母親は典型的毒親で私ができないことをできるように努力しようとするとその芽を摘もうとするタイプ
言い方はまるで私のことを思って言ってるような感じだけど実際は自分のことしか考えてない
あとアスペっぽいところもあって空気読めないというか、無神経なことを平気でいう
とにかく私のことをコントロールしようとして、小さい頃友達と遊ぼうとすると「ママ寂しいな」と言い、私から遊ぶの辞めると言い出させてた
将来のこともそんな感じでコントロール
父親はすぐ気分が変わって、何気ない一言でも地雷だったりしてとんでもなく怒るからいつも顔色を窺ってた
父親は仕事が激務なこともあってストレスが溜まってたようなんだけど、それが私と母親に向かって八つ当たりをすることで発散してた
高校生にもなると私にも思うところがあるから、父親を完全な空気扱いして何言われても何があっても目を合わせない、口を利かないを1年半以上徹底してたら精神的にボロボロになったようで、今では私の顔色を父親が窺ってる
大学にも行って色々考えるうちに本当に自分のやりたいことがわかってきて、良い年してようやく夢が見つかった
その夢ももう少しで叶いそうなんだけど、そのあとの家族のことで悩んでる
夢がとある職に就くことなんだけど、その職に就いたらきれいサッパリ親のことを忘れようか、形だけでも仲良いままでいるべきか
夢を見つける前だったら遠くの地方に行って行方を眩ませようとか考えてたんだけど、大学出させてもらって夢が叶うまで衣食住の保障もしてもらったし、何だかんだ自分に何かあったときに頼れるのは親しかいないんだなって感じて余計に切れないでいる
そうは言いつつも過去のこともあって親のことは信じきれず、今後自分の足を引っ張ることをするんだろうなって考えもある
母親は自分の夢について全否定で、叶いかけてる今も良い顔はしてない
ちなみにその職は父親と同じ業界
親のことは憎くて仕方ないけど、どうしても血の繋がった親だからどうしても自分のことをわかってほしくて正面からぶつかってみるけど、うまくいかない
諦めてうんうんと相手に合わせてるときだけうまくいく

どこの家庭も色々あるとは思いますが、そういうのを我慢して表面くらいは仲良い関係を続けるのが大人な考えなんでしょうか?
まだ社会人一歩手前で社会経験がありません
まだ若いからこんなことで愚痴愚痴悩んでいるのでしょうか?