X



30代以上の高齢喪女集まれー66

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001彼氏いない歴774年
垢版 |
2017/10/20(金) 19:22:22.18ID:8YdltXJv
一度でもお付きあいしたことのある方は喪女でないのでご遠慮ください。
もて鯛(たい)願望は人それぞれ。絡まないように。
30代限定スレではありません。40代もいる事を忘れずに!

喪女板は【 男 性 の 投 稿 禁 止】です。
ウザイ人、煽りなどは専ブラNGワードなどでスルーし、いちいち相手をしないこと。
荒らしを構うあなたも荒らしです。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
立てられないなら他の方へ依頼、それでもダメなら依頼スレへ。
「誰かが立ててくれる」的自己中な人はそんな性格だからモテなかったんだと見なします。

次スレが立っていないのに埋めないでください。
次スレ無視して雑談する人も同じく自己中な人と見なします。

スルースキルのない方はご遠慮ください。
男性の書き込みをスルーしない人は欲求不満婆認定いたします。

過去スレ
30代の喪女(実質64)
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1478568322/
30代の喪女スレ(実質63)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1454931456/
【荒らし絶対無視】30代以上の高齢喪女集まれー62
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1430783962/
30代以上の高齢喪女集まれー65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1496490036/
0844彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/01(月) 17:19:39.60ID:ECTAbinv
逃げ恥みてるけど
ゆりちゃん高齢喪女役だよね?
そしてひらまささんは喪男
ドラマだと汚くないねー。喪女も喪男も。
0845彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/01(月) 18:11:12.72ID:mepETOzl
自分は美容室とかで前髪なしのウェーブヘアーにしてもらおうかって考えるときがあるけど 喪だから前髪ありの直毛にしている
見た目から喪っていうのがわかるように。しっくりくるんだ
0846彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/01(月) 18:22:31.59ID:WgkAmCWD
最近友達が少なくなってきてる
0847彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/01(月) 23:05:59.10ID:l/79cHAv
自分と同等の喪男を愛そうとはしないんだもの、そりゃ天涯孤独で死ぬしかないでしょ
0848彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/02(火) 05:09:39.07ID:8lQcSxMx
>>846
まわりが既婚者で子供とかいればそりゃ話が合わなくなるし場違いだし当然かと
0850彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/02(火) 12:33:13.33ID:PcmrhSjx
だんだん結婚や出産する人が増えてくってことかな
置いてかれてる気分だよね
仕方ないけど
0852彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/02(火) 14:31:10.69ID:YQG6Gfdr
上げ
0853彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/02(火) 21:00:53.45ID:T5a7tTCX
喪だし結婚や出産なんて元々縁がなかったけど、去年子宮の病気して完全に不可能になった
同級生から子どもの写真付きの年賀状がたくさん届いてすごく情けなくて悲しくなった
本当は喜ばなきゃいけないんだけどね
今年は無の心で老後の心配だけして生きていく
0854彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 03:37:32.01ID:qqWtkp+O
若い頃ちゃんと努力して結婚しておけば病気になる前に子供産めたのにね
これまで怠けてたせいでこんな羽目になって可哀想……
0855彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 08:44:42.19ID:1ftulZt1
>>854
病気の人にまでそんな言い方するとかあなたがもし鬼女で人の親なら子供はロクな人間に育たないね
男だとしてもこんなスレに粘着してる男なんて若くて可愛い子はもちろん売れ残りババアでも嫌だから
他人を平気で傷付ける奴は高齢喪女以上に生きる価値ないからマジ死んだら?
0856彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 10:24:24.20ID:ylnBaWZH
子宮の病気になったって結婚出来ないわけじゃない
子どもいらないって男性を見つければいいだけ
0857彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 10:38:18.22ID:s3obA8Xa
結婚するしないは人の勝手です
押し付けないでください
0858彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 11:13:14.62ID:FwZsElyI
>>853
女装したオッサンは板違いだから出てって
0859彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:10:46.61ID:OCl/70sj
スーパーサイヤ人の逆だよな
顔に線が増えて髪が白くなるほど戦闘力が落ちていくw
30も後半になればもはや接近戦は不可、一発で骨折られるレベル
0860彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:38:25.73ID:rkvW/Nw/
ここ来てるオッサンも若い頃に努力すれば結婚出来てたかもはブーメランだろ。今はアレでも若い頃はオッサンもまだ見れるレベルだったかもしれなかったのに。
喪叩いてる言葉全てがブーメラン
0861彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:43:50.73ID:wBpuYDrm
年取ると性欲強くなんない?自分だけ?
若い頃全くなかったのに
昨夜出会い系アプリみたいの勢いで登録したら40件くらいメールきたけど、お話するだけで出会うの禁止でチャットするだけのアプリだったらしく退会したけど
でもいい年して経験ないとか恥ずかしいしよく考えたら出会う勇気ない
0863彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:56:03.20ID:Gamk57+9
よく子供を産める最後のチャンスだから性欲が強くなるって言うけど、あれ間違いね
30代40代になると男性ホルモンが多くなって男子高校生並の性欲になるんだよ
0864彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 13:56:35.38ID:cBvGK4jK
好きでもない人とSEXしたくない
処女でいたほうがいい
性欲と食欲って同じだよねw
0865彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:07:21.55ID:cBvGK4jK
>>863
そうなんだ
確かにハゲ時代(ホルモン異常の時)は凄くエロだった見るものすべてにエロをリンクさせてしまうほどw
0866彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:17:32.92ID:9MAPYHCC
ワイは熟女すきだけど高齢喪女はその心笑ってるねおばさんみたいなキチガイぽくて嫌
0867彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:25:45.13ID:cBvGK4jK
はぁ、こんなにスケベなのに好きな人としかしたくないなんてスケベの意味がないよ
性欲いらない熟女さんにあげたい キスもしたことないのにスケベなんて恥ずかしいよ
しにたいな ロケットで爆発したい
0868彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:27:05.43ID:b17GGK/6
食欲と性欲は比例してるからお腹いっぱいにしとけばいいよ
0869彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 14:29:40.30ID:lXLPYj7t
板違いのやつにペナルティー与えるのってどうすればいいの?
不動産系の自営業だから名前でても大丈夫だし多少お金かかってもいいんだけど
0870彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 19:44:20.30ID:pEKU7zuC
んなもん無視無視
反応した時点で負けよ

職場のおばちゃんがグイグイ息子に会わせようとしてくる
正直気を使ってはっきり断れなかったが
最近はなんか腹立ってきたのでもう誘われても断る
数回会っただけ全然しゃべってもないのにプレゼントとかもらったけど
それも返した
物より会話があれば仲良くなろうって思えたかもしれんけども
高齢喪女だからあんまり偉そうに言えない
0871彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:25:51.07ID:wRPbnWHo
ワッチョイってフツーに割れてて、
プロバイダIPと住んでる都道府県(場合によっては市区町村)が
わかるのですごく嫌いなんだけど
(バレてもいいなら常にIP表示して書き込んでおけと思っちゃう)

スレがまったく機能しないの見てると
それはそれでウーーンって気持ちになる
0872彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:51:54.12ID:wRPbnWHo
30代になると親の事もそろそろ考える年になると思うんだけど
みんなどうよ
あと何年健康な母親と過ごせるのかと思うと、
一人で好き勝手暮らしてるのは非常に申し訳なくなるし、
母に万が一のことがあったら健康なうちにアレもコレもしてあげれば良かったって
後悔しそうで悩む
かといって自分が生まれ育った土地は全力で嫌いなんだよね、全力で帰りたくない
0873彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/03(水) 23:52:55.50ID:Xrpy8N28
君の名は
お父さん説得するターンなくて拍子抜けだった
0874彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:09:12.61ID:Xfb6LnkR
30代になると『家買う』『マンション買う』とか言い出す喪女おるけど
親が金持ちとか、公務員や新卒でインフラや大手入った人以外の場合、
正直、ええ〜?!ってなる
一般人の所得で購入出来る不動産は普通に考えて資産価値が低く(買値より高くなる事はない)
将来負債にしかならない
フツーに老後資金に回した方がいいし『団地』が最強
買いたくなる気持ちは分かるけどね
たぶん、キャッシュで4000万あったら老後の資金に回さず買っちゃうわw
戸建てはロマン
0875彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:26:34.37ID:a/S3hp87
>>874
>フツーに老後資金に回した方がいいし『団地』が最強

団地って60才以上か、
結婚してないと入れないと思うけど?
地域によって違うのかな〜。
0876彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:28:36.43ID:a/S3hp87
地方だと中古のマンションは500万ぐらいからある。
で、月に5万も家賃に払ってると年間60万円になるけど、
10年住み続けた所で自分の物になることはない。

だったら最初に10年分の家賃をまとめて払う気分で
マンション買った方が断然安くつく。
0877彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 00:46:54.63ID:Xfb6LnkR
>>875>>876
どこの地域でもそうだよ。子持ちか老人か障害者しか入れない
ただ、老人になって負債を抱え続けるよりも団地入った方がいい

金持ちは何とでもなるからどうでもいいとして
一般人でマンション買うって言ってる人は、
固定資産税と管理費忘れてると思うんだよね
加えて不動産の所有権は放棄出来ないってことも忘れてる
180-300万でも買い手が付かない悲惨な老朽化マンションやスラムマンション見るよ
0878彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 01:15:00.65ID:Lo4upEFx
喪女なのに婦人科系の病気になってしまい傷跡残したくないから子宮鏡手術を頼んだんだけど入り口が狭いと怒られてつらい
みんなどうやって慣らしてるの?指一本はいけるけど二本なんてむりだよ……
0880彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 03:43:18.86ID:r7kvH2Qg
>>878
看護師だけど今はいろいろうるさいから患者にそんなこと言わないよ
病院変えた方がいい
0881彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:15:27.51ID:lceWkduV
>>860
男は女と違って若さがさほど魅力にならないからな
喪女は若い頃に頑張っていれば結婚できたけど、喪男は若い頃に頑張ろうがどうにもならん場合が多い
アイドルなんかが分かりやすい例だが、一般的に女のアイドルのほうが寿命が短いだろ
それは若さこそが女の魅力の極めて大きな要因だからさ
0882彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 07:58:37.88ID:c3CwlazG
男は若いだけでモテるのはイケメンだけだろうけど
仕事してなるべく若いうちに稼げるようになればどんなブサメンに生まれても結婚はできる
金さえ稼げば若い女から寄ってくる
お金目当てだけど、そこは若さだけが目当ての男とお互いさま
グチグチ言ってるのは稼げない男
0883彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 09:31:40.00ID:qWrKiAgS
喪女板でも結構見るよ
父親は高学歴エリートだけど不細工
金目当てで結婚した母親は美人だけど頭が悪い
自分は容姿は父親、頭の悪さは母親に似たって人
0885彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:14:01.60ID:Xfb6LnkR
ぶっちゃけ女でもいいから家族は欲しいなとは思うけど、
男女ともに『不安だから結婚したい』『寂しいから結婚したい』というのは
ものすごく理解がしがたい
なんだってそんなに依存心が強いんだろうな?というのと
よほど温かい幸せ家庭で過保護に育ったのかなぁと思っちゃう
あと親に感謝も多分していないだろうな、自己肯定感もすごく低いのだろうなとも思う

わたしは2千万弱、親と弟にブッ込んだけどフツーに恨まれてるよ
伯母も同く弟(私からみたら叔父)に数千万ブッ込んでるけどやはり恨まれてる
誰かに援助して貰うってことは口煩い株主を得るってことだよ
あるいは何時心変わりするか分からない飼い主を待つ犬になるということ
そりゃもうストレスだし、ゴリゴリ自尊心削られる
結局、自分一人で立つしかない
自分一人でも楽しく生活が出来るけど、何かを分けあえる相手が欲しいってのが健全では?

本気で就職結婚したいなら介護要員募集や勘違い爺さん相手なら
喪女でも余裕だと思う
0886彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:30:22.21ID:CjWYWNDI
>>885
私からしたら何でそこまで他人の結婚に興味があるのかわからない
長文で語るほど気になるの?
0887彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:32:58.77ID:bsqE4BQu
勘違い爺さんと結婚とか世の中にたくさんあるけど悲惨だね 価値観はそれぞれだけど何の為にそこまでして家庭を築かなければならないのって思う
0888彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 11:42:50.05ID:Xfb6LnkR
>>886
この際、女でも良いから結婚したいスレも『老後が不安だから養って欲しい』的な
レスが多いから
キモ男も言ってることを要約すると新しい保護者が欲しいって話だし
経験上、幸せにはならんと思うよ。援助した相手を恨むし自身の自尊心もズタボロになる

>>887
家庭ではなく、就職結婚だからね
下っ端の内(旦那や婆さんが存命の間)はひたすら耐えしのぶ
居なくなったら自分の天下
ただ、これが平然と出来る強メンタルなら普通に自分で稼いだ方が良くないか?とは思う
0889彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:48:53.27ID:ozzA1TAw
>>887
だからって私達売れ残りは他人をそこまでとやかく言える立場じゃないと思うんだけど
自分のことを心配した方が
0890彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 12:50:54.62ID:6iOL8ea6
もう喪女同士で共同生活すればいいんじゃないかな
0891彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:00:36.37ID:Xfb6LnkR
>>890
それはいいと思うんだけど、依存はいけんよ
平均年齢は78.7歳、最高は88歳の老人専用のシェアハウスとかあるんだけど
ポリシーは『自立と共生』だよ。というか老人向けシェアハウスはみんなそう
費用も月々13.7万円という、中々強気な設定
あくまで、自分の面倒は自分でみれる人が誰かと刺激を分け合うために暮らす
0892彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 13:57:20.80ID:bsqE4BQu
>>889
!確かに。
好きな人と結婚できる人がうらやましい
1番大切なことで妥協ってのは辛すぎるから。私は喪女だから成長してないんだいつまでも絵本を読んで夢みている女の子のまんま
0893彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:08:12.12ID:r7kvH2Qg
ゼクシィのCMで「結婚しなくても幸せになれる時代だけどあえてあなたと結婚したいんです」みたいなキャッチフレーズあるじゃん
昔みたいに家の存続が使命みたいな時代じゃないからこそ
好きな人じゃなければ無理して結婚しなくてもいいと思うんだよね
そりゃ由緒あるおうちに生まれた人はそうはいかないかもしれないけど
わたしみたいに底辺は別に子孫残す必要もないし、一人でも生きていけるから無問題
0894彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 14:09:46.02ID:Xfb6LnkR
真っ当なだけだと思うけどね
就職結婚を完走出来る強メンタルなら
そもそも自分がメシ食う分くらいは自分で働いて稼げているのでは?って思う
強メンタルだけど家事以外はする気になれないって場合も
住み込み家政婦とかあるしね

まぁ真っ当な結婚ではなくて、ぶっちゃ不幸な結婚でも
子どもが生まれればそれはそれでとは思うけど
自分も真っ当ではない結婚で生まれたからね
両親が真っ当ならこの世に存在してない

ただ、キャリアも貯金も積まず、税金宛にして子ども作る乞食は
本当なんとかならないのかなとは思う
0895男です。
垢版 |
2018/01/04(木) 15:15:17.63ID:4GJFFLQ2
35〜45歳の女性が独身なんて勿体無い!
一番食べ頃です。

お洒落で化粧が上手なチョイブスが特にいいですなあ・・・。
0896彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 15:26:34.11ID:vi3J6e7O
>>895
50のおじさんから見たら食べ頃かもね?
0899彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:33:51.63ID:MB48+Ze8
安い団地とか買い上げて
喪女ババアだけで共同生活したらいいよ
0900彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 17:37:24.22ID:Xfb6LnkR
>>898
いや団地。現役の時は好きなとこに住めばいいので老後の話だよ
ただ、団地の応募倍率は恐ろしいけどね。都内だと360倍から低くても10倍
だけど、地方ならもっと下がるんじゃなかろうか
団地に入居出来なくても地方ならペット可のワンルーム5万くらいで入れる
都内でも賃貸の空き部屋率は30%超えていて、
空き家数も1000万戸になったらしいから
都内も今後家賃が下がる可能性も無くはない
でも、地方でも都内でも穏やかな生活を送るには月20万くらいは予算が必要そうだね
0901彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:38.22ID:3ewOVaNC
ちゃそオバ×ちゃそ親コラボキャンペーン中!
コキコレ貰える
0903彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 18:33:50.14ID:Xfb6LnkR
>>902
んにゃ。URとは別の普通の公営団地。
当たるとは到底思えない(倍率360倍)けど、東京都の公営団地のシルバーピアはすごいぞ!
立地は青山一丁目駅から徒歩5分
単身者向け1DK(33u)の家賃は2.4700円〜5万4300円
ワーデンと呼ばれる生活協力員が常駐しており、
各部屋の緊急通報装置や、一定時間水道の使用がないときなどに
ブザーで知らせる安否確認センサーがワーデンの部屋につながっている
ワーデンは、入居者の介護や買いものもしてくれる
至れり尽せり過ぎて、一般人が到底当選する気がしない(ゼロではないだろうけど)

あと都営団地とは別に23区がやってる区営団地がある
港区とか当たれば白金に2.5〜5万で住めるよw

それから謎の中所得者向け住宅(区民向け住宅)というのもある
三田/駅近5分/65平米/築9年で、1番高い家賃でも驚きの10.5万だよ
どう考えたってURより、都営や区営の方がいい
残念ながら単身者不可なので喪女は住めないけどね

でも倍率ヤバイから地方都市の方が良いんじゃかなとは思う
0904彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:25.21ID:nIrdjg2Y
>>882
まともに働いたことある人なら誰でも分かるけど、努力したって誰もが若いうちに稼げるようになるわけじゃないのに対し
女性の若さは努力しなくても誰にでも平等に与えられるわけだから
お互い様なんかじゃなく、女性のほうが圧倒的にハードルが低いんですよ

一般論で言っても、女性のほうが恋人作るのも結婚するのも簡単ってのは多くの人が認めてる事実だし
そんな感情的になってまで反論するようなことでもないと思うんですけどね
0906彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:40.71ID:a/S3hp87
>>884
>【一人が好き】18年後には人口の半分が独身者 「ソロ当たり前」時代、独身者が備えるべきこと★12
>http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515027170/

男女平等…なんてやりだすからこういう結果になった。
男と女が同じなら、極端に言うと男と男が結婚するようなものだ。
そんな結婚なら意味がない。

マンコがついてるだけじゃ女ではない。
0907彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 19:51:04.18ID:a/S3hp87
>>903

結婚したり60歳にならなきゃ入れないような話を持ち出しても仕方がない。
0909彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:01:54.82ID:a/S3hp87
58歳の人間から見ればすぐだろうが
30歳の人間から見れば今までの人生の倍だからな。
0910彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:02:59.12ID:a/S3hp87
多分、団地の話を持ち出して来た人は
団地が60歳になるまで入れないことを
知らなかったんだと思う。

指摘されて初めて知ったものの、
後に引けなくなって知ったかぶりしてるだろうな。
0911彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:17:06.77ID:e5lKJAIC
その人ちょっとアレな人だろうからいじらないほうがいいよ
うんうんそーだねーって話聞いて貰えるのがなによりも嬉しいんだろうけど
0912彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:47:42.70ID:hFRowvPh
>>908
そう思う

>>910
最初から『老後』の話をしてるのだけど?>>874
だからこそ一般人の所得で買えるマンションは負債でしかないって話
廃虚化したり、周辺立地の状況的に建て替えしてもコストに似合わない要らなくなった場合も、
資産がある場合は、管理費や改修費や建て替え費または取り壊しの費用から逃げられないよ
0913彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:51:50.72ID:a/S3hp87
若くてマンションを買うひとは
老後の為にかうわけじゃないからね。

貴方の話は矛盾してる。
若くても団地に入れると思い込んでて
つじつま合わせしてるだけ。
0914彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:53:18.14ID:a/S3hp87
確かに若くて団地に入れるなら
マンションなんて買うのは損だよ。
だけど60まで入られないだから
それまで賃貸払い続けると思えば
30代でマンション買うのは決して損ではない。
0915彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 20:56:43.22ID:hFRowvPh
>>913
30代は若くないよ?老人ではないけど
500万のマンションで元取れると思ったの否定されたのが癇に障ったのかな?
不動産の所有権は放棄出来ないから気をつけようね
0917彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:03:22.50ID:a/S3hp87
実際団地に入られないのに
団地の話を出してる時点で
貴方は無知だったことを晒してるの。
0918彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:04:49.03ID:a/S3hp87
団地に入られないなら
賃貸を払い続けるか、もしくはマンション買うか
どちらかしか選択肢がないだから
マンションは損!とか言っても始まらないでしょ?

貴方の話は明らかに辻褄があってないだから
いい加減に「私は団地が60歳にならないと入れないことを
知らずに話していました」って認めたらどう?
0919彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:06:07.66ID:a/S3hp87
賃貸を払い続けていても自分の物にはならないから
早くにマンションを買うのは決して損なことではない。
むしろ賃貸を払い続けている方が損です。

その二択しか選択肢はなく、団地の選択なんてないですよ。
だって入られないだから。
0920彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:07:20.84ID:a/S3hp87
もし団地に入られるなら、
マンションを買うのは損!という話も成り立ちます。
しかし入られない限りどうしようもありません。

貴方の話はどうみても、「団地に入らえっる前提」で
話していることは明らかです。

つまり60歳まで入られないことを
無知で知らなかったのです。
0921彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:09:29.28ID:a/S3hp87
ウーマンラッシュアワーの村本大輔もそうだけど、
この世代の人間ってのは反省することをしないんだよね。

プライドだけは一人前で、自分が間違ったことを言っても
素直に謝罪もし無いし反省もしない。
そういう人間が多いのです。
0922彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:12:53.85ID:a/S3hp87
賃貸10年分(500万円)でマンションが買えるのだから
30歳から60歳まで賃貸で5万ずつ払い続けるよりも
よっぽど得です。(合計1500万も払う羽目になる)

既に1500万も払ったんだから
60歳になってから団地に入っても、全然得じゃありません。
団地だってタダじゃないんだし。
0923彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:01.97ID:hFRowvPh
>>918
なんで戸建がないの?wマンションよりは負債にならんぞw
例え、ゴミみたいな価値になっても土地は自治体に寄付出来る可能性があるからね
フツーに考えたら家は建てずに老後の資金に回した方がいいけど
戸建はロマン、商業地や一等地の土地に狭小住宅なら建てたいかも知れない

それから一般人の所得で買えるマンションは損なんてもんじゃなくて
『負債』だと言っている
分譲マンション暮らしが夢ならそこに損も得もないけど
経済的なこと言えば賃貸の方が得
0924彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:15:59.93ID:a/S3hp87
逆に言うと既に自分のマンションがあるのなら
何も団地に入る必要もないわけです。
いくらマンションも毎月の支払いがあるとはいえ
団地に較べて高いというわけではないですしね。

もちろん60歳になってマンションを売って
団地に入ってもよいわけですが、
とにかく30〜60歳までの30年に払う額が
賃貸とマンションとでは全然ちがってくるので
賃貸に住み続けるならできるだけ早く
マンションを買った方が得です。
0925彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:16:47.01ID:a/S3hp87
>>923
>なんで戸建がないの?

高いからです。
賃貸とマンションを比較する人はいても、
賃貸と一戸建てを比較する人はいません。

なぜなら出費額が違いすぎるからです。
0926彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:18:38.68ID:hFRowvPh
>>922
あのね、固定資産税って知ってる?管理費って知ってる?
それらはランニングコストとしてずっと掛かる
なので実際にはそれよりも掛かる
加えて500万でマンション売るとか既に投げ売り状態なわけ
ここから10年も住んで何故売れると思っているのか、
あるいは賃貸に出せると思っているのか謎すぎる
東京だって賃貸の空き部屋率は30%超えてるよ?
0927彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:19:26.51ID:a/S3hp87
上でも説明では計算を間違えてしまいましたが、
30〜60歳までの30年間、月5万円の賃貸を払い続けると
1800万円になります。一軒家すら買える額です。

つまり賃貸を払い続けるのも、一軒家を買うことも
出費額が同じということは、得ではないということです。

しかし、1800万円の出費が500万に抑えられるなら
1300万の得!ということになります。

なので、損得勘定をするならマンションが得なのです!
0928彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:17.63ID:a/S3hp87
>>926
>あのね、固定資産税って知ってる?管理費って知ってる?

しってますよ?
それを踏まえてもマンションがあれば
団地に住む利点はないのです。

つまり貴方の話は根本的に成り立っていないのです。
60歳以後の話だとか、場当たりこじつけてるだけです。

いい加減に「団地が60歳にならないと入れなかったことを
しらなかった」ことを認めたらどうなの?
0930彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:40:38.22ID:hFRowvPh
>>927>>928
流石にここまで来ると釣りだと思うけど
「固定資産税」って本当に知ってる?
売れないうんこマンションでも永久に掛かるんだよ?なお放棄は出来ない
それから『管理費』と『修繕費』って本当に知ってる?
だいたい月3万くらい、場合によっちゃ10万なんて物件もある
空き部屋が増えたり、滞納世帯が増えたら、ガンガン上がるよ
でも、管理費&修繕費が上がろうが、
それなり立地&グレード&規模のマンション以外は
積立てた修繕費からだけで建て替えなんてまず不可能
膨大な建て替え費用もしくは取り壊し費用が掛かるけど
資産がある場合は払わないなんて事は出来ないよ
屋根さえあれば良いって感覚なのかもだけど、老朽化&廃墟化したマンションは
インフラが機能しなくなるから住めないよ?
それなら埼玉千葉あたりに戸建買った方がいい
戸建てならボロくてもいいって考えなら住めると違う?
度が過ぎたら屋根や床が抜けると思うけど
探せば300-700万くらいであるよ、もちろん安いのには安いなりの理由があるはずだけど
0931彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/04(木) 21:42:18.63ID:hFRowvPh
>>929
団地最強じゃん
しかし三田/60平米に10万以下で住めるってすごくない?
中所得者住宅なんて必要なんかね
0932彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 17:54:06.86ID:vIOe+ZYv
>>930

貴方はまだ負け惜しみでそんな戯言を続けるですか?
団地なんて話を持ち出しても60歳にならないと住めないんだから
どうしようもないでしょ?

貴方は既に60歳に手が届くような高齢ババアかも知れませんが
多くの人達まだまだ遠い話で、団地に入りたくても入られないので
意味が無い話です。

しかも貴方は団地の倍率が数百倍とか言ってましたよね?
ということは60過ぎていても、実際には入られないのだから
尚更現実味がない話です。
0933彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 17:55:28.72ID:vIOe+ZYv
>>930
>「固定資産税」って本当に知ってる?

貴方こそ固定資産税を理解しているか疑問です。
例えば一軒家の場合、固定資産税を全て1人で払うことになるわけですが、
マンションの場合は敷地全体の面積を住戸の数で割った額なので
それだけ安くなります。

地方で500万程度で購入したマンションの場合、
固定資産税/管理費/修繕費を払っても
団地に住むより安いんじゃないでしょうかね〜。
0934彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 17:56:56.26ID:vIOe+ZYv
つまり60歳までずーと賃貸を払い続け、その後に団地に住むより、
出来るだけ早くにマンションを買って一生そこに住み続けた方が
トータルの支払額では圧倒的に得というわけです。

とにかく団地は60歳にならないと入られないので、
いくら安く住むことができるとはいえ、
それ以前に払う賃貸代が半端なく高額になってしまうので
トータルでは安くはないのです。

なので貴方が否定している「30歳そこそこでマンションを買うのは損」
という話は全くもっと的外れです。むしろ得なのです。
0935彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 18:02:55.01ID:vIOe+ZYv
例えば現在30歳の人が60歳から団地に住むことにしていても、
それまでの30年間は賃貸を払い続けることになります。

家賃が5万だとすると年間60万。
それを30年間払うと1800万円です。

しかし500万のマンションを買って、
月2万の固定資産税/管理費/修繕費を30年払ったとします。
合計で720万なのでマンションが500万を足してトータルで1220万円です。

600万近く得(加えてマンションという財産つき)になります。
0936彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:23.43ID:vIOe+ZYv
60歳になって団地に住める権利が出来たとしても
実際には抽選に当たらなければ入ることは出来ませんし、
団地に2万円を払うなら、
自分で買ったマンションの固定資産税/管理費/修繕費に
2万払うのと一緒で得もありません。

つまり上で説明した通り、60歳までに支払った
賃貸の分だけ損(600万)をしていることになるのです。
0939彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:17:59.48ID:MFe79VAb
>>932-936
固定資産税だけで10年間でプラス約51万(※1)くらい
固定資産だけで家賃5万で10年住むよりも既に高くついてるのですがそれは
それにプラスして管理費+積立費が大甘に見て2.5万算出でも250万
この時点で賃貸に対して『300万のマイナス』
でもこんなのは可愛いほうでヤバいのは大規模修繕費
おそらく投げ売りなら修繕前だろうし、積立で賄えないから売るのであろうから、
10〜120万の突発出費か、アホみたいに管理費・積立費が上がるのを覚悟
10年どころじゃなく住むって言ったら、建て替え費or取り壊し費も払わないといけないで
最終的なマイナス額はちょっと想像もつかない
でも投げ売りしてる状態で10年経過後に買い手なんてまず付かないので
払う羽目になりますわ

※1・・・(固定資産税3.2/都市計画税:1.9万)
新築時は、土地の固定資産税が2万円、建物の固定資産税が3万円、総額5万円
投売りしてるので20年は経過していると想定して、建物は半額の1.5万x10年、
土地の評価も地域は寂れてダウンしたとし1.7万x10年で算出
おおよその算出であり、計算式は下記
◆固定資産税:評価額×1/6×おおよそ1.4%
◆都市計画税:評価額×1/3×おおよそ0.3
0940彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 20:25:16.94ID:LBu1bcb+
>>883
うちもだわ。
母は容姿は良かったけどお金目当てお見合い結婚して父は金だけあるけど喪男で自分はモテてたとか言ってる痛い人。

私はもちろん父親似で終わってる。
せめて金だけでもあったら良いけど金もない 終わってる
0941彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:40.43ID:vIOe+ZYv
>>939
>それにプラスして管理費+積立費が大甘に見て2.5万算出でも250万

あなた、物凄く高く見積もっていますね。
例えばこの370万円のマンションの管理費は600円です。
修繕積立金は1万1500円なので合計1万2100円です。

http://toushi.homes.co.jp/物件詳細/物件概要/300080047741/

こちらの430万円のマンションの場合は
管理費9720円+修繕積立金1950円で合計1万1670円です。

http://toushi.homes.co.jp/物件詳細/物件概要/307520027146/
0942彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:14:31.98ID:vIOe+ZYv
これらは特別に安い管理費&修繕積立金の
物件を貼っているわけではありません。
高くても合計2万で足りるケースが殆どなのです。

概ね500万以内のマンションでは1万〜2万が相場でしょう。
なので935に示したケースは最大値だとお考え下さい。
最大値でも600万円の得になるのです。

逆に60過ぎて団地に入所して2万円払うならば
そのままマンションで1万2000円の管理費を払った方が
安く住めると言うわけです。
0943彼氏いない歴774年
垢版 |
2018/01/05(金) 23:18:25.18ID:vIOe+ZYv
独身ならばずーとワンルームマンションのままでいい…と言う人も多いでしょう。
例えばこのワンルームマンションは168万円です。
管理費は2700円+修繕積立金は1030円で合計3730円しかかかりません。

60歳までずーとワンルームマンションを借りつつけ、
60歳になって団地で入るよりも、
よっぽどお金の節約になるのではないでしょうか?

http://toushi.homes.co.jp/物件詳細/物件概要/335810004437/
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況