X



【ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ47 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/12/12(火) 15:53:21.58ID:mAC0QKe0
このスレはネタバレもあるので注意して読んで下さい
書く人は映画タイトルの後にネタバレ注意!の一言や
改行をして未見の方に配慮をして下さい
次スレ立ては>>980の人がお願いします

ネタバレ注意】映画好きな喪女集まれ46 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1505130722/
0484彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 16:35:53.97ID:CqI2Guzk
>>483
直接的なエログロ描写は無いけど、描かれてないところでかなりエグいことになってるんだろうなぁって感じで好みの映画だ
色んな「あの時こうしてたら…」が重なってあの悲劇に繋がるのがたまらん
0485彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 19:07:09.86ID:eY+OACWo
マジカルガールプライムきたんだ!有益な情報ありがとう

ここで感想見て気になってたitオリジナル見た
後半評判悪いけど大人になってからのイットの現れ方怖いよー…と思ってたら最後ワロタ
ピエロの方が怖いのになぜ
でも図書館のシーンは本当ぞっとした
それよりビルがあの美少年から成長してああなるのが解せぬ
0486彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 20:30:00.11ID:P93iulWL
ブロークバックマウンテン


現代人から見るともどかしい
まあ現代でも男2人で牧場は色々言われるだろうし甘くないだろと思っちゃうからあの時代じゃ絶望的だよな
思い切っててもうまくいかなくて同じような結末だったかも
自分も周りも傷つけてどうしようもできないの辛い
調べたらヒースレジャー28歳の若さで亡くなってるんだな早すぎる
0487彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:11:24.98ID:YAT3Ta2e
ヒースレジャーといえば「ヒースレジャーの恋の空騒ぎ」好き
題名ダサ過ぎワロタって思ったけど良いティーン映画だった
喪ではないけどこじらせ気味の女の子と一匹狼のヒースが絶妙
女の子のこじらせ具合は喪ならどこか共感してしまう 喪ではないけどな!
0488彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 21:31:42.47ID:C9/3mu0i
イエスマン



めっちゃ面白かった……良い意味でお手本のようなコメディ映画
ジムキャリーの上司が凄い良いキャラしてて、二人で変顔しあうとこ笑いすぎて泣いた
あとNG集がみんな可愛くて、本当余すとこなく面白かった!
笑いに関してはオチから何までカンペキだった
自分も優柔不断で何にでもノーと言ってしまう人間だから、主人公に共感できたし元気をもらえた。凄く良い映画
イエスセミナーあったら言ってしまいそうw
0490彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 22:56:53.94ID:y5zR9TPU
>>480
見ようかどうしようか悩んでたんだ。
バグダッド・カフェに金を回すわ!
0491彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:00:28.42ID:TR1VHI9t
昔友達が男から「イエスマン観てみて!いい映画だから」と言われ
見てみたらいい映画だったがそのあと口説かれて腹立たしかったと言っていた
きもい男もいるもんだね
0493彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:19:17.69ID:YYd8X/fQ
どの部分がキモいのかわからない。その男がキモかっただけでは
0494彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/13(火) 23:34:46.75ID:nac+ZAxP
映画のイエスマンみたいに俺の誘いにイエスと言ったらいいことあるよ、みたいなノリでしょ
それは同じ目に遭ったらイヤだなと思うよw
0496彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:02:11.15ID:jeqpvBQ6
>>485
オリジナルit、初めて見たのが子供の頃だったせいか
主要キャラが死ぬ展開が衝撃だった。
子供の頃みんなで戦って生き抜いたのに、結局
逃げ切れずに殺されるなんて悲しすぎる。

新作の続編はどういうストーリーになるのか分からない
けど子どもたちみんなに思い入れがあるから全員
助かって欲しい。
0497彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:32.22ID:/NlH5fhe
オリジナルitは手作り感溢れ出て逆に怖かったな
リメイクのがエンターテイメントに富んでて面白いけどね
itの元になった事件の映画見たけどなんか淡々と犯行が描かれてて人間の気持ち悪さみたいなのを感じた
映画としては淡々としすぎててアンビリーバボーの再現Vみたいだったけど
0498彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/14(水) 08:15:40.70ID:ydDMJrJ+
>>497
オリジナルは技術も脚本もダメとよく言われるけど私もあの妙な怖さが好きだな
ピエロの邪悪さはこちらのがあると思う
全体的に素朴な感じが余計に恐い
0499彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:52.34ID:LG/NrPIA
新作のitは整いすぎというか、垢抜けてる感じ
がするからかも。映像が綺麗で底知れない不気味さ
みたいなのが薄れてるのかな。
ピエロ役の人イケメンだしw
0500彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/14(水) 13:02:31.96ID:OdUCZsEK
ドーン!みたいな音とか出して突然現れるより
気づいたらいるみたいな恐怖っていうかなんかひたすら不気味な感じがすごい
0501彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/14(水) 17:25:43.45ID:aS4oB7SC
Patti Cake$

飛行機の中で暇つぶしに観たけど暇つぶしとか言ってごめんなさいってぐらい面白かった
こういういい意味でわかりやすい展開の話大好きだし喪女のくせに洋楽ラップ好きだから最高の映画だった
恋愛描写はなくてもいいと思ったけど久々にテンション上がる映画観たって感じ
主人公みたいにかっこよくラップできたら毎日楽しそうだ
曲も良くて早速サントラダウンロードしてきた
そして無性に8 mileが観たくなったから今から観る
0503彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:00.91ID:Gubr25pf
IT

ネタバレ

みんな自転車乗り捨てるのが気になって仕方なかった
ひとりだけスタンドで止めてたからスタンドないわけじゃないのに。お国柄??
いじめっ子まじ胸糞悪いー
父親さしたのは現実だよね?
おっきい物音でバーン!うわあーって感じのホラー久々にみたけどやっぱしんどいw
驚いて物落としてる人いて笑えた
顔歪んだ絵画から出た女が一番不気味で怖かったな、
0504彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 01:36:06.31ID:PiAUhZPT
>>503
ほんまや!海外のドラマや映画だと自転車スタンド使ってる人ほとんど見ない!と思って調べてみた
基本向こうの自転車は実用品として使うことは無くてスポーツタイプが多いのでスタンドが無いらしい
よくよく考えたら、日本みたいにママチャリで買い物に行く外国人見たことないわ
スタンドついてる自転車を使っているっていうのは一つのキャラ付けになるのかもね
0505彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 07:03:31.46ID:PhYuETK6
自転車で思い出したけどアメリカのドラマや映画で原付き乗ってるのも見ない
フランスやイタリア映画では見たことあるけど
高校で車の免許取れるし日本よりも年齢が低いうちに免許取れるから原付きなんか使わないのかな?

ベイビードライバーのメイキングと未公開シーンが凄く良い
ベイビーが義父にサンドイッチ作るのに1曲分ダンスというか動きまくるんだけどかっこいい
あのシーン映画に入れなかったのもったいない
ベイビー役の人は背が高くて運動能力が凄い
0506彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 09:50:10.93ID:Gubr25pf
>>504
えーーーーーそうなんだ!!詳しくありがとう!
自転車降りてばっと投げるんだ皆
かっこいいなww
0507彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:35.77ID:avcR/c3a
E.T. の自転車シーンの影響で日本にもBMXタイプの流行がきたとか
今ググったら映画で実際に使っていたのは日本製BMXなんだね
0508彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 12:38:10.15ID:I4caMC4D
ロマンス劇場観てきた

綾瀬はるかがとにかく気高く美しかった
額からデコルテ、特に鎖骨のラインが綺麗
ローマの休日を思わせるレトロ調ドレスは、今は逆に新鮮で、どれも似合っててうっとりしてしまった
彼女の美しさを最大限に引き出すように、練られたであろう映画だと思う

坂口健太郎は透明感があって、少年のような初々しさを残した映画を愛する青年役が合ってて良かった

冒頭の坂口が映画にのめり込んで見入ってる場面から、三丁目の夕日のようで、妙に昭和が懐かしく涙ぐんでしまった
二人がカラフルな色彩の下で歩いてるだけで、込み上げるものがあった
こんな気分に浸れる映画ってかつてあったかな

大人の童話のような、夢の中にいるようなお話
北村一輝はひたすら小気味良く、軽妙に演じきってくれた
器用にこなせる役者さんなんだな
0509彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 13:40:32.88ID:Nnw1orui
ザ・リング リバース

原作者がインタビューでシリーズでもっとも怖いとか原作に近いとか言ってたけどめっっちゃ面白くないし怖くなかった
シリーズで一番つまんない。
0512彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 14:24:03.41ID:D0FUFBWa
ロマンスはむしろキャストもコンセプトもシンプルで意図が分かりやすくて
大ヒットはしなさそうだけど大きく外れることも無さそうだなって思った
プロモーションで何度か見たけど綾瀬、坂口の並びは清潔感がすごい
まあ邦画全般に言えるけど例に漏れずテレビサイズでいいかと思って見に行く予定はないけど
0515彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 16:25:02.69ID:LVhU+Gi4
自転車のガシャッ置きは洋画あるあるだなーって思ってたけどスタンドないんだ
ママチャリはあっちだと珍しいって聞いたなぁ
自転車大国オランダだとママチャリっていうよりベビーカーが合体したようなやつはあった

なんにせよもし日本にスタンド無かったら小学校低学年のうちに「自転車の置き方」とか学びそう
あとあんなガシャッてして壊れないんだろか?
でもちょっとやってみたいw
0517彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 20:35:24.20ID:iDxDsg76
ロマンス劇場で

月並みなことしか言えないけど感動した
序盤はド定番な展開で若干退屈さを感じだけど終盤はもうボロ泣きだった
そこまでがテンプレぎみだったぶんいい意味で裏切られた
あの手の邦画はTVで見よって普段はなるタイプだけど映画館で見て正解
映画がテーマなだけあって映画館で見たからこそ話に入り込めたと思う
色彩も綾瀬はるかもすごい綺麗だった

ただ割とツッコミ所はある方なので細かい所が気になる人にはおすすめできない
0518彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 21:32:51.27ID:C3w1F9I1
この世界の片隅に(ネタバレあり)







面白かった
わりと淡々と進むストーリーなので戦争の悲壮さ等は感じずにこれがあの時代の日常だったのかと思わせてくれた
主人公が右手を無くすのは知っていたんだけどそれもわりとあっさりしていて正直拍子抜けした
一番泣きそうになったのは空が光ったシーン
主人公達はあれがなんの光か知らなかったけど視聴者側としてはああ広島が…という思いで辛かった
妹さんもきっともう…という描写で辛い
幼なじみがアプローチしてくるところとかドキドキしてしまった
旦那さんも素敵だしお見合いでも結婚っていいなーと思った
0519彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/15(木) 23:50:17.28ID:cnZjmB8L
>>503
モディリアーニの絵画だったかな
もともと不気味な感じだから子供心に恐いものという思いはわかる気がする
確かにいじめっ子が酷すぎてドン引き
私は納屋でスライドショーのあれが怖かったなあ
無駄にでかいし
0520彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 03:33:58.62ID:mnMRC2gC
スレチですまんけど自転車の置き方へぇ〜ってなった
面白いな
0521彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 06:36:24.87ID:pMApKkKi
自転車投げ置きといえばジュマンジを思い出した
主人公もいじめっこ達ももれなくガシャーンと放り出してたな そうかあるあるだったのか
0522彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 07:17:39.00ID:jv6/UdtH
自転車は急いでるから止めてる時間が無いのかな?ぐらいにしか思ってた
結構たくさん映画見てるつもりだけど、当たり前だと思って逆に気づかないこともたくさんあるんだ
勉強になるわー
0523彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 09:17:39.11ID:4cndL2+M
タイトル忘れたけどオタク系の子やおとなしい子が出てくる映画では普通に自転車は立てて置いてた
そうじゃないキャラは倒してた
0524彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 11:23:38.36ID:7g7Ao9Ok
アメリカ人はモノの扱い雑だからそういうものかなと
xboxディスクの傷問題とかあったし
日本人としては傷気になるもんね
0526彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 19:19:04.85ID:oQkcAmhd
グレイテスト・ショーマン

さすがヒュージャックマンなんでもできる
ブロードウェイ仕込みのキレキレダンスすごい
ブランコ乗りの女の子が昭和漫画みたいにスタイルが良くて、オペラ歌手の美しさが魔性で、サーカスの面々が個性豊かでよかった
なにより喪女による喪女のための曲が最高すぎてもう一回観に行こうと思ってる
パブのマスターにチップをたくさん払いたい

以下バレ




おおまかな筋がSING
ムーランルージュみたいに話の内容より楽曲と色彩を楽しんだもの勝ちみたいな話だった
できればサーカスを中心に観たかった
心象風景なのは分かってるけど奥さんのダンスが一番すごくてサーカスでろよと言いたい
0527彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 19:34:07.20ID:VC23+qB1
>>526
ブランコ乗り女子のスタイルやばいよね脚長すぎ
同じくヒューキレキレすぎて痺れてオペラ歌手の美しさに酔いしれた
This is meほんと喪の歌なのわかる凄く勇気づけられる


SING見たことないけどそうなんだ
奥さんサーカス出ろよワロタ
あれ踊ってるのミシェル本人じゃないよね多分
0528彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 20:17:02.49ID:QzXjc9D2
喪女による喪女のための曲とは一体……
グレイテストショーマンすごい気になってきた
0529彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 20:39:13.85ID:jv6/UdtH
喪女もショーに出してほしい。何の特技も無いけど火の輪くぐりくらいなら気合でいける。
0530彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 21:26:09.82ID:6fve+R3K
同じくグレイテストショーマン
良かった〜 サントラ買っちゃったよ
松竹系で見たけど>>427にあるような日本人のダンスはなかったな
0531彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 21:37:38.57ID:wxqEnxTT
リアルスティール
憧れのロボットをめちゃくちゃにした挙句「頭は400ドルで売った」とかいう父親はどうしたって好きになれないなあ
ブリトーのシーンはいいんだけど……
相変わらずのおかしな日本観にも冷めたし、敵方も大物感がない

ただロボットはすごくいいしかなり燃えた
こういうロボットがとにかくかっこよく演出されてる映画ってほかにありますか?
0532彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 21:51:49.25ID:vbDzaPfG
>>531
4月に新作が公開されるパシフィックリムはどうだろう
日本の描写もあるけど映画の世界観に合ってて違和感なく楽しめると思う
あと格好いいロボット映画ならトランスフォーマーかな
0533彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 22:07:12.90ID:FV0Unkvb
トライアングル
船のくだりだけならめちゃくちゃありがちなB級ホラーだけど最後まで見たらちょっと感心した
傑作ってわけじゃないけど雰囲気よかったしおもしろかった
0534彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/16(金) 23:07:22.83ID:ccCQ46ld
グレイテストショーマン
ネタバレあり

一度でも人間関係で躓いたことのある人は泣くと思う
ヒュージャックマンからヘアスプレーのリンクに交代するシーンで華があるなしってこういうことかと思った
リンクも十分華あるんだろうけどヒュージャックマンがthis is me過ぎた
久々の映画館で観るべき映画で面白かった
0536彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/17(土) 12:52:38.81ID:/FRrVz8f
百円の恋



結構前にここで感想を見てから少し気になってて
この間クリープハイプの主題歌のMVを見てから見たくなって借りてきた
登場人物たちのモラルとか気になったし共感できない部分も多かったんだけど
主人公のだらしない出で立ちがどんどん格好良くなっていってシャドウボクシングも様になっていってドキドキした
新井浩文もクズなんだけど無骨でなんか格好良くて抱きしめてもらえたり手を繋いでもらえたりするのが羨ましかった
「なにぶりっ子してんだ、殺すぞ」が辛辣で笑った、凄い好き
「一度くらい勝ちたかった」は泣いた
0537彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/17(土) 14:10:38.62ID:/XUXKLK5
グレイテストショーマンも見たいが空海も映像綺麗で気になってきた
0540彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/17(土) 14:38:59.42ID:EifEI3xI
ブランチでグレイテストショーマン紹介してたLiLiCoが、インタビュー中にも泣いてて
スタジオでも紹介しながら泣いてて
本当に本人の心にハマった映画だったんだろうな〜って感じでもらい泣きしてしまった
俄然見たくなってきた
0543彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/17(土) 20:14:33.26ID:R0YJSCIs
バーフバリ2

インド映画で泣く日が来るなんて思わなかった
兄に憎まれ母に誤解され父に殺されるって可哀想すぎて……息子にはその分のカタルシスを貰ったけど
あととにかく役者さんの演じ分けすごい
同じ顔同じ声なのに本当に別人
0544彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/17(土) 22:27:00.86ID:Ek1mYYho
チェリーボーイズ


乳首のインパクトがすごい
下ネタ満載だし内容的に人には全くオススメできないけどなんか良い青春映画を観た気がする
予想以上に面白くて久々に映画館で声出して笑った
クズな若者主人公といえば池松壮亮ってイメージだったけど林遣都も上手いなー
見事なクズっぷりだった
0545彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 00:24:16.67ID:xVUqpkDM
きっと、うまくいくを見た
ネタバレあり





評判良くてずっと見たいと思いつつ長いし気力があるときに…と思って先延ばしにしてたけどやっと見た
やっぱり長かった
でも面白かった!
これ伏線だなー多分こうなるんだろうなーと分かるところもあったけどそれが細かくたくさん入ってて
これも回収するの!?これも!?みたいな感じで予想してなかった小さなところまで見事に全部回収してった
ちょっと納得いかないところとかもあったけどインドの文化だと普通なのかもとそこまで気にならなかった
自殺者が多いとか知らなかったし終始明るくて楽しいのかと思いきや急にショッキングなシーンになったりして終始感情が動かされてちょっと疲れた
宇宙飛行士のパンとか解答用紙ごちゃ混ぜとか2ちゃんのコピペで見たことあったけどこれが元ネタ?ではないよね?
なぜ鉛筆ではないのかという疑問に対する解答にはちょっとスッキリ
0546彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 00:47:31.99ID:LQZVgVUt
きっとうまくいく私も最近見た
良い作品だとは思うけど、だからこそモヤる部分ちょっと目立ったかも
他がまぁ楽しいからいいか…とは思える…ような思えないような
家族にハプニングが起きた事を原爆で表したり(原爆軽んじすぎワロエナイって感じ)
スピーチに小細工して言い間違えさせる流れでゴーカン?みたいなネタあったけど笑える単語じゃなくね?訳のニュアンスのせい?と、モヤモヤ…

ただ最後の学校いいなー景色もいいなーってなった
あのチビも立派になって…とホッとした
0547彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 01:08:16.06ID:Q8oCV8LZ
>>546
私もゴーカンで嫌い
この映画いいっていってる人って吹き替えで見てるのかな吹き替えがどうなってるかしらないけど
0548彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 01:22:10.16ID:sLVhhOQ7
正直、洋画ってどれもひとつやふたつ過激なワードが出ること多くない?
そんなに過剰になることか
0550彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 01:56:39.58ID:ZeImjCtM
私もゴーカンはどうかと思ったけどきっとうまくいくは好きだよ
それが理由で嫌いになる人もいるしそれでも好きな人もいる
0551彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 02:14:41.06ID:xVUqpkDM
>>547
吹き替えで見た
吹き替えだと「起こす」を「犯す」に変えたってことになってたよ
そんなに気にならなかった
あんなに大爆笑してたから実際はどんなニュアンスなんだろうと気にはなったけど
0552彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 02:35:30.59ID:Y6U2FPwo
「ゴーカン」て言葉自体が面白くて皆が爆笑してるわけじゃないから全然気にならなかったけど不快に感じる人もいるんだね
0553彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 03:26:03.28ID:9m0g/yig
インドは性犯罪多いイメージあるから余計に気になるのかも
0554彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 03:30:44.25ID:7cAkwNFB
普通に不快だ
ごちゃんでも平気でレイプとか言うけど不快だね
0555彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 03:39:41.16ID:/ON/xhWR
きっとうまくいく
ちょいネタバレ

最初の方で新入生を裸にしたりお尻突き出させたりしててインドの大学えげつないなぁって引いたな
いじめとはまで言えないかもだけど結構主人公達も学生時代ギリギリのイタズラとかしてなかったっけ?
なんかその辺が気になっていまいちだった記憶
特に前評判が良すぎて期待値高かったから余計に

あとインド映画ってなんであんな長い作品ばかりなんだろう
0556彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 05:26:44.23ID:NYqLMgfZ
ルイの9番目の人生(ネタバレあり)





評価割れてるけど好きだな
無償の愛をくれるのが他人の場合もあるよね、怪物の正体判明するシーンで泣いた
海関係の映像も綺麗で可愛い
最初のタイトルまでのアニメはちょっと日本のアニメっぽいと思った

一番ショックだったのが美人に見えてたあの人が最後の全てが明らかになるシーンで途端にブスに見えたこと
主人公のセリフで綺麗な人は好い人と思われるみたいなのがあったけど、まんまこの認知バイアスが自分にもかかってたんだなあと愕然とした

最後のあの選択をした主人公はすごい
0557彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 10:33:20.09ID:LQZVgVUt
>>548
過剰になることかってw傲慢なおっさんみたいな言い方だなぁ
そういう映画なら別に気にならなかったかもしれないけど雰囲気的にそういう映画じゃないから目立つように感じた
単純に笑えるほど上手いこと言えてないし
0558彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 10:41:26.24ID:1OjFa7jj
Togetterの「バーフバリ過激派問題」みたいなまとめ読んだけど自分も気をつけようと思った…
狂信者って鬱陶しいよね
0559彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 10:44:51.32ID:gQa+qjYI
>>558
あれただ騒がしいだけじゃなくてわざわざバーフバリをミュートにしてる人にまでしつこく絡んでるの見て戦慄した
0560彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:01.17ID:ObK1UXQ/
>>558
あれ読んだけど明らかにゴリ押ししてる方がオタク臭いというか
内輪ノリを他人に押し付けてる様子がマジでキモかった
0561彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 12:58:14.27ID:1OjFa7jj
>>559-560
「バーフバリ」ミュートにしてる人に「ばーふばり」で絡んで行ってるのすごいよねww
あと映画友達的なフォロワーにも「あなたがこれをまだ観ていないなんて残念です」みたいに勝手に幻滅してたのも驚いた

映画とか作品のファンに限らず(例えば政治思想とか)こういう周りを見てないのに主張ばっかり押し付ける人って、
その主張や作品すら聞いたり観たりしてもらえなくなるんだなあって思った
バーフバリ側からしたら敵は内側にいたようなもんだよねー
ボブネミミッミもいい迷惑だ
0562彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 13:20:56.39ID:22TVrLt7
5ch内でも独特のノリで薦める人いるなと思ってたんだけど
ツイッターのノリだったんだね
スッキリした
0563彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:23:14.64ID:RP/CkbqV
バーフバリ見たけど長くてちょっとしんどかったわ。
主演の人の演じわけはすごいなーと思った。

今日はバグダッドカフェを見た。
最後「え?」ってなったけど、検索したら皆「は?」となったようで安心したw
0564彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 15:46:47.01ID:2eBpKD2f
バグダッドカフェは評価高いけど眠くなりそうで見てないんだよなあ
0565彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 16:33:49.77ID:3vHhavU7
>>564
見たんだけど眠くなって挫折した…
高評価だからまたいつか見ようと思ってる
0566彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 17:32:58.79ID:na2Xc3GM
バグダッドカフェの監督の映画でシュガーベイビーってやつ面白かった
肥満の女の人が電車の運転手に猛烈アタックするやつ
0568彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 17:56:18.98ID:GqbiBBxa
グレイテスト・ショーマン






ララランドと同じスタッフと聞いて期待しすぎた
歌とダンスは迫力あって見応えあったけどストーリーは主人公に都合が良すぎる
最後全員主人公に愛想尽かして終わりでもおかしくないだろあれ
ヨーロッパの歌姫の人が満たされないと歌い続けてその思いも満たされないまま消えていったのが寂しかった
最後は子育てってオイオイってかんじ
0570彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:34:23.82ID:U/0DEU7O
>>555
インド映画は長いのがデフォなのかな?
きっと、うまくいくしか見てないけど「interval」ってあったから本来インドの映画館では休憩があるのかもみたいなのをどっかで見かけた
0571彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:52:00.59ID:oQtifMTJ
インド映画は基本長いし休憩も入るよ
その間に飲み物や食べ物を買ったりするらしい
日本は休憩が入らないからカットして上映時間が短くなることもあるね
0572彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/18(日) 20:52:54.89ID:yuQa/hKU
>>546




スピーチの件はショッキングだったけどそれを差し引いても個人的には好き
インド映画は過激なシーン(エロ)がないと聞いたので
そういうのを見たい気分じゃないときは重宝してる
きっとうまくいくのお下劣部分をかなりなくした感じでおすすめなのは
ド定番だけどマダムインニューヨーク
0574彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:20:32.72ID:owMaAmgj
ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち

最後主人公がどうやって会いに行ったのかよく解らないけどミスペルグリンが美しくて衣装や髪型素敵だった
0575彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/19(月) 00:26:36.97ID:NP2087zZ
グレイテストショーマン、ネタバレ




見てる間は勢いで良いと思えるし感動する
ただラストはサーカスで踊ってて欲しかったしそこに家族がいる図で良かったと思う
ブランコ乗りとザックエフロンの恋と奥さんの切ない部分はすごく良かったからこれが無かったらちょっと危なかった
あとは細かい部分がちょこちょこ気にはなったけど、定価払っても損したとは思わない映画ではあった
0576彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/19(月) 17:18:45.05ID:t1AJpI/b
グレイテストショーマン



ネバーネバーの歌後からじわじわいいなと思った
0577彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/19(月) 21:08:03.74ID:3revSkiB
グレイテストショーマン

歌とショーはすごいと思ったけどストーリーはイマイチだった
感動する場面はなかったかな
0578彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/19(月) 21:25:30.81ID:LtK8nA15
パディントン2

ダブルヒュー様素敵すぎるやろ…
グラントはお間抜けちょいワル役ハマるなあ
コメディ感と紳士感がバランス良くて好き
優しい世界にほっこりした
0579彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/19(月) 23:16:02.51ID:wN5JNjDm
ベイビードライバー

えーこれ公開中に行けば良かった…
カーアクションかなり格好良かった
音楽も良いしベイビー格好良くて可愛いし
ちょっと腑に落ちないとこもあったけどビジュアル良い人がメインで出てるとテンション上がるわ
でも吹き替えで見たからちょっと分かんないところもあった
吹き替え用字幕つけてくれ…ちょっとは読めるけど基本英語読めないんじゃよ
手話のとことかメモのとことか微妙に分からないとこあった
シェフ(フードトラックの方)見たときも思ったけど英語の文章出てくるときは字幕つけて欲しい
ベイビードライバーは歌うところとかサンプリングのとことかは元の音声のままでいいよ!って思った
そこまで吹き替えにしなくていいよ
0580彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/20(火) 09:43:35.00ID:+Hcb7Hbr
作品の話じゃなくて申し訳ないが

新しい映画館で観るのは新鮮な気分になるなあ
歳がバレるけど小汚ない映画館ってなくなったね
0581彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/20(火) 10:17:49.73ID:T1IoLjxE
田舎なので最近やっと映画館ができた
入れ替えなしで一日中映画見れてたという昔の映画館に憧れる
0582彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/20(火) 10:53:45.25ID:wWtVHA0L
トロくてとっさの判断が苦手だから
座席指定システムがありがたいわ

新しい映画館か
日比谷も楽しみだけどとにかく池袋のIMAXに大期待してる
0583彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/02/20(火) 13:10:56.57ID:qzG52JuN
いや本当、自分が学生時代はまだ映画館って汚くて痴漢が出るイメージだったw
座席予約とかも本当に一握りの最新の映画館しか無くて、映画の始まる時間よりかなり前に行かないと良い席が取れなかったり。
映画好きには本当に良い時代になったよ。ありがたい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況