X



【原付】バイク乗りの喪女【大型】part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年 (スプッッ Sddf-dYP4)
垢版 |
2017/10/29(日) 01:05:37.72ID:s66e63nMd

原付から、自動二輪・小型・中型・大型と、バイクの話をしていきましょう♪

バイク購入から、バイク整備、ツーリングのレポートなど歓迎します。

まだ免許がない人の、免許取得への相談なども受け付けます。

前スレ:【原付】バイク乗りの喪女【大型】part.12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1478511729/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【原付】バイク乗りの喪女【大型】part.13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1493889943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0094彼氏いない歴774年 (ワッチョイ d1f1-buKb)
垢版 |
2017/11/19(日) 23:35:36.13ID:gpKu/QCc0
>>90
シフトペダルの位置を調整すると上げ下げしやすくなるよ
ライディングブーツによっても位置が変わるから
普段使うブーツに合わせる事をお勧めします
0096彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 0662-buKb)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:48:51.33ID:gDlYXL6w0
>>95
バイクは自分のライディングに合わせて色々調整ができるから
自分色にバイクを染めていってね♪

寒くなりますが良いバイクライフを。 ノシ
0101彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 8630-C6rM)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:32:58.86ID:rat7voJX0
私もハンドルカバーつけたいけどやっぱ見た目で躊躇しちゃうよね
前につけるシールドみたいなやつもつけたいけど躊躇してる
あれつけたら風避けられるだろうか
0104彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa05-2Zuy)
垢版 |
2017/11/22(水) 19:15:05.69ID:en+khvAJa
スクーターでもカブでもないけど寒さに負けてコミネのハンドルカバー付けたよー
カバー自体が発熱するわけじゃないが冷たい風を通さない
でもグリップ握ってると手が冷たくなるからグリップヒーターも付けたらいいんだろうな
プロテクタ付きのグローブだとカバーに手が入らないから薄手の手袋しか着けてない上に、
転倒するときにハンドルから手を離せなくなるかもしれないのでケガのリスクは高くなるかもと思う
0109彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sacb-8qv5)
垢版 |
2017/11/24(金) 20:08:02.30ID:tD7HteSza
寒いのでオーバーパンツ買いたい
モコモコと着ぶくれて喪度が上がっていく…
スノボやスキーのウェアは色鮮やかで可愛く見えるけどバイクウェアは地味でゴツいw
0110彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 2712-yJX6)
垢版 |
2017/11/25(土) 20:01:13.10ID:QFQlHFoi0
ハンドルカバー、年中ついてるよ
冬は寒さよけ、夏は日焼けよけ。バイクのおまけだったけど。もう手放せないな

>>103
リアボックスついてます。荷物が雨に濡れなくていいんだけど、大きいのが欲しくなる
今でも結構大きいんだけどね。
0112彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 2712-yJX6)
垢版 |
2017/11/25(土) 23:01:38.47ID:QFQlHFoi0
>>111
多分、30Lがついてると思います。アドレス125ccリアボックスプレゼント
キャンペーンの時にアドレス買ってつけて貰ったので。(調べたら26Lだったと書いている人もいます)
こじんまりとしたフルフェだったら、入る気がします。
0115彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sa1f-swbN)
垢版 |
2017/11/26(日) 14:42:26.33ID:pdTkNqzha
>>114
シグナスなんだけれどもアライのクアンタムMだとギュ!と一押ししないと鍵が閉まらないんだよ
設計者出てこい!
シートベース削ろうかとも思ったけれどバイク屋に止めとけと言われたからやってない
個体差じゃなくてネット見ると皆後ちょっとなのに!とやってる
ジェットなら問題ないんだろうけれど
メットに悪そうだしジェットは嫌だったからすぐにボックス付ける積もりが…取り合えず入るからそのまま使ってるという
会社ではロッカーに置いてるから中に入れるのは買い物行った時くらいだけど
0122彼氏いない歴774年 (ワッチョイ bf30-pMQU)
垢版 |
2017/11/26(日) 17:39:57.55ID:11wG48nB0
防寒不足かなぁ
みんな今どれぐらい着てるの?
ヒートテックにタートルネックのロンTの上にトレーナー着て分厚いコーディガン着てる
バイクに乗る用のma-1を父にもらったけどもう着ようかな
0123彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sa1f-swbN)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:23:19.51ID:pdTkNqzha
街着より1枚多いくらいじゃないと寒いよ
地域やバイクの種類、速度でも変わるけれど寒いなら着なさいよ
MA-1もウールパイルか化繊の綿かでも変わるけるど若くて高速使わないならネックウォーマーと分厚い手袋あれば真冬も頑張れるんじゃないかな?
とにかく風が通ると寒いので一番上に風が通らない素材を着よう
0125彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sa1f-swbN)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:20:14.33ID:pdTkNqzha
去年くらいからまたMA-1とスカジャンは流行ってるね(なんちゃってだけれど)
CWU45Pは自分は襟が苦手でMA-1の方が好きなんだ
まあ最近は真冬は腰寒いから着ないけどw
スクーターでお買い物行くには楽でいい
0127彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sa1f-swbN)
垢版 |
2017/11/26(日) 19:57:41.08ID:pdTkNqzha
まあド定番化しているよね
アルファもアビレックスも今はミルスペックじゃないから厳密にいえばMA-1タイプなんだろうけれど中綿とかハイテク素材で軽くて濡れてもすぐ乾くしいいよ

正直間違ってたら悪いID:HV8AWaAO0はおっさん臭い気がする
0130彼氏いない歴774年 (ワッチョイ bf6b-8Ex9)
垢版 |
2017/11/26(日) 21:56:43.57ID:HV8AWaAO0
>>127
>正直間違ってたら悪いID:HV8AWaAO0はおっさん臭い気がする
確信がない限りそういうことは言わないもんだよ
で、おっさんだったらどうするの?
排斥運動を始める?
おっさんでなかったら謝罪してくれるの?
0132彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 7f22-lrN+)
垢版 |
2017/11/26(日) 22:19:47.99ID:V0trkq830
>>128
MA-1は風入ってくるよ
やっぱりバイクウェアがちゃんとその辺考えられてていいと思う。
rosso style labはおしゃれな感じでおススメ

カッコ気にしないんならワークマンのイージス
男モンだから160cmないとダボついちゃうけど
0136彼氏いない歴774年 (ササクッテロル Spfb-lwNP)
垢版 |
2017/11/27(月) 13:59:22.17ID:hWHPBDQhp
コミネのプロテクター買って、ワークマンの内側につけてみたら良いのかも?
女子バイカーの寒さ対策は勉強になります。自分は教習所でも沢山着込んでたなぁ。その頃から手袋はコミネだったw
0137彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sacb-8qv5)
垢版 |
2017/11/27(月) 19:49:38.34ID:GEpIh0qwa
首、手首、足首の隙間を埋めて風が入ってこないようにすると体温が奪われづらいね
行き先や時間帯によっては腹巻・タイツも装備する
山間部と市街地、夜間早朝と昼間っていうように気温差が大きいと調節が難しい

コミネは安心感があるけど肩周りがゴツすぎて似合わず、着るのが嫌になってしまった
ジャケットは、セールで安く買った型落ち品のロッソばかり持ってる 
普段着よりは頑丈だとはいえロッソの中に入ってるのはプロテクターもどき…
ハードプロテクター入りのインナージャケットでも買った方が良いんだろうな
0138彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sa1f-swbN)
垢版 |
2017/11/27(月) 23:28:21.46ID:DGrGkWENa
プロテクター入れ替えてる人も多いみたいよ
自分はアルファの着てるけれど腰のだけはゴツいの入れ換えてる
アルファも肩ゴツいな
柔らかい素材の癖にディパック背負うときひっかかるのがウザい
0140彼氏いない歴774年 (エーイモ SE1f-iijY)
垢版 |
2017/11/29(水) 20:05:18.48ID:73mEVFMqE
今日は暖かだったから快適だったね。
0144彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa21-vnwR)
垢版 |
2017/12/02(土) 20:02:01.31ID:0KkBgJdKa
仕事で疲れていたり他の用事があったり、寒さに負けたりしてなかなか泊りがけで遠出できない
重い腰を上げるために来週土曜日にビジホ予約した
出発までは怠くても走り始めて家から遠ざかれば楽しくなってくるよね 
天気が心配だけど、このまま降水確率が上がらなければ大丈夫のはず…
0146彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sa55-6pvb)
垢版 |
2017/12/03(日) 11:16:59.94ID:rhiobwe1a
わいがマッサージしたろか?
一番敏感なとこが効くぞw
0147彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa21-vnwR)
垢版 |
2017/12/03(日) 14:56:15.47ID:Ut5VHBnCa
どうもありがとう〜 安全運転で行ってきます
私もあまり走れてないのでバッテリ上がりと運転方法忘れを防止するために今日は近場に出かけた
朝早く出ると道は空いていて快適だけど山の方は凍結があるから冬場は厄介

乗ると楽しいとはいえ乗るまでに気合が必要なんだよね(今の時期は寒いから尚更)
145さんもどこかに行けますように
0154彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sa52-F4Jk)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:56:39.77ID:lrhJxluPa
よく見るとキティちゃんのパチもんみたいな柄もなんともw
レインコートとかもなかなかこんな感じでもう全方向覆ってしまえ!っていう
つか、出先でこの装備どうしておけばいいんだろうね?かさ張るし
泥棒も大変そうだけれど盗まれたら帰り寒いしね
0155彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa1b-tNI1)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:26:06.96ID:V/TTeSHea
雨降ってて寒い…
明日朝のまだ暗くて底冷えする時間帯に出発する予定なんだけど、起きることも出かけることも嫌になっちゃいそうw
寒い中を走ってるとトイレが近くなって困るね
近くにお店も公衆トイレもない山道とかで尿意を感じるとほんとに困る
男性はいざとなれば立ちションできるからうらやましい…
人けのないところならどうせ誰も来ないんだけど女として超えてはいけない一線だと思って耐える
0156彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sadf-+cAp)
垢版 |
2017/12/09(土) 02:00:41.46ID:fclRg7iNa
うーん
確かに越えちゃ不味い一線な気もするけれど汚すぎる仮設トイレもキツかったな…
なるべくマメに道の駅なりコンビニなりでしておかないとね
0159彼氏いない歴774年 (アウアウカー Saeb-+cAp)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:10:01.81ID:hFeVuqW4a
肌着は色々試したけれどアツギが一番温かかった
但しダサいw
でも着心地良くて動きやすいんだよね
流石made in Japan
それにシャツとフリースかウルトラライトダウン
凄い寒い日はホッカイロ追加
0160彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 9f9a-pLGO)
垢版 |
2017/12/09(土) 12:28:27.55ID:EgB/lfSH0
今日は近所をグルグル走って発進と停止の練習ばかりしてたけど、不審者と思われなかったかな
初めてピンロックシールド装着してみたら快適すぎて驚いた
0161彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa1b-tNI1)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:19:43.11ID:KE2lQ4Fxa
ピンロック付けると曇らなくなるんだろうね
気になっているけど曇り止めだけで誤魔化してる… 「塗らないよりはマシ」程度の効果だ

体温を逃さないで保温・発熱する素材の方がバイク向きだね
ベルメゾンのホットコット(綿混の発熱肌着)は薄手だけど肌触りが良くてヒンヤリしなくて好き
インナーは、下はホットコットのレギンス2枚重ね、上は綿の肌着とホットコットのハイネック
あとは腹巻と厚手の保温靴下 腰にはカイロ
冬ジャケと普通の長ズボンの上にネックウォーマーだのオーバーパンツだの追加する
0162彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sac3-E7Ol)
垢版 |
2017/12/16(土) 23:50:51.54ID:3A0vQ4fHa
スレ読んでないまま書くけど、スクーター乗ってると流石に朝晩寒いから重ね着してもっこもこ
手袋も2枚重ねだけど指先ジンジン痛いしで「めちゃヒート 電熱インナーグローブ 」ヲぽちろうかと・・・
バイク専用ではないみたいで参考になるレビューも少ないです。
誰か使ってる人いたらレポお願いします。
ベストとパンツもどうせだから検討しているんだけどお勧めありますか?
0167彼氏いない歴774年 (アウアウエー Saaa-HYgl)
垢版 |
2017/12/19(火) 20:43:48.96ID:n+mJv1T+a
プロテクターは付いてないね
モコモコだから街乗り(通勤、買い物、スクーター)は大丈夫かな?と
手のひらの方は滑り止めついてるし間接も曲がりやすいから操作しやすくていいよ
ホムセングローブだとワンサイズしかなくて大きいけれどこれはレディースでサイズも多くてぴったりの選べた

遠出用はタイチのゴアの使ってる
これは一昨年のsaleで30パーオフだったw
自分手が小さいからサイズ探すの大変なんでタイチ長持ちするように二つにしてみた
0169彼氏いない歴774年 (アウアウエー Saaa-HYgl)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:22:03.85ID:CAwVt7Wea
>>168
自分が買ったのは5本指だったよ
ウェアも考えたけど…実際使うとどうなんだろう
バタつきそうなのとプロテクターないから止めたけど温かそうではある
0170彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 5e6b-iaxY)
垢版 |
2017/12/20(水) 22:49:04.76ID:e/jFYCWj0
>>169
最近のスノボ用は見た事無いからエラそうには語れないけど
合成皮革を含む革製品全般やバイク用みたいな目の細かい厚手の化繊製なら心配ないと思う
バタつきは程度の問題だと思う
気にならないならいいんじゃない?
0171彼氏いない歴774年 (アウアウエー Saaa-HYgl)
垢版 |
2017/12/20(水) 23:27:02.85ID:CAwVt7Wea
成る程デザイン良さそうなのでいいサイズがあったら買ってみようかな
軽い雨なら弾きそうだし

でも確かに昔はスノボグローブはミトンだったね
生地もゴワゴワしててハンドル握り難そうだったけど今は生地も柔らかくなって随分違ってるかも
0172彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa67-a6P7)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:36:19.33ID:ZXazhFvya
毎日寒いですね
道が空いている早朝から山の方などへ出かけるのが恒例だったんだが今は凍結するので無理
かといって暖かくなるまで待つと交通量が増えてくるし、日没が早いので昼を過ぎたらすぐに暗くなる
初心者なので峠や海沿いや山奥を走り回るだけでも楽しいとはいえ、走る以外の目的も持って出かけたいと
思うようになってきた
皆さんは○○巡りとか食べ歩きとか何かしらの趣味を兼ねてツーリングしていますか?
0173彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sadf-ohq8)
垢版 |
2017/12/23(土) 15:55:53.19ID:eco1dN6Za
温泉とか寺社仏閣巡りとかしたいけど…
普通に遠いとこにあるバイクショップに行ってみたりショッピングセンターに行ってみたりラーメン食べに行く
微妙にツーリングと言えるのかわからんけど
0174162 (アウアウウー Sa67-SZyW)
垢版 |
2017/12/23(土) 16:01:14.85ID:2ins8f28a
結局電熱手袋とベスト買った、手袋は暖かい感覚はないけど(乗ってる間)手が冷たいと思わないんだからいい仕事している。
ベストはかなり暖かく感じるし、パンツも購入する予定、あれやこれやで3.5万越えるね。
でもこれで冬も体に優しい生活が送れるのが嬉しい。買ってよかった。
0175彼氏いない歴774年 (ワッチョイ a3c8-kpf4)
垢版 |
2017/12/23(土) 17:47:48.37ID:J/1a3JLQ0
電熱ベストはどこの買ったの?
ヘンリービギンズの買おうかと思ってるんだけど、背中の上ぐらいしか暖かくならないのかな?
尼で売ってる、お腹も暖かくなる中華ベストとか見ると悩む。
でも中華のは洗濯できないっぽいし
0178彼氏いない歴774年 (ワッチョイ fff3-bebx)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:42:22.88ID:dI0O9dcl0
書き込みないな。
クリスマスで死んだか?ブスども。
0179彼氏いない歴774年 (アウアウウー Sa67-a6P7)
垢版 |
2017/12/27(水) 20:58:53.09ID:VdOrEQj7a
もうすぐお正月ですね

普通二輪免許取得から半年しか経っていなくてまだまだ初心者のくせに大型に興味が出てきてしまった…
大型なら急勾配の山道をグイグイ登れて、流れが速いバイパスでも余裕持って走れるんだろうなぁ
お金や置き場所の都合で大型免許取ってもすぐには買えないがレンタルで乗ってみたい
でも非力すぎることがネックだわ(CB400の引き起こしと取り回しが全くできず150tの軽い車種を買った)
男性の影響でバイクに興味持ちましたっていう場合なら自分で起こせなくてもその相手を頼れるから大丈夫だろうが
バイク仲間すらいないぼっちライダーなので私がやるしかない…
何かあった時に自力で対処できないのに乗るのは怖いし、乗る資格もないよね
愚痴でごめん
0180彼氏いない歴774年 (ワッチョイ fff3-bebx)
垢版 |
2017/12/27(水) 22:52:51.13ID:dI0O9dcl0
>>179
ジクサー?
0181彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6f6b-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:39:07.30ID:LYvgCDql0
>>179
ハーレー買って巨大バンパー付けてみては?
バンパーが巨大だと手を放しても転倒しないらしい(傾くていど)
飽くまでも”らしい”の域を出ない話だけど
0182彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sadf-ohq8)
垢版 |
2017/12/27(水) 23:59:00.13ID:pVqSXkS2a
エンジンガードなんか付けておけばベッタリ寝ないから倒しても起こしやすいのは確かだな
取り合えず取り回し出来ない事にはどうしようもないから筋トレでも始めてみるとか
まあ力よりは慣れと言うかコツを掴めれば何とかなるもんだけど

150ccに慣れたらもうちょい大きいの買って慣れていけば?
正直原付き二種でも街乗りでは加速十分で流れに楽勝で乗れる
まだ全開にしたことない(パトに捕まる)
0183彼氏いない歴774年 (スプッッ Sdea-PA9Q)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:01:35.70ID:YDOvCOCud
>>179
バイクの能力にもう少し余裕がほしいなら250でいいし、400なら余るくらいだと思う

VTRとか試乗してみたら?
軽いしローダウンしたのもメーカー純正であるよ
0184彼氏いない歴774年 (ワッチョイ 6f2a-RlD8)
垢版 |
2017/12/28(木) 08:56:56.32ID:z3tuy6DH0
エンジンガードの安心感たるや
つけたいと思ってるんだけどメーカー品だと大きめで目立つ
でもメーカー品が頑丈だよね
自分が乗ってるのはアメリカンじゃないしイマイチ踏み出せない
0185彼氏いない歴774年 (アウアウエー Sac2-0Q+p)
垢版 |
2017/12/28(木) 09:23:07.15ID:yRvUSYh1a
エストレアみたいなクラッシックタイプもエンジンガード付けてる人は多いね
後ろに振り分けタイプのバッグ付けてる人もいるしコケた時にバッグのお陰で足をバイクに挟まれなくて良かったって聞いた
0191彼氏いない歴774年 (アウアウカー Sacb-Xjnv)
垢版 |
2017/12/30(土) 20:42:55.90ID:uxSQuuCga
>>190
あーどっか他のスレでも見た
なまじ低いポールだから余計意識に入りにくいのとぶつかって慌てて細い道なのにバイクごと振り返るとか…
この人バイクの下敷きになってない?
大丈夫だったのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況