かった人すごって尊敬する
どうしても数的推理ができないし向いてないと思う
勉強とかもどれくらい勉強したんだろう
特に問題集の国家総合職とか問題見ただけで投げ出したくなる
予備校とかに通っていた人が多いのかな
0121彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 18:52:58.84ID:t7CU5HCU
>>120
役所志望なら総合職の問題なんて見なくていいよ
法学経済学部以外の人が専門科目やるなら夜間だけでも予備校行ったほうがいいけど教養だけなら問題集やるだけでいいかな
面接とかモチベ維持苦手なら教養だけでも予備校いってもいいけど東京アカデミーの教養クラスは消防警察志望ばっかだからオススメしない
0122彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:09:34.23ID:Caa0Mx7l
数的なんて2つくらいだから捨てるのもありだと思う
0123彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:09:37.63ID:UWjr1bfq
自分は教養だけより専門があったほうが点数稼げたな
市役所は筆記より面接のが難しい
0124彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:17:50.73ID:UfG233WM
>>121
独学で勉強してたからよく問題集に国総の問題とか出てくるんだよね
だから余計に勉強に自信無くすようなことがあった
市町村に特化した対策とモチベ維持を考えると予備校行った方が良いのかな
行きたい市役所が残念ながら教養のみなので専門で挽回できない
0125彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:22:11.03ID:UWjr1bfq
予備校の問題集も国総の問題出てきたよ
難しい問題はみんなできないから捨てていいし
簡単な問題をどれだけ落とさないかが大事だよ
私も数的処理は最後までできなかった
0126彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 19:36:16.67ID:oUw9a8+8
>>120
できないって単に勉強量足りないだけじゃないの?
教養は大学入試までの勉強量(特に中受とセンター)が大きく影響するから必要な勉強量は人によって全く違う
ろくに勉強してこなかったならせめて数的処理だけで1000時間くらいはやってから判断したらいいと思う
まあ役所なんぞにそこまで時間割く価値があるかは知らないけど
0128彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 21:05:25.37ID:oUw9a8+8
>>127
1000時間なんて1日3時間で1年もかからないよ?
役所にそこまでの価値があるかはともかくやりたいことのために費やす努力としてはむしろ少なすぎるくらい
0129彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:48:31.52ID:UfG233WM
>>126
確かに数的の勉強量少ないかもしれない
参考書見ながら解くことはできても、いざ問題から解こうとするとできない
知識の問題は解けるんだけど
0130彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 22:56:11.53ID:L3p7cJtP
数的は何度も解いてれば解き方を覚えてくるよ。苦手なら全部解けなくとも、頻出の問題だけは落とさないようにするべき
0131彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:17:57.51ID:NwEKyX/q
市役所最終面接受けてきました
笑顔でいること心がけてたのもあってか、面接官たちも終始ニコニコしてくれてた


でもググると和やかムードの面接は死亡フラグって出てきて凹むわ…圧迫なんてされんかったわ…
0132彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/11(日) 23:53:34.15ID:fmHIfRjL
市役所や県庁じゃないからスレ内でも少数だと思う職だけど勉強も面接練習も一回もしなかったよ、数的推理なんてたぶん全然できてなかった
民間で働きながら受けたから落ちてもそのまま働きつづけられるという気持ち的な余裕はあった
0133彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 05:45:13.76ID:627/0x/N
>>53
川崎は組織的にやってるんだよね……
0134彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 15:15:19.09ID:+UmB1cdh
高齢で公務員試験受かった人いますか?
恥ずかしながら大学卒業してからずっとフリーターで来年28歳になる
教養と専門今から勉強して来年受けられるところは全部受けるつもりだけど年齢と経歴で落とされそうで不安…自業自得だけど
0135彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/12(月) 21:48:32.46ID:7XgNRC39
>>134
29で受かったよ
正社員歴なし。
自分でも何で受かったのかわからないけど希望はあるよ
0137彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/13(火) 03:43:33.01ID:zeB6RTc+
市役所の最終面接でプレゼンテーションあったから、そっちばかりに気をとられて基本的な質問に対する答えも用意せず行ってグダグダだったわ
倍率2倍なのに落ちたら泣くわ
0139彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/13(火) 19:06:18.77ID:GT/RAFyE
フリーターや契約社員しかしたことなかったけど29で地方公務員受かったよ
働きながらだからノー勉だったけど一次は択一だから簡単だよ
面接でちゃんと話せれば職歴や年齢あまり関係ないんじゃない?
0140彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/13(火) 19:13:43.30ID:1jHqAQ6O
最終面接でやらかしたのに何故か市役所受かった喪女いない?

面接あんまり手応えないから不安すぎてゲロ吐きそうだわ…
0141彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/13(火) 19:14:26.24ID:68dOnB20
>>140
できたできなかったじゃなくて自分よりできたやつがいたかどうかだから気にすんな
0142彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/13(火) 19:29:59.80ID:sx004KVe
正直大阪府市みたいな一部の例外を除けば公務員面接はかなり楽だと思う
ごく普通に事務的な会話ができる女がごく普通のありきたりなこと喋ればまず落ちないんじゃないかと
0143彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 17:52:00.39ID:hyrY5yva
>>140
今まさに結果待ち(最終じゃないけど)だから吐きそうな気持ちわかるよー

時間が経てば経つほどやらかした記憶は増殖してくるものだと思う
お互い落ち着こう!
0144彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:31:28.72ID:pI13dXX5
転職サイトに登録したらただそれだけで異常に解放感を感じた
希望する転職先が確保できる保証なんてどこにもないしむしろ諦めたからこその公務員だったのに
今更ながら本当にあの組織が心底反吐が出る程嫌で仕方なかったんだなと実感した
0145彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 18:35:01.88ID:pI13dXX5
いやワクワク感がヤバイわ
まだ何も始まってないし冷静に考えて希望職種への転職は絶望的なはずなのに活力がみなぎってくる
新卒就活のときに最初からこうなってたらそれこそ本当に行きたいところにも行けたんじゃないかと思えてくる
0146彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:06:29.95ID:k+zkVzTA
>>144
公務員羨ましいよ
でもそれほどの心境になるほど嫌なことがあったのね…
0148彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 19:49:34.50ID:pI13dXX5
>>146
いやだって人間と空気が本当に腐ってるんだよ
何の魅力もないつまらないクズ達が延々と作業と責任を押し付けあって他部署の陰口ばかり言ってサンドバッグ要因にいちいち言いがかりつけて無駄な作業増やしてガチメンヘラの職員に絡んで馬鹿にして見世物にして
まさしく村社会の悪い部分のみを濃縮した陰鬱極まる限界集落

>>147
私の現勤務先は3%なんてもんじゃないわ
全体の辞職率はそんなものかもしれないけど20代だけで見れば確実に10%は越えてるし採用3年以内なら20%越えてるんじゃないかと
少し前に入った面識ある人達が次から次にどんどん消えてってる
やっぱり公務員は待遇良いから辞めないんじゃなくて経歴カスだから30越えると転職できなくて閉じ込められるだけなんだなと理解した
病休から戻ったら一番関わり深かった係の良く思ってた人も消えてたし(間近の私が病休に追い込まれたのを見て転職決めた説もあると思ってる)
0149彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 21:39:10.89ID:MmMAJp2a
>>144
全く同じ
職場にいるだけで吐き気がする
やっぱり入ってみないと分からないこともあるし組織がクソだと思う
自分に合わないんだろうな
0150彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/14(水) 22:21:42.91ID:2K/pQoP9
>>148
おつかれー
うちも同じようなもんだよ
若い子はわりと辞めてる
0151彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 17:59:34.62ID:LdE//H5N
市役所最終で落ちた…
どうせ落とすなら一次で落としてほしかったよ


このスレにC日程市役所落ち→独法や再募集市役所受かった人いますか?
募集調べてるけどみんな採用若干名で泣ける
0152彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 21:33:44.36ID:LdE//H5N
本気で東京都の離島受けようかな…
0153彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 21:59:50.37ID:sNF9tL5s
三十路以上のアラサー公務員で10年勤めてるけど、周りで女で独身なの私くらいだよ(泣)
暗い喪女なので同じところで働くのそろそろ限界で(10年同じところいて馴染めないより、1年目で馴染めない方がましだなって)でも辞める勇気ないから(去年ちょっと転職活動したけど、給料安すぎて公務員給料と100万は違った)、今年局間移動希望出した…
自信はないけど、人間関係限界…
0154彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/15(木) 22:12:06.69ID:sNF9tL5s
連投スマソ
一生1人で生きてけるように安定の公務員選んだけど、周りが二馬力夫婦ばっかりで喪女私くらいでつらい

何より絵に書いたような喪女(ブス、コミュ障)な自分がつらい
10年いていまだに飲み会で何も話せないってヤバい
人がいると逃げたくなってしまう
もう隠せなくなってきた
私のようなのは地方公務員じゃなくて全国各地移動ある国家公務員になるべきだった
10年前の自分に教えてやりたい
0156彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 10:11:59.80ID:TCWy7fDy
>>152
そんな閉鎖的なところ人間関係で辛くなる未来しか見えない


転職で入ってきて数年目の自分と同い年の職員が、周りと馴染んでて、自分は10年経っても雑談すらままならないまま
0157彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:33:10.55ID:5eSuOUfx
周りに馴染めなくても仕事出来れば文句ないでしょ、と淡々と過ごしてたけど、全くの畑違いの部署に異動になって仕事も出来ないただ無愛想なだけのヤツになってしまったよ
新しい仕事覚えるのツラい
0158彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:55:38.28ID:YVtW/5qc
>>157
同じだわ
周りに馴染めない挙げ句仕事もできないから終わってる
せめてどっちかができてればよかったんだけどな、、、
職場に居づらいよ
0159彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 12:59:00.50ID:sUyzoFJ7
>>157
ガチる→作業大量に押し付けられて死ぬ
無能を演じつつ媚びる→糞気色悪い馴れ合いのために時間と自分を売らねばならない
無能を演じつつ媚びない→唯一可能性があるこれを選んだ結果糞上司共から延々陰湿な苛めを受ける
もうね役所は辞めるに限るわほんと
0160彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/16(金) 22:28:57.01ID:2oBTKlxb
>>151
今年C日程落ちて独法の最終結果が明日来る
あと公社が1次通ったので面接が控えている
どちらも枠は1人だから厳しい
0161彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/17(土) 04:19:45.19ID:n8hd+0d3
>>151
おつかれ。
近くに大きな都市があるならそっちを本命にする人多いので、補欠合格って可能性もあるよ。
0162彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/20(火) 18:41:23.37ID:+142R/Tw
>>160
すごいねー、うらやましいよ
私も近くのとこ出願するわ

>>161
補欠も来てないんだ、無理だと思うもう
0163彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 19:37:21.09ID:OlNLfyht
図書館によくいるホームレスなんとかならないかな
臭くて臭くてたまらないよ
色々事情はあるだろうし、駅や公園で寝泊まりするのは百歩譲って仕方ないけど
公共施設や店など建物の中に入ってくるのは勘弁してほしい
0165彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:06:47.60ID:AqRU/5kf
図書館なんかに行かない
これに限る
本を読みたいなら買えばいいし作業するにしても図書館やマクドナルド→ドトール→スタバと値段に応じてやっぱり客層がうんと変わる
底辺がいない環境を望むならチャージを払うしかない
0166彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/21(水) 20:13:16.18ID:qLswq9KD
>>163
人権あって拒否できないからその代わりの女性専用コーナーなんだろうね
0168彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/23(金) 19:17:38.13ID:SlQ0X5nz
田舎のカーストだと
貧乏だけど既婚子持ちの主婦>>>>>大企業勤務で高収入だけど未婚の女
だったりする
0169彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/24(土) 22:35:41.96ID:+he95IiG
一生独身を貫くつもりなら間違いなく都会暮らし一択だね

田舎で独身だと商業施設や娯楽のなさという退屈な意味でのきつさと
ファミリー層だらけで独身は白い目で見られるという世間体的なきつさという
二重の意味での辛さがあるから
0170彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/29(木) 22:37:08.83ID:Ndh0EZqt
もう内定者決まってる時期だよね
来年はどんな新人が入ってくるのか…割とここ数年売り手だからか、アレな新人が増えたとみんな話している
0171彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/30(金) 10:29:50.67ID:xrv7eZMS
売り手ってサービス業飲食業あたりの話じゃ?そのへんの求人数が増えただけで全体が売り手市場と言われてしまう
公務員は変わらんよ
0172彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:12:47.89ID:ZpB82+si
内定者にごっそり逃げられる自治体もあるからね…
幸い自分の下はしっかりした子ばかりだけど
0173彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:44:30.78ID:iUt3X+hU
辞めてる人もいない?
仕事の進め方も独特だし給料安い
意味のあるかわからない手続きばかりで割に合わないと思ってる
0174彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:54:53.23ID:I45fnx+b
>>171
公務員増えてるけどねぇ
まあ採用増えてる代わりに転職も大量にいるからトントンくらいかもしれないけど
0175彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/30(金) 12:55:40.04ID:I45fnx+b
そう考えると20代だけで見ればブラック中小みたくなりつつある
0176彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/11/30(金) 15:39:56.16ID:SXb2MPc0
月120時間は残業してて休日もサービス出勤してるけど時間外手当が月2万くらいしかない
年数からしたら給料いいのかもしれないけどやりきれない
0178彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/01(土) 15:50:10.95ID:LzE1VwXh
川崎市議会 平成30年度第4回定例会 代表質問案及び回答案

差別解消法の制定以来、自治体は障がい者の方々から寄せられる差別の事例を掌握し、それを「対応要領」に反映させることとなっていますが、 本市では、差別の事例を掌握する仕組みがありません。
 その結果、障害者差別解消支援地域協議会に報告事例がないとのことです。
 問題は、差別を相談する窓口が「差別があったとされる当該部署」になっているため、相談もしにくく、当該部署がちゃんと報告せず、
集約できない可能性があるということです。
 差別の内容を相談する窓口を新設し、それを広く周知すべきですが伺います。

健康福祉局長
 障害者と健常者が全く同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」を実現するためには、 障害者が健常者と同等以上の要求を行政に対して行うことに対し、厳正に対処する必要があります。

 本市市長部局におきましても、人事異動後ミスを連発する職員に対し、他の職員の邪魔にならぬよう業務に対する質問は慎み、職員間の会話を聞き取ることで業務知識を習得し、ミスをゼロにすること等、叱責を伴う厳正な指導を行ったところ、
発達障害の診断書を提出し障害者雇用促進法に基づく合理的配慮を要求するなど労働基本権や人格権を濫用する行為に及んだため、
合理的配慮については自己責任とし、ミスが生じた際には全職員の面前での強い叱責を含む厳正な指導を行い、 懲罰的な人事評価により将来を戒め、地方自治の本旨たる能率的な行政の運営を遵守した事例がありました。

 このように、障害者の権利の過剰な濫用を防ぐためには、障害者が生存権の主張のみならず人格権や労働基本権を要求する権利の濫用と呼ぶにふさわしい事態に対して、専門的な知見を踏まえ厳正に対処する必要があります。
 そのためには、障害者に対する窓口の専門化を進め、担当窓口の規模を拡大し、より専門的な観点から障害者の権利の濫用に厳正に対処していくことが、
障害者と健常者が同じ条件で社会生活を営むことができる「真のバリアフリー」への一番の近道であると考えております。
 さらなる事例の積み重ねと障害者に対する対処人員の増強に向け、今後も努力してまいります。
0180彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/01(土) 18:10:03.29ID:IV3DLd89
>>175
なんだかんだ地方中小に比べたらかなりマシなところある
でも地方中小より休み少ない土日祝休みなんて嘘だった
0181彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/01(土) 22:50:17.77ID:pzMcDgIr
今の部長は欠かさず土日に休日出勤する
それも平日と変わらず8時出勤、19 時ごろ退庁らしい
たまに仕事たまってるから土日出ようかなーと思っても
とっつきにくい部長と二人きりになるのが辛くて結局行かない
バリキャリ独身女性で仕事が命なのかもしれないけど
上に立つ人は遅く来てさっさと帰るくらいが楽だ
0182彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/02(日) 02:34:00.65ID:FTYZjyrD
>>177
民間と違ってつぶしが効かないのがネックか
バリキャリ志向や一生独身路線なら大企業社員の方がええわな
結婚して二馬力で稼ぐなら公務員は旨みあるけど
0183彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:21:36.25ID:J/lE+ZUY
Xmas3連休年末年始休み土日祝平成最後GW10連休しっかり取れるんし婚活やる気があればできるだろバッカじゃないの
0185彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/02(日) 19:57:23.20ID:fZW7BJUi
>>183
忙しい、出会いがないってだけで喪になってると思ってんのかテメェ
0187彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/02(日) 21:51:27.89ID:65PaoI6d
>>184
同じく
課の人たちと仲良くないし人数も少ないし本当に行きたくない
0191彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/02(日) 22:42:52.07ID:zgT9CeLL
同期飲みこそ意味が無いし騒ぎたいだけの連中だから行かない
0192彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/02(日) 23:30:34.36ID:doqVOFe8
幹事だから欠席出来ないよ…
来年はあらゆる行事を欠席してやろうと思ってる
0194彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/03(月) 21:59:30.79ID:IRDyBf5E
>>193
警察は流石にないわ
公務員全体がクズの掃き溜めだけど警察は特にイメージ悪い
難易度が低い分平均的に柄が悪くなるし意識的にしろ無意識的にしろ大義名分の下に弱者をなぶりたいという理由でなる(特に無意識の場合は正義のヒーロー気取りだったりするから本当に最悪)クズも多いだろうし
0196彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/12/03(月) 22:06:42.66ID:z7yxgoeE
警察もだけど刑務官も大変そう
学生時代の友人が何人か刑務官になったけど元気かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況