X



清掃の仕事してる喪女3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0030彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 14:07:00.41ID:hbL/Qtjd
男風呂なんて入ったことないのに光景が簡単に思い浮かぶのは何故なんだろうか
男子トイレ毎日入ってるからその影響?


条件的にバイトだけど社会保険入れますけどどうしますか?
って聞かれたんだけど25,000円引かれるのは痛いなぁ…
唯でさえ安い給料なのにやってけるかが不安
給料があと3万くらい高ければなー
0031彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 15:30:31.13ID:Xutcm3p9
男性だっていくらモジョ相手でも恥ずかしいだろうな
私が男性のトイレ掃除してても全く気にしない人と
すいません!って言って引き返そうとする人いるもん
0032彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/13(木) 18:24:45.11ID:FxdW5wmh
男子トイレ清掃するときは、外に清掃中の看板置いて2分待ってから中に入るようにしてる
あと用を足している最中の男性の両隣は手をつけない
どんたけブスでも、異性が男子トイレにいるって嫌だろうなーと思って
0034彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 00:20:10.37ID:z1AV6sVV
講義がない午前中暇だからスーパーの清掃か公園の清掃するか迷ってる
公園の清掃のほうはおじいちゃんが多いのかな
スーパーのほうは朝6時からで続けるのきつそうだし迷う
0036彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 02:17:28.06ID:sc2hLXso
公衆トイレみたいな汚い場所清掃してるけど
時々惨めになるよ
辞めた方がいい
トイレ清掃ならある程度きれいな場所のがまだいい
0039彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 19:34:16.20ID:/dDg7Md+
経営者が取りたい資格のために、従業員に「〇〇の講座を取って」とか言ってくる
そんなの数分で終わるわけないし、授業料は半額しか補助するつもりないみたいだし、行きたくない
そもそも〇〇講座を受講した生徒が〇人いないと自分(経営者)がステップアップの資格取れないとか、どうでもいいよ
正直、いまの仕事内容とは関係ない講座だし、1度の受講で済まない(しかも授業料テキスト代が万単位で跳ね上がる)って噂だし、絶対嫌だ〜
0041彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 19:54:57.26ID:OGcyWiWT
トイレをピカピカに掃除した直後に使われるとなんか空しくて辞めたくなる
使うためのトイレとはいえあっという間に掃除前かもっと汚い状態に戻るし
0042彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/14(金) 20:04:53.41ID:0qOVEhHf
>>41
直後ってのが嫌なんだよね。

でも介護の世界だともっと悲惨。
いくら頑張っても
「これで金を貰ってんだろバカヤロウ」なんて暴言吐かれたりするみたい
0044彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 11:51:04.66ID:y89ByTA1
電話対応の仕事に就いたけど続けられる気がしない
あらゆる問い合わせが来るのに電話苦手なのにどうして入社してしまったんだろう
オフィス勤務だけど自分から話しかけられなくてぼっちになってる
清掃の仕事は基本一人でできますか?
チームでもそんなに人数いないよね?
事務だとどこ行っても浮くから清掃の仕事考えてる
良いことと大変なこと教えてください
0045彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 13:49:17.15ID:h3HlC0Nb
その会社に来てる清掃の人がいたら話しかけてみるといいよ

某役所で派遣OLしてたときに若い子が早朝の清掃バイトしてて、
話しかけてしまったことがある
「2時間なのでスピードは必要ですけど」って事を言ってた。

そんな経緯を経て、数年後に自分も清掃バイトしてるわけだが
0046彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 13:58:59.36ID:h3HlC0Nb
ちなみに、
建物によって雰囲気が違う(汚れ方も違う)。やることも微妙に違う。
チームだとスピード必要。爺さん婆さんで癖のある人がメンバーにいると厄介。

でも合わなければ辞めればよい。いくつか経験すると自分に会う場所がわかってくる。
常に横に同僚がいる事務OLと違って自由度はある。
仕事中は人間関係からは解放されるけど、一般の人からの視線は来るのでそのへんも好き嫌いあるかも。
0047彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 14:05:45.19ID:1UCgRuZR
それはどこで清掃するかに寄るよ
うちはパチ屋だけど朝の短時間は8人位で行動するし
昼間だったら2人で組んでフロア別に別れて行動する
0048彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/15(土) 14:07:30.25ID:h3HlC0Nb
パチ屋の早朝やったことあるけど、超スピード必要だよね。
あとタバコの灰皿を雑巾で拭くのでノドが痛くて無理だった
0049彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/16(日) 15:33:56.28ID:ZbtTuyxX
みんな清掃一本なの?
別の仕事とかけもち?
自分は拭いたり掃いたりの普通の掃除でアルバイト
清掃やるならビルメンテみたいな特殊清掃とかやりたい
0051彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 13:48:20.78ID:LY+phNZ+
制服の汚れが目立ってきた
すぐ辞めると思ってたのもあるし
定期的に支給されると思ってた
同時期に入っても、
ちゃんとノリづけして洗濯してた人の制服は綺麗だわ
0052彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 14:04:56.19ID:QyUKBBmh
石段で変な体勢でブラシ掛けしてたら腕と脚が小鹿のようになったわ

>>51
制服代えて貰えないの?
うちはくたびれてきたら見栄えが悪いからって言えば変えてくれる
0054彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 21:54:53.07ID:Fy4EXzZe
前スレ983
素手で清掃するおばさんが教えてるとかヤバイです
安全、衛生が考えられてないとか…まあ清掃分かってる人は辞めてくでしょうね。そんなDQN現場

前スレ987
素手でせいそうしてるおばさんに限って濡れた手で人に触ってきたり
その手でリンゴむいて渡してきたり…断るとムッとするし困ったもんですよ

前スレ997
人事をコントロール出来る立場でDQNを全部排除できれば全然正社員でもいいんですけど…
それができないなら998の言うとおりバイト3つ回しの方が楽です。お金も良い
が…社会保険が入れませんが…

>>12
定期清掃とかじゃダメなんですか?まあ清掃を極めるならとりあえず清掃も一通り出来て
本社とかでエリアのマネジメントでもやれれば給料はハネ上がると思います

>>17
ああ、無視はよくありますよ。清掃、警備、設備はそういう扱いを受けます
清掃の仕事が好きで転職したんじゃないんですか?

>>44
清掃の方が人間関係難しいですよ。DQNもいるし
0055彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 22:06:10.58ID:Fy4EXzZe
>>44
逆に長年清掃やってきてデスクワークに最近移った者です

清掃は近年、チーム清掃が多いし、欠員を考えて他の人と連携して
仕事する現場も多くなってます

清掃のいい所は気楽な所ですね。変なプレッシャーとかないし
どうやって綺麗にするかとか、いろいろな現場で清掃やると
いろいろな道具を使ってやるので楽しいですよ
給料も作業だけだと良くはないけど、それなりにやれれば
残業含めて30万いったこともありますね

一番嫌なのはダントツDQNの相手です。これ以外で清掃が嫌な部分はない
0056彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 22:18:59.94ID:Fy4EXzZe
例えば・・・
私が時間ギリギリまで細かい部分まで清掃してたとします
すると手抜きをしまくって早く休みたいDQNが1時間早く終わらせてるのが
浮き彫りになってバツが悪いので・・話をカモフラージュして・・

・警備の都合上遅くまでやってはいけない事になってる(会社に作業時間の事実確認済)

そこを指摘されたら言い訳を変えて・・・

・専有部の施錠が私らでは分からないからお客の迷惑になる(DQNだけが知らないだけ。客から最終退室施錠は確認済)

そこを指摘されたらあげくには・・・

・あんたが残ってると盗難するかもしれないから・・

もうね…呆れて何も言えなくなりましたよ…要は給料泥棒の馬鹿の相手をしなければならないって事です
0058彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 22:29:28.81ID:Fy4EXzZe
まあ今はDQNにトイレで遭遇たまにしてイライラするくらい。むご過ぎてこないだ現場リーダーが怒ってました
ああいうDQN清掃員がまじめにやってる清掃員のイメージも悪くして、結果、挨拶まで無視されるんですよ

デスクワークだとDQNはいないのでイライラはしなくなったんですけど・・
反面、仕事のプレッシャーはありますね。綺麗にすればOKとか気楽に出来ない
1日動かないと汗もかかないし、椅子に座ってると健康にも悪いです…
0065彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 22:13:35.44ID:VzoaYtF5
よく「好きなことは仕事にしない方がいい」っていうけど、清掃の仕事もそんな感じがする。
別に掃除は特別好きでも嫌いでもないんだけど、あの狂った衛生観念は神経質な人じゃなくても引くわ。
そんなやり方で「ちゃんとやれ!」と言われても…。
給料低いし、別部署の人達も冷ややかだからオバチャン達だってそんな意識高いわけないし。
愚痴ってしまった。
でも別のバイト探してみるわ。
始めたばっかだけど。
0066彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 08:54:50.60ID:713c95Nc
てか根っからの掃除好きな人は来ないで欲しい
神経質すぎて使い物にならない
細かいし、仕事遅いし、文句は多い人が多い
神経質じゃない人(適当すぎるのも困るが)、
清掃やってる理由は副業です、生活のためですって人のがマニュアル通りある程度綺麗にしてくれる、
文句言わないから社員からすると扱いやすくて
丁度よかったり
0067彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 11:20:47.32ID:5x7EGU/9
潔癖でもいいんだけど、そういう人は他人を攻撃するから厄介なんだよ。
ハンディクリーナーの中布?を毎日洗わないと気が済まない外国人がいて(自称ベテラン)、すごく面倒だった。
あれなら多少大雑把でも基本的なことをやってサラッと帰る人のほうが現場の雰囲気が良い
0068彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/22(土) 13:09:35.75ID:TW/4R8N0
まだ片付けや次の仕事の支度をしてるのに、全員分のタイムカードを勝手に押すおばさんがいる
片付けも明日の支度も仕事のうちだと思うんだけど、誰も文句言わないんだよね
10分かそこらの話だからムカッとするのが大人げないのかなーでも給料に関係してくるんだからやめて欲しい
0069彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 20:09:27.13ID:5Lu/YXYZ
80近い新人のおばあちゃん、仕事の順序が全然覚えられてなくて先行きが不安
新人の歳を全く考えてない上の人は
そんなに掛かる訳ない時間が無駄だから一緒に行動するなってやかましいし
そりゃ上の人は新人が仕事覚えなくても困らないから良いだろうがさ
定期的に上層部入れ換えがあるから今の上層部早く入れ替わらないかな
0071彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 08:08:29.23ID:CC81PBvD
よほど人が集まらないのかも
うちも75のばあちゃんのお世話兼尻ぬぐいが面倒でやめた
この歳だと床の汚れやゴミなんて見えてないよね?
0073彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 13:31:38.38ID:tnD2ZYgt
69だけど今仕方なく補助付けずに一人でやらせてるけど
本人は「あーでもないこうでもないって言われなくていいから
一人で行動する方が楽ね〜」とか言ってるらしいし
ちゃんと覚える気ないのかも
去年入った50代くらいの人並みに早く覚えてくれれば
こっちも言うこと少なくて済むんだから言われたくないなら早くしっかり覚えて欲しいわ

実はもう一人80近いおばあちゃんが居て
この人の時も手こずったけど
この人の場合は中々覚えられない自覚があったから
自分から上の人に相談してたんで研修期間長めに取って貰えてなんとかなったんだけど
今回の人はそういうしおらしい態度じゃない上に
多分この前から居る80近い人の時より酷いかも
仕事の順番が飛ぶとかじゃなくて「なんで今それやるの!?」っこと始めるから


>>71
確かに人は来ないね
最低賃金レベルの時給だしね

>>72
逆に考えるとその位になっても清掃なら何とか食いぶちに繋がると
0074彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 14:16:13.38ID:CC81PBvD
うちの地域はコンビニの昼間の方が賃金低くて驚いた
子持ち主婦の激戦時間帯だからかな
清掃は若い主婦来ないからコンビニより50円高い
0075彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 17:11:27.66ID:bJ+KsvYb
給料安くても休みが多くても文句言わなかったけど、リーダーの役割をやらされるのは嫌だ
リーダーはそれなりの待遇受けてるのに、バイト以下の扱いの私がリーダーと同等のことやらされるのはおかしいでしょ
鬼みたいな顔で睨まれたけど、待遇が良くなるわけでもないのに責任だけ重くなるなんてお断りだよ
0076彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 00:19:26.23ID:Bpcs40+z
自分もそういう扱い受け易いけど
不満が蓄積して最終的に
自分の首絞める結果になった。
嫌なことは断った方が良いと思うよ。
一回受けてしまうと当たり前みたいに
仕事押し付けてくる人っている。
0077彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 01:20:14.17ID:9vfyVi+H
私はリーダーみたいなこと押し付けらた上に
同僚のBBAには特別扱いに見えるらしく何かと嫌味を言われるようになった
休憩時間だから休憩してたら「休んでるだけでちやほやされて良いわね〜」とか
もう辞めたけど、リーダー的な責任を負わされることは
避けた方が賢明
0078彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 17:08:18.86ID:D4QulkIk
>>76
>>77
レスありがとう
今朝出勤したら、リーダー的な役割をグループ内の持ち回りでやることになっていた
昨日私がやったから、今日は別の人が指名されて「なんでそんなことしなきゃいけないの?」とピリピリした雰囲気に・・・
もう社長が何をしたいのか全然わからないし、グループの雰囲気も悪くなるし辞め時かも。疲れた。
0079彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 23:28:15.42ID:hg/BySEb
最近始めた清掃の仕事、雑談苦手なので事務的にやってたら
テナントの人から(他のおばちゃんに比べて)愛想悪いとか苦情が来て、体調悪くなった
他の人はペチャクチャ喋りながら仕事してたらしい
清掃ですらコミュ力必要とか追い詰められてキツい
0082彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 10:44:27.12ID:qbHGtNi7
おばちゃんの話なんてただ聞いて欲しいだけだから

「え〜そうなんですかー!?」
「ですよね〜」
「なるほどー」

とだけ相槌打っておけば相手は勝手に満足するよ
0083彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 11:02:55.20ID:OfBYPCJ+
仏頂面でガチャガチャでかい音を立てて掃除してるなら感じ悪いけど、
普通に邪魔にならないように黙々と仕事してて、挨拶も感じよくしてるのに
愛想うんぬん言われるなら辞めるかもなー。

ベラベラしゃべりながら掃除するオバチャンを求めてるなら、
せめて60代以上の人にしておけよと思うよ
0085彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 15:52:48.25ID:y9Rsy5aL
苦情来たのは事務所があるテナントの掃除で、事務やってる人達の周りを掃除するんだけど
事務所内は女性が多くて
最初と最後の挨拶だけしてあとは黙々やってたら、業者かよ!だとさ。
辞めたいけど人バタバタ辞めた後で新しく入って来ないし
言われるまではまあまあ良い感じだと思って続ける気あったから、ホント精神的にキツかった
0086彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 18:20:36.13ID:UGZ94Eei
人間関係キツくて事務職もう嫌。
初めて清掃の仕事に就こうと思う(楽だと思ってない掃除が好き)
色んな種類あるんだね知らなかった
0088彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 18:53:10.71ID:OfBYPCJ+
愛想の基準がよくわからんなー

どのくらいの笑顔と挨拶が必要で、
どのくらいの会話を求めてるか、
イマイチ分からないから教えて欲しいわ。
0089彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 04:45:42.85ID:AC3d958i
清掃員に何求めてんだか…って思うわ
愛想とかコミュ力あったら清掃職なんてやってないし何か聞かれたら答えるくらいの最低限できてれば良いと思うんだけどな
0090彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 11:27:51.89ID:2I5KVt3T
愛想やコミュニケーションを求めてるなら、
まずは制服を変えて欲しい。

鮮やかなブルーの制服とか、紺白のハイセンスな組み合わせとか羨ましい。
そういうのデカイのだけど。
0091彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 13:06:57.71ID:oOh/0oKy
>>90
ひっそり清掃したいのに変に悪目立ちする制服だと余計やりづらいよ
実際私のとこは鮮やかな水色の制服なんだけど、目立ってジロジロ見られるからほんと嫌

どうせなら目立たない紺や黒、ベージュ系の作業着でいいと思ったわ
0093彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 13:54:25.02ID:2I5KVt3T
>>91
ひっそりやりたいのにやれない現場なので、
それなら鮮やかな色にしてほしいよ・・・
(いろんな意味で社員さんとの距離が近いので)
0094彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 13:12:50.69ID:cVCl1aSC
>>86
出戻りデスクワークで2ヶ月経ったけど
事務続けた方がいいと思いますよ

厳しい仕事をやると自分の為になります

朱に交われば赤くなるです

良い意味でも悪い意味でも
0095彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/07(日) 15:51:17.70ID:z0l5CICP
この2人は性格的に合わないだろうなあ〜と思ってたら案の定
今日2人でバチバチやってた
二人共言い方が命令形な上に片方はおおざっぱで
もう片方は細かいこと気にする上に応用利かないタイプだからなー
0096彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 12:38:48.23ID:4paY7rFt
清掃のバイトを考えてるだけど
やはりこの仕事は中年のおばさんが一番多いの?
その辺の世代に好かれない自覚があるので心配
0097彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 13:30:51.56ID:ro2TiEnn
>>96
日常清掃や短時間清掃ならそうだろうな
定期はやったことないんだけど男性多そうなイメージ
おばちゃんは取り敢えず挨拶しっかりしとけ
おばちゃんは毎日元気に挨拶してくれる人が好きだから
0099彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 16:20:51.88ID:PVfK9giV
>>98
えー!?なんで化粧直しダメなの?
仕事中に化粧道具広げてがっつり直すならともかく、終業後なら関係ないよね?
理由は聞いた?
0100彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 16:49:13.82ID:O0xiVPnd
>>96
建物の大きさによっては2、3人しかメンバーがいなかったりするから、いろいろだよ
大学病院や高層マンションみたいにメンバーが沢山いそうな場所(?)は私はやったことない
0101彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 18:22:38.05ID:qIaidO/J
>>96
オフィスビル、店舗の巡回清掃員しか経験ないけどどこもおばあちゃん、おじいちゃん多めだね

都心(東京でいうと新宿とか渋谷とか)の夜のオフィスビルの清掃なんかだと大学生のバイト、フリーターの若い子もいたりするけど

店舗はどこもひとり作業が多かった
0103彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 08:57:48.11ID:xmgjcQFA
1人現場はテナントさんに話しかけられたり注目される。
(事務職時代より挨拶多いかもw)

そこさえ嫌じゃなければ仕事中は完全に1人だし、手順も自分で組めるし、休憩室みたいな場所があればボヤっと水飲んだり汗拭いたり出来る。
時々一人が寂しくなったりするけど、嫌な同僚もいないし「早く早く!」と急かされないのは良いな
0109彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 10:09:17.51ID:W/bxz9bC
ただテナントのキラキラ女子の視線が悲しい…。

昔、某有名デパートで「清掃のイメージ変えよう」みたいなキャンペーンが短期バイトであって、
サンバイザーに白いTシャツでフロアのモップがけしてたら
ブランド店員女性が遠くで「可哀想…」と2人で失笑してた。
たぶん心の中はあんな感じなんだなと思う。
0110彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 10:36:35.35ID:+TF465yx
デパートとかショッピングモール的な場所なのかな?
清掃差別みたいなのあるとは聞いたことあるけど
色んな人が所属する場所になるとそんなこと言われるんだ
0111彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 11:14:08.52ID:m0/ZS6OW
商業内の清掃してておもむろに態度や口に出されたりはしないけど挨拶してもガン無視とかそんな感じのテナント内の店員いるわ
これでクルー同士の挨拶を徹底しよう!みたいな貼り紙がスタッフ通路に貼られたりしてるから笑えるw
律儀に挨拶するのも馬鹿らしくて最近は会釈程度にしてるわ
0112彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 19:22:32.20ID:gWJ7a1Q5
でも少なからず清掃業界に気配り出来ない、仕事も出来ない馬鹿が多いのも事実でそれを全体として周囲から見られるから仕方ない部分はあります。私は違うと思うなら気にせず相手がどうであれちゃんとした接客すべきでしょ

そう見られるのがどうしても嫌なら転職するしかない
0113彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 23:14:43.34ID:fXHehHRN
>>112
接客じゃなくてクルー同士の話でしょ
私はオフィス清掃だけど、社員さんに挨拶しても半分くらいは無視されるよ

嫌なら転職するしかないは同意
自分は清掃しか出来ないので下に見られても仕方ないの気持ちでやってる
0116彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 07:10:12.67ID:vyl6GMtB
>>115
やってましたが、深夜はお客が来ないので気楽ですよ
朝パートに午前巡回で言われないレベルにしとけば小休憩もとれるし。その場合は多目的でとってたけど
0119彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 16:01:02.18ID:uNz+C2jW
突然トイレ掃除が嫌になることがある。
私何やってるんだろう…辞めるべきだよな…、 みたいに。

掃除機がけしてる時には気持ちが戻るんだけど何だろあれ。
0120彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 17:29:12.36ID:NBIbGihO
私は対応しなかったんだけど
今日はうんk漏らした人が居たようだ
うんk処理してると動物園の飼育員になった気分に
客は神様ではない。ゴリラだ
0122彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 20:45:58.94ID:uNz+C2jW
小便器の上(センサーライトみたいなのがあるエリア)あたりに跳ねあげてる時がある。
どうしたらあそこにかかるのかな…
0124彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/13(土) 21:51:39.37ID:/ed4QgS9
女性トイレの汚れ方
ナプキン散乱(汚物入れに入ってない)
食べ物が入ってた容器放置

男性トイレの汚れ方
雑誌、新聞放置
糞尿

便所飯は女性の方が多い印象
慣れるまでは精神病みそうになったなぁ
0127彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 03:53:38.78ID:yiNC1Juh
使用済みナプキンとか広げたまま捨てたり放置したりする人がわりと多くて引く
あとオムツの処理すらもきちんとできない親とかペットの後始末もできない飼い主と同列
0129彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/14(日) 22:47:45.74ID:2OJOwY7k
オフィスは綺麗わかる
女性はオフィスのトイレは綺麗で男性は汚い
商業施設は女性の方が若干汚い(利用者数によるものか?)
女は人の目を気にするのだなぁと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況