>>974
むかーし、ハイジの翻訳版で
ハイジを楓、クララが久良子、ペーターが…みたいになってるのがあったという
オマージュ作品とかではなく舞台はちゃんとスイスとドイツ
漫画なんかでもよくその国の名前に変えられたりするよね
ポケモンのサトシは英語版ではアッシュになってたり
韓国ではスラムダンクの桜木花道はカン・ベクホ、コナンの工藤新一はナム・ドイル

自分はやっぱ海外小説から漂う、違う文化感とかが好きだ
子供の頃何か読んでて、アメリカのお婆ちゃんが死んだ人について語るとき
「私に言わせりゃトム爺さんだって飲んでないときはそう悪い人じゃなかったさ
…トムの魂に幸いあれ…そりゃあ誰もにそう思われてたとは言いませんがね」
みたいな、途中で祈り挟むようなシーンが多くて
あー、あっちではそうなのかー、そうかー、とか