引き続き>>86です。
全員じゃなくて申し訳ないですが、少しレスさせてもらいます
>>88
まさにやりたい業界が狭き門で、そのための経験値にAは繋がりそうかなと考えているよ
でも@の方がもしかしたら経験が役に立ったのでは?と思いだして、もうどうしたらいいかわからないw
前職を短期離職してしまったから今妥協するところではないと思うんだけど、
お金が無いから働かざるを得ないってところが私は大きいかな…
ちなみにやりたい業界はすでに落とされまくった後です
>>94
採用してくれたところには悪いけど、常に応募し続けようと思ってるよ
落ち着いたら転職支援のあるスクールに行きたいとも考えてる
あとちょっとしかないけど35歳までは頑張りたい…それで駄目なら地元へ帰りたい…
転職理由は何がいいだろうね、「諦めることが出来ずに、全て承知の上で挑みに来ました」とかが通用したらいいんだけど、まずは書類が通らなければ意味ないね…
>>95
そうです、潰しがきくって意味で書きました
@は接客業ではなくて一応は上流行程って言えるのかなと思うんだけど、次の仕事を考えたときにどんな職種に生かせるのかは私も想像出来なかったよ
でもやりがいは大きそうなので、私が変な目標さえ持ってなければ働いてたのかなって思う
でもやっぱり休日数がネックかな…