X



田舎・地方住まいの喪女2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0277彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:03:18.04ID:rNNEbTIh
雪はなあ・・

札幌とかイメージはよいけど住むのは大変そう
0278彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:06:21.96ID:OtoEUCyN
札幌は良い雰囲気だったよ
雪かきは大変だろうけど
マンションやアパート住まいなら管理人がやってくれるんじゃない?
ちなみに札幌は大都市の割に家賃はかなり安い方とか
あと北海道では部屋の中は意外と暖かったりする
0279彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/03(土) 22:49:21.51ID:xihFHiUm
有名なYouTuberが愛媛に来てたみたいで少し嬉しい
四国は晴れの日が多いし、気候は良い
そのせいで水不足を繰り返してるが
名物って自然と食べ物しかないな
インドアだから、多分四国の外に住んでたら一生行こうと思わなかっただろうと思う
でも、大三島に行った時は瀬戸内海に見とれてた
0280彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:48:31.87ID:+3Sp/nAp
>>223
都会でもマウント合戦はあるけど、ハイスぺ同士だからまだ華がある感じでいいが、
田舎のマウント合戦は雑魚VS雑魚でまさにドングリの背比べって感じだから傍から見てて見苦しいんだよね。
0281彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 10:55:08.62ID:ki8Fm/nn
低賃金だからお金貯めて一人暮らしすることもできない。
0282彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:46:47.73ID:olg/n4yV
近くにアパート借りて住んでるんだけど、
たまに実家に帰ってくると近隣住民から噂話や罵詈雑言吐かれる
今日は近所のBBA達に「可哀想〜www」とか言われたよ…
うるせーやい!
0284彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 12:52:00.01ID:88vWN6Yh
>>280
車買った家建てた、親から小遣い貰ってるとかどちらが若いうちに何人子供産んだかとかそんなんばっかりだもんね>田舎のマウンティング
そういう奴らは独身相手だとマウントするまでもなく格下として接してくるから、こっちは相手にせず受け流してヘイヘイ凄いねと言っておくしかない
男だと大酒飲み自慢に昔のやんちゃ()自慢でマウント取り合ってて本当に馬鹿だなと思う
0286彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:11:18.16ID:U1uzSHcK
ちょっとスピリチュアル入るけど
都会に行って正のオーラの中で暮らしたい
田舎は閉塞感凄くて負のオーラがある
近隣住民からの監視警戒と噂が凄くて実家に居ても全然落ち着かない
近所に何言われるか、何されるか恐怖の中住まないといけない
それが嫌で家を出たんだけど
地元に残った人間は10代20代でさっさと結婚が当たり前の風潮の中、
地元のコミュニティから外れたぼっち喪には辛過ぎ。
0287彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:18:46.88ID:U1uzSHcK
>>285
羨ましいよね
田舎は小金持ちの地主が多くて家も大体ばかデカイ
駐車場も庭も広くて、車は一人一台当たり前の複数台持ち
同じ敷地内に親族の家が2〜3軒建ってるの当たり前で豪邸ばかり
先祖代々の土地があるのはやっぱり強いよね
うちなんか親の代からの他所者だからカスみたいな狭い土地にカスみたいな一軒家だよ
0288彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 15:51:34.58ID:88vWN6Yh
>>285
しかも親に頭金出して貰ったとか普通に言ってるんだよね
うちのすぐ裏にも20代後半の夫婦が家建てて、子供幼稚園通ってて奥さんは専業主婦っぽいし凄い余裕あるんだなぁと思う
自分がワープア実家住まいなので見るのも辛い…
0289彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:08.26ID:oQhkvPbK
>>288
他人なら気にならないけど、友達や同級生が結婚と同時に当たり前に大きな一戸建て建てたりファミリー向けのマンション買ってるのが見てて辛い
年末年始帰省したけど、結婚した地元友達たちの話題がマイホームの話ばかりで付いていけなかった
今って住宅ローンの金利安いから親も子供夫婦のためにポンッと頭金出すよね
なかには親に大きな3階建ての家と複数の土地と車2台と投資信託財産まで全部相続してもらった!って子とかいる
私もう働くことなんてないと思う〜って言っててもはや別世界の人だなと思った
0290彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 16:50:19.54ID:DgW4Vzcd
人口40万の地方都市に住んでる
東京駅の地下街の飲食店だけで量・質ともに私の住む街を超えてると感じた
量に関しては定かではないけど、そんな印象を受けた
ただ地下街に限らず隣の人と肘がぶつかりそうな
窮屈な場所ではリラックスするのは難しいと感じた
0291彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:43:03.40ID:88vWN6Yh
>>289
すぐ横の家なので、両親も挨拶したり世間話したりするのを見てるから行き遅れワープアの娘と比べて親も悲しい気持ちになったりしてるんだろうな…って気になるんだ
本来なら結婚してもっと大きな子供がいるような年齢だしね
どうしても卑屈に考えてしまう
0292彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 17:52:41.94ID:+3Sp/nAp
>>286
>田舎は閉塞感凄くて負のオーラがある

これ田舎の風景を見たら容易に想像がつくね
家の周りは住宅の他は田んぼ・畑・工場ばかりでコンビニがちょっとあるくらい
(ちなみにガチのド田舎は地域にイオンすら無い)
そして道端で平日も休日も井戸端会議に勤しむBBAたち
娯楽が無いから常に他人の噂話を収集している

>都会に行って正のオーラの中で暮らしたい

同意
上手く言えないけど、都会はワクワク感や解放感があるよね
都会生まれの人にはそれがデフォだから何も感じないかもだけど
田舎生まれからすれば色々輝いて見える
あと都会は物価が高い・家賃が高いとはいうけど、
意外と物価は高くないし、探せば家賃の安いアパートもあるから貧乏人でも紛れ込める
金持ちばかりでなく、中流は勿論貧乏人も結構いる
むしろ田舎の方が「結婚して当たり前、正社員で働いて当たり前、家や車持ってて当たり前
みんな中流だ!そうでない奴は出来そこない」みたいな感じだから貧乏人が悪目立ちする
あと未婚者への奇異の視線や可哀想な人扱いが酷い(女は特に)
0293彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:08:07.34ID:HBwha3nX
>>292「みんな中流」で貧乏人は悪目立ちするけど
金持ちはどうなんだろうな
妬まれるのかい
0294彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 18:16:07.95ID:MfXtZhcr
金持ちは金持ちが集合する場所に土地買うだろうし問題ないんじゃない
0295彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:59.61ID:+3Sp/nAp
>>293
金持ちは地元の名士という扱い
庶民はへこへこ
郊外に住んでるけど住宅街の所々にでかい屋敷がある
0297彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:33:30.16ID:+3Sp/nAp
自然大好き
人付き合い大好き
という人なら田舎はおすすめだよ
0298彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 20:40:05.02ID:6JmL57dV
周囲の人達と気が合えば田舎程天国はないよね
気が合えばだけど.....
0299彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 22:34:00.28ID:+3Sp/nAp
自分は都会の方が好きかな

人と人との関係がつかず離れずの適度な距離
多文化・多様性が尊重される
文化施設や商業施設が豊富
交通の便が良い
娯楽も沢山あるし、イベントもよく開催される
ビルやマンションが林立してる街並みが好き
夜景が綺麗
普通から外れてあぶれた人でもどこかしら居場所がある
ぼっちに優しくソロ充ライフを満喫できる
0300彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/04(日) 23:16:09.84ID:DgW4Vzcd
>>295レスありがとう
勉強になった
0301彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:17:09.91ID:AeGlTMuP
田舎は学校のカースト制度の
頂点がヤンキーから金持ちや権力者に変化するだけで
基本はそのままカースト制度が生涯続く。
0302彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 09:24:07.89ID:dUwVyOTJ
田舎なら県庁所在地かまたはそれに次ぐ2番手都市までが正直限度なんだろうな

新潟県長岡市は雪が多くて大変だけども駅前のライオンズマンションならば多分住民は除雪をする必要もないんだろうな花火が好きならまんざらでもないのかも
0303彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:25:11.67ID:Lj7q/Jv2
>>292
都会の物価が高いって、お前それオーケーストアでも同じこと言えんの?だわ
0305彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:36:45.50ID:pBM5HIAd
私もういい歳だけど上京しようと思ってる
車ないとどこも行けない田舎で独身は辛すぎる
周りの目とかもキツイ
0306彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:44:11.43ID:tr2GzwSy
田舎で格差感じて劣等感抱いている私は都会に行けば行ったで周りとの圧倒的な格差に打ちのめされそうな気がしてる
都会は桁違いの金持ちが居るよね
自分みたいなドブスバカが上京して仕事が決まるか分からない
今より貧乏生活になるかもしれないと思うとなかなか実行に移せない
とgdgdしていたら私もそれなりの年齢になってしまったよ
けれども都会への憧れは消えない
デモデモダッテの惨めな自分…
0307彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 10:54:18.71ID:dUwVyOTJ
>>306
TV局多い汐留、赤坂、六本木ヒルズはどうしてもそういうことになるだろうね後田園調布に成城学園前に祖師ヶ谷大蔵文京区はお受験どうしてもからむけども

結局田舎者は東京でも赤羽とか多摩とか埼玉とか分相応のところに住むべきいや本来は勝ち組住むべき所住むべきなのに社会でドロップアウトしてその結果的にそういう所住んでる東大卒知っていると田舎者が分相応のそういう所に住むのは別に惨めでも何でもないと思うけどもw
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:00:45.69ID:dUwVyOTJ
×埼玉
○荒川区、足立区、江戸川区、えとう区葛飾区はアレだが個人的にはいいと思う都心からすぐにしては安いし何よりも、寅さんの地元ということで癒される思う
0309彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 11:08:43.04ID:AeGlTMuP
都会の物価が高いは間違い。
高いのは家賃だけ。

庶民が行く普通のスーパーの値段は地方とたいして違わない。
業務スーパーだってあるし。
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 12:54:30.02ID:tellbb/z
>>306
都会の方が桁違いの貧乏人もいそう…
都会に行くと速さに驚く
歩くのもあらゆるものの処理スピードも速い
トロいからいちいちキレられそうで怖い
仕事も生活も務まりそうにない
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 13:13:16.05ID:bL5a/8eh
>>308
足立区はBなんじゃないの?
ネットでヤバイ所だと有名だよね
選ぶ立場には無いけど犯罪に巻き込まれそうなヤバすぎる場所には流石に住めない…
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:23:33.02ID:D/fO2qkF
>>7
つか田舎のニートってやることなくね?
映画館もない、博物館も美術館もない、本屋もない、娯楽もない、イベントもない
あるのは田んぼと畑と工場くらいだし
0313彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:31:33.28ID:h3ZRiuiY
>>312 ニートって大体家にいるじゃん
ネットに繋げる環境が整っていれば充分じゃない
0314彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/05(月) 20:47:00.93ID:Y0CnxOIV
>>304都会は格差激しいよー ランボルギニーとかフェラーリの新車を
平日から乗り回してる人見ると虚しくなるよ。 
0315彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 01:02:32.87ID:jeVfgUH4
田舎でニートだと昼間近所の目が気になって外出し辛いからマジ運動不足になる
足腰弱るし太りやすい体質の人はデブまっしぐら
田舎の道路は都会みたく遮るものがないから
一人歩いててもとにかく目立つんだよね
0316彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:15:54.39ID:Obbb6sT+
>>314
ランボルギニーが走るような大通りが家の前って
人は少ないし、都内は駐車場がマンションの居住スペースとは
別か地下とかにあるから気にならないと思うけど。
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:45:29.74ID:45zeNOze
>>314
港区なら確かに多いとは思うけれども、足立区ならそんな車殆んどないと思うw
5時に夢中で港区と足立区の間所得格差
3倍と言ってたし嫌なら足立区住めよw
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 09:57:49.97ID:qKDcgFas
田舎住みで車に乗ってるから他人の車が気になるけど
都会に行けば電車バス徒歩オンリーだろうし気にならなくなると思うわ
0320彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:01:54.27ID:Y2J3XXTF
電車でどこでも行けるって本当いいわ
駅前とか色々たくさんあるしね
次の駅まで歩いて移動できるとか田舎じゃ考えられない
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:03:08.37ID:Bl6i9yBw
転職で4月から都内生活スタート
楽しみでもあり不安でもある
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 10:14:33.42ID:2+QRu3Uy
5時に夢中ってなに?と思って調べたら東京群馬京都兵庫栃木が映る範囲って兵庫県民だけど初めて知った
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 11:58:24.02ID:Vos6usR0
運転は下手だから自分の選ぶ基準は小回りが利くものとかあと燃費がいいものだな。
他人が高級車乗っていたところでおお、高級車だと思うくらいで虚しくならないぞw
それよりやはりもっと交通の利便性がよければ運転せずに済むのにとかだな。
運転免許は取らざるを得なかったという、田舎だしな。
ただ、運転してるとまあそれはそれで楽しいと近頃は感じるw
宝くじ当たったら東京に出るんだ…
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 12:30:18.90ID:7RvZXUlG
車運転するの嫌いだし、興味ないからどんな車見ても車だとしか思わない
豚に真珠というのか
タワマンも高いところ苦手だから何の憧れもない
都心なのに池や日本庭園付きの一戸建てに住んでて、どんな車でもいいから運転手付きなら憧れる
生粋のお嬢様でなければ無理そうだし、私は一生そうした人と縁なさそう
来世に賭けるしかないかな
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 14:46:45.86ID:/cXzGTkt
車は色すらも気にならないわ
事件とかで車種や色を答えられる人すごい
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 18:15:45.87ID:0ruotie7
セダンってのは車の名前じゃなくてタイプらしいぞ
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 18:23:46.52ID:TaJGyIWL
>>315
一方、都会だと状況が違ってくる
大阪や名古屋でも平日の昼間から遊び歩いてる人が結構いるし
私服でぶらぶらしても全然目立たんよ

郊外に住んでてたまに平日に都心部に行くけど(休日は更に混んでるから)
JK 学校さぼってるのか?
若者 ニート?学校や仕事をズル休み?
おっさん 無職?たまたま休み?それとも旅行?
カップル 〇ね
ホームレス 頑張れ
と思ってる
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 19:16:25.26ID:BT0g/VLC
>>315
散歩は近場歩くとすぐ噂たちそうで怖いよね
深夜は街頭ないから暗すぎて歩きたくないし
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/06(火) 20:34:31.24ID:8hJTBPah
母ちゃんがじぃちゃんにやたらお餅をすすめる、、、
じぃちゃん良く噛んでね( ;∀;)
0332彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 00:29:49.77ID:lUtYL9A7
>>312
親殺したり、近所の人殺したり、
事件を起こすニートって大抵田舎住まいだよね
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 12:50:35.15ID:DzbZfCn2
東京だといろんな業種の人がいるからね。
家の中で仕事してる人やデイトレーダーだっているし。

昼間出歩くから無職という考えが
田舎の価値感。
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:38:46.62ID:lUtYL9A7
>>314
六本木ヒルズに住んでるセレブから上野公園のホームレスまで色々
上を見ても下を見てもきりがないし、
高みを目指すのもいいが、足るを知るのもまた肝要
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:56:13.64ID:6+7vBogA
そもそも車社会だし昼間に出歩いたところで誰一人すれ違わない
田んぼしかない
だけど民家はチラホラあるので家の中から見てんだよね年寄りが
私の田舎はそんな感じだわ
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 18:59:30.66ID:lUtYL9A7
道路で普通にBBAが井戸端会議やってる
0337彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 20:38:50.60ID:lUtYL9A7
>>305
同意
私もむしろ20代の若い時より都会に住みたい気持ちが強くなってるわ
独身が30代40代50代の30年を既婚者だらけで娯楽の少ない郊外・田舎で暮らすのは結構きついよ
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 22:07:27.39ID:wKAb0NSn
何で結婚しないんですかが挨拶だからね
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 23:16:44.53ID:vK25TR5w
私もアラサーだけど大阪行きたい
もうこんな田舎やだ
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/07(水) 23:51:55.16ID:ttVGRYV1
>>338
早く結婚しろとか鬱陶しいよね
結婚しても子どもいない人とか一人っ子の人とかも言われてるんだろうな…
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 07:42:39.41ID:fs3dvgiH
田舎は普通じゃないと見なした人に対して集団で陰口叩きまくりなのが嫌だわ
いわゆる村社会ってやつ
同じもの同士で仲良くしてるのは結構なんだけど、ついでに異物排除も徹底的にやってくるのが悪いところ

都会なら変わった人が一人か二人いてもスルーするだけだから
結婚や就職などで人生の王道から外れた人でも気楽に生きられるのが良い
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 10:17:27.64ID:h/xtYQWf
>>340
近畿地方の田舎住みかな?
大阪良いよね
私も大阪行きたいな
大阪か東京どっちでも良い
とにかく都会に行きたい
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 11:29:51.51ID:k4DUJsPl
もうすぐ40だけど自分も十代とか二十代はこのまま田舎暮らしでいいと思ってたけど
現在に近づくに従って都会に出たいと思うようになったな。
どうしても現実的に考えてしまうと自分は絶対生えた草放置とかで難しいし
自治会的な行事も出たくないし合ってないだろうなと思う。
ただ、お金もある程度ないと都会で暮らすのも難しそうだなとも思う。
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:15:06.71ID:6iTV3Dxk
>>340
近畿地方の田舎住みかな?和歌山とか?
和歌山は大阪のすぐ隣にあるに関わらずTV大阪ほとんど映らないとか代わりのTV和歌山も平日昼間通販ばかりだとかTV一つとっても何か息詰まりそうだね
和歌山と言えば和歌山大学イメージだが南海本線の特急サザンですぐではないが1時間弱で大阪難波に行けるに関わらず京大とか阪大とか神戸大学行けない子がしゃーないから和歌山大学行くイメージ
教育学部出て先生になったところで結局子供なんかはほとんどいない限界集落のじいさんばあさんの介護イメージだしね和歌山たまに高野山白浜ならいいけども絶対に住みたくない思わせるものあるねTVもカーテレなら山間部殆ど映らない
0347彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 12:45:05.14ID:3aUfEbCb
>>345

出ちゃえばどうにかなるもんだよ。
みんな50万円〜100万円程度貯めただけで東京出てくるんだし。
それくらいなら余裕で持ってるでしょ。特に実家暮らしなら貯金は多いはず。
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:11:36.59ID:dYKuaT51
>>347
上京の流れがよくわからないんだけどそれってやっぱ仕事決めてからだよね?
今無職なんだけどど田舎出たい
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 13:32:11.62ID:3aUfEbCb
>>348
無職だとオーナーが難色示して
部屋が借りられない可能性があるので
バイトでもいいから事前に仕事決めてから出た方がいいね。

審査がゆるいアパートとかは
外人とか訳ありの人が住んでて治安心配だし
0351彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 19:41:21.47ID:ztGDqp7x
>>343
>>346
香川県住みだよ
四国は陸の孤島だから田舎すぎて辛いんだよ
大阪とか神戸とかに住みたい
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:18:31.92ID:fs3dvgiH
広島120万人、仙台110万人だけど
四国は最も人口の多い松山でさえ50万ちょい
0353彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:34:13.38ID:HYRuIJm7
>>352 北陸最大の都市である金沢は46万ですけど
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:36:40.48ID:p3azdkXa
天気予報見てるとなぜか香川徳島福井三重の天気をやる近畿地方の天気
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 20:52:24.31ID:cXZNd30L
都会出たい人は派遣で出れば良いじゃん。
女だとアパート借り上げが多いし。
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:28:55.01ID:dYKuaT51
>>349
ありがとう 田舎で閉塞感が強い地元と実家が嫌で離れたいんだけど職歴も若さもないから詰んだわ…
底辺の分際だけど治安悪い場所に住んで変な事件に巻き込まれても嫌だしなぁ
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/08(木) 22:46:23.30ID:wFwIjY9H
二交替の工場とかでよければ部屋つきとかあるけど、きつい上に辞めたらまたどっか部屋と仕事を二つ同時で探さなきゃいけないのであんましオススメしない
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/09(金) 09:24:23.21ID:T3Ta3zaC
>>356

迷ってる間に年齢だけどんどん重ねるから
今動いた方がいい。
一度東京体験してダメならもっと家賃安い
地方に行けばいいし。
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/09(金) 14:02:43.66ID:B9nhfqLb
>>354
大阪湾という上空に何もない空間で隔たられるせいか
アナログの頃は、徳島には大阪のテレビ局の電波全部届いてたらしいから
天気予報は「徳島の人も見てる」という前提なんだろうな
0360彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/09(金) 15:34:36.12ID:zIO3ddAN
恋愛相談、雑談、暇つぶし、
八つ当たり…なんでもOK!

カッコいい男性とお喋りができるサイトです。
通話orタイピングどちらでもOK!

かれこれ10年以上の運営実績。

ですがちょっとだけお金がかかりますごめんなさい!
3秒だけでいいので覗いてみてください!

http://www.m-garden.tv/
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:28:34.55ID:jQpxjNor
今はまだネットや漫画、ゲーム楽しめるからいいけど
歳とって飽きた時が心配
その時田舎でひとり何をするんだろうって
0363彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:37:20.57ID:p05NoJ5v
>>362 今までずーっと上の趣味をやってきたなら簡単には飽きないんじゃない
私は幼少の頃より読書を趣味としておりますが、今現在でも続けておりますわー
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 11:47:22.47ID:nu5elkAW
>>362

車運転できる年齢までは
畑耕してそれを道の駅みたいなとこに持って行く
楽しみとかありそうだけどね。免許返納する年齢になったら
絶望しかない。
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:00:59.66ID:9IgfHeLX
農耕が面倒臭いと感じるタイプだし花粉もあるから外で作業とかもしたくないな。
家の中での新しい趣味何か見つけてはおきたいが。
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 14:04:49.04ID:fonlg4U/
NHK・民放がともに紹介してたブログ
◆美容整形の名医・ヤブ医者の一覧
◆失敗しないマル秘情報、他
http://saibanseikei.net/mae/

茶番w晒そう!
0367彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 16:24:20.81ID:FALCtC1Q
沖縄では「飲んだ後のシメにラーメンを食べるような感覚でステーキ食べる」
ってさっきテレビで言ってたけどマジか
驚いた同時に羨ましい
0368彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 17:10:27.14ID:jQpxjNor
同じ貧乏でも
田舎の貧乏より都会の貧乏の方がまだ自由があって村社会特有の監視の目が無いだけ
マシに思える
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 17:21:39.13ID:tabvjhMX
>>362
ついに今年31になるけど興味がなくなってしまって卒業してしまったよ
でもこれと言って趣味無いから探してるけどお金が掛かるしなー

>>368
ほんとそれ同意
もっと歳とったら身体も動けなくなるから更に不安
車社会なのに
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 17:34:02.44ID:jQpxjNor
>もっと歳とったら身体も動けなくなるから更に不安

そこまで行ったらもう施設に入るしかないわな
0371彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 19:03:11.14ID:i7QdLY/l
>>362
割とガチで食べる事と寝る事しか楽しみがない
信頼している仲間や仲の良い友達や家族、恋人が居れば田舎生活も楽しいかもなと思う
0372彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:18:17.42ID:d7EUFqLw
>>362
それすごい思う
今アラサーだけど、いい年して趣味が漫画って痛くないか?って最近気になり始めてそれから素直に楽しめなくなった
実際最近漫画読むのがだるくなったしつまらないんだよね…
0373彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:41:06.66ID:p05NoJ5v
>>372 私もそれ
感性が若い年代と合わなくなってきたのかな
相変わらず読み続けている作品はあるけど少ない
若い頃はもっと読んでたのに...
仕事するようになって学生時代と比べて買える漫画が増えたはずなのにね
なんか皮肉だわ
代わりに小説を学生時代と比べて読むようになった
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/03/10(土) 23:49:08.10ID:jQpxjNor
田舎に住んでてネット通販でその時の自分が欲しいものを手に入れる以外の事をしなかったら
どんどん価値観が狭くなって時代遅れの人になってく気がする
そもそも田舎自体が時代から取り残されてる感がある
地方でも大都市と郊外では文化・生活のレベルが違う(大都市とド田舎だと2ランクかそれ以上離れてる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況