X



【目指せ】ヘアケアを頑張る喪女 24【美髪】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0660彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/13(日) 23:16:15.41ID:/qAcYwUZ
>>659
他の板のトリートメントスレだけど、
絶賛してる人が一人か二人で、あとは臭いだけで効果感じないって意見だったよ
自分も使ったけど、クリームタイプのトリートメントに混ぜた場合は臭いだけで何も変化感じず
水で希釈して塗布→ドライヤー→シャンプー とやったときは臭いけどハリが出た
普段ちゃんとした品でケアしてる人には意味無いなと思った
0661彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/14(月) 01:51:04.08ID:h8kAS4wX
>>660
ありがとうございます
やっぱり大体同じ意見なんですね!
絶賛されてたから買ってみてこの値段でトリートメント効果あるなら安上がりだわ〜♪と期待してたけど、そうそう甘くないよねw
0662彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/16(水) 11:41:59.99ID:LaAMuGlT
シャンプー少なくなるたびに迷う…
くせ毛でうねりと縮れがあるし、カラーもしてるしダメージあるし乾燥で広がるし
なにを選べばいいのか…
全部ケア出きるのないかな…
0663彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/16(水) 12:29:23.34ID:nYl1ahoo
>>662
ダメージケア重視で選んだらどうかな
縮毛矯正+ブリーチ+カラーしてて傷みまくりだけどハイダメージ用のシャントリ使ったらすごく良い状態になったよ
癖毛は比較的対策しやすいから、第一にパサつきを無くすことから始めた方がいいと思う
0664彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/16(水) 13:12:00.03ID:CJil2Wrw
トリートメントっていつも毛先だけ歯みがき粉ぐらいの量しか付けないんだけどやっぱり効果あるのね
試しにシャンプーだけにしたらまとまりが悪くてカッサカサになったわ
0665彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/16(水) 14:06:23.12ID:WEmvqmhj
>>644
次購入しようと思ってたので参考になりました
シャンプー後の濡れ髪につけずに
半乾きの状態か完全に乾かした状態でつけたほうが良いのかな?
0667彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/16(水) 19:23:11.66ID:ZY2/DM+6
>>663
ありがとう!
ダメージ用でいろいろ試してみます
0670彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/17(木) 21:32:46.06ID:D0q4ATx0
ザクロ精炭酸シャンプー愛用中
シャンプーだけでサラッサラになるよ
コーティング力はないからダメージには効かないけど
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 00:36:06.42ID:svZYwWbg
>>669
「no.6can」だったり、あとは「コタ アイケア」ってやつ
特に前者がかなり気になるけどお高めなのよね
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 02:14:37.05ID:diDHi/Ov
ロッカンは内容悪く無さそうだけど、なんかステマくさくない?
道端とか使って
0673彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 07:56:31.18ID:1s0BvgFd
>>648
30万くらいもらえるよ
顔に傷つけられたと同レベルの精神的苦痛らしいよ
0675627
垢版 |
2019/01/18(金) 10:45:05.51ID:dFyaLiX0
>>674
私も高くて手が出ないわ。
今、落ち着いてるけどあれ使ったらもっとキレイになるんだろうなぁ。
類似品みたいなの早く出ないかな、安価でw
0677彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 16:58:24.48ID:0a3zMZlf
正にロッカンに変えたばかりだけど、一日使っただけで母に髪綺麗になった?って褒められたよ
自分には合ってるのかも
0678彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 19:53:16.47ID:9CStN8gX
ルシードエルのアルガンオイル、youtubeでよくヘアアレンジとかヘアケアやる人が紹介してるけど使ってる人いる?もしいたら感想を聞きたい
ちなみに自分はずっと十六油愛用で先週また買い足したばかりなんだけど、何人かのyoutuberさんのを見て急に気になりだした
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 20:35:17.40ID:L1bpNnRT
ミネコラ私も気になってたけどああいうトリートメントって定期的にやらないとダメなイメージだからそこがな
一度きりで持つとかならいいのに
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 21:42:57.33ID:IcDigc4R
>>678
前に使ってた
髪は柔らかくて量多めのストレートで乾燥しがちなんだけど、あまり潤う感じはなかったな
軽くてサラサラってなるよ
私は物足りなかったけどライトな使い心地が好みならいいと思う
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 03:17:42.69ID:1YY/CFzZ
オイルはいまモンシャルーテのやつ使ってる
髪のまとまりよくなったしツヤもでるようになったな
モロッカンよりお安く買えるからリピする予定
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 09:21:36.97ID:DsEylTYM
>>680
レスありがとう。軽めな使い心地なんだね。参考になったよ
どちらかというとしっとりの方が好みだからな…即買いするのはやめとこうかな
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:18:14.15ID:lvK6lNfI
ドンキでミルボン擬きのオイルとミルク500円で買った
ミルクは水っぽくてダメだったけどオイルは仕上がりよくて気に入った
0684彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 11:30:21.41ID:akbWDaRQ
もみあげがフワフワ浮いて鬱陶しいんだけど、ここはどんなケアしたらいいんだろ?
スカルプケアかな
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 11:04:03.73ID:49QiqqGj
髪が細くて少ないのに、うねりがひどい場合
どんなケアしたらいいんだろうか
0686彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/20(日) 22:23:43.98ID:rLwc3u3X
リバースケアいい感じ
アイテム変えずに効率良いやり方見つけるとテンション上がるわ
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/22(火) 18:09:09.79ID:LQve4Au3
haruシャンプー使ってかなりいい使い心地なんだけどやはり毛先はパサつくからそれに合うトリートメントがあればいいのに
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 07:56:43.39ID:qZvvVSlQ
髪の毛の表面のアホ毛?浮き毛?が気になる…
美容師にアイロンとかの熱ダメージで切れたり縮れたりした毛だって教えてもらったけど
解決策は教えてもらえなかった
ワックスとかは使いたくないんだけど、なにか抑える方法はないものか
浮き毛があるだけで汚らしく見えて嫌になる
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 08:32:43.85ID:ckF3xH7t
髪を乾かす際に上からドライヤーあてるといいとか
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:34:42.56ID:w5kvCLlm
>>689
寝るときにシルクキャップかぶってる
摩擦が少しはマシになるかなって
後は帽子かぶると表面のアホ毛チリ毛が落ちつく
脂のおかげかな?
出かける時にかぶらなくても、出かける前の数時間でもかぶってると違うよ
0692彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 09:50:45.22ID:w5kvCLlm
帽子はキャップよりもニット帽がおすすめ
パーカーのフードでもいけるw
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 11:24:25.80ID:g0oBXx8C
>>688
haruが出してるトリートメントだよね
使った事ない上に通販だからちょっと勇気が出なくてな...
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 14:46:36.10ID:5CU+Cd7x
>>689
ワックスに該当しちゃうけどマトメージュ結構よかったよ
スタイリング剤もいろいろだからダメ元で試して見るのもいいかも
0695彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 17:53:08.75ID:Ejp7dVQ8
私もマトメージュ便利だと思うんだけど、毎日つけると負担になるから
基本は寝る前と朝にヘアオイルかクリームで薄く押さえて、大事なときだけマトメージュ使った方が良いって美容室で教えてもらった
切れ毛とかもあるけど、生えてる途中の毛もあるからあまり負担かけない方がいいみたい
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:26:29.75ID:XvNoSCuL
浮き毛についていろいろ対策ありがとう!
ドライヤー上から当てたりナイトキャップは試してみたんだけど、朝になるとうねうねした浮き毛がでてきてしまう…さらに寝癖直しのブローで乾燥するのか、会社に着く頃にはぽわっぽわ。

オイルなりクリームで乾燥対策すべきなんだけど
べたつきやすい毛質で朝使うと午後には髪の毛洗ってない人になる
ワックスも不潔な人になりそうで使ってなかったんだよなぁ
ドライヤーの当て方気をつけてナイトキャップ継続しつつ、マトメージュも検討してみます!
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 21:39:29.86ID:4v/g28LT
ナノケア付きのドライヤーって、やっぱり普通のドライヤーと使用感違うのかな?

ドライヤーって種類多くてどれ選んでいいか迷ってしまう
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:01:49.89ID:VHVGSpga
私は大手家電ブランドよりサロン系の物を狙ってるよ
ホリスティックキュアドライヤーかレプロナイザーの2dあたり
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:06:32.00ID:XxHCb+/Q
>>696
乾燥が原因ぽいならミストやミルクで補うのは?
あとはスプレーでカッチカチに固めてしまうくらいしか浮かばないけど
ぼわぼわよりはカチカチの方がまだ小奇麗に見える気はする
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/23(水) 22:07:36.44ID:XxHCb+/Q
あとはブラッシングを毎日しっかりするのも地味に大切だと思う
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/26(土) 16:52:29.76ID:fdAfpCbl
つやつやになりたくてエルコスのクリアコート買ってみた
けれども使い方がいまいちわからん
サイトによってはシャンプーした後だったりシャンプー前だったりどっちが正解なのかしら
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/26(土) 17:01:34.63ID:MVaO1HPg
もともと太くて固くて艶の強い毛質
ブリーチカラーコテで、ガサガサに固く乾燥した毛になってしまった
ここ見たらミルクの方が良かったっぽいのに、ヘアオイルを買ってしまったわ
たしかに表面だけ艶が出て潤わない感じ、固いままだし
何か混ぜると違うかなぁ?無駄?
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/28(月) 02:03:55.30ID:hxA2kkrW
>>702
濡れた髪をオイルで揉み込むと柔らかくならない?
乾かしすぎもダメだよ
0706彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/28(月) 02:37:20.61ID:0huVYr4a
>>704
シャンプー前が正解っぽいのでシャンプー前に塗りたくってシャワーキャップ被ってドライヤーで軽く熱与えて
そのまま湯船に10分。
ツヤはでた…かも?正直期待してたほどではなかったかな。
もっとツヤツヤにしたいんだけどなー。
アウトバスでいいのないかなぁ
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/28(月) 02:40:55.51ID:B+gAcUgF
乾かし過ぎはだめ、乾いた髪ににドライヤーはだめっていうのは分かるんだけど
乾き切らないでも濡れすぎないドライヤーを止めるのにちょうどいい状態が分からない
乾かし過ぎたかな〜と思って冷風に変えるとまだ全然濡れてるし
じゃあもう一度…と温風当ててるうちに8〜9割乾いた状態を越えてる気がする
というかタオルドライで生乾きの状態とドライヤー後の8〜9割っていう状態の違いがもうわからない…
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/28(月) 02:44:45.50ID:delKcElZ
>>707
髪の根元や中ほどは乾いているけど毛先はやや湿っている、のが8割乾いている状態だと美容師に教わった
濡れてるのじゃなく湿ってるのがポイントね
触って手が濡れることは無いけど冷たい感触があるのがベスト
ドライヤーの風量がしょぼいとその状態に持ってくのは至難の業だから買い換えを検討してみてもいいかもよ
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/28(月) 03:03:20.43ID:B+gAcUgF
風量かあ…思えば自宅以外のドライヤー長いこと触ってないし
電器屋さん行って違いを見てみようかな
家のしょぼっ!ってなったら買い換えるよ
0710627
垢版 |
2019/01/28(月) 11:28:19.67ID:NetqGjXh
>>706
シャンプー後にトリートメントととして、とかトリートメントに混ぜて
10分位おいて流した方がいいかも。
エルコスシリーズならリバイジング+をトリートメントとして使うのが手軽なのに手触り見た目良くなっておすすめ。
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/28(月) 21:28:19.35ID:0huVYr4a
>>710
うーんなるほど。トリートメントに混ぜたりでもいいのね…それならやりやすいわ
リバイジングは持ってるんだ!
エルコスシリーズ、いいよね。
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/29(火) 22:35:48.17ID:qZj8HIn8
ここってケラチントリートメントはスレチ?
サラツヤに為るみたいだし気になってるんだけど実際やった方いますか?
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/31(木) 10:50:32.59ID:vQ2TXSmf
美容室でオッジオットしてきた
ツヤツヤというよりサラサラになるね
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/31(木) 21:28:39.80ID:BtzbILIl
>>714
気になってたんだけどサラサラ系なのか
ツヤツヤ具合はオージュア良かったよ、柔らかくもなる
トキオは髪に張りが出る感じ
0716彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 00:45:36.95ID:xWBlHHNE
ケラチンはハリコシ系だからブリーチとか縮毛矯正で内部が弱ってる人に良いかも
抜け毛の両端をつまんで引っ張ってみたときにゴムみたいに伸びるくらい傷んでるなら絶対おすすめ
猫っ毛の人も、それが悩みなら試す価値ある

太くて固い質感に悩んでる私みたいな人はダメ絶対
寝押しした小雪みたいな髪になる
0717彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:11:12.90ID:hJ10bnB8
>>716
分かりやすい説明ありがとう
あの後安いし気になってたから買って一度やってみたんだ
思った程の激変が見られなかったからちょっと残念だったw
けど理由が分かって良かったよ

30過ぎてからカラーは辞めて黒髪にしててパーマも数年はしてない
たまにアイロンしてるくらいの癖毛軟毛オイリー系
アホ毛がすごくてどうにかならんものかと悩んでます
あんまり美容院行かないのがダメなのかなー
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 10:59:56.74ID:lrx+3uo/
トリートメントだけしに行ってる人いますか?
いつも行ってるところがトキオしかないからオージュアで定期的に通いたいけどトリートメントだけっていうのは失礼かな
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 11:10:52.33ID:2G7hpItF
>>702だけど
ドライヤーの時よく意識してみたら、髪全体乾かす癖あったわ
地肌を重点的に乾かして髪自体はついでに風当たっちゃった
くらいでやめたら、次の日も髪は乾いてるのに触ると冷たさと艶を久しぶりに感じた
ありがとう
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:20:32.15ID:VYROQlfK
>>718
トリートメントって利益率高いからむしろ喜ばれるはずだよ
念のため検討してる美容室に問い合わせてみたらいいと思う
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 12:24:28.38ID:IOTQ6u/M
トリートメントだけっていうか、シャンプーとブローもだよね
今の美容室好きなんだけど、トリートメントがイマイチw
私もトリートメント専用の美容室見つけようかな
カットとカラーはしないけど
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 16:34:56.84ID:jiSTmTS6
>>717
縮毛矯正かけてしまうのは?
あほ毛マシになるし見た目綺麗になるよ
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 18:33:37.67ID:hJ10bnB8
>>722
今髪伸ばしてて(肩に付くくらい)最終的にもう少し伸ばしてパーマ当てたいんだよね
縮毛矯正しちゃったら当たりにくくなるので今はアイロンで誤魔化してる
毎日じゃないからダメージはまだマシなんだろうけど
0724彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/01(金) 22:39:16.77ID:9ViG5B9n
アイロン前のスタイリング剤ってみんな使ってますか?
熱から守る系のオイル使ってるんだけど、アイロン前にオイルはよくないって言われて悩んでる
かといってスプレー系はパリパリになりそうで手が出ない…
0725彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/02(土) 09:04:28.46ID:Fvqk176+
>>716
うわあああ
オブのケラチン入りの使ってたよ……
パーマカラーして傷んだ髪にはケラチンいいと聞いて
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/03(日) 06:08:18.17ID:sSf99con
>>689
アホ毛を猪毛とかのブラシでなで付けるのはどうでしょう?
自分は前髪の内側のアホ毛に悩んでるんだけど、
ボーチェの雑誌付録についてたブラシでなで付けるようにしたら改善した
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/03(日) 15:03:24.68ID:1LCLbqZ5
何かが原因でいつのまにか頭皮が荒れてフケが酷い
皮膚科でカラーも縮毛もオイルもしばらくやめるように言われて薬用シャンコンを使うように言われたけど貧乏には辛い
縮毛も1ヶ月で取れて汚い陰毛ヘアに戻ってるし泣いてしまう
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/03(日) 21:55:44.46ID:/BQuloJZ
ジュレームのCM

シャンプー使っただけであんな髪になるなら苦労しないよね
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 05:05:43.42ID:hNDJz4Fw
貰い物のジルスチュアートのヘアオイルがなかなかいい
適度にしっとりするしきつすぎない香りもいい
アウトバストリートメントにもなるしスタイリング剤の代わりにもなる
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 07:36:14.05ID:oRNK3gnp
>>727
長さがわからないけど、編み込みとか覚えると楽しいよ
わたしも今、髪がボロボロすぎて綺麗なボブになるまで伸ばしてるんだけど
とても下ろせないから毎日まとめてる
0731彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 13:55:24.42ID:gXZul0u1
パーマは髪乾いた状態で出ないのが普通?
かけたばかりだけどドライヤーで髪乾かすとあまりパーマ出ない
濡らすと多少出る
もう少し強めにかけてほしい時は美容室にかけ直ししてほしいと言っていいのかな
でも広がりやすい髪だし(今は湿度低いからマシだけど)間を空けずに2度パーマすると傷むよね…
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 16:38:04.64ID:jRUiNIR8
>>731
乾かしたら濡れてるときよりカールが緩くなるのは普通だけど、ムースつけたらある程度クッキリしない?
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 02:49:02.54ID:ApJmu4ue
>>720
ありがとう
オッジィオットのトリートメント行ってきたよ
サラッサラになって本当に気に入ったから今後も通おうと思う
オッジィオットのアウトバスが1番気に入ったわ
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 09:14:45.19ID:3lK/AlJD
一番のトリートメントは自分の皮脂だっていうけどほんとだね
インフルで39度の高熱が続いて2日お風呂に入れなかったんだけど、ようやくお風呂に入れた
髪の毛とかべったべたで気持ち悪かったんだけど
お風呂入って髪乾かしたらいつもよりツヤツヤしてるわ
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:08:34.10ID:wQS7HMoF
>>735
カールの山のことをリッジというのか知らなかったよ
確かにリッジ出てなくてボサッと見えるかも
ムースとかできればあまりつけたくなくてスタイリングウォーターで濡らしたら出ないかなと思ったけど広がりやすい髪だから水つけたらボサッとなりやすいのかもしれない
今日ムースつけたらある程度カール出たけど理想とは違うなーかかりにくい髪質なんだろうか
髪つやっとしててかつカールもくるんと出てる人いるけどあれは髪質だから私には無理なんだろうな
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:51:19.29ID:I7EbF1dS
夜に髪を洗って今ぐらいの時間になるとやっぱり頭皮のにおいがちょっと気になる
フケとかかゆみとかはないからシャンプーのせいではないと信じたいけどどうにかしたいな
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:25:28.77ID:9pWxw3U0
サロントリートメントや食生活から改善して毛先のパサつきや痛みはなくなったけど広がりが治らない…
別々にまとまってる髪がある感じで髪全体が綺麗にまとまらない
全体的にまとまって髪がツヤを反射する髪に惹かれる
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:45:18.59ID:Fk39rx2b
>>731
濡れた状態の方がパーマが出るのは普通だよ
私もパーマが出にくくて普通のもゴールド系もホット系もデジタルもやったけど毎回あれ?って感じで出にくいわ持たないわでもう諦めた
逆にストレートパーマはすごく出やすいし持つ
そういう髪質なんじゃないかな
解決方法じゃなくてごめん
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 13:54:03.01ID:1ZU56Q3T
>>740
マジレスすると食生活の改善は油分の摂取増やせば頭皮から出た油分が
毛先まで染み込むってことはあるけれど髪は死んだ細胞なのでこれから生える髪に対してのみ効果あると思う。
サロントリートメントも手触り、見た目重視のものだと数日で効果が薄れてくる。
広がるということはおそらく乾燥毛、生まれつきなのか傷めたのかわからないけど
サロンで内部補修のトリートメントしてもらうと少しずつ良くなると思うよ。
相談してみたら?
0744彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:39:01.91ID:YK3vgz/j
2日髪洗わなくて綺麗になった、て人は乾燥してるんだと思うよ

ドライヤーで根元だけ乾かして残りはまだ湿ってる(毛先をまとめてギュって握ると指がしっとり、もしくは濡れるくらい)でヘアオイル塗ってドライヤーやめておけば、水分保てて良くなるはず
0746彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:23:34.37ID:0IHdk7Cd
頭頂部はともかく髪をかき分けて根元に風を当てるのが苦手で結局髪全体が乾いちゃう
あと髪は濡れてるとキューティクルが開いたままでよくないって
話を気にしてしまってベストな状態がわからないんだよね
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 20:28:39.69ID:wQS7HMoF
>>742
一応天然パーマのはずなんだけど出にくい髪質なのかなぁ
調べたけど硬くても細くてもねこっ毛でもかかりにくいんだね
湿度高いと勝手にくるくるしだす髪で普通の太さと美容師に言われた
濡れた髪をドライヤーで乾かすときの乾かし方も重要なんだろうか
やり直してほしいようなほしくないような
でも言いにくいし家から美容室遠くて行くの大変だし無理そう…
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:03:59.01ID:06xU61JV
8割ぐらい温風、あとの2割は冷風にして完全に乾かしてる
じゃないと寝癖と蒸れがこわい
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 21:32:24.98ID:wMr2UtZg
自分の場合後頭部は下向いて左右は反対側に髪の毛をかき上げて根元から乾かすと良い感じ
髪の毛長いからこのやり方が一番早く乾くしダメージも少ない気がする
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:48.55ID:0tcebEYr
毛先生乾きにしてたら、パサつき悪化するだけだよ
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 04:46:55.60ID:4nQ1QQGm
>>747
朝のスタイリングについて美容師さんは何か言ってなかった?
デジパやコスメパーマは乾かす時に指でクルクルやるといいって
美容師さんに私は教わったけど
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 12:08:41.26ID:YKHpwi1N
>>751
特に何も言ってなかったな
クリープパーマをかけたんだけどデジパとかのほうが強くかかるんだろうか
でもかけて3日くらいしか経ってないから普通に乾かしてもパーマ出ると思うんだけど…
ムースつけると少しうねりが出るから残ってはいるんだろうけどうーんという感じ
2万払ったしちょっと納得いかないからやっぱりかけ直してもらえるか聞いてみる
自分ではとれてるように感じるから髪の状態見てもらってかけ直してもらえるか見てもらいたいと言えば気まずくならずにすむかな…
もし嫌そうな対応されたらショックだけど新しい美容室探さないとね
0753彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 15:11:18.56ID:F8KTqdvt
正直、ツヤツヤくっきりならパーマよりコテで巻いた方が簡単だと思う
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 20:13:16.30ID:NVNpgU69
>>752
そもそもパーマヘアのスタイリング方法がわかってなさそうだから、かけ直す前提ではなくスタイリング方法教えてもらうつもりで行った方が良さそう
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:27:30.63ID:gY5wX+Tk
>>747
風でのびちゃうから乾かし方大事だよ
あとはカットがいまいちなせいでかかりが悪いってこともあるらしい
あと、パーマだけで綺麗になるっていうのは誤解で、結局コテで巻いたりするスタイリングが凄く大事って言われたこともあるよ
ヘアカタログは大体コテで巻いたりプロのスタイリングあってこそのものだから、パーマだけでこうはならないよーって
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:31:58.33ID:iJtXQQMD
めんどくさいねw
たしかにカタログは一瞬だもんね
常にあんな感じじゃないよなー
0757彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/06(水) 21:44:08.63ID:LQ/CR3Bu
メイクもそうだよね
凄く沢山塗り重ねてたりして綺麗は綺麗だけど1日もたないよなって思うことが多い
結局5chのスレのほうが参考になるんだよね
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/07(木) 07:37:49.79ID:6rp1Br7i
>>752
パーマのかかり具合見てもらうためにも一回行った方がいいよ
その方が次ちゃんとパーマ出るようにやってもらえる
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/08(金) 01:50:57.02ID:RGS1CUDm
クリープパーマ、3ヶ月目だけどプリンとしたカールだよ
もちがいいのが売りのパーマなのに、おかしいね
美容院のミスだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況