節約する喪女21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/06(金) 09:54:17.03ID:pSJvSEhM
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です
このスレは2ちゃんsc等からの転載禁止です
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
節約する喪女20
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1498812386/
0669彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 12:55:16.06ID:SYRHy1m8
私も猫いてつけっぱ
去年は9000円台前半
今年10000円と少し
同じく冷蔵庫20年くらい
テレビ全くみてないのにつけっぱ辞めようかな
0670彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:26:59.44ID:A4zYH5kQ
一人暮らしで動物飼ってるってすごいね
金銭的余裕があるの?
0671彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:39:44.33ID:FnwxADs+
うちも猫と2人暮らし
猫はあんまりお金かからないんだけど夏のエアコン代だけだなあ
冬は私が出た後の布団にもぐりこんでるから暖房つけてない
0672彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 13:43:42.17ID:SYRHy1m8
金銭的余裕なんてないけど
拾っちゃって家族より大事になってるから
しょうがない
0674彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:08:08.52ID:CctA8lZI
昔職場の先輩に猫を飼うなら車を買うようなお金の覚悟をしなさいと言われた
0676彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 14:51:26.01ID:ouW/2mX9
私は飼う前に猫用貯金100万用意したけど100万じゃ足りないかも
そしたら私の老後用貯金から出すしかない…
0679彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:53:21.71ID:NNG01fX+
猫1匹に100万円はかからないでしょと思ったけど、腎臓手術したら7万とか
1週間入院したら7万とかかかるから>>676は正しいかも
ワクチン接種とかエサ代もあるもんね
0680彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:54:25.07ID:/kDqQu1f
犬猫はともかく昔カメ飼ってたときにカメの体調が悪くて病院行ったら注射1本10万円だった
近所のドブに捨てる人の気持ちが分かった
いまは実家の池で飼ってるけど外来種だから死ぬまで責任持って飼う
愛情はもうない
カメもこちらを愛していないのが分かる
離婚したい
0681彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 17:56:34.16ID:2p3voV9C
実家で何匹か飼って今私も一人暮らしで飼ってるけど100万はかからないよ
無理矢理延命したらかかるけど
人間よりはるかに短い時間で回復するか亡くなる
0682彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:00:21.28ID:Oqu2Iccv
リンパ腫を積極的治療した子は毎月50万以上
癌を緩和治療した子は持病もあって毎月15万以上掛かった
治療費だけでこれだから他にも療法食とか色々掛かるし
もうスッカラカンよ
0683彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:01:41.01ID:6aIh5nZP
毎月ご飯と砂で2万として1年で24万
毎年のワクチンと検診代1万くらい
延命という程でもなく猫の宿命腎不全になれば薬や点滴サプリで月数万できかない場合もあるから
100万なんて足るわけない
0685彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 18:09:41.82ID:SYRHy1m8
>>682
うちも緩和選択して亡くした子がいるけど
CT検査だけでも8万とかガン性疼痛の痛み止めは
べらぼうに高いし、酸素ハウス長期間借りたり
食べてくれるの探そうと全種類レベルで買い漁るし
さらに仕事も休んでその分無収入になるわ
ほっとけないから短時間だけどシッターさん頼んだりと
地味に積み重ねる
それでも悔いはいっぱい
もっとついててやれば良かった

食費や物欲は抑えられるけど
ペット関係は節約出来ない
0687彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:03:11.38ID:EN5Wll3j
スレ間違えたかと思ってスレタイ二度見したわ。マウントかよ
0689彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:09.31ID:He0EKI5H
お金のことが気になるなら飼うのやめたほうがいいと思う
他の趣味だったら自制したらお金使わずに楽しむこともできるだろうけどペットは生き物で何があるかわからない
予想外の出費があっても仕方がないと思える人が飼うべきじゃないかな
0690彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 19:35:51.08ID:eu7KdcCx
>>688
そうなんだけど何するか語りたいなら別のスレに行けばいいと思う
猫スレあるんだし
0691彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 20:03:24.90ID:NYGttD+E
昨日食べた鍋の残り汁でおじや作る
米入れて10分煮る
10分蒸らす
3分強火で底を焦がして醤油で香り付け

たまらん
0693彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/10(火) 21:27:47.70ID:OkM5/Z7O
おじやっていう言い方が喪女っぽい
昔どこかのコピペで男女入り混じって遊びに行くのにおはぎを持ってきた話思い出した
0694彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 01:59:12.62ID:m9lMm2fS
おじやって言わなかったらなんて言うんだ
雑炊は似てるけど別物でしょ
0696彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 08:49:04.19ID:+KoAqV1x
辞書見たら同じなんだけど
雑炊のほうが水分多めなイメージ
おじやは米と汁が一体化してドロドロになってるやつだと思ってる
0697彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 09:27:49.82ID:LkUGylTc
おじやは京言葉だったっけ?
宮中では雑炊をおじやっていうとかなんとか
0698彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 12:09:23.13ID:dqXj90Qh
ここの喪女さん達はこの先の住まいどうするか考えてる?
賃貸かマンション購入か…
実家はど田舎の築100年弱だから無理だ
今賃貸マンション住んでるけど中古の1LDKくらい買った方がいいのかなぁ
歳取ると借りれなくなるっていうし分譲の方が満足度高いよね
賃貸だとどうせ引っ越すって考えで家具とかも雑になる
でも今時マンション購入wみたいな意見を聞くと迷う
あぁ…
0699彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:03:48.37ID:YcgHTEF/
今は築20年の実家に暮らしてるけど将来どうなるんだろう、どうするんだろうって考えてしまうな
最近は予定もないのにリノベーション会社の施工例を見るのが趣味になってる
0700彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:39:51.12ID:l5sK+iy6
同じく築年数20年前後の実家住まいだけどたぶん改築とかフルリフォームしたりして住む感じかな
ただ歳とると田舎で足がいずれ無くなるから覚悟はしておかないととは思うかと言って都内に住む勇気も無いから仕方ない
0701彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 13:58:48.20ID:m9lMm2fS
ワープアジリ貧状態で築30年超の実家に住んでる(親は田舎に移住)
ただバブル時代に建てた郊外の自宅近辺は高齢化が進んで、都会まで遠いし、近所で仕事が無いのに比べて
親が住んでる田舎は開発が進んで周囲での仕事もある&最低賃金高いし、都会まで1本の道路ができたんだよね
どっちにしても最底辺の仕事だし、友達もほとんどいないし、あっちに住んだ方が良いんじゃないか悩ましい
0702彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 14:06:30.95ID:dqXj90Qh
実家に住める人羨ましすぎる
うちの地元小学校全校生徒で10人とかのガチ過疎地だし無駄に馬鹿デカくて古い木造の家だからリフォームするにも取り壊すにしても莫大な費用がかかりそう
0703彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 18:24:34.36ID:L8yGaMC4
都会住みじゃないので、
マンション購入しても
月々の修繕積立金とか管理費とか
大きく修繕工事したときに一時的に大きな金額が必要になるのではと思ったり、1人で住んでいて老朽化したあとに売ろうと思っても売れないだろうなーと思うからマンションは買えないな。。

いずれはリフォーム住みの手頃な中古住宅を買おうかなと考えてるので、
今から色々チェックしてる。
(あと10〜15年もすれば中古住宅が飽和状態になると思うし)
0704彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:51:23.76ID:97wfysqB
既に古い物件はあきが目立つし、管理費のことを考えると中古買うのも戸惑うな
修繕費も増えていくだろうし、それを住人達と大家で負担でしょ
安い賃貸の方が結果的得な気がする
0705彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/11(水) 19:58:26.53ID:2xojJTG0
でも定年退職したら賃貸かしてもらえないよ
貯金しないとね
0706703
垢版 |
2019/09/11(水) 21:33:14.44ID:L8yGaMC4
あっ、中古住宅というのは一戸建て(家庭菜園付)のつもりで書いてました。
0707彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 06:48:34.41ID:pj4Uj8Ji
>>705
貸して貰えないか貰い放題になるか分からない
空き増えるからシニア歓迎物件増えると思うけどね
今でも空きの多い不人気物件は高齢者歓迎と書いてる
0708彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 12:27:50.74ID:SOm3aXFj
ボロボロアパートの一階にすら住めないかもしれない
0709彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/12(木) 13:35:37.82ID:cmsShkFF
60以降でその時住んでる部屋に一生住めるならいいけど引越しする事になったら困るよなぁ
若い時節約して独居老人になる準備するとかほんと切ないわ
0712彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/13(金) 12:17:08.11ID:cTI1SpUJ
>>238
水抜いてからトイレットペーパーにサンポール湿布でもダメ?
>>706

> あっ、中古住宅というのは一戸建て(家庭菜園付)のつもりで書いてました。
0713彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 11:51:05.02ID:BYLGmqxp
水道水飲んでる?
勝間和代がyoutubeで水道水飲んでるって言ってて気になってる
2リットルのお茶買ってくるの重いから家で氷作って水道水飲んだら楽だし節約になる気がする
0714彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 12:00:00.56ID:3JrD1JMB
普通に飲んでる
水がまずい地域だった時はやれなかったけど、今の家は不味いと思う事が無いから
0715彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 13:04:08.68ID:4J0f0Rmf
飲む用の水はスーパーでもらってくる
料理とかお茶を作るのは水道水
0716彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 14:15:43.59ID:NUZQ451y
勝間和代は、40過ぎてから衣食住の質をあげると幸福度が上がることに気づいた
っていう筋金入りの衣食住に興味ない人だから
あまり参考にしないほうが・・

浄水器使えばいいよ
蛇口につけるタイプよりポット式の方が水質は上がる気がする
ソースはなくて、個人の体感的な感想だが
0718彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 15:01:09.47ID:rdiGSGvF
水道水で水出しのお茶作ってのんでる
飲んで問題ないでしょ
水のままだとちょっと不味いから嫌だけど
0719彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 16:43:29.05ID:uKG18UrI
タダだし徒歩圏内にスーパーあるから水汲み行ってる
米炊くのにも使ってるとはいえ夏とか3L分がすぐ無くなるから
微々たるものだけど水道代の節約にもなってると思いたい
0720彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 17:25:19.77ID:SI6PmzWJ
汲みに行くの何年に1度ハマるけどすぐやめて水道水になる
0721彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 17:52:06.41ID:bG/DvTL9
水道水普通に飲んでるよ
日本の水道水は安全だしおいしいよ
0722彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 18:28:43.18ID:aI8S1f4h
余程のところならいざ知らず日本の水道水は安心安全だよ
ただカルキ臭いのがなんとも沸かしたいけど沸かすとガス代掛かるから仕方ない
0723彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 19:17:25.88ID:RzjMRfbX
私も自転車で5分ほどのスーパーの無料の水毎日もらってきてる
この水でお米炊いたら水道水より美味しかった
このスーパー遅い時間まで営業してるから助かる
0726彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 19:45:34.04ID:sedbBsIf
>>663
遅レスだけど食洗機買って電気代あまり変わらず水道代減ったよ
0727彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/14(土) 23:58:36.18ID:LOsO0r+w
私は水道に付けるタイプの浄水器だわ
一番手間がかからない
前に新築マンションの時は普通に水道水飲んでたけど今の築10年のとこに引っ越してから浄水器付けた
実際のところわからないけどなんとなく汚れてそうでw
0728彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 02:12:55.13ID:nItefwDs
アマゾンで2Lの水を頼んでる
節約にはならないかもだけど毎日飲む水だからおいしいもの飲みたいし
0729彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 06:32:09.51ID:JcyTIchv
おやつはソフトクリーム食べ放題でいっぱい食べる
0730彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/15(日) 07:57:33.01ID:vEu2RjxH
>>729
カラオケ?
ソフトクリーム食べたくなった
0732彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/19(木) 22:21:29.99ID:MqP3NORx
水道水を何度かチャレンジしたけどやっぱりだめだった
このスレには反するけど水はウォーターサーバー置いてる
浄水器も検討したけど、水準を満たす濾過できる水量を比較したら
あまり得でもなかったからサーバーにした

水価格で考えると割高だけど、受取りは月一回、ゴミも少ない
水以外の飲み物はほぼ飲まないのでよしとしてる
0733彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/20(金) 02:43:35.92ID:aaJ1xbT2
食べ物では食材は安いものを買って節約できるけど
調味料はいいもの(美味しいと思うもの)を用意した方がいい

水道水が受け付けないのならば水も調味料換算でいいと思う
食べ物の味に直結するものは生活の質にも影響する
0734彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/21(土) 19:05:21.47ID:6LKaktE9
半年ごとにヘアカラーまとめ買いしてるんだけど買おうと思ったら4割近く値上がりしてる
腐るもんじゃないし一年分買っておけばよかったわ
0735彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 14:12:39.43ID:c24t3guc
消費税が上がる前に買いだめした方がいいの?
0736彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:54:11.00ID:EFtCW/BY
毎日の駐輪場代が地味にストレス
一日だと150円でも毎日となるとね
でも駅までちょっと遠いから仕方ない
0737彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 15:59:06.19ID:2xhQp+xA
これから涼しくなるから歩く選択肢はないくらい距離あるの?
0738彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:06:54.17ID:k/Gvp7DQ
10分なら歩くけど15分越えると少し考えちゃうな……
駐輪場代って交通費支給されることまずないから痛いよね
0739彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/22(日) 17:18:06.05ID:8zpr680B
立地にもよるよね
前に住んでたとこは駅徒歩30分だったけど家までの道のりが何通りか選択肢があって景色が良かったりお店がたくさんあったりで楽しく歩いてたけど今住んでる徒歩10分は特に何もなくてただ移動のためだけに歩いてる感でダルい
0740彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/23(月) 09:45:26.39ID:WGFnoQG3
そうか水道水飲めばいいんだ
なんで水なんか買ってたんだろう?
バカだわ
0742彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:30:31.40ID:oG8D2k/4
私も水道水でお茶作ってのんでる
水を買う人が信じられない
バカ舌でよかった
0743彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 14:49:21.23ID:HHIjv5BS
無駄なものを買わないって難しいよね
理想はミニマリストまでいかないけど家具家電はテレビ、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、ベッド、小さいテーブルで洋服も冬夏各20着くらいに収めたいわ
物が少ないとお金も時間も節約になるよなぁ
0747彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 20:50:35.60ID:+12C6qxY
感覚だからねえ
賞味期限1日でも過ぎたら絶対食べられない人もいれば全然平気な人もいる
0748彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 21:09:56.36ID:TDnq/fg5
田舎だし地元の水道水がモンドセレクション金賞()だけど
そのまま飲むのは抵抗あるなあ
お茶も水出しの麦茶も水道水で作るけど会社に持って行く水はロハコウォーター買ってる
0749彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 22:49:15.95ID:HBLeQIU+
賞味期限はあんまり気にしないけど、消費期限は気にする。
0750彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/24(火) 22:51:27.08ID:o0eY9iXQ
>>745
東京の水質は浄水設備がハイスペックだから下手な地方より良いらしい
水道水の湯冷ましの上澄みの方だけ飲むという手もある
ペットボトルの水もなんかお腹に来ることあるし 湯冷まし一番いい気がする
0751彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 01:51:32.48ID:HFuv/fsD
炭酸メーカーが欲しい!
私が唯一お金出して買う飲み物が自作出来ない炭酸飲料だったのに、
それすら家で作れるならもうペットボトル買わなくて済むんだけどなー
本気で欲しくなったら困る(置き場所とか価格とか炭酸のレフィル(って言うのか?))から
何も調べてないけど、ここのところの飲み物の話題でやっぱり欲しくなってきた
0752彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 05:13:32.12ID:A/ZczXCc
ニュース見てたら千葉って隠れ断水だとかで井戸水使ってる世帯が多いんだねー
生活用水として使ってるみたいだけど飲料水としても用いてるのかな
0754彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 10:53:34.05ID:1CGNTNC2
増税前に水を買う
0755彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 11:23:42.37ID:xMVC2jHr
ミネラルウォーターや飲料は8%のままだけど水道水は10%になるらしい
0756彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 14:43:27.21ID:/bRNyKI4
体から出るものの始末にも使う品だって8%でいいよね
新聞紙では尻を拭けないし洟もかめないし経血も吸収できない
0758彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 17:59:48.64ID:f/olKPwv
ビールとタバコなんて辞めるのが一番節約なのにw
0759彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:37:37.24ID:RSUdiDUS
嗜好品だからね…
私もカイジ全巻集めるか迷ってるわ
タバコビールより無駄遣いだと思うけど
0761彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 20:53:21.34ID:PZE5uUQ3
私も増税前に欲しい漫画一気に買った
趣味を楽しむために節約してるからこれはこれでいいんだけど一気に買うと額が大きくてびびっちゃう
0763彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 21:47:52.44ID:HL1I53c3
自分も増税前に進撃の巨人全巻揃えようと思っていた矢先に28巻まで無料になってたから全巻スクショした
でもページ移動がめんどくさいので買えばよかったと後悔してる
0764彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 23:05:38.86ID:1i/vNzI2
たとえ貧乏だとしてもよくそんなことかけるなって思う…
スクショ撮ったにしても心の中に留めておけばいいのに
漫画村使ってそう
0765彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 23:17:17.26ID:TCQrz80K
節約的にもダイエット的にもよろしくないとわかりつつもパンのシールとか集める懸賞に心惹かれてしまう
0766彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/25(水) 23:27:10.30ID:eFCo6hCo
スクショなんでだめなん?いいと思うけど
無料ってキャンペーンで無料だったんでしょ
無料期間中に読みきれないから後でゆっくり読むためにスクショしたんだと思うよ
0767彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/26(木) 03:35:30.01ID:tLtfjyLq
倫理的な問題だよ
書店で本の写真撮ったら法律的にアウトなのと同じでしょ
0768彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/09/26(木) 07:12:26.46ID:Qfl82R9q
28巻分スクショするのすごい
何時間くらいかかったか気になるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況