X



節約する喪女21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/06(金) 09:54:17.03ID:pSJvSEhM
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です
このスレは2ちゃんsc等からの転載禁止です
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
節約する喪女20
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1498812386/
0411彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/25(土) 21:10:33.28ID:B/gdr3L0
>>401
蒸し返して悪いが、ダニを通さないシーツが存在しない根拠は? 
ダニが死んでバラバラになったものにアレルギーが出るとか、
アレルギー患者からしたら常識なんですけど

そりゃあ100%防ぐとかはできないかもしれないけど、効果はあるよ
この手の商品の大量の長年のレビューや口コミを見たことがあって言ってる?
まあ別に信じろとは言わないが、10年は昔から普及しだしてるし、論文も昔からあるし
私は劇的に効果あったよw
0415彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 12:48:50.13ID:lrKA/NQa
冷房つけるの抵抗あったけど暑すぎてつけた
まだ冬の電気代のダメージが残ってるのに…
エアコン節約時期の春秋がそのうち消えそうで怖いな
0416彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/26(日) 16:46:32.31ID:n3nw7kKx
BOOK・OFFって今は100円の商品殆どなくなっちゃったな
0418彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 00:12:04.21ID:r2wBqroU
自分は7月までは扇風機で乗り切るつもり
ロフトベッド気に入ってたけど上のがやっぱ暑いな
0419彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 06:15:55.99ID:x2F2sMGH
何月とかの縛り辞めて何度以上になったらにしたほうがいいよ
0420彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/27(月) 07:18:38.64ID:BgWR1Vgb
愛知県民だけど昨日はさすがに暑くて冷房つけた
土曜日よりもじとっとしてた気がする
冷房つけたら快適に過ごせた
今年の夏はまた去年よりはましみたいな話だったけどまさか5月に冷房つけることになるとは思わなかった
0421彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/29(水) 21:12:04.70ID:IEJhbqrN
異常気象だけど毎年続いてるからこれは通常なのかも…
0423彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:35:50.30ID:FIQQaMgW
地方なんで井戸水で飲んだらいけない水質だから
ペットボトル2リットル1ケース買い続けて8年たったんだけど
(2日で1.5本消費するペース)

知人から「なんでスーパーの無料の水もらわないの」って言われハッと気がついて
水もらってくることにした
あの無料ウォーターサーバーの存在は知ってたんだけど
なんとなくスルーしてた

8年もミネラルウォーター買い続けてお金がもったいなかった
0424彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:46:32.06ID:Czb5jeSg
スーパーの水はボトルの衛生状態とか気になるので買ってて正解だと思うけどな
0425彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/30(木) 16:51:36.70ID:Z5eZjFIg
水道につけるタイプの浄水器じゃだめなのかな?
最近野菜安くてありがいわぁ
0426彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/02(日) 19:45:13.39ID:uoLTvSIV
またカップ麺とか値上がりしたみたいだね。
0427彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/03(月) 21:46:32.09ID:FQzavHef
>>408

どこに住んでるの?
0428彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:03:49.85ID:78JBxUFO
カップ麺買うなら、その金で安売りのカロリーメイトとか買うわ
カップ麺の存在自体が割高というかコスパ悪い
プロテインだって一杯分の値段変わらんし
0431彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:44:46.42ID:yWLlAgSu
プロテインって意外とお腹に溜まるよね。
カップ麺食べるとスープも飲んじゃって顔が浮腫むのが分かる年齢になってきた…
0432彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 09:56:52.70ID:KfzEgWHs
カップ麺1つ100円くらいで一食分になるし手間がかからなくて楽だし麺好きだから好き
めんどくさくて何もしたくないとき用に常備してある
まぁカロリーメイトが好きじゃないっていうのもあるけど
だから値上げされると辛い
0433彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:54:49.21ID:z0RdikOk
ランチ外食派だったけど、あり合わせの食材で弁当作り月3.4回の外食に変えてから、だんだん金貯まってきた。これからも今のペースを続けよう。
0436彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 14:37:49.71ID:756IVQiB
6月からまた色々値上げだね
節約の為に弁当持参してたけどこれからの季節怖いから外食になりそう
0437彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 14:39:30.64ID:gALilWmP
うちの近所は胸肉39円の日があるから買いだめしてるわー
店によって倍違ったりするよね
私が高校生の頃(15年前)は29円で売ってたなぁと遠い目…
近々田舎のじいちゃんが海鮮類送ってきてくれる予定だから楽しみだわ
0439彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/04(火) 19:15:27.26ID:Uh/K0C1z
豚肉と生姜とタマネギも筋肉の疲労回復にいいらしいね
他には
トマトと卵とニンニクとか
慢性疲労には
人参サラダ(人参のビタミンは脂溶性なのでドレッシングは油が入っている方)とか
0440彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:06:42.44ID:FSf6iVCT
栄養考えると食費って下手に節約出来ないよね
私は外食しないけどある程度質が良くてバランス良く食べたいから月3万くらいかかってるわ
基礎化粧品とか外側からのケアは安く済ませてるけど
30過ぎると健康第一だなって思うようになってきたw
0441彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:08:06.36ID:1iT/A7hG
>>435
500gで300円くらいってごく普通じゃない?むしろ安いほうかも
>>436の39円ってどこの店?うらやましい
0444彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:28:43.24ID:oauNY3Eq
胸肉安いけどそのぶんいっぱい食べないと満足感が薄い…
料理下手なのもあるけど
0446彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:48:25.18ID:1iT/A7hG
>>442
ありがとう
都内は意外にも物価安いよね
こっちは田舎だから高いんだなきっと
0448彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 11:53:31.15ID:oauNY3Eq
>>447
豚や牛なら一食100グラムほどでも満足できるけど、むね肉100グラムだと物足りないってこと
1枚食べたら200〜300あるから満足できるよ
0449彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:12:01.96ID:2Yopn6uo
>>444
塩多めに振りかけて 
粉チーズ振りかけて焼くとおいしいよ
ただちょっと焼くのに時間かかるんだよね
0450彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 17:07:31.71ID:oP80yL5h
>>442
うちの近所のサミットも38円だった。平日だと見逃しがちだから教えてくれてありがとう!
貧乏だから鶏胸必須だわ。土日まとめて作り置きするまで冷凍しておこう
0451彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 17:42:21.25ID:g47xayP9
普通のスーパーのふりして成城石井みたいな値段のスーパー困る
0452彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:04:30.31ID:TggyhLEc
>>450
カットして味付けしてから冷凍すると、冷凍焼けしないし
全日に冷凍庫から冷蔵庫に移動すれば焼けば一品出来るから便利にだよ
0453彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:15:35.93ID:+r0tNWJa
鶏胸2キロくらいゲットしてきた
今日は玉子100円、もやし9円で買えたしラッキーだわ
鶏胸親子丼にしよう
0454彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:57:22.04ID:8YmEhfWO
鶏胸肉、グラム68円より安いのほとんど見たことない…ドラッグストア以外で買い物してないのもあるけど
0455彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 11:45:54.85ID:htw3OOr+
鶏ムネ、数年前はグラム29円とかで買えたけどすげー上がった気がする
周りでも安売りで45円、底値は39円とかだ
0456彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:55:21.60ID:uTAMYU4s
こっちは常にg39円、安い時g29円だから29円の時にまとめ買いして味付き冷凍してる
これがなかったらキツイ
0457彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/06(木) 18:59:25.71ID:/TeDa9Sk
税込なのか税抜きなのか気になるわ
どっちの話ししてんだろ
0458彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/07(金) 16:38:47.78ID:Qamftxjn
税抜きじゃないかな
激安スーパーは税抜き表示のイメージ

切ったあとの豆苗育て始めた
0459彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:22:40.97ID:x8pu47Fl
むね肉安いけど、やっぱりもも肉がおいしくて好きなんだよなぁ…
ブラジル産100g58円の買ってるわ
0460彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/09(日) 00:42:20.67ID:3Nqcpd+6
モモ肉が美味しいのは確かなんだけど、胸の倍ぐらいするから
たまの贅沢だわ
0463彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/11(火) 15:42:55.28ID:vZdnbnlr
前に業務スーパーで買ったブラジル鶏もも肉2キロが不味かった
0464彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:58.58ID:CKV2FEzd
>>463
ブラジル解凍鶏は買ったこと無いけど確かに異常に安かった。
うちの近所の業務用スーパーではもう置かなくなったな。安くても不味すぎたんだろうな
0465彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:49:59.24ID:SMN2cf2G
いや、味の問題より安全性の問題でだよ
少し前話題になったけど知らないの?
0466彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/18(火) 19:25:20.95ID:UyM4k6GW
消費税上がる前に高い物買いたいね
0467彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/23(日) 00:06:48.87ID:ff/D8FfB
消費税アップが閣議決定したようですな、、、
高いわ
0468彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 09:56:05.01ID:VHcR1jQM
お金がないのに、服が欲しい。だれか物欲抑える方法おせーて。
0470彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 10:54:10.05ID:zYjfQs26
>>468
試着して鏡見たら買う気が無くなるよ。それでも欲しいと思える服ならセールまで待って買おう
0471彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:24:40.19ID:5ziloBfO
来月になったらバーゲン時期だから考えてるうちに安くなるかも
0472彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 11:41:10.43ID:VHcR1jQM
>>470
そうする。ネットで買おうと思うのが、いけないよね。試着必須にする。ありがとう。
0473彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:27:41.34ID:NnNp/b6n
>>469
自分で作れるようになったら最高だよね
お直しだけでもできるようになりたい
0474彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:37:05.43ID:55EL+Htd
でも作るのって結構お金かかるっていうよ
少なくとも節約にはならないっぽい
0475彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:42:55.66ID:lclzZf9t
節約にはならないけど、作るって作業で気を紛らわす
0476彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 13:25:59.66ID:zYjfQs26
>>472
私もネットでセール品を買いまくってた時期があるけど、画像詐欺が多くて店頭で売ってたら絶対買わないなってものばかり届いたから、店でちゃんと選んで一着買った方が節約になるってことを学んだ
0477彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:03:18.57ID:tPoy3Yam
>>473
お直しがまた難しいんじゃないかな
エプロン程度の簡単なものでも間違えて縫い直すのすごく苦労するからさ
0478彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/24(月) 16:24:58.22ID:zzS8nk2G
数ヶ月凄く締めていたのに今月はお財布の紐ゆるゆるだわ…
0479彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/25(火) 11:57:54.96ID:8NoOSHDs
>>467
消費税アップの閣議決定って今ごろ?
自分貧乏なので給付対象者らしく
2週間ぐらい前に役所から給付目的の金券が買える申込書送ってきたよ
ずいぶん先走ってるな、増税なくなったらこの話はなかったことにって手紙が来るのかな
と思ってたんだけどこの様子だともっと前から決まってたんだよね
印刷物とかも用意する時間がいるんだし
0481彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/27(木) 05:56:05.50ID:fppTY8fU
買ってそのままメルカリで売ると購買欲も満たされるしいくらかは戻ってくる
0482彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:29:14.63ID:isilz1F3
自分の金遣いの荒さに辟易してるのでここで皆さんの節約術を勉強させてください
家計簿アプリは数年前からレシートを写真に撮るだけで分類してくれる
マネーフォワードと言うのを使ってますが無課金なため前年度と比較できないんですよね

どんな家計簿アプリを使っていますか?
0483彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/30(日) 16:49:48.08ID:386Jv545
あああ…DVD延滞しちゃったよしかも5枚も…安く借りた意味無い…
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:30:18.93ID:isilz1F3
>>484
全部は読んでませんが家計簿で抽出したところ毎日家計簿と言うアプリが出てきた位で
エクセルやノートに手書きの人が多いみたいですね
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/30(日) 18:30:48.79ID:3bwad90r
エクセル
データシートと集計シートを作成
データシートには日付、購入店、購入物、費目(食費、趣味費など)、分類(趣味費/本代)とか、金額、メモなどの列を作成
集計シートに数式SUMIFSを使用して月ごと、費目ごとに計算
フィルター(最近のエクセルでは月ごとにフィルター)をかけて今月買った本のリストを見たりしてる
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/30(日) 19:38:07.50ID:vHFBH5kB
>>482
>>291だけどこれだよ
カケイってアプリに記入して、
Excelで年間一覧表作ってる

とにかくシンプルにしたアプリみたいで自分が作りたい項目作れるから便利(連携とかしてないはず)
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/06/30(日) 23:52:41.65ID:isilz1F3
>>486-487
レスありがとうございます
最近全くエクセルを使わなくなったのでSUMIFSって何だっけ?って感じですw

私もスマホやデビットカードで決済することが多いのですがレシートは貰います
自炊を全くしないのでエンゲル係数が高すぎるのが悩みですね
このスレ方々は特に、そして喪女板の方々の多くは、きちんと自炊されているようで恥ずかしくなります
節約の第一歩として、5月ごろからペットボトルのミネラル麦茶を辞めて、水出し麦茶にしたので一月3千円は浮いているはず
0489彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 01:42:56.14ID:LRhbsdkD
っていうかみんなマメに家計簿つけてるんだ
私もつけてることはつけてるけど分類とか一切してないな〜
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 08:03:30.14ID:TxrCLJAU
自分も分類とかは面倒でやってない
スマホのメモに買ったものと値段入力して月毎にまとめるだけだわ
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:17:24.48ID:5Q7PXhWy
まず消費浪費投資で大まかに分けてみるのもいいかも
0492彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 14:36:38.04ID:oUGjUDq5
だねー
私も散財してたから見直す為につけだした
大まかにしか自分でもわかってなかったから目で分かる状態作るの大事だな思った
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 21:09:13.14ID:27rW5QGg
スマホ代は高いよね
毎月の支出を書いていくとかなりの割合を占めてることに気付いた
0495彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 22:14:38.66ID:cc1kxSoB
でもスマホのおかげでトクしていることもある

メルペイのクーポン11円コーヒーとか
50%70%ポイント還元とか
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/01(月) 23:51:47.30ID:N1LYvfu4
食費は大体3か月付けてれば、どんなものか分かるから
食費を6等分して1つは米や調味料はそこから
食費は5週に分けて5週目が余ったら次の月のおやつ代にしてる
てか洗剤とかの雑費もそこに入ってるわ

家計簿として付けてるのは光熱費、服や化粧品代、飲み会、
電化製品や旅行代等のそこそこ大物だな
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 00:49:47.50ID:V12a1gck
毎月どれくらいでやりくりしてる?
私は家賃込みで12万円
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 18:22:15.06ID:KkxXv4eO
買ったから自分も家賃無いや 管理費修繕費の支払いはあるけど
それ含めないなら大体月8万くらい
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 18:54:21.59ID:CpQ3HwrU
>>503
管理費修繕費今はいくら?年々高くなりそう
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 19:39:50.85ID:QNtRI0li
>>504
2つあわせて16000円くらい
うちのマンションはここ十数年無いけど、値上げするケースもあるみたいだね
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 19:43:02.33ID:0GIoqLPi
>>505
まじ?うち29400円だよ…
それでも管理費は初めての値上げが決まったし、修繕費は次の大型修繕には足りないことが判明してる
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 21:25:08.29ID:QNtRI0li
>>506
それは高いな…しかも更に値上げかあ
でもうちは単身・DINKS向けのそんな広くない部屋だから…
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/07/02(火) 21:47:36.02ID:CpQ3HwrU
>>505
2部屋も持ってんのか!リッチやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況