X



介護職の喪女 10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2016/09/22(木) 21:53:52.03ID:r9mqWv+K
低賃金だけど,頑張るよ!!

前スレ 介護職の喪女 9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1433084012/

現役介護職員さん、元介護職員さん、介護学生さん、これから目指す方歓迎。

いくら2ちゃんとはいえ、私達介護のプロとして誇りを持った書き込みをお願いします。
「ジジイ」「ババア」「ボケ」など目に余る乱暴な言葉遣いは慎みましょう。

このスレでの愚痴くらい大目に見てあげましょう。
自分の仕事についての価値観と合わない・やってることのレベルが低いと感じてもキツい言葉で否定しないであげてください。

各職業スレを巡回して「あなた達自分に甘い!」と説教する荒らしがいます。
荒らしはスルー徹底します。
明らかな茶化しや男性にもレスしないでください。

最近住人を上からバカにしたり喧嘩腰のレスをする人がいますが相手にしないでください。
無職スレや他職業スレを荒らしているかつ・巡回説教厨という荒らしです。

男性は介護・福祉板へ。
男性の書き込みを相手にする人も荒らしです。

このスレへのコピペ貼り付けは禁止です。(民医連、介護職員による不祥事等)
介護職関連のニュース・事件を口汚く罵りスレの空気をぶち壊す人は来ないでください。
ニュース系スレ住人(最新のニュース・怖い事件・乙武さんスレなど)はマナーを守らないので出入り禁止です。

このスレッドはアフィへの転載を禁止します。
0666彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 11:16:03.96ID:QoB1YRsL
グループホームって必ず料理しないとだめなの?
グループホームはゆったりとしてるから未経験者におすすめとよく聞くけど、料理がネック
0667彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 12:25:05.02ID:sm31TVsm
656だけど、結局経営者・利用者・同僚次第なのかな。
今のとこは経営者の口癖が「職員を守る」、前のとこは口には出してないけど命捧げろくらいの勢いだった。
先輩が夜勤(16h)明け→見学者説明会(AM)→系列施設の夏祭り手伝い(PM)→当直(夜)やらされてるの見た時は狂気を感じた。
利用者も、他施設断られまくってる人を金目当てで入れまくってたから嫌な人多かった。
その特養の年休は107だったけど、会議とかで平でも月2〜3、リーダークラスなら5〜6の強制休日出勤があった。平日はもちろんサビ残の嵐。
>>665面倒な利用者ってわがままとかかな?うちの特養では人が足りなくなってからはリスク高くない場合後回しにされてた。
グルホから転職してきた先輩がグルホだと逃げ場がなかったからそういう部分は特養の方が気が楽と言ってた。
>>666今のグルホは朝・夕はカット済み野菜&指定調味料でできる簡単な物、昼は1から料理だけどパートの料理上手い主婦に任せちゃっていいよと言われてる。
0668彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 18:07:24.41ID:7sHJ1Y7f
体力的に疲れるのは特養、精神的に疲れるのはグルホって感じ?
特養は若い職員多くてグルホはババアが多いイメージもある
0670彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 21:09:35.17ID:/5B9y/Vy
GHも男なら料理できなくてもおばちゃんが教えてくれるみたいだけどね
女ならできて当然みたいなところあるから私も躊躇してる
0673彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/18(土) 22:23:51.56ID:b6QCt38Z
>>668
自分特養勤務だけど、職員は看護師事務含め50人位いるのにアラサーの自分が一番若いからあんまり関係ないと思う
特養は体力的にも精神的にもきついよ
認知症のババアの毎日毎日同じ事繰り返し何十回も聞いてくるしつこさにはブチ切れそうになる
ただユニットだから基本職員一人だし食事終わったら全員居室に戻るから、暇な時間が合間合間にあってその間椅子座ってネット見たり小休憩ができる
0677彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 11:11:19.53ID:8kAgmTNt
いつも言う事聞いてくれて時折笑顔見せてくれるじいちゃんが機嫌悪くて怒られた
私に対して態度が冷たい職員もいつも以上に冷たい
今日は散々だ
帰りたい
0678彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 19:34:51.78ID:lVvt3NGG
>>668
特養はこんなに肉体的に疲れるものとは思わなかった
終業後は筋肉痛と脱力感がすごいし、毎日がマラソン大会か遠足の後みたい
老人は若者に比べて軽いってイメージあったけど、今は身長低くても50キロ代とかゴロゴロいる
同じ施設内に小規模あるけど、車椅子じゃなくて普通に歩いてる人が何人かいて「スゲー」って思う
0681彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/19(日) 22:26:46.52ID:CdE2jhY2
>>677
おつかれさま。普段穏やかな人が機嫌悪いとショックだね、ツンデレの逆みたいな…
明日はいことあるといいね!

私がいた特養にも70キロのばあちゃんがいた。常時車いすだったけど少し脚力あったから、太ってなければ歩けたのではとも思う。
老人は拘縮があったり協力動作0だったりで、支える時の体感は数字より重く感じる。

遠足って表現すごくわかる。毎日8時間歩きっぱなしで足の裏の皮が厚くなった。
0683彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 11:04:55.36ID:WvDF2OnP
>>678
有料でわりかしクリアなクレーマー入居者が多いのも疲れるよ
介護度低めで中途半端なのも手が掛かる

だから寝たきりが多い特養に転職希望してるんだけど
ユニット型でわりかし人員厚いところでも体力キツいのかな?

今居る有料は20人を昼二人で見る(ひとりは風呂場に籠りきり)から
かなりキツい
普通に午前午後の二回フロアに誘導して茶介助も一人でしなきゃならんしね
0685彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 12:26:48.46ID:zcRaTkQL
>>683
「寝たきりだけ」なら肉体的にはともかく仕事や精神的には楽なんだけどね
重度の拘縮や半身麻痺・経管栄養の寝たきり組と、認知バリバリの徘徊転倒・トイレ頻回組の2つが混在してるのが問題
まあ一番の原因が賃金の低さなのは間違いない
仕事量に見合わない賃金の低さが全てのモチベーションを奪う
0686彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 13:05:11.09ID:WvDF2OnP
人員配置はどれぐらいなんだろう
昔見学に行った特養は10人を昼間二人の常勤と一人の短時間パートが見てる感じだったから
楽そうに見えたんだ
入居者の選り好みもしてるみたいで
小柄な大人しいおばあさんか細い上品なおじいさんばかりで楽勝な感じだった

特養でも職場によって疲労度変わるんだろうな
0688彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 13:50:05.56ID:zcRaTkQL
ユニット式特養だから従来型に比較すればそれなりに余裕はあるらしい(従来型勤務の同僚談)
日中は20人を2つのユニットに分けて一人づつフロア担当、あと入浴担当に一人で計3人
夜間は入浴がないので20人を一人
でも他の利用者がどんなに手のかからない人だとしても、一人モンスターが入ってくればたちまち修羅場だよ
でも従来型から来た同僚は、利用者が多すぎて朝食介助が10時過ぎになっても終わらないとか言っててガクブルした
0689彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 13:52:38.29ID:zcRaTkQL
わかりにくかったので訂正

従来型特養では利用者が多すぎて10時過ぎになってもまだ朝食介助が終わらないとそこに勤めてた同僚が言ってた
0690彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 14:15:42.18ID:WvDF2OnP
法人によって人件費のかけ方が違うから
結局入ってみないとわからいのかなあ

以前やたら楽で暇な有料にも行ったこともあるけど
オープニングからの社員が一切入浴もしない連中で
クソ過ぎて気持ち良く働けなくてすぐに辞めたんだ
適度に忙しくないと時間経つの遅すぎて辛いしなあ
0691彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 16:55:17.88ID:lLBQerxf
介護うんこ士だって生きているんだ♬
人間なんだ〜♪

毎日毎日、糞処理お疲れ様です!
0692彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/21(火) 18:19:54.66ID:VwdDqpy/
それで?w
0697彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 01:36:31.70ID:hizfRA31
>>688の言う一人モンスターが〜というのと>>685の寝たきりと元気認知の混在がやばいってわかる。
基本寝たきり全介助の中にモンスターが入ってきた後めちゃくちゃになったわ。転倒リスクあるのに徘徊、時々他者への介助に嫉妬して殴りに来る。
従来型で食事介助やばかった。職員3人で全介助20名超えの時期があってほんと辛かった。

そういえば、みんなのとこは事務仕事や雑用等、直接的な介護以外の仕事って平の介護職もやってる?
前のとこはそれもものすごく多くて、しかもサービス残業でやる前提だった。
今のとこだと前なら自分もやってたことのほとんどが事務所の仕事で、だいぶ楽。
0698彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 03:39:49.58ID:ptNjl2bD
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://shikiko.bobcentury.com/0313.html
0699彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 12:53:09.25ID:EEyCkvB/
>>695
うちは職員足らなくて職員二人で見てる
事務もやらなきゃいけないし通常業務でいっぱいいっぱいでイレギュラーなことが起こるとみんなテンパってる
0700彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 19:42:12.04ID:wg6NV1wh
チェーン展開してる有料だけど
クリア我儘ババア数人と全介助が混在してるフロア20人を昼間二人で見てる
内一人は入浴介助専門でフロアには居ない
午前と午後の一回ずつ認知体操レクとお茶になるべく全員を誘導する
その間に排泄介助に回る
徘徊転倒ババアも数人居る
これって普通なん?
0701彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 20:34:36.45ID:gYhJQRnM
>>700
普通
諦めてください
0702彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/22(水) 22:32:22.59ID:wg6NV1wh
うん諦めてラクなグルホ行くわ
0705彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/23(木) 18:46:54.38ID:V1Ek9bfw
暇過ぎるところは人間関係悪い
無能なババヘルがイジメばっかやってるw
0706彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/23(木) 19:55:56.81ID:UF0r9pke
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答
http://hubv.silksky.com/1703.html
0707彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/27(月) 20:34:47.58ID:8izyOs0Y
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
https://t.co/L9NDQ9Y06X
0708彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/27(月) 22:22:33.22ID:+2cdowlb
まだ入社して2カ月だけど辞めようか悩んでる
親にももう辞めた方がいいんじゃないかと言われちゃったよ
ストレスが凄いわ体力消耗激しいわで体に異変起きてずっと不調だし白髪がどんどん増える
言う事聞かないしつこい利用者、認知症で同じ事何回も聞いてくる利用者、忙しいのに邪魔する利用者
一番辛いのは新人にあからさまに冷たく言い方がキツイ職員
どれもイライラしてしまう
0711彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/27(月) 23:04:06.31ID:+2cdowlb
良い人も多いんだけどね
嫌な人が2人いて、周りもあの人はそういう人だからね…って驚きもしない位いつも新人には冷たいらしい
ただでさえ人手不足で一人が休んだら他のユニットからヘルプきてもらわないと回らないような所なのに
何であんな新人の心折れるような態度とれるんだろ
この施設はできてまだ2年らしいけど職員の入れ替わりが激しいと聞いてあんなのがいるんだから当たり前だろと思ったよ
0712彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 11:51:58.98ID:+h3z4cIj
来月から介護職の給与は(一定の状態を満たした場合)月平均1万上がるってニュースで見たけどどうなんだろう
私は今でさえ基本給15万(手取りではなく)だから、たとえ1万上がったとしても雀の涙だけどね
もうこんなに低いなら常勤ではなくてパートでいいんじゃないかとすら思ってる
0713彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/28(火) 21:22:33.38ID:hr+i0y37
介護初めて2週間
利用者の婆さんの暴言にイライラする
自分でトイレにも行けないくせに偉そうに…
若い時どんな人だったんだろうか
いい奴ほど早く逝くって言うのはあながち嘘じゃないな
もちろん優しい利用者さんもいるんだけどね
0716彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 15:22:12.52ID:s5PuRAtA
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://rfdyy.tribit-field.jp/1703.html
0717彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 21:13:34.65ID:zPR/kvYH
>>714
まあ噓ついても別にメリットないから本当に11回なんじゃないかな
ネタならあの掲示板より2ちゃんに書き込んだほうがずっと釣れるだろうし

しかしあの掲示板見ると本気なのかネタなのかわからないような書き込みあってびっくりする
「介護福祉士試験合格してやっと念願の介護福祉士になれます! 中学時代からずっと目指して努力してきました! 将来はケアマネも取りたいです」みたいなの
書き込みから高校生っぽかったけど、あおりじゃなく介護職って子どもの頃から目指してなるような職業じゃないと思ってた
憬れて目指すなら医師か薬剤師、せいぜい看護師までだよね
0718彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/29(水) 22:00:24.59ID:XSYJVmJP
オバヘルの子供って看護師が多くない?
きっと介護に行くって言ったら親に看護師の方が待遇とかが全然違うからって説得されたんだろうなと想像
0722彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 17:47:25.80ID:SmcLXq+R
>>720
夜勤なしでその金額ってことは正職員? 同じユニット特養だけど夜勤なしなら11〜12万くらいだよ

パンで誤嚥した80代の施設利用者に賠償金4千万の判決見て心底ばかばかしくなったわ
裁判官って世間知らずだと言われるけど納得したわ
あれ鹿児島の施設だから、そこで働く職員の給与はたぶん自分と同じくらいだと思う
そこで働いてる一介の職員が4千万稼ぐのに何十年かかるんだろう
ロールパンを食事に出したということだけど、普段から誤嚥の危険性が高い人だったらそもそも提供しないだろうから
本当に不幸な事故だったんだと思う
パンをちぎって出すべきだったっていうけど、小さくしておいたって詰まるときは詰まるよね
そもそも自立に近い人のパンをわざわざ職員がちぎったりしたら、それこそ国が推奨する自立支援の精神に反するわけだし
0723彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 18:56:31.75ID:qbD3ZUSA
>>722
祖母が粉薬を誤嚥して救急搬送先で挿管されて、一命とりとめたぐらいだからね
しかし身内は業突張りだな、逆に寄付してやってほしいくらいだよね
0724彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 19:25:33.38ID:0On8M6az
うちの施設の他のユニットの話だけど
居室で転んで入院した利用者が退所した
そしたら利用者の家族が弁護士雇ってきたらしい
上司が見舞金渡したそうだが、これだけ?ちゃんと見てないお前らが悪いんだからもっと寄越せ!見舞金だけじゃなく慰謝料もだ!って争う姿勢だってさ
ユニットだから見てる職員は一人だし、居室に入ってる利用者をどう見てろと?監視カメラでもつけろってか?
お前らが面倒見れないから施設に預けたくせに何か起きたら施設が悪い!とかどうなの
0725彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 20:55:46.29ID:TK1+x0Vy
>>724
闘病なんかで亡くなった患者の遺族で
本当に本人の事を思ってる遺族はほっとしたって言うって言うしね
たいして見舞いにも来なかった遺族に限ってヤブ医者!って騒ぐっていうし
0727彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/30(木) 22:49:09.57ID:xPtQn8a7
前いた所の主任も旦那の祖母が入所してる施設で、薬を飲む時十分な水分を与えられてなかったって医者に言われて
訴えるってネットで情報検索してたわ
ご自分も床頭台の上に前日の薬置きっぱやってたりしてたけど
0729彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 14:52:02.08ID:dAsk8n52
70超えたらいつ誤嚥してもおかしくないよ
自宅で食事してたらこの爺さんもっと早くに喉詰まらせてたと思うよ
どんなに配慮してても死ぬ時は死ぬしさ
0730彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 15:30:23.63ID:uqu75FS1
毎年4月に各ユニットの職員シャッフルして委員会メンバーが決まる
嫌味悪口ばかりで言い方キツい大嫌いなあいつと同じになりませんようにってずっと祈ってたのに見事一緒になった
まじで神も仏もいないんだなと確信したわ
あーこれから毎月ある会議が憂鬱
毎回ボロクソ言われるんだろうな
0732彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/31(金) 23:34:23.15ID:tf2mQHUD
何の委員が当たるかで一年の忙しさが全然違う
運動会、クリスマス会、納涼祭当たったらすること多すぎて悲惨
敬老会とか楽
0733彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 15:46:57.94ID:WjrwWd1f
>>722
そんな事件知らなかった
うちはがない人にロールパンあげてるよ…
まあ食欲無くて食べないけど。
どんな人でも食事拒否するようになったらあっという間に弱って死んでしまうから見ててツライ
0734彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/01(土) 23:23:11.68ID:U3cX9o4V
有料に勤めてもうすぐ4ヶ月になるんだけど、私が来てからだけで利用者3人亡くなった。3人とも看取り希望で施設で息を引き取った。
私が入る前の月も一人亡くなったらしい。
確かにみんな高齢だけど、30人しかいない施設でこんなに亡くなるんだってびっくりしてる。
0736彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 01:46:57.68ID:vxImRCWA
web介護福祉士見たけど盛り上がってないね
受験者に罪はないけど第24回あたりから資格の価値落ちて盛り上がらなくなったような気がする
元々価値なんてないって言われたらそれまでだけど
今年の受験者は8万人だっけ
今後介護行きたいって人増えるのかな
地元の高校福祉科は定員割れしてたけど
0738彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 06:19:23.87ID:tFo2GBrF
介護福祉士の資格条件って前まで実務三年だけだったのに+研修何百時間とかつけたから受験者減っても当たり前だ
ただでさえ休み少ないのに何で休みの日まで介護の勉強しないといけないんだ
0739彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 06:31:44.35ID:luhIo5D9
それでも第24回からボーダー下げまくって三年間働いた証明書にしてしまってから変わった
一番可哀想なのは学校行ってまで資格取った人だよ
資格に関しては金捨てに行ったようなもんだ
0740彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 11:12:23.93ID:dKCc7dni
>>739
正直この大学全入時代にあえて介護の専門学校を選択するって時点でね…
成績だけの問題なら学費やネームバリューを度外視すれば入れる大学・短大なんて山ほどあるし
家が裕福でなく手っ取り早く手に職をつけたいなら看護専門学校を選ぶか、公務員試験受けるとか
道はいくらでもあるのに、大金払って名称独占の介護福祉士しか取れない専門学校に入学させる親も
子供も情報弱者としか言いようがないよね
0741彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 18:50:33.94ID:tFo2GBrF
人手不足すぎて嫌になる
体調不良なっても休めず無理やり体引きずって行って仕事してる
いきなり休んだらその分他の職員へ負担が増えるだけで確実に悪口言われる
そんな職場だ
ストレスが胃がやばい
0742彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 19:24:11.90ID:sYedplBt
>>740
今介護の学校に通う人はね。
でももっと前は資格の価値は保証しますって言われてたんたよ。
厚労省から。
その頃は看護師が3kとか言われてたし。
看護学校が定員割れしてたくらいだから。
0743彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 22:42:04.57ID:PJPZYnFy
向いてなさすぎて辞めたのにまた介護選んでしまった
入る前から憂鬱すぎる
事故りたくないしいじめられたくない
0744彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/02(日) 23:20:50.97ID:dKCc7dni
>>741
無理して身体壊したら元も子もないんだから、休んでもいいと思うよ
まあ741が正社員、それも主任や管理職だったりしたら難しいかもしれないけど

自分は体調悪いときは遠慮せず休ませてもらってるよ
まあ入職6年目なのに非正規のままだし、正職員に比べれば基本給も手当もずっと低いんだから
休みくらいもらわなきゃやってらんないってのが本音だけど
それで仕事が回らないならそれは施設長や経営者の責任、こっちが罪悪感持たされる筋合いはないと思ってる
0745彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 00:23:49.47ID:eL2o/TFn
>>740
手っ取り早く手に職をつけたいなら看護専門学校を選ぶか、公務員試験受けるとか


ばかかおまえ
受けてないとでもおもうのか低能
看護学校ったって80人j枠に200人以上が殺到する時代ぞ!
おめでたい顔してるな
0746彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 00:38:15.41ID:LScDEwl4
実習に来てた学校で看護科と介護科がある学校があったけど、そこは看護受けて成績が悪かった人は介護に回されてた
辞退する人もいるんだろうけど、それでも介護でもいいからって行く人もいるみたい

40代くらいの介護職は理学療法士や作業療法士の学校落ちて介護の学校行った人も多い
昔はそれらの学校も少なかったから
うちの地元じゃそれなりの偏差値の大学にしかなかった
あと看護学校中退者も多い
0747彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/03(月) 02:02:33.05ID:vbNEWdYA
もしかしてvmobileから40代でもないのに通りすがりに黙ってられなくて40代スレに書き込んでた人?
介護は名称独占資格だからどうのってドヤ顔で教えてあげてた
あれ見てはぁ?と思った
そんくらい知ってるしー何を今更って思った
あーでも今vmobile規制だよね
パソコンから書けば書けれるけど
0748彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 08:51:40.48ID:skILYLE0
未経験で特養に入社して3ヶ月半
人手不足、介助、職員からの圧力で精神的にも体力的にもキツくて下痢を繰り返し遂に便が黒くなってきた
もう辞めてもいいかな…
こんな早くに辞めるなんて根性なしと言われるだろうけど、介護の仕事を何年も続けれる人は本当に尊敬するよ
0751彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 21:46:30.32ID:UNAYOl3B
特養の入浴もユニットケアになってからかなり楽になったけどね
昔は全フロアー何十人も一緒だったから、歩行浴の着脱とか当たったら泣けた
一人が出たらみんな出る
モタモタやってたら間に合わない
入ったばかりで他のフロアーの利用者さんの顔と名前とADLなんて全て把握とか無理だし
覚えれないんなら去れってオバヘルの怒号飛んできてたw
0752彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 21:48:28.19ID:0FhEBkBV
ホリエモンは介護は誰でもできる仕事だから、給料なんて上がるわけがないってさ

汚い事が平気じゃない人もいるから
誰でもできるってのは御幣があるよな
0753彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/04(火) 23:38:35.09ID:x4tc78pU
>>748
施設長「ま、待ちたまえ
給料26万にするから」
0754彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 00:26:46.90ID:MIqs8zB9
>>748だけど今日病院行ったらやはりストレスで胃が弱ってると言われた
辞める事決意したよ
もし薬飲んで一時的に治ってもこの職場に居続けたらこの腹痛と下痢はずっと続くだろうし

介護は誰でも出来るってのはないわ
入社は出来るかもしれないけど続けられるのは一握りだよ
合う合わないは絶対ある
ホリエモンは出所したら介護やる必要ないし一時的のものだからやれただけ
0755彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 01:51:00.77ID:8e2AdEKZ
>>745
看護学校は今は乱立しすぎて入りやすい時代だけど
学力足りないと入りにくいし面接で介護は落としてくし若い学生ほしいから年齢高いとなかなか受かりにくいな。
定員割れとか倍率少ない学校なら高齢でも受かりやすいが中退率もたかい。
介護でも受かってるやつがいるけど面接が基礎やからね
0756彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 01:57:13.50ID:8e2AdEKZ
あと看護学校は今は授業料年間100万ぐらいはするから100×3、あとは三年間の生活費を用意しとかないとキツイよ。
バイトしながら看護学生続けてたけど二年目実習で単位落として辞めたから。
学生も性格的にキツイからいじめも多い。人間関係馴染めないと一年目あたりで辞めてく
0757彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 02:01:33.99ID:8e2AdEKZ
学力なくても入りやすいなら東京モード学園とかなら看護科受かるけど(願書、小論文程度)
国試合格率低いから
他の学校のが狙い目。
0758彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 02:17:17.36ID:v1W+JZdQ
よく喪女板のニートや発達障害系のスレで
鈍くさくて臨機応変に対応できなくて不器用でコミュ障で、簡単なバイトすら何度もクビになってるって人で
看護師免許は持ってるけど仕事にならないから学校行くだけ無駄だったって人結構見るけど、
それでも実習に付いて行けて卒業できてるんだよね
私は絶対無理
介護も学校行ってだったら絶対実習で干されてる
0759彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 03:00:57.44ID:8e2AdEKZ
>>758
教官の相性やクラスの人間関係によるんじゃない?
私は勉強は苦痛ではなかったけど人間関係で詰んで辞めたから。
やっぱり人間関係って影響する。クラス構成の運。
介護の仕事場は人間関係良好で仕事一年以上は働いてるから別に介護、看護の仕事は嫌いじゃない
0760彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 13:08:31.10ID:hhrDGcId
毎食、全量を自力摂取する利用者さんがいて体重も重めなんだけどカロリーアップの粉を食事に混ぜてるのが不思議
年を取ってからの体重の増減があまり良くないことも知ってるけど太ってる人にも体重が減ると高カロリー食品つけたりするのってどの施設でもやってるものなの?
0761彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 15:02:34.04ID:auqmTbDb
>>760
ウチはデブってる利用者には食事量を少し減らすとかしてる。
だから減ったら増やすとかしない。
まあ家族がこっちで現状伝えていても菓子とか
どんどん持ってくるから減ることないけどw
0762彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 16:39:18.63ID:MIqs8zB9
ニート上がりが無謀にも未経験で特養に正社員で入社
体力が追いつかずわずか1カ月で退社した
移乗した後息切れ、移乗した入居者の前で無意識に「あーしんど」って愚痴ってしまったり入居者にイライラしてキツイ言い方したり最初から向いてなかったわ
0763彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 19:19:09.02ID:DV++v5kD
>>760
自分の施設にもそういう人いるよ
毎食のメニューに必ず高カロリーのブルックゼリーがついてるけど、私より体重重い
入所した当時の栄養士とか看護師の指示をそのままずっと続けてるとかだったりしてw

特養だから動ける人いないし、基礎代謝以外の消費カロリーはほぼゼロなのに普通の人並みに食べてるんだからそりゃ太るわ
0765彼氏いない歴774年@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/05(水) 20:17:59.12ID:rg9Jir//
食って寝るだけなのに毎食完食してる爺婆すごい
毎食ラコールのお婆ちゃんもおなかぽっこり体系
ただ抱えるのが重いので痩せてほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況