X



【ガラケー】喪女の携帯電話スレ◆9【スマホ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0308彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/22(日) 21:11:20.35ID:HtXFxUMh
自宅Wi-Fiあるから、モバイル通信は0simで何ら問題ない
外でスマホ使うの緊張するから短時間しかやらない
ゲームは自宅Wi-Fiでやるし、0simでやるのはTwitterと5chぐらい
0310彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/22(日) 21:34:22.83ID:HtXFxUMh
うちは毎月4200円ぐらいかな
PCでも動画見たりするのに使うから高いとは思わない
0311彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/22(日) 22:15:24.38ID:e9+dBF36
OCN通話上位3名は通話無料プランいいね
1500円するけどカーチャンと友だちと長話するからなかなかいいわ
0312彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/23(月) 07:48:16.64ID:srtvCqhu
うちもWi-Fi4000円位だけど、父親の口座から引き落とされてるから自分では払ってないw
家族全員それぞれスマホとPC使ってる
0317彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/24(火) 00:41:40.09ID:uUJ8XiQI
格安スマホと別にドコモのキャリア携帯持ってる
災害緊急メールが確実にくるから
0318彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/24(火) 08:16:59.54ID:RKNwkEA1
>>312だけど
父親が仕事で複数使ってたPCの1台を母親にあげて
私と兄弟はそれぞれ自分で購入したから4台ある
でも最近の子はPCは持たずにスマホだけってパターンも多いみたいだね
0319彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/24(火) 11:28:39.58ID:xjNPLmNC
PCもテレビも録画機も1人1台の時代だわ
家族の趣味が同じ確率なんてないし
0321彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:43:55.23ID:v40E9kFe
まあスマホ1台あれば済んじゃうからね
うちはPCとタブレットかな
テレビと録画機はマストでは無くなった
録画し忘れても見逃し配信で見られるし
0322彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/24(火) 21:56:58.23ID:SBcYUs6I
テレビも週一ぐらいしかつけなくなったし
録画機も同じ
配信で妥協できればどっちも不要

ただ老眼だからスマホで5chがつらくてやっぱPCで見てる
0323彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/26(木) 07:11:41.67ID:2nRutBZw
>>318
スマホは掌サイズの簡易型パソコンみたいな物だからか、高度な要求で無ければ
スマホ1台で大抵は事足りてしまうんだろうね
0324彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/26(木) 22:04:57.13ID:WrXAukeM
取り残されてる自分
でも面倒でスマホにしてないけど携帯電話が古くてガタきてるからスマホにしなきゃならない時期かな
0325彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/26(木) 22:38:48.98ID:3s2EFlyJ
私もずっとガラケーでスマホ拒絶してたけど格安で契約して半年
今はすっかり慣れてしまったよ、慣れれば平気だよ
0326彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/26(木) 22:44:58.40ID:DkMnjF65
慣れれば快適らしいね
0327彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/27(金) 00:27:26.75ID:SOiTHwO1
まぁスマホにすれば操作感とか携帯性以外の問題はほぼ解決できるからねぇ
0328彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/27(金) 00:41:24.74ID:RcwBWClv
今は死語なんだろうけど昔携帯持ち出した時にパケ死した過去があるから定額じゃないとなんか不安で踏み切れない
0329彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/27(金) 00:49:48.60ID:caF/ED+4
パケ死はしないよw
契約データ量まで使いきったら、速度制限になるだけだから
0330彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/27(金) 01:17:49.00ID:nLqLrbzu
honor9尼のタイムセールで2.5万だったんだってね
その値段なら欲しかった
プライムセールに期待
0331彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/27(金) 08:55:33.84ID:+nf0+Q19
auがスマホにしましょうよ!クーポン贈りますね!これを機にクレカ払いにしませんかっ?と販促すごくてうんざりする

いまだに訳ありでコンビニ払いの自分は↑みたいなクレカ推しされるのが嫌だし
じゃなくてもスマホにするなら格安で口座振替に行こうかと思う
0333彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/29(日) 18:31:14.61ID:ig8DJnit
UQモバイル契約したけどUQワイマックスも契約した方が得かな
ワイファイあった方がスマホ的にはいいんだろけど
パソコンが遅くなったりするのは嫌だし
そもそもの契約解除とか再契約とかがめんどいってのがある
0334彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/30(月) 14:23:46.49ID:g+AuumZB
ワンルーム用とかよほどショボいWi-Fi親機でない限りPCの通信に影響出ないよ
PCだけ有線ってこともできるし
0335彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/30(月) 16:57:07.81ID:+pzuszLl
賃貸じゃないなら有線がいいよね
私は大家さんに有線ダメって言われてWiMAXにした
月7GB以内で済むなら安いプラン
足りないならギガ放題だね(3日で10GB規制あり注意)
0336彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/04/30(月) 23:04:16.70ID:g+AuumZB
>>335
そうじゃなくて固定回線にしろモバイル回線にしろ無線LANより有線LANのほうが安定するってこと

以前私もWiMAXなんかのモバイルルーター一個でPCやスマホのデータ通信まかなってたけど
PCとの接続はもっぱらLANケーブルやUSBケーブルだったよ
0338彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/02(水) 22:05:51.18ID:+WdR72dO
UQモバイルはパケット制限が大手よりもゆるいから
掲示板くらいならパケ死してても普通に使い続けられるよ
場合によっては動画も低画質なら見放題だし
0340彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:32:49.05ID:o24lopbw
キャリアは高い金を取ってるのにテザリング有料だったりパケ死したり酷いよね。
0341彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/03(木) 00:45:54.20ID:wR2YrDiu
SIMフリースマホ買うよりタブレットの方が安いの辛い
スマホ買う気おきない
0342彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:20:07.98ID:LKzwlEem
10年目のガラケーが調子悪い
電話すると相手から聞こえにくいって言われる
どうやらそろそろ寿命の様子

ガラホってWi-Fiじゃないとメールの送受信できないんだよね?
有線なので普通の携帯を中古で探そうかなあ
0343彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:44:38.60ID:Yv+mpzhu
>>342
中身はほとんどスマホと同じでモバイル回線でもWi-Fiでも使えるよ
0344彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/03(木) 13:45:58.69ID:AI6Eak7J
>>342
契約SIMを挿しているならデータ通信できる
Wi-Fi限定ではない
でも自宅にネット環境があるのなら、無線ルーター買えばいいじゃない、高い物でもないし
うちの無線ルーターなんて、NTTのポイント交換で貰った物だけど
0345彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/03(木) 14:32:22.92ID:LKzwlEem
>>344
無線ルーターって5千円くらいかー

自分は月に電話とメールを数回しかしないんだけど
ルーター設置してアプリは制限かければ
ガラホにしても今までと同じ感じで使えるかな?

ちなみに今の携帯代は月1600円くらい
0346彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:11:05.12ID:Ybh55uga
昔使ってたスマホを母親の練習用スマホにカスタマイズしてて
タイル型ランチャーでらくらくスマホっぽいホームを作ってみたけど
らくらくスマホはシニアに不人気と聞いて普通っぽいホームのほうがいいのか迷ってきた
0347彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 00:13:11.01ID:J+dnalyn
>>345
ガラホに機種変でキャリアのままなら高くなるんじゃない?
なら同じ機種の中古買って差し替えるか(3Gは次期に終わると思うけど)
SIMフリースマホ買って格安SIMか、ガラケーぽいのがどうしてもいいなら中古ガラホで格安SIM運用したほうがいいんじゃない?
0348彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 03:10:41.26ID:Buo9RUx1
>>345
ガラホにするくらいなら格安スマホにした方がいいと思うよ
Wi-Fi導入考えてるなら尚更
ガラケーに拘りあるのかもしれないけど、そのうち慣れる
0349彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:20:53.81ID:mRAMtLg9
>>347>>348
自分はauであれからいろいろ調べてみたんだけど
ガラホ白ロム10000円、移行手数料2000円、無線ルーター5000円で
月額料金も最安+LTEで1500円以下だからこれが一番安いかなと

スマホは本体自体が高いんだよね
非正規だから分割でも痛い
0350彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 10:59:43.18ID:ducnQmvh
オークションやフリマで売ってる安い白ロムじゃ駄目なの?
0352彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:05:28.00ID:mRAMtLg9
とはいえ最近ガラケーはやっぱ恥ずかしくもあり
ちょっと迷ってるんだけどね・・・
0353彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:08:42.44ID:J+dnalyn
>>349
無線ルーターはいらない
ダブル定額zだと通話1分40円
137MB超えたら4200円データ通信料取られるけど大丈夫?
1万の白ロム買うなら1万くらいの中古スマホいくらでもあるから格安SIMのが絶対いいと思うんだけどな
0354彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:11:24.11ID:qPNT6Jm4
白ロムって中古で買ってくるものを指すんだと思ってたんだけど違うの?
0355彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:32:50.71ID:hDZG4UOL
自宅で有線のネット環境があるらしいから
ガラホ、スマホどちらにするにしろ、
ネット環境をWi-Fi化した方がいいので、無線ルーターは付けた方がいいでしょ
ガラケーなら現状のままでもいいけど
0356彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 11:39:38.49ID:J+dnalyn
メール1ヶ月数通なら(smsだよね?)必要ないかと思うんだけど
ガラホでネット遊びたいならWi-Fi入れてもいいかもね
今契約してるとこが無料で無線ルータレンタルしてくれる可能性あるから調べてみて
0357彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:09:42.83ID:mRAMtLg9
>>353
キャリアメールで送受信する場合は
無線ルーターを入れないと家でメールできないと思ったんだけど
もしかしてできるの?

>>356
ショートメールでなくキャリアメール
ガラホにすると外でもWi-Fiスポットがないとメールできないけど
それはほとんどないからいいかなと思ってる

ネットは外では全く見ない
0358彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:29:29.40ID:J+dnalyn
>>357
だんだん自信がなくなってきたけど
キャリアメールの送受信は通常契約回線でやるものだよね?
でもキャリアメールはWi-Fiでの送受信が可能なので
料金抑えるためにわざとWi-Fiで送受信する人がいる
通常回線でやると上記のようにバカ高くなるから
Wi-Fiがないと送受信ができないっていうことはないよ
すんごい山奥でとかなら別かもだけど
0359彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 12:41:01.77ID:mRAMtLg9
>>358
どこかのスレでキャリアメールの送受信をするには
Wi-Fi含め無線ルーターが必要って書いてあったんだけど
もしかしていらない?

ってかauスレに聞いた方がいいかもね
0360彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:10:11.92ID:hDZG4UOL
>>359
Wi-Fiでもできるが必要じゃないよ
読み間違いして勘違いしてるんじゃないかな
キャリアのデータ通信を契約したSIMを入れたガラホやスマホであれば、
キャリアメールを送受信できる
Wi-Fiでも送受信できるので、キャリアのパケットを節約したい場合は
Wi-Fiを使った方がいいという話だと思うよ
特に大容量データ通信する場合は、Wi-Fiを使わないと、すぐに速度制限になるからね
自宅は有線でネット契約をしてるんでしょう?PCを使っているということ?
0361彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:17:27.88ID:wOrVUht6
自宅有線って、どういう契約してるひと多いんだろう。
光回線?
高そうなイメージが…。
親が払ってくれたり、家族多くて、利用が多いならいいだろうけど。
自分ひとりだとね。
そんな家で長時間ネットするわけじゃないのに、通信費かけたくないもの。
以前は、adslしてたけど、2年しばりがあったから、ちょうどキリがいいときに解約したし。
なにか、通信費おさえるけど、効率よい利用方法ってないかなぁ。
0362彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:18:55.81ID:mRAMtLg9
>>360
あれそうなんだ
じゃあ今のガラケーと同じだからルーターいらないね

家では有線でネット契約してる
ってかマイネオauとかめっちゃ安いね
本体さえ買えるようになれば乗り換えありだな
0363彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 13:56:30.40ID:lH7ftUVx
格安スマホでもOCNみたいな所だったら、新規セット契約で本体価格が1万円以下で買えるものもあるよね
スマホ定価2万5000円のが半額以下になるキャンペーンを常にしてる
月々の支払いはネット込で1500円から、他には電話代は使っただけ料金かかるかな
ネットで申し込みがパソコンなどで出来る人なら、費用はだいぶ抑えられるかな
0364彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:26:32.95ID:mRAMtLg9
>>361
メインでプロバイダのメール使ってるから継続してる
PCで動画(映画)観るんでネット環境が快適なのは必須

自分は自宅有線と携帯代で月5000円くらいだよ
0365彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:27:42.36ID:yu1NcYu7
スマホ本体は高いけどメーカーにこだわらないなら安いよ
キャンペーンやスーパーセールで2000円で買った人もいるからね
私は14800円
0366彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/05(土) 14:28:09.42ID:mRAMtLg9
>>363
選択肢が多すぎてどれが一番いいのか判断が難しいね・・・
調べるのだけでも結構な苦労
0369彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:10:06.67ID:3EKDFi7o
PC持ってるのなら自分で調べられるはずだけどね
他人が勧めてる物が一番とは限らないし、調べるのも面倒なら、店舗で長時間説明してくれて設定もしてくれるキャリアのガラホでいいと思う
何かあった時に他人に頼りたい人はキャリア店が楽だよ
0370彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 10:56:05.49ID:mwjVGPSs
うーん、なんだか基本的なことから間違って理解しているみたいだし
ここで複数でいろいろ説明したところで、
断片的に内容を拾っているようで、どこまで理解したのかあやふやな印象で、
また同じような説明でループしそうだよ
PCで基本的な知識を得た上で、対面でじっくり説明してくれる店頭に行く方が良さそう
その上で、またここで相談すればいいのでは
0371彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 11:59:52.11ID:wO92V8IW
ネットのほうが情報ただで手に入るけどほんとに知識ないなら本屋で一冊格安スマホの入門書みたいなやつ買ってきたほうがいいよ
0374彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:02:44.92ID:IEd07S1o
まず、一ヶ月で何GB使うのか自分で計測してみる
その計測結果たとえば3GB以下だったら格安simの3GBプランで十分だろうし
自分がどういう使い方をしているか、どれぐらい使ってるか調べないと
0375彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:21:02.19ID:7ZgRDoCF
>>346
らくらくスマホが不人気だったのは優位性がUIだけなのに割高だったからだよ
今年発売のdocomowith対象のらくらくスマホmeは売れてるし高齢者にはらくらくっぽいUIのほうが断然いいと思うよ
0376彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 18:36:26.09ID:mTYybV2Y
らくらくスマホってすっごい文字大きいよね
笑っちゃうくらい
0377彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/06(日) 21:39:32.43ID:DmqTGqI4
うちらは結構自立してるほうだとおもう。
他人に依存する前に自分でできることは調べる。
そして、プロに相談し、さらにネットで情報収集分析。
すごいよね。自分で自分をほめてあげようっと。
0378彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/07(月) 00:42:23.12ID:EW4cMlID
>>375
ありがとう
ホームはらくらくスマホライクでいくことにする

>>376
フォントサイズ極大にしたよ
0379彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/10(木) 13:26:11.20ID:Bqdb2/EI
ソフトバンクが、Huaweiのスマートフォン「HUAWEI Mate 10 Pro」と「HUAWEI nova lite 2」を発売する。
いずれも日本ではSIMロックフリーモデルが発売されたが、国内のキャリアが扱うのは初めて。

ハードウェアの違いはSIMスロットのみで、おサイフケータイやワンセグ/フルセグなど日本独自の機能は搭載していない。
本体にはSoftbankロゴは付いておらず、外観もSIMロックフリー版と変わらない。
0380彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/10(木) 19:16:41.43ID:ixhm6qAg
まじかよソフトバンク…………
huaweiのハイスペック機はドコモで出して欲しかった…
0386彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 12:29:14.66ID:rgNVWX3z
腱鞘炎のために軽さ優先で選んだら低スペックで使いづらい
0387彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 14:29:47.75ID:xekjHVca
高級機だと当たり前に出来てることが安物だと当たり前じゃなかったりするんだよね
サクサク感とかタッチ感度とか
そういう差って使うにつれてじわじわ辛くなる
0388彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:55:04.90ID:cjB1P9hR
ゲームやらないとしてどのくらいのスペックなら不満なく使えるの?
0389彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 18:59:58.63ID:JQHt0Nbt
auからp20 lite出るらしい
メモリ4、ストレージ64だからゲームするにしても不自由はしないかな
0390彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:41.89ID:tofkmBF1
>>388
ゲームをやらない(カメラに拘りがない)なら2万ぐらいのでおつりがくるよ。
0391彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:07.65ID:rMzpB/S5
ゲームしてるけどp10lite程度のスペックでも不自由してない
0393彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 20:43:51.95ID:YsAHC1Ym
本日、auの夏モデルとして「HUAWEI P20 lite」が発表されました
「HUAWEI P20 lite」はミッドナイトブラック、クラインブルーとサクラピンクで三色を展開いたします。
流行の長縦ディスプレイや、liteシリーズ初のダブルレンズはコストパフォーマンスをさらに向上させます。
0394彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/14(月) 21:12:02.23ID:bZbELwQW
台湾に買収されてからシャープのスマホが評判いいね
0395彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/15(火) 08:19:13.10ID:aBkuPh98
>>389
特にこだわりのないユーザーは
これ買っておけば、なんら問題ないだろう

というレベルを軽く超えてしまってる。
0396彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:40.41ID:MzsmBf22
>>393
>>395
ファーウェイは危険ですよ。
ネットショッピングとか怖くてできないし、いつ使えなくなってもおかしくないです。

FBIなど米情報機関、ファーウェイとZTEの端末を使わないよう警告
https://japan.cnet.com/article/35114748/

華為技術をFBIが捜査、対イラン制裁違反の疑いで−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-04-26/P7RS1K6JTSEN01
0397彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/15(火) 12:17:31.37ID:IwSJr0vY
うちの場合スマホは5chかヤフーニュースくらいにしか使ってないから
情報がどうのこうの騒いでる人の気持ちがあんまり分からない
0398彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/15(火) 13:37:03.15ID:YjL9h26I
>>395
389じゃないけどこだわりない人間がイラつかず使えるのはむしろある程度スペック高くないとダメな気がする
自分でなら1万円台のでもいいけど人に薦めるなら定価3万前後が最低ラインかなってのは思う
0400彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/16(水) 00:30:21.59ID:13W6HCxH
よほど売り上げ落ちたのかだいぶ心を入れ替えた感じ
相変わらず台湾版より高いけどRAM増量してるし

Huawei一人勝ちってのもおもしろくないからがんばってほしい
0404彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/16(水) 12:50:57.99ID:Ki5wdZ58
ファーウェイ
日本に対応するのがスゲー早いわ
0406彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/16(水) 13:32:02.50ID:hEY8N9cK
>>404
だいぶ前から「いずれはおサイフ対応する」って言ってたからむしろやっとかって感じ
0407彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 09:35:15.48ID:KiVUoCz/
まさかHUAWEIがスマホ購入選択に入るとは思いもしなかった
0408彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/05/17(木) 15:43:26.17ID:NKkUXwec
うーん、ガラケー版LINEからPC版へ3月の時に移行したんだけどIDを作ってなかった…
どうやって作ればいいんだ…。。未設定のところ押してもクリックできないから何にもできないし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況