漫画だと喧嘩ップルとか言葉使いは丁寧だけど俺様入ってるヤンデレに振り回される話、
乙女ゲーだとツンデレとかクールでいまいち何考えてるか分からないような性格(人外なら尚良し)
のキャラクターが好きになりがちな傾向にあるんだけど
やっぱり二次元で好きなタイプと現実で好きになるタイプって違うよね。

漫画や乙女ゲームではアウトオブ眼中だったモブみてえなキャラクター
(地味でお人好しの癒し系)が現実では凄い好きだし。

二次元だと超美形+ハイスペック能力+それなりの地位を持ってるから
多少なりキチガイだったりDQNで性格悪くても許せる
(+所詮架空の存在なので「自分に直線的な被害が来ない」)せいかな?

実際イケメンで物凄く能力持ってて声とかも自分好みで素敵だったりしたとしても
現実問題自分に危害を与えてくるような人間達
(あるいはそういう連中の仲間)とかは好きになれないよね。

スレチスマソ。