X



節約する喪女21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/07/06(金) 09:54:17.03ID:pSJvSEhM
節約してる方、あなたの節約術を教えて下さい
明るく、為になる情報交換をしましょう!
*あくまで節約についての情報スレなので愚痴は禁止です
このスレは2ちゃんsc等からの転載禁止です
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
節約する喪女20
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1498812386/
0267彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 14:18:24.00ID:Mdvi7pLb
>>266
右が開いて左に動くタイプが左開きっていうんだって
勘違いしちゃうよねぇ
0269彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 15:33:25.43ID:Gs0PfnGZ
そんな勘違いありえないと思ってたけどあるんだな
0270彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/05(土) 19:27:37.26ID:V9m3l7DG
軽く検索かけてみたけど、「向かって左」で説明してるのと「左」で説明してるのが入り混じっててわかりづらい
0271彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 21:58:49.94ID:EHCfzTBy
ご馳走週間終わり
明日からは身の丈にあった生活に戻ります
正月用に用意した調味料やお茶が余ってるから
しばらくは豊かだな
0272彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:12:16.06ID:sdS5BU13
私も同じく
年末年始に福袋やらセールやらで色々買ったから今年はもう大きな買い物しないわ
(そのくらいの気持ち)
0273彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/06(日) 23:21:13.28ID:uQICjDzk
わたしの家にもいただいたおやつがどっさり残ってる
食べ放題なのは助かるけど、正月太りが治らない
0274彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/09(水) 09:16:24.46ID:iqCg8XUT
冷蔵庫の話だけど前に冷蔵庫買ったとき扉どっち開きにも対応してたよ〜好きな方が選べる…
1回電気屋さんのぞいてみるといいかも
0275彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/10(木) 15:30:47.80ID:833go+e6
矯正費かかるから今年は節約しなきゃ…って去年口癖のように言ってたのに、
仮に歯列矯正費用がなかったと計算した貯金額が一昨年より6万しか変わらなかった
六万しか節約できてなかったってことか
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/12(土) 23:50:25.36ID:v0MzDCKr
>>275
年収と元の貯金額が分からないから何とも言えないけど、節約だけで6万違うって凄くない?
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/18(金) 23:31:51.61ID:74+T5Azi
時々、なんのために節約してるんだろうと思うときがある
0280彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 05:15:45.23ID:4H2+r2rP
>>279
生活苦で節約してるんじゃないなら
旅行かリゾートホテルにでも行ってリフレッシュしてきたら?
0283彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/01/19(土) 10:54:34.33ID:DWfHEUr1
買い物ほとんどクレカにして何買ってもポイント付く状態
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 15:53:03.91ID:AXTkmJL9
家計簿つけようと思って手書きもアプリも色々手を出すけど三日坊主で終わってたのが
エクセルで年間の集計表を作って給料や固定費は直接入力
ノートに「食費&日用品」「趣味費」「その他」「特別費」と毎月項目ごとにページを儲けて出費を記録して
エクセルの表に一ヶ月の累計だけ出す方式にしたら
生まれて始めて丸一年フルで家計簿が続いてる

出費の内容を書き出すと、プチプラコスメと仕事帰りや休日のなんとなく一人外食にかなり無駄使いしてるのがわかって
簡単でもいいからなるべく自炊を心がけたらお金が減らなくなった
惰性で通勤ルートのチェリー店に行かない代わりに、月2回は美味しいもの食べると決めて
きちんと下調べしてから外食するようにしたら満足感が高い
0285彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 20:15:32.90ID:SPij4g0W
へー 手書きだったり手作業なところが満足感あっていいのかな
デコったりしても楽しそう

私は何か買ったらその場でスマホでzaimアプリにつけて、
ネットショッピングしたときはPCからzaimに入力
月二位でPC版から集計を確認、っていう慌ただしい方法を3年続けてるよw
0286彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 22:47:59.42ID:K24WxTYb
エクセルで簡単な家計簿を数年間つけてるけど、なかなか浪費癖は直らないね
ただ記録してるだけって感じ
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/04(月) 23:03:53.17ID:+D5Af6Is
みんな偉い。私は完全に単なる記録になっちゃってる。
趣味が旅行と買い物で、節約続けられてると油断して反動で大きな買い物してしまう。
もういい年だし、もっと堅実に生きたい。
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 05:39:18.26ID:guPyPCPq
一月まで手書きしてたけど私もzaim使い始めた
アプリ入れなくても、パソからログインして記録できるのがいいなと

グラフに%表示欲しいけど
まぁ手書きの時よりは集計が楽
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 06:38:48.48ID:OwfLqs2k
全然付けてなかったから、費目を好きにできる家計ノートに店ごとでの記録を付けるところから始めてる
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 07:54:05.60ID:KSwlv4My
毎日家計簿っていうアプリで管理してる
グラフにして可視化すると気持ちも引き締まっていい感じ
レシートを写真記録できるところも気に入ってる
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 09:30:54.18ID:prgTBhxF
なるべくキャッシュレス化しだしたら履歴確認しながらアプリつけるの面倒臭くて(連動型アプリも連動できるのとできない電子マネーがあるから連動型はやらない)
一度手帳に書き出してカケイってアプリで記録して総支出一覧をExcelでまとめてる(12月から)

カード払いにしてたガソリン代が毎月どのくらい必要なのか目でわかって良かったと思ってる(カード代から引いて固定費に入れてる)

ちゃんと記録するの続かないかなって思っていたけど、表にすると意外と楽しくて表を作りたいが為に頑張ってるし手帳に記録するのも週1くらいだし記録面倒なときは無理して買わないから節約になってるかな(笑)
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 10:11:49.86ID:E2lxiWiU
いつか家計簿つけようと、レシートをためること半年
過去のはつけなくていいよね
今月からでいいよね

一般的な費目以外に、こんなの設けてますよってあったら教えてください
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 10:27:16.72ID:Lh41dWt2
>>292
今月からでいいよ!月初めとか給料によって自分がつけやすい1ヶ月でいいんじゃない?

私は甥&姪と遊んだり買ってあげたり掛かった費用は「子ども」って項目つけてるよ。
UFOキャッチャーとか数百円単位で掛かったのは「遊び」項目で、
毎週レンタルしてる漫画とか雑誌は「本」でつけてるし映画やライヴは「趣味」項目にしてる。
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 12:35:02.76ID:24wxobZg
アプリの家計簿で、お会計直後に毎回ちまちま付けてる
これで気づいたのは結構店員さんはレジ打ちミスること
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 14:42:47.35ID:Kb5Sd+bp
>>292
自分なら2019年1月分からつけるかな。
1年間でそれぞれいくらお金を使ったかまとめページも作れるし。

自分は食費(自炊)、お菓子、日用品、娯楽(外食や旅行先での支出)、ファッション(コスメ・美容院代含む)、
医療費、実家(親に買ってあげたものすべて)とかを設けてる。
0296彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 15:29:07.26ID:Ti7S9VS4
3ヶ月くらい前からマネーフォワード使い始めた
もともと現金払いはあまりしないので、カードや電子マネーと連携させて、たまに現金払いは手入力するけどかなり楽
続けられそう
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/05(火) 17:35:02.76ID:sq+it1/6
家計簿の費目は食費生活費その他にしてる
後現金の残高とよく使う電子マネーの残高とカードの使用履歴を書いてる
これ以上細かくするのは自分には無理
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/08(金) 22:46:10.95ID:oGXNQVm7
>>292
まとめ買い食品を通常の食費と分けてる

あとサブスクライブ系が登録してる事を忘れるのでエンタメと別項目にした
アマプラ、ネットフリックス、Amazon unlimitedなどなど
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/09(土) 12:02:55.19ID:f9rW74NO
まとめ買いを独立させてるのは面白いね
都度買いと計画買いと分けて、ゆくゆくはどちらかを減らす計画とか?
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/09(土) 12:23:38.65ID:jgF5Yufy
>>292です
みなさんありがとう
とりあえず2月の家計簿はつけました
並行して1月のぶんもつけていきます
デビット支払だから金銭管理は楽だけど、費目となると面倒くさい
私も食生活費とその他だけです
限定のおつきあいがあるなら、実家やこどもっていうのもいいですね
まとめ買いは、在庫の日用品とかお米かしら
気になります

低率減税はじまったら挫折しちゃうかも
出費増えるし気が重いわぁ
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/11(月) 09:28:42.44ID:nPRn2/qN
ガス、水道、電気の明細で前年同月比が少し減ってるとなんか嬉しいわ
まあ微々たるものだけどね
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:23.06ID:wHCGNDc8
>>299

値段を何ヶ月で消費したか/する予定かで割って、月の食費どの位だったかを考える目安にする
半年位ごとに
0304彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/11(月) 20:21:03.31ID:SLRU8OcZ
>>302
電気代とか値上がり続いてるのに料金が減ってるのはすごい
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/12(火) 10:55:39.45ID:1EHxbBpE
私服は五年くらい買ってない、交際費0円なので…。
仕事着は着古してもう見た目ダメ、ってやつを1〜2年ごとに捨ててその分買い足してる

服には金かからんけど、靴はどうしても履きやすいのがよくて2万前後かかる 数年おきにしか買えん
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/12(火) 11:22:12.28ID:JhcnnFgI
着やすいのは気付いたら10年くらい着てた(笑)
夏用パジャマは15年くらいのがあるよ←てろてろ
会社(車通勤)と家の往復だとお気に入りとか新しい服を傷めたくないから着古したやつ着ちゃう…
毎年、安かったり気に入ったデザインがあったら買ってるけど、好きなのは5〜6年平気で着て、着ないのはメルカリ行きかな。
被服費は年間通して2万以下くらいかなぁ(高い服買っても勿体なくて普段着れないから安いやつ)
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/14(木) 20:28:31.36ID:neMKiC/1
年間2万はすごいね
私は月2万くらいかかってるかも

GWに旅行行きたいから今日から手取り18万OLと思って生きる
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/18(月) 17:02:56.79ID:ZroAsfK+
私も
毎月旅費積み立てして年1のハワイやヨーロッパ行ってる
タイやベトナムも良かったしカンボジアも良かった
世界遺産巡りも楽しい
海外行かない年もあってそういう年は毎月国内で温泉に1泊してる
私も服好きだから毎月1万〜2万は買うけど友達いないから交際費かからない
職場の同僚とごくたまにお茶するくらいで家族とも疎遠だし冠婚葬祭費もかからない
バンドや舞台の追っかけもしないし自炊してる
人と比べるとみんな使ってるお金のトータルは同じだなと感じてる
何に使うかが違うだけ
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/18(月) 23:58:03.84ID:sD4+zK1n
海外一人旅は無くて国内一人旅はあるけど、自分が行きたいところに行けていいよね。今年計画立てようかな…
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:07:04.22ID:DflZFPXw
自分は国内だけだけど、一人のほうが自分がお金かけたくないところを削れるからいいよ
あの名所は興味ないからパスしたいとか、このくらいならバスタクシー使わず歩けるとか、宿泊は民宿やゲストハウスとか、親や友人と一緒だと難しい
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/19(火) 07:35:36.18ID:ngRMCRwY
わかる。
私は交通費はなるべくお金掛けたくないから、時間があるなら夜行バスとか下道とか使う。
近くのスーパー銭湯に入って道の駅とかSA車中泊とか、ネットカフェで漫画読みながら寝るとか。
「ここでお金削ったから、ここは豪華に泊まろう(食べよう)」とか出来る。友達同士の旅行も楽しいけど、1人の旅行もストレスが無いから、好き。
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/19(火) 21:21:48.94ID:Uu6bd4dI
もちろん節約の意味もあるけど
好きでバッパーとかゲストハウス泊まる
人と交流したり料理したりが楽しい
でもいい歳だからか友達とかに言うと憐れまれてる気がする
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/23(土) 16:17:53.26ID:0ofHuFMW
40歳くらいになったら車のいらない都会に屋上付きの3階建て狭小住宅建てたいから不動産仲介業者のHPよく見てる
売りに出されてる良さげな中古住宅をGoogleマップで探し当てて売りに出してる原因探すのが趣味になってきた
そして原因を巧妙に隠して現地撮影してる仲介業者の汚さにも慣れてきた
ここ写ってないからもうちょい引きで撮影してくれたらいいのにとか
だいたいそういう不自然に隠された部分をGoogleマップで確認すると買う気の失せる原因が見つかる
アパートに7万強払ってるから狭小住宅建ててローン支払いするほうが安いくらい
でも色々こだわりのある今の状態で家を買うと私も仲介業者HPに中古住宅の販売お願いするはめになりそう
結局みんなご近所付き合いに失敗したりご近所トラブルありそうなところが中古住宅として売られてる
今買えば私もそうなりそうだし今までの人生を思えばきっと嫌がらせされて追い出されるように出ていかなきゃいけなくなるだろう
そんな私にはいつでも引っ越せる賃貸がお似合いか
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/24(日) 14:38:20.82ID:t2G6wfIJ
100均の家計ノートすら面倒になってしまった
表計算アプリの方がいいのかな
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/24(日) 15:24:00.66ID:qDr4bDKf
アプリのがラクだよ
シンプルで簡単なのが楽
細かすぎるのとかレシート画像とかは面倒臭い
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/24(日) 18:45:44.02ID:XDSK9Ehp
豆苗って何だろ?って思ってたんだけど、カイワレ大根みたいに育てるのか?
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/24(日) 18:51:12.43ID:HHWTXKH3
豆苗は切ってもまた伸びて食べられるからお得だよって言われたけど
そもそも青臭くて食べられなかった
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/24(日) 23:39:53.06ID:Z85lm7+n
>>323
320じゃないけど、「カケイ」ってアプリは自分で項目決めれるしサクサクできるオススメ。ただ、クレカとか電子マネーとかで支払った選択は出来るけど、ネットでの連携は無いかな。
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/25(月) 00:16:19.76ID:bVBwzQ9D
>>318
そういうペンシルハウスの多い地域の出身者だけど、良いものではないよ
ペンシルハウスは、基本的に体力のある年齢の子育て世代の仮住まい
老後も考えるもとてもお勧めできない

三階は夏暑いし、上り下り大変だし、掃除も大変だし
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/27(水) 00:45:31.58ID:5+eiNloR
>>326
私も一時期憧れてたけど10年ごとのメンテナンスとかが二階建てと三階建てだとかなり違ってくるらしいね
階段多いと掃除も大変だし老後考えたら今は平屋が理想
けど平屋にベストな圧迫感のない不便でもない土地ってなかなか難しい
家と家が離れてる田舎に行って隣が田んぼでも農薬まかれるし畑なら野焼きもある
結局そこそこ栄えてる立地のマンションが無難なのかな
けどそれもいつ買うか新築か中古かって考え出したらなかなか踏み切れない
家賃払ってるのもったいないけど失敗しないように心配しすぎて悩みすぎて結局買えない
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/02/27(水) 00:55:32.51ID:5+eiNloR
イオンで12月から狙ってた2900円のニットが780円になってたからやっと買えた
白とピンクの二色買っても定価の1枚分の半額だから嬉しい
帰りにしまむら行って内側がファーの編み上げブーツと外側にファー付きのムートンブーツとボアモカシン買った
全部500円だったから3足買っても1500円
先月アベイルで980円で買ったブーツやめとけばよかった
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/07(木) 15:46:37.07ID:HHlNiPvk
都内はお家賃が高すぎてそれで生活なさっていた節約術はとても素晴らしいものだと思います。
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/08(金) 03:50:01.22ID:xkFE5uvo
災害とかで食料が手に入れられなくなる状況が怖くてある程度の食料が家にないと落ち着かない
いつかは食べるけどしばらく食べないストック分の食費勿体ない
いつかは食べるんだけども
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/11(月) 21:48:17.73ID:LYSD1U2M
シモごめん

今履いてるシルクショーツが、別に劣化してないけどなんか爪に引っ掛けて穴空いたから
同じのを買い換えよう、と思って楽天の注文履歴を検索したら
なんと2年半も履いてた
長持ちすぎるだろ 一回り大きいのを買ってるからゴムが傷んでないっていうのもあるだろうけど

節約したい喪女にシルクニットのショーツは超おすすめ
夏涼しく冬暖かく、抗菌性もあるよ!
ちなみにボディヒンツというところの直販品
でも当時980円で買ったのが1600円になってた
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/11(月) 22:46:02.26ID:EwiFqndw
>>330
どっちにしても食べるのなら良いじゃん
食費が勿体ないなら、家計簿には食べる時に計上するとかすれば?
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/12(火) 01:41:18.67ID:B/3JNWsK
私はユニクロ3年超
もちろん劣化して湯葉化してる
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/12(火) 09:07:16.40ID:4XsSIKzW
確かに。
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/14(木) 20:28:13.70ID:ners3PqR
取る手間はあるけど、つくしがあると
おかずになるよね

味付け次第では意外に美味だし
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:17:58.40ID:MW/vqGnI
つくし、昔おばあちゃんがマヨネーズ和えみたいなの作ってくれて美味しかったな
懐かしい

たまにヨモギ自生してるとこもあるよね
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/14(木) 23:32:52.47ID:1YQOF9h7
ヨモギもつくしも昔からその辺に生えてたけど田舎道でも車けっこう走るし、
犬のおしっこかかってるかもだから道端のは取って食べたらダメって昔親に言われたな
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/15(金) 22:22:30.25ID:eAKXOpEB
近所の立ち読みしやすかった本屋が無くなって結構辛い、一応時々は買ってたし…
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/28(木) 20:58:16.49ID:cYD3F8K4
節約しまくりですよ
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/28(木) 21:26:26.24ID:cknrhxOT
休日、出掛けるとお金掛かるからと用事がなければ家から出なかったり、食事も安い食べ物ばかり意識してたら鬱っぽくなったからたまには発散大事だね
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/03/28(木) 22:54:51.13ID:mT1iL5rh
小ネギは育ててる
ってか、植えるの面倒だからトレーに水を薄く張って日当たりの良い場所に置いてるだけだが
何度も繰り返し伸びてくれる訳でもないしね
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/01(月) 22:46:32.81ID:BlhhdHMd
絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード aMx92W を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。

ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応

4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/03(水) 20:41:11.67ID:VrMZKu6t
上司の飲み物が毎日スタバのチルド飲料と自販機のペットボトル
このブルジョアめ…と毎日羨んでいる
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/03(水) 22:47:15.83ID:i3P/C1zY
好きだからやれてるような薄給の仕事してて
私以外は親が金持ちとか配偶者が高級取りとかで
皆で夜食買いに行った時とかに凄い金もってるなーって感じる
マーガリンロール大好きだけどお金があったら違うの食べたい
どうにもならんから諦めて節約するけど
普通の仕事して趣味でやった方がいいんじゃないかとは思う
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/04(木) 01:27:41.01ID:JZg8262E
ヨーグルトがしれっと20円値上がりしていた。
何でだろう。ヨーグルトも食べるなってこと?
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/04(木) 17:00:49.23ID:41ptFAv6
※こちらが本家です

【乞食速報】
春のキャンペーンで\500が即日銀行振込!!

アプリ名「プリン」
AppStore/GooglePlay両方対応

みずほ銀行、伊藤忠商事などが出資して出来たチャット型の送受金アプリ
※出金手数料等無し、1円から銀行に出金可能

・インストールする
・会員登録をする
・キャンペーンページでコード「J4wzUs」を入力

※現時点の対応銀行口座
みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、イオン銀行、埼玉りそな銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行、関西みらい銀行(※旧関西アーバン銀行の方を除く)、京葉銀行、筑波銀行、東邦銀行、百十四銀行のみ

https://i.imgur.com/p6p8hRF.jpg
https://i.imgur.com/4mP83je.jpg
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/05(金) 21:50:23.61ID:qgbmOYon
>>351
マーガリンロール大好きだけどお金があったら違うの食べたい
わかる〜その気持ち
お金があったら違うの食べたいよほんと
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/08(月) 23:33:04.41ID:FxxmCzAE
気温下がったから肉まんの誘惑に負けそうになったけどやっぱり理性が勝ってしまった…
ずっと食べたいって思ってるけどいざ買おうとするとこの値段ならもっと別のがいいなってもう何年も肉まん食べてない
間食は108円までって決めてるんだけど
今日安いの買って明日高いの買おうじゃなくて
今日安いの買って明日も安いの買えば明後日無料じゃん!!!って思考になってる
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/12(金) 21:02:19.66ID:5ldOTRZw
最近ヨーグルトに色々入れておやつにするのにハマってる
高めの豆乳ヨーグルト買ってるから、一杯70円くらいかけてるけど
無糖緑茶パウダーと無糖ココアパウダーとマスコバド糖かけて
一杯80円くらいだろうか?
0360彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/15(月) 22:00:21.52ID:Fzfy06kt
お風呂湯沸し器使ってる人いる?
ガス代減らしたいんだがプロパンガスだから月に7000円くらい使う
賃貸だから都市ガスにも変えれないし
0361彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/19(金) 10:04:35.90ID:59uQPoxq
固定費が高いんだよね
電気代もいつの間にか数千円高くなってる
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/04/24(水) 19:04:25.37ID:j+e6fibT
ローソン100で50円引きのカット野菜買ったら
なぜか2度入力されて108円と58円取られてた!
すごいショック!
割引目当てにわざわざ古いの買ったのに高くついたー
ゆるさんレジ早川!
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:58.40ID:qGJ7JK6I
節約女子になる
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 18:23:13.57ID:bFR7tgpU
>>292
うっ…レシート4年分ためてるので耳が痛い
カラーボックスの一段目と二段目がレシート入れになってるわ
このスペース無駄だしこんなにためてても一生やらないだろうし捨てていいよね
電気水道ガスの明細書も8年分くらいためてるけど見返したりしないし無駄の極みだわ
捨てよう
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:57:44.39ID:hAUh64NX
5月の分からやればいいんじゃない
令和元年からでキリがいいね
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2019/05/05(日) 00:15:38.64ID:uxeOn5S+
>>292です
予算はあきさん式、家計簿はづんさん式で今のところ続いています
私は費目を決めて記入するのが苦手だったみたい
淡々とレシートを転記して、後日見返したときにこれムダだったなーとチェックするのが合ってると感じた

>>365
レシート捨てよう
元年からスタートだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況