X



一人暮らしの喪女いる?108部屋目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年 (オッペケ Srdf-uzm7)
垢版 |
2017/12/13(水) 21:44:43.70ID:srUOfHFyr
まずは一人暮らし板( http://rio2016.2ch.net/homealone/ )を参考にどうぞ

※騒音・G・〇HKなどのループしやすい話題はなるべく自重してください
※回答する側も誘導してあげましょう
※荒らし・明らかに男と分かる書き込みに反応する人も荒らしです
※専ブラでNGワードすれば良し
※なるべくsage進行でお願いします
※次スレは>>970が立てて誘導して下さい
※立てられないなら誰かに頼んで下さい


前スレ
一人暮らしの喪女いる?107部屋目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1511670801/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 574d-jAJm)
垢版 |
2017/12/13(水) 22:38:15.03ID:tk0kZX3I0
4134264
0003彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6359-F+rF)
垢版 |
2017/12/14(木) 11:13:02.61ID:rEA2RDI50
>>1
結局このスレで良いんですよね?

前スレ >>988
ルビーソルトときき湯のオレンジとクナイプオレンジですね
この間入浴剤買ったばかりなので今度買うとき探してみます
ありがとうございました

前スレ >>990
やっぱり30分も持たないですよね…
うちは蛇口から直接湯を溜めていくタイプなので入ってる最中に温度指定出来ないんですよね
0004彼氏いない歴774年 (オッペケ Src7-taFu)
垢版 |
2017/12/14(木) 12:03:40.15ID:39LKr3wWr
>>1
前スレでワッチョイ有りなのそんなのやだと言った者ですが、ワッチョイが全部に入ったら嫌だけどこのスレだけならまぁいいやと思い直しました
0009彼氏いない歴774年 (ワッチョイ d60d-w+5f)
垢版 |
2017/12/14(木) 14:49:09.56ID:qZ8oNM6g0
風邪ひいて医者行ったら2時間待ち
診察受けて薬貰って、果物買って、
せめて味噌汁だけでもあたたかいものが欲しかったので
作って、昼ごはんを済ませて、あっという間に4時間位経ってしまった
ひとり暮らしは風邪ひくのにも基礎体力必要
0010彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a7c9-1hA/)
垢版 |
2017/12/14(木) 16:26:03.19ID:UpKwuK3j0
普段はひとり万歳だけど病気の時は悲しくなるよね
大前提として風邪をひかないように最大限配慮する、
それでも拾ってしまった時のためにレトルトのおかゆとポカリスエット、卵は常備してる
>>9 お大事に
0017彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a7c9-1hA/)
垢版 |
2017/12/14(木) 18:51:00.98ID:UpKwuK3j0
オイスターバーなんて都市ならどこにでもあるし
牡蠣小屋も冬季限定でお店出したりよくあるよね

ほかにも栄養ドリンクとかビタミン系飲料、アイスとかは常に何かしら置いてるなあ
実用や災害用も兼ねてるから特別な意識ではないけどね
0018彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 77a6-uTNm)
垢版 |
2017/12/14(木) 19:56:49.97ID:2CWHytIs0
病気の時は心細くなるね
あーこのまま冷たくなってしまっても誰にも気づいてもらえないかもな…と軽く孤独死に震える
元気になると一人サイコーにすぐ戻るけど
0019彼氏いない歴774年 (ワッチョイ cfc1-taFu)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:15:11.85ID:mNzUbPtl0
>>12
私もそう 
ノロのときなんかこんなきったないとこ誰にも見られないで良かったと思ったし、感染とかトイレの消毒とか家族に迷惑かけなくて良かったと思った
インフルとかで熱出ても風呂も入ってない歯も磨いてない状態では身内にも会いたくない
0020彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1674-o/B6)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:26:14.29ID:QXkevDYO0
すべての食べ物の中で牡蠣が一番好きなんだけど滅多に食べられない
当たったことはないけどノロになったら二度と食べたくない、と思うんだろうか
0021彼氏いない歴774年 (ワッチョイ afca-uTNm)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:27:17.57ID:7Qmdn66W0
そういえば去年カキに生まれて初めてあたった。
お昼に築地でカキフライ定食食べたんだけど、
夜中に気持ち悪くなって。
ノロは一晩中とかいうけど、でも2回くらい出したら良くなったな。
お酒飲まないし、モドスっていうのが人生でほとんど無いからショッキングだった。
あれは堪えられないね。一応ビニール袋にペットシートひいたものを枕元に準備して寝たよ
カキ大好きだったけど、もういいわ
0023彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa6f-QAM5)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:31:51.10ID:RMn4fctca
ほぼトイレで籠城してるか消毒殺菌におわれて布団でゆっくり寝てられないのが辛いわ
それにノロはこれといった特効薬がないっていうのがねぇ…
0027彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sac3-dzo9)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:48:13.60ID:4f492ZOBa
風邪引いて仕事やすんで昼間に家に引きこもってたとき、ちょうど外壁の塗り替えで外に業者さんが窓から現れてめっちゃビビったし恥ずかしかった...そういえばやるって通知あったっけ...
0032彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a7c9-T4Qc)
垢版 |
2017/12/14(木) 20:58:37.31ID:g1nUUK5B0
電動自転車の事故でぶつけられたおばあさん亡くなったようだね
事故起こした20代の女子大生は片手でスマホ、片手に飲み物、イヤホンもしてたとか
通勤で自転車乗ってるから気を付けよう
0038彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f4d-E7Ol)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:19:05.47ID:hxXYjrmp0
>>9
どの病院逝ったんだ?
大病院に初心ならそら待たされる
ちかくの個人病院内かならはやいんじゃない?

前もってビョーキのときはここに行くと
しらべるべきだったね

デカいブドウ糖注射した?
0039彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f4d-E7Ol)
垢版 |
2017/12/15(金) 01:21:12.93ID:hxXYjrmp0
>>17
厳選した生牡蠣・牡蠣料理をご提供するオイスターバー。
生牡蠣は「安心」してお召し上がり頂ける「安全」なものを、ご提供させて頂いております。

なるほど。
「オイ、スターバックス!」の略じゃなかったか
0041彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa6f-qGUd)
垢版 |
2017/12/15(金) 06:19:18.04ID:D1Ta3tAua
話変わるんだけど、フローリングの部屋の人は寒さ対策に電気カーペットとか使ってるのかな?
引っ越してから初めての冬でラグは買ってあるんだけど、超ズボラ人間なので掃除の時も洗濯もめんどくさいなと思って…
もうお尻の下にクッションだけとかが一番めんどくさくない気がするんだけど、皆さん何使ってますか?
0042彼氏いない歴774年 (オッペケ Src7-taFu)
垢版 |
2017/12/15(金) 06:37:35.57ID:LGMLwhhqr
>>41
同じく超ずぼら人間で掃除も洗濯もろくにしないのわかりきってるから何も敷いてない
ファミレスくらいの高さのソファに座って足元はスリッパだけ
0043彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 92f6-CWos)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:00:24.25ID:3JY/Tbzt0
>>41
断熱シート+コタツ布団敷+自作こたつ下サイズマットでしのいでるよ
床断熱したら、コタツ弱でもすごい温もる
掃除が面倒だけど
窓も断熱シートとか使うとさらに暖かいかもね
今の時間、外−2℃室内15〜17℃
マンション住み(上下左右部屋入居)
0045彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 926b-mz0J)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:05:36.96ID:kanrLrb00
ノロウィルスは85度90秒維持で死ぬ

ウエルシュ菌や黄色ブドウ球菌なんかが出す毒素は
加熱してもなくならない

さらにいえばウィルスと菌は別物
0047彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 926b-mz0J)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:10:14.42ID:kanrLrb00
ごく少量のウィルスでも発症するから
ノロ牡蠣に触れた手や器具を介しての感染もある

以上
この時期ノロとの戦いになる商売の喪女でした
0048彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6310-CWos)
垢版 |
2017/12/15(金) 07:13:33.17ID:9D3+SLlL0
>>41
もこもこ靴下+着る毛布で乗り切ってるよ
来客にも着る毛布渡す。ズボラ人間にマットは地雷だと思う。汚してもすぐ洗えるわけじゃないし、冬場は乾かないし…
0049彼氏いない歴774年 (アウアウエー Saaa-QAM5)
垢版 |
2017/12/15(金) 08:17:52.70ID:Ri98z/1la
自分は元気だけどインフルやノロの家族看病してるって言っておきながら「稼げないから来ちゃいました〜☆」って強引に出勤するパートさん怖い
0058彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa6f-fhSX)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:09:41.07ID:WjLuDRE8a
職場、会社のお昼はお弁当派な人いる?
節約のためにいまお弁当作るか考えてるんだけど
作るとしたら日曜日夜に一気に作ってそれを毎日詰めて…ってなるとおもうんだが、そうすると1週間同じ献立になりそう。
少しアレンジして毎日違う内容にしてるのかしら?
0062彼氏いない歴774年 (オッペケ Src7-GM/D)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:19:51.78ID:7m64JHQWr
>>60
近々猫をお迎えするから爪と床の保護のために買おうと思ってたやつだ!
すぐ洗えるのは便利だね
ニトリでも売ってるよね
早速明日買いに行ってみる
0063彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6359-F+rF)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:20:07.83ID:IPSdpbXl0
私ももこもこ靴下+着る毛布で凌いでるけど上の方はまだいいけど足先が冷えてしょうがない
靴下用カイロ貼ってるけど5時間しかもたないし足先の冷えは皆さんどうしてますか?
0064彼氏いない歴774年 (オッペケ Src7-GM/D)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:26:53.67ID:7m64JHQWr
椅子に座ってるときは、ツイッターで見た 発泡スチロールか段ボールの箱にブランケットとゆたぽんを入れたものに足をつっこんでる
指先まで暖まるよ
0065彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6359-F+rF)
垢版 |
2017/12/15(金) 14:38:53.68ID:IPSdpbXl0
>>64
ゆたぽんって名前は知ってましたがお湯入れる湯たんぽと同じだと思ってスルーしてました
電子レンジで温めればいいんですね
これ良いですね!
しかも7時間もつし冷めたら温め直せばいいし。
ありがとうございます
お店で探してみます
0069彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 837a-RjCm)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:11:04.16ID:b1lmpiXG0
みんな冬の暖房どうしてる?今年は勇気をもってエアコンだけで乗り切ろうと
暖房を24時間1か月つけっぱなしにしてみた。10年くらい前のエアコンよ。
18度くらいで。そしたら電気代8800円だった。安いなと思った。
電気ストーブとコタツで乗り切った去年は1か月1万円超えてたのに。
こたつ無しで電気毛布にくるまってる。エアコン来年買い替えるけど
北海道とかじゃなきゃエアコン暖房だけでも十分暮らせるね
0070彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa6f-5la5)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:32:29.90ID:XHTWm7v4a
>>62
猫なかまキター
うちはホットカーペットひいてるよ。
ブランケット置いて即席コタツ状態。
ラグは安いのを買って一年くらいで買い替えてる。
エアコンは弱めで入れっぱなし。
昨日やっと見守りカメラポチったよ。
0071彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa6f-5la5)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:37:59.73ID:XHTWm7v4a
>>58
お弁当作るときは大体1週間同じもの食べてる。
でも作り置きすると味が落ちるから
真空に出来るタッパー使ってるよ。痛みにくいよ。
それか週の前半にオカズ使い切ったら、
後半はパンとかパスタとか焼きそばにする。
0073彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9753-k/+2)
垢版 |
2017/12/15(金) 15:42:50.88ID:U7i7/H+J0
ホームベーカリーで生地だけ練ってイングリッシュマフィンやコッペパン作ってそれでサンドイッチやホットドッグ状にして持って行ってる
0074彼氏いない歴774年 (ワッチョイ ff0d-w+5f)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:07:42.35ID:f5TE0pSl0
>>58
お弁当派だよ
毎日違う内容にしてる
作りおき日に数種類を作っておくことと、一部を冷凍することと、
平日夜に短時間でできるメニューを作り足すことでバリエーション作ってる

最初のルーチン作る1ヶ月位はそこそこ大変だったけど、習慣化してしまうとなんでもない
むしろ、お弁当箱洗うひと手間が一番億劫
0075彼氏いない歴774年 (ワッチョイ b745-o/B6)
垢版 |
2017/12/15(金) 16:33:38.07ID:ajkm9Pg70
私はひじきと切り干し大根たくさん作って一食分ずつカップに詰めて冷凍ストックしている
お弁当のメイン?は安い鶏胸肉炒めたのを毎朝作ってるけど、レパートリー少ないからいつも同じような味付け…
あと時間あるときにゆでたまごを二食分くらい作って冷蔵しておく
お弁当箱洗うの億劫ってのわかる やってしまえばなんてことないのにね
あと常備の冷凍おかずのストックが減ってくると不安になる
0077彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 837a-RjCm)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:42:23.68ID:b1lmpiXG0
弁当箱は捨てられるのを使えば?でも汁物がこぼれちゃうか。。

弁当箱全体にまずラップを敷いてその上から具材やおにぎり入れればどうだろ
蓋する前にもラップして。こうすれば弁当箱はほとんど汚れない。
まあ軽く水洗いみたいなのは必要だろうけど。お箸は割りばしね
0078彼氏いない歴774年 (ガラプー KK63-iKwv)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:47:07.71ID:ex0q7hSNK
>>58
冷凍食品を適度に使う
今は野菜のおかずもあるから、野菜+主菜+主食すべて冷凍食品でもいける
味が濃いし飽きがくるから自炊おかずも大事だけどね
毎日レンジで解凍、冷ましてお弁当詰め
隙間があっても気にしない
パンをスーパーで買うのもやや安上がり
0079彼氏いない歴774年 (ガラプー KK63-iKwv)
垢版 |
2017/12/15(金) 17:58:46.35ID:ex0q7hSNK
>>69
気温何度?
エアコン22度で時々つけているけど、今月は3000円切ったよ
20年もののエアコンが今年壊れて新しいのに買えてもらったんだけど
前は20度設定でホットカーペットと併用だったけど5000くらいかかってた
今はタイマーで切るようにしているけど
0080彼氏いない歴774年 (スッップ Sd32-mz0J)
垢版 |
2017/12/15(金) 18:41:29.99ID:7l5V9NCld
暖房効率は
鉄筋コンクリートか鉄骨か軽量鉄骨か木造かで
天と地ほど違うからそこの情報もお願い

自分の経験では
軽量鉄骨のアパートでは抱いてないと暖かさを感じなかった
オイルヒーターが
鉄骨に超したらちゃんと暖房器具として機能して
驚いた
0083彼氏いない歴774年 (ワンミングク MM42-sjLO)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:35:07.82ID:GN+cIvoxM
オイルヒーターはおばあちゃん家で使ってる
一番寒い玄関で24時間稼働させると、乾燥せずに家中暑くも寒くもなくなるので快適
ただ電気代が月3万こえる
0084彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 1f7f-0Qnp)
垢版 |
2017/12/15(金) 19:51:40.70ID:hVyokgzr0
まだ着る毛布と電気毛布で我慢できてるけど換気口からの冷気が地味に効いてくる
かといって覆うと結露が心配だしめんどくさい設備だわ
0086彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a7c9-T4Qc)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:19:08.48ID:WUZ0rHHs0
健康診断でコレステロール高かったから昼はおからクッキーとミューズリーをタッパーに入れてスキムミルクときな粉かけて食べる前に水かけて食べてる
あとチーズも持って行ってる
ミューズリーはブレックファーストが好き
0088彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa6f-qGUd)
垢版 |
2017/12/15(金) 21:46:46.33ID:ZpcIipRXa
>>41です、色々ありがとうございます!
ズボラなうえに貧乏なものでソファやコタツは憧れるけどスペース的に厳しい…
着る毛布すごくいいと思ってググったらダメ人間製造機的なことが書いてあって、使う前からダメ人間な自分はどうすれば…
でも欲しくなっちゃったので着る毛布でこの冬は寒さを凌ごうかな!
0089彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sac3-sa2w)
垢版 |
2017/12/15(金) 23:09:22.26ID:vtcMqdjfa
お弁当持参してるよ
週末に常備菜的なのとまとめて作って冷凍して適当に冷食も混ぜる
ジップロックコンテナにラップしいて詰めて朝は包むだけ昼に職場で解凍しています
夕飯の食器と一緒に洗うけど最悪忘れても惨事にはならないですラップさまさまです
0090彼氏いない歴774年 (スップ Sd52-89Lj)
垢版 |
2017/12/16(土) 01:29:00.59ID:ZXycDYK1d
お弁当前の日に作ったら冷凍してるな
白飯の上に買ってきたフライ、焼いた鮭、ハンバーグあたりを乗せるだけのをローテーション+インスタントの味噌汁
誰にも見られないから腹にさえ溜まればいいし、おかずを色々用意したらお金も手間もかかって続かない
親子丼か野菜炒め丼、オムレツ丼あたりもよくやる
めんどくさがりだから弁当箱も100均のタッパで色や匂いがついたら捨てて買い替えてるw
0092彼氏いない歴774年 (オッペケ Src7-GM/D)
垢版 |
2017/12/16(土) 03:41:26.04ID:A62q+gZhr
あるあるw
漏れる寸前で会社のトイレに駆け込んだんだけど、タイツがなかなか降ろせなくてパニックになりながら
「もーれるもれるもーれるもれる、もれる!」ってホストの「飲んで飲んでコール」みたいなメロディーを付けて歌ってたら隣で咳払いされてヒィィ
0094彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 12a6-2NYF)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:40:53.17ID:JDnt437V0
これ怖いよー

1 ハンバーグタイカレー ★ sage 2017/12/16(土) 07:37:32.11 ID:CAP_USER9
玄関チャイムを鳴らして不在かどうか確かめた上で室内に入り、金品を盗もうとしたとして
兵庫県警長田署は15日、住居侵入と窃盗未遂の疑いで、住所不定無職の男(51)を再逮捕した。

再逮捕容疑は14日正午前、神戸市長田区の無職女性(78)宅に侵入し、金品を盗み取ろうとした疑い。容疑を認めているという。

同署によると、男は女性宅のチャイムを鳴らしたが室内から反応が無かったため、バールのようなもので玄関脇の窓を割って侵入。
物音に気づいて1階に下りてきた女性の三男(42)と鉢合わせし、驚いて逃げたという

通報を受けて駆け付けた同署員が、別の女性宅の敷地内にいた男を発見し
この女性宅への建造物侵入の疑いで逮捕した。
男の所持金は48円だったという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000008-kobenext-l28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況