そういうもんか
海外のお土産物店でお守りの類いはいっぱい売ってるし買われるし、仏教は(修行開始の)発祥の地はインドだけど数珠持ってる仏教徒は世界中にいるよ
(お守りに全然関係ないが北米生まれ?のパソコンのOSのbohdi Linuxはbohdi=菩提らしくて仏教徒の利用想定のOSだとか)

お守り全てが他国の人も守るかまでは流石にわからないが、守り神やそのお守りについての考え方に寛容の精神があるかどうかじゃないかな
もうそこまでいったら販売してたりで知識ある人に口頭で質問とかメールとかする必要があるだろうけど