大学を卒業後、短期のバイトを数回しましたが今は27歳の無職です
久々に年末年始のバイトが決まり、この流れでまずはフリーターになりたいと思います
今までは父親の扶養の範囲内でバイトをして健康保険で
年金は実家暮らしのまま世帯分離をして免除になっています
しかし、来年の春に父親が定年退職します
この状況でバイトを探すとしたら、やっぱり社会保険完備の会社の方が良いのでしょうか?
1月から3月末までの紳士服店の短期バイトで、社会保険完備の求人があり
短期の募集ですが、短期から長期に変更も可能という内容でした
短期で働いて、もし長期でも大丈夫そうなら働き続けることも考えています