ようやく2年目になったけど仕事に行きたくない、行くのが怖い
苦手な先輩の前では萎縮して、ミスばかりする
日々の業務でもいっぱいいっぱいなのに委員会や係りの仕事が始まった
自分の看護やアセスメントにぜんぜん自信がない、知識が付いてる気がしない、勉強が追いつかない
もとは医療処置は少ないところだったけど、去年秋から院内でいろいろあって診療科が増えて、今までにない疾患や処置が増えて怖くて仕方ない
この前は患者さんを怒らせてしまい、対応のどこが悪かったか考えろと言われた
悪いと思ったところを話しても否定されて、あなたは上から目線だと言われた
私の人格がおかしいんじゃないかと思うと言ったら、そういう風に逃げるのは最低と怒られた
患者さんのために看護したかったはずなのに患者さん怒らせるし、最近は先輩に怒られないように仕事してる
悩みや苦しみはみんな乗り越えてきたってよく言われるけど、みんなにできても私にできる気がしない
看護師向いてないなんて安易に決めるなと言われたけど、上から目線で患者対応が悪いなんて向いてるはずがない
毎日が苦しくて仕方ない