>>962
レスありがとうございます
立場は管理者的な感じです
指導できればいいのですが、他の人達は別の人に指導され今に至るので私が今更言っても偉そうにと反発くらうでしょう
このメンバーじゃだめと愚痴じゃなく理路整然と状況を説明、たしかにそれが出来れば上司も聞く耳を持つと思います
もっともな意見です
以前学生バイトたちと組んで負担がかかり似たようなことを話したら、あなたが一番負担がかかることをやらなきゃだめじゃないと言われました
それも一理はあるのですが、そのメンバーのときは毎度そうやって動いていてそんなに丈夫じゃないのもあってもう限界なのがあります
メンバーを馬鹿にしてるふうに書いてしまいましたが、出来る人たちが移動や退職でいなくなり人手が空洞化している状態です
私が話し下手なのと、聞く耳をあまり持たない上司なのでもうそこは諦めようかと
冷静な意見ありがとうございました

>>963
私はただのフリーターだけど神経すり減らす感覚はわかります
生活どうしようという感覚も
ただ健康第一なので無理なさらずに
お互いなんとかやっていきましょう