家族経営の小さい和菓子工場の短期バイトできな粉餅を手で掴んでトレーに入れていく作業で
みんな綺麗に入れてるのに私だけゆっくりやってもきな粉がトレーの縁に落ちて汚くなってた
何やっていいか分からない時間が多くて不穏な空気流れるし
それはみんな思ってたけど、ぼーっとしてるにしても私だけ目立つんだよね
みんなちょっとした整理とかしてるだけで大したことしてないのにさ
私がゴミとか片付けてたら、私だけどうでもいいことやってウロウロして時間稼ぎしてるって他者が印象持つ
なんかそういう場面で気配消して風景に溶け込める人とかいるよね
私はそういう時、みんなと同じようなどうでもいいことしてても一番目立つし一人だけ蛍光色の服でも来てるかのよう
最終日に担当者が「みなさんお疲れ様でした。来年もよければ来てください」って言ったときに私の方だけ見てなくてワロタ
そんな感じでリピーターになれず働ける場所が年々少なくなっていって、最終的には車で40分とかかかる場所まで行ってた
学生のときは町内のスーパーでバイトしたけど、地元で仕事できないと居辛いし客に同級生の親とかが来まくるから、二度と地元では働いてない