X



【多汗】汗っかきな喪女(´д`;) その18【汗だく】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイ)
垢版 |
2017/07/10(月) 09:41:06.21ID:AsxJOPG10
人いちばい汗だくな喪女 対策などを語りましょう

次スレは>>980の人が立てて下さい
前スレ
【多汗】汗っかきな喪女(´д`;) その17【汗だく】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1493205670/
0606彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイW 203.202.217.100)
垢版 |
2017/08/04(金) 01:31:07.39ID:QfqdcinI0
少し前の話題で申し訳ないんだけど、もし水を大量に飲む人で多汗に悩んでる人がいたら飲み方に気をつけたらいいかも
前どこかで一気に水を飲むと汗や尿として直ぐ排出されてしまうから、常温の水を少しづつ飲むと体に吸収されやすいというような記事を読んで、心当たりがあったので実践してみたら確かに汗の量減ったよ
前までは徒歩15分の駅まで歩いたら滝汗でタオルとうちわでも追いつかない位だったのに、最近はタオルでさっと拭くと収まるくらいには落ち着いた
お金もかからないし、個人差あるかもだけど割とすぐに効果も出たのでよかったら試して見て
因みに7月くらいから始めて、今の所体調悪いとかは特にないです
長文失礼
0615彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 139b-tr4y)
垢版 |
2017/08/04(金) 11:58:00.08ID:qQpKrpp/0
>>614
マグネシウムオイル試してみたらどうかな?
浮腫み対策でふくらはぎに塗ってマッサージしてるんだけど、気付いたら夏場の片頭痛が減って夜中に足がつらなくなった
浮腫みにははっきり細くなるほどの効果はなかったけど、思いがけない効用が得られたので使い続けてる
0642彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (スッップ 49.98.172.238)
垢版 |
2017/08/06(日) 12:13:32.09ID:cPOPL0Ymd
ちまちま常温の水を摂取した位で治ったらここに書き込まないよね
学生時代それを鵜呑みにしてちまちま飲んでたら脱水起こして倒れた

今日も朝から1人だけドバドバ汗かいて気まずい、早く帰りたい
暑い+生理前の火照りみたいなのがフルコンボしてて辛い
0659彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイW 114.180.33.128)
垢版 |
2017/08/07(月) 07:15:23.16ID:yiz2lzjr0
昔、夏になると首周りが汗でかゆくて真っ赤になって皮膚科で薬貰ったこともあったけど
ここ数年は夏の間だけシーブリーズのボディソープ使うようにしてたらかゆくならず快適
ただ涼しいだけかと思ってたけど薬用ってすごい
0674彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (オッペケ 126.211.121.208)
垢版 |
2017/08/07(月) 19:15:31.64ID:OnN6Hw+Er
みんな汗を頑なに嫌がるけど
考え様によっては女性ホルモンの分泌された汗ってのは
見る人によってはプレミア級の物質なんだよね
ブラのアンダーや身体に付着した塩を
女性ホルモンごと舐めたいってオッサンは一定数居ると思うよ
0684彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイW 111.97.177.90)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:48:01.85ID:pQnRoIRN0
今日アームカバーの手首の所に保冷剤入れて駅までチャリで15分乗ったけど、汗がいつもよりマシだった。
その後満員電車乗っていつもの様に風の当たる所に立ってたんだけど、いつもより汗が引くの早かった。
もちろん普通の人からしたら汗だくなんだけど、確実にいつもよりマシだった。
アームカバーの中なら保冷剤見えないし、落ちなくて固定されるからオススメ。
ちなみに綿のアームカバーだとたるんじゃうからナイロン、ポリウレタンのキャンドゥのやたがオススメ。
0688彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 126.121.237.77)
垢版 |
2017/08/07(月) 23:11:26.54ID:whFcNds60
ギャツビー調べたら
さらさらデオドラント ボディペーパー クールシトラス
とかあったわ、色々あるんだな最初からサラサラ試せばよかった…
ビオレはシートボロボロになるけどギャツビーは丈夫なのが気にいったからこれもそうなら良いな
0692彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (スプッッ 1.75.231.53)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:31:25.00ID:MWQzfBeXd
>>665
お弁当、前日夜作ったのをそのまま冷凍して解凍しないでそのまま持ってってる
食べる前に一応電子レンジするけど今のところ怪しいにおいや味はないかな
>>685
私サンバイザーに挟み込んでるw
スリムタイプをサンバイザーのふちにそって入れてて前頭部を冷やすんだけどちょうどいいわ
0694彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (スッップ Sdcc-adf2)
垢版 |
2017/08/08(火) 04:11:23.07ID:Z3NbkHicd
健康板のスレにも書いてあったけど、どんなに涼しくても私は風がないと汗が止まらないで永久に出続ける
この間地下鉄で電車待ってるとき蒸し風呂状態で死ぬほど暑かったんだけど、ずーっとタオルで汗拭って腕にまで光るほど汗かいてるの私だけだった
前まではギャツビーのボディペーパーを畳んだのを入れてたけど、最近は胸の谷間に小さい保冷剤をキッチンペーパーに包んで入れてる

>>678
もう今うちの周りのDgSでは安くなってるよ
0695彼氏いない歴774年@無断転載は禁止 (プチプチ 49.98.162.126)
垢版 |
2017/08/08(火) 09:38:14.58ID:1sLFRjyEd0808
>>678
ライジングで真夜中に使ったら冷えすぎて風邪引きそうになったよ
使うタイミング間違えると大変ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況