X



ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ 9/18発売

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こくないのだれか
垢版 |
2008/09/08(月) 15:26:03ID:FgM7O+/k0
ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ

■商品名 ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ [WAP-001]  
■発売日 2008年9月18日  
■任天堂ホームページ販売価格 5,800円(税込)  
■同梱品 ACアダプタ、LANケーブル(50cm)
※この商品は任天堂ホームページのオンライン販売のみの取扱いとなっております。小売店では販売しておりません。
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/index.html

USBコネクタとの比較表
http://wifi.nintendo.co.jp/wap/compare/index.html
0002こくないのだれか
垢版 |
2008/09/08(月) 15:51:08ID:HfkhmVrd0
コネクタの強化版か
高いけど欲しいな
0003こくないのだれか
垢版 |
2008/09/09(火) 03:59:48ID:/COFjVg3O
エラー減ったりするの?
0004こくないのだれか
垢版 |
2008/09/09(火) 11:58:21ID:W6OzYGA80
パソコン繋がない分安定はするだろ
有線>無線アダプタ>無線コネクタ
Wiiでは有線最強
DSでは無線アダプタ最強
0005こくないのだれか
垢版 |
2008/09/09(火) 12:12:00ID:EvxE4G5B0
とりあえずマジアカDSのために買います
0006こくないのだれか
垢版 |
2008/09/10(水) 00:52:33ID:7UtYdjok0
無線USBコネクタは発熱がすごくて常時動作させてると怖いから
不使用時はタスクバーからOFFにするが、再始動にしょっちゅう失敗する。
発売から何年も経過してるのにこのザマ。
この製品ははたして大丈夫か・・・?

>小売店では販売しておりません。
この配慮っぷりが・・・安物買いの銭失いにならなければ良いが。
0007こくないのだれか
垢版 |
2008/09/10(水) 01:17:53ID:YVGr7gIj0
マルチセキュリティ付いてこの値段は、結構安いよねぇ?
ルータとしての機能もそこそこ有るみたいだし、割といいんじゃ?
0009こくないのだれか
垢版 |
2008/09/13(土) 16:20:11ID:Yrsykeaj0
こんなもん売れるのかよw
0010こくないのだれか
垢版 |
2008/09/18(木) 11:52:09ID:/RkZMGRh0
>※3 パソコンや情報家電を接続することも可能です。
>ただし、WiiとニンテンドーDSのみが動作保証・サポートの対象となります。

この辺りが微妙だな APとして使えるなら買わないことも無いんだが
パソコンやPSPに接続した人の情報求む
0011こくないのだれか
垢版 |
2008/09/18(木) 14:39:31ID:YQSlypiI0
届いた。本体小さっ。
ブリッジモードで使用。
普通にPCにも無線でつながってるよ。
PSPは試してないけど問題なくつながるだろう。
ただ家の環境だと電波の掴みが悪い。
ちょっと離れるとだめだ。残念。
0014こくないのだれか
垢版 |
2008/09/18(木) 23:59:43ID:g9klL8T90
ちょっと手こずったけど設定完了したぜ
Wii、DSはもちろんPSPにも繋がるよ
これでようやくUSBアダプタから抜け出せそうだ
0015こくないのだれか
垢版 |
2008/09/19(金) 11:47:01ID:vtJ34rWv0
コネクタよりも電波届く範囲広いんなら買う
0016sage
垢版 |
2008/09/19(金) 14:27:40ID:zeps+1HJ0
買おうかどうか迷ってるんだけど、今現在有線LANで
[ネット回線]-[モデム]-[ルータ]-[デスクトップPC]
                -[ノートPC]

てな感じになってるんだけど、このネットワークアダプタって↑の図でいう
[ルータ]の部分に(代わりに)接続でいいのかな?
ただ、ネットワークアダプタの方に端子が足りないから、
そのままだとノートPCのほうに
つなげないからハブをつけて使うという感じでいいのだろうか?
ちなみにPS3もつながるのだろうか?
質問ばっかですまん。
0018こくないのだれか
垢版 |
2008/09/19(金) 17:42:52ID:MMHhZaGg0
>>16
ルーターの代わりにしてもいいし、ブリッジモードにしてルーターの下につけてもいい。
端子足りない件はハブで増やすか、今使ってるルーターをブリッジにしてハブの代わりに使ってもいい。
PS3は持ってないから知らんけどたぶん大丈夫だろう。

つかノートは無線で繋げばいいじゃないの?
0019こくないのだれか
垢版 |
2008/09/19(金) 19:56:08ID:ib+G3DmdO
今までコネクタ使ってwi-fiしてたけど
これを買えばパソコン起動しなくてもできんの?
何か無知でスマソ
0020こくないのだれか
垢版 |
2008/09/19(金) 20:03:04ID:7AK1cEXp0
できるよ。USBアダプタと違ってモデムとWi-Fiネットワークアダプタの電源を切らない限り
PCの電源を切ってもOK
0021こくないのだれか
垢版 |
2008/09/19(金) 20:29:14ID:ib+G3DmdO
おぉレスサンクス!
そっかー、パソコン起動しなくても出来るんだな
俺、ネットとかの知識が疎いからどうも分かりづらくてorz
ちょっと買ってみたい気持ちが出てきたわw
002216
垢版 |
2008/09/20(土) 00:58:32ID:RWGkTHFv0
>>18
お答えありがとうございます。
後出しになって申し訳ないのですが、ブリッジモードにしてルーターと接続すると
ネットワークアダプタの分電源が増えてしまうので
今あるルーターの代わりにしたいのです。
ルーターの代わりになるかどうかイマイチわからなかったのですが
大丈夫そうですね。

ノートは無線でとのことですが、
[ネット回線]-[モデム]-[ネットワークアダプタ]-[デスクトップPC]
                            -無線-ノートPC
ということですよね?
その場合、無線LANカードまたはUSB無線アダプタを
買えばいいだけなのでしょうか?
002318
垢版 |
2008/09/20(土) 01:44:14ID:JhjjJASd0
>>22
あースマン、ノートに標準で無線LAN付いてるのかと思った。
無くて無線で接続したいなら無線LANカードがいいと思うよ。
USBのはあんまり良くないっぽいんだよね。PCのハードウェア板のぞいてみ。
バッファロー無線LAN AirStation Part22
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216484889/

あとイーサネットコンバータってのもあるよ。
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli3-tx1-amg54/
前はこれに箱つないでた。
↓だと4ポートあるね
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wli-tx4-g54hp/

イーサネットコンバータもハブもACアダプタ使うから電源増やしたくないなら
ノートは無線でつなぐのがいいのかもしれないね。>>22の図でおk

ルータの機能に関しては、任天堂に説明書あるから見とくと良いよ。
(※PDF)
ttp://wifi.nintendo.co.jp/wap/pdf/wap_manual.pdf
002416
垢版 |
2008/09/20(土) 10:40:36ID:RWGkTHFv0
>>23
そういえば数年前からノートPCには無線LAN内蔵でしたね。
持ってるのはかなり昔のなので付いてないんですよorz

USBのはあんまり良くないのですか〜
無線LANカードでちょっと探してみます。
イーサネットコンバータってのもあるんですね。
でもやっぱり電源増やしたくないので…

説明書は見たんですがあまり理解できなくて…orz
「接続パターン1」のような感じでつなげばいいみたいですね。
色々とありがとうございました!
0025こくないのだれか
垢版 |
2008/09/20(土) 12:02:57ID:wlNR8SKw0
電気代勿体無いから、wifiしないときは電源切っておきたいんだけど、
その度に設定のやり直しをしないといけないの?
0026こくないのだれか
垢版 |
2008/09/20(土) 12:50:50ID:mVx5CC+20
>>6
常時起動コネクタならついこないだ壊れたぜ
それでも2年持ったから個人的には満足してるんだけど
0027こくないのだれか
垢版 |
2008/09/20(土) 13:21:45ID:436vhPSbO
>>25
Wii本体とリモコン最初に認識するのと同じ感じで大丈夫だよ。
0028こくないのだれか
垢版 |
2008/09/20(土) 22:51:49ID:wlNR8SKw0
>>27
ノシ 購入してくる
0029こくないのだれか
垢版 |
2008/09/21(日) 15:41:53ID:xHbP7VLA0
PSPにつながるのはいいな
報告してくれた人トントン
0030こくないのだれか
垢版 |
2008/09/21(日) 16:28:21ID:YqYfyd850
現在
[ネット回線]-[モデム]-[ルーター]-[ハブ]-[有線デスクトップPC]-[コネクタ]-[DS]
                                               -[Wii]
                          -[有線ノートPC]
                          -[有線PS2]
                          

という使い方をしているのですが、ルーターとハブの間にこのアダプタをはさむこともできるのでしょうか?
DSやWiiをやるたびにPCをつけるの気になっていたもので…。
ノートも無線でネットができるようになればうれしいです。


理想
[ネット回線]-[モデム]-[ルーター]-[アダプタ]-[ハブ]-[有線デスクトップPC]
                                 -[有線PS2]                           
                            -[DS]
                            -[Wii]
                            -[無線ノートPC]
003130修正
垢版 |
2008/09/21(日) 16:31:47ID:YqYfyd850
現在
[ネット回線]-[モデム]-[ルーター]-[ハブ]-[有線デスクトップPC]-[コネクタ]-[DS]
                                             -[Wii]
                          -[有線ノートPC]
                         -[有線PS2]
                          

という使い方をしているのですが、ルーターとハブの間にこのアダプタをはさむこともできるのでしょうか?
DSやWiiをやるたびにPCをつけるの気になっていたもので…。
ノートも無線でネットができるようになればうれしいです。


理想
[ネット回線]-[モデム]-[ルーター]-[アダプタ]-[ハブ]-[有線デスクトップPC]
                               -[有線PS2]                           
                           -[DS]
                           -[Wii]
                           -[無線ノートPC]

0032こくないのだれか
垢版 |
2008/09/21(日) 17:26:55ID:qJkQc3Ex0
ブリッジモードにすればできるけど
ルーターモードにすれば入れ替えるだけでいいのでは

[モデム]-[ルーター]-[ハブ]
        ↓
[モデム]-[アダプタ]-[ハブ]
0033こくないのだれか
垢版 |
2008/09/21(日) 18:32:45ID:c6Ao5opk0
今のルータを使いたいなら、俺ならこうする。

[ネット回線]-[モデム]-[ルーター]-[ハブ]-[有線デスクトップPC]
                         -[有線PS2]
                         -[アダプタ]
                                 -[無線ノートPC]
                                 -[DS]
                                 -[Wii]
0034こくないのだれか
垢版 |
2008/09/21(日) 19:47:19ID:M8DO/bbr0
それなら、必要なときだけ無線の電源入れるって使い方も
簡単にできるからいいかも知れんな
0037こくないのだれか
垢版 |
2008/09/25(木) 16:06:05ID:wzy/ByuO0
>>36
届いてから一週間つけっぱだが問題なく動いてる。
電波強度を気にする環境なら他社のハイパワーなやつにしたほうが良いと思う。
0039こくないのだれか
垢版 |
2008/10/08(水) 00:48:02ID:YgRkChdi0
これにipod繋いでる人いる?
0041こくないのだれか
垢版 |
2008/10/08(水) 11:41:25ID:Vaj1n1zd0
決めた。これ買うわ。説明見てたらなんか問題なさそうだし。
カルドセプトのためだと思えば、なにこれくらい安いもんだ。説明してた人たちthx
0044こくないのだれか
垢版 |
2008/10/09(木) 22:33:40ID:BGGmQPKV0
これってusbコネクタみたいに不具合とかあるの?
vistaだと使いにくいとか
0045こくないのだれか
垢版 |
2008/10/10(金) 09:07:27ID:F/Vy/2C10
>>44
PCはWi-Fiネットワークアダプタのブラウザ設定するだけ
基本PCは介入しない

不具合があったとしたら回線かサーバーの問題くらい
0046こくないのだれか
垢版 |
2008/10/10(金) 12:20:15ID:1aZBHyAP0
じゃあvistaでも使えるんだね
wi-fiコネクタが使えなかったから不安だったんだ
ありがとう
0047こくないのだれか
垢版 |
2008/10/10(金) 16:52:03ID:SrBEi5rq0
ただブリッジモードで使用する場合、電源入れたその時から鍵なしのオープン回線が起動するから
すぐにPCで設定いれないと危ないぞ。
0049こくないのだれか
垢版 |
2008/10/10(金) 19:25:25ID:cWM659FX0
一般販売っていつからなんだろ…
10月中旬とは書いてあるが…
0054こくないのだれか
垢版 |
2008/10/14(火) 11:55:16ID:vEMjo5rN0
WEPを解読されると何がどうやばいのか?
0055こくないのだれか
垢版 |
2008/10/14(火) 13:29:43ID:02zVFFGj0
これとバッファローのBCG-Aだったらどっちがいいだろ?
マルチセキュリティがあるからこっちかな?
でも値段はBCG-Aが4000円切ってるしなぁ・・・
005655
垢版 |
2008/10/14(火) 15:18:20ID:02zVFFGj0
BCGって・・・orz

WCA-Gだったな、スマソ
0057こくないのだれか
垢版 |
2008/10/14(火) 16:42:55ID:qLzeanKY0
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
↑これと、ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタどっちが使いやすそうですか?
説明読んでも全然分からないんです><
0058こくないのだれか
垢版 |
2008/10/14(火) 17:54:04ID:qLzeanKY0
>>57
解決しました
0060こくないのだれか
垢版 |
2008/10/15(水) 09:25:12ID:Hi+KoKp60
>>57のやつでもルーター通じいて盗聴や不正利用されるのですか?
0063こくないのだれか
垢版 |
2008/10/15(水) 17:47:56ID:NTi7qyxF0
USBのと比べて電波の飛ぶ距離はどのくらい違うんでしょうか?
USBのWi-Fiコネクタを差したPCとWii買ったら置くであろう場所では
DSで電波状況を測定した限りでは電波1本で時々切れる状態なんですが
この製品だと3本立ったままになるくらいの出力の違いはあるんでしょうか?

どなたか試してみた方はいませんか?
0064こくないのだれか
垢版 |
2008/10/15(水) 20:13:32ID:0tm80tnG0
箱○とも使えるコレ?変にはじかれたりしない?使ってる人いないかね。
Wi-Fiコネクタ初期型でもうボロボロで常駐ツールもウザイし、WiiやPSPや箱○も買ったので
繋がるなら買うんだが。
0065こくないのだれか
垢版 |
2008/10/15(水) 21:40:35ID:780PH1fd0
>>61
不正利用されてもわからないけど、ネットは繋ぎ放題、LANのぞき放題です。

>>60
WEPは解読ソフトがネットで手に入るから、
暗号をWEPにすると、どのアクセスポイントも同じ問題をかかえるんだ。

だから、
WEPを使うときは、定期的にパスワードを変えたり、(わずかな時間で解読できるけど)
SSID/ESSIDをブロードキャストをとめるとか、(パケットを解読されるとバレル)
MACアドレスフィルターリング(偽装できる)
を使ってしっかりセキュリティーを強化しないとだめなんだよ。


しかし、DS発売前に問題になってたのに任天堂はなにを考えていたのか
0066こくないのだれか
垢版 |
2008/10/15(水) 21:57:33ID:780PH1fd0
DSiはWPA、WPA2に対応してるらしいから
これでWEPともおさらばできるね
0067こくないのだれか
垢版 |
2008/10/15(水) 22:53:05ID:Sj4OPbl60
私の家はどうもルータとやらが無いようなので、ルータの代わりになるのなら買おうかなと思ったのですがどうせならPS3も繋げたい・・・
ルータの代わりにもなってPS3も繋げる商品はありませんか・・・?
「普通のルータ買えよ」なんて言われてもどのルータを買えばいいのかさっぱりなもんで・・・。何でもいいのでしょうか?

0068こくないのだれか
垢版 |
2008/10/16(木) 01:27:04ID:H3GOOXUD0
>>67
家電量販店で、○○と○○もつなげたいとか相談したほうが早いかも
0069こくないのだれか
垢版 |
2008/10/16(木) 10:59:18ID:yJF0CbjB0
>>65
よくわからないんだけど、何もいじらずそのままwifi gamerつかっていたら
ルータを通ってPCの中のデータ覗かれたり勝手にもっていかれたり、ぶっちゃけハッキングされるの?

パスワードの変更とかSSID/ESSIDをブロードキャストとかMACアドレスフィルターリングとかさっぱりわからない
手軽にwifiできてゲーム用だからハッキングとか無縁と思ってたのに
0070こくないのだれか
垢版 |
2008/10/16(木) 14:18:30ID:BabJY71V0
どうもAOSSに対応しているので、PS3も繋げないこともないみたいですね
0071こくないのだれか
垢版 |
2008/10/16(木) 14:40:52ID:I4DNkpkp0
>>63
俺もそれ知りたい
USBコネクタ使うために毎回PC立ち上げるの面倒くせぇw
電波の強さがUSBコネクタの倍以上なら即効買うんだが
比べてる記事とかブログを見かけないんだよな
0072こくないのだれか
垢版 |
2008/10/16(木) 20:06:06ID:/hbZHcRq0
>>69
DSと通信できるのならば、AOSSの暗号化設定はWEPなので
ぶっちゃけハッキングできます。

なので、気になるのであれば、
普段はアクセスポイントの電源を切っておき、
ゲームで遊ぶときだけ稼動させるのが現実的対応です。
0073こくないのだれか
垢版 |
2008/10/16(木) 22:29:24ID:yJF0CbjB0
>>72
やっぱりハッキングされる可能性あるんですね
普段は電源切るようにします
0074こくないのだれか
垢版 |
2008/10/19(日) 16:42:44ID:da/ZPmduO
今日ビックで買ってきた。

いまここ見たらハッキングとか書いてあってちょっと使うの躊躇してる・・・PCには繋がなきゃいいだけの話かな?
0075こくないのだれか
垢版 |
2008/10/19(日) 16:46:25ID:HhA5P3a60
>>74
PCに繋がずにアクセスポイントとして使うってことかしら?
なんにせよ、誰にでもハックされる可能性だけは、少ないかもしれないがあるという事だから
気にしだすとキリがないのも事実。使う時だけ接続する、とかどうでしょう。
0077こくないのだれか
垢版 |
2008/10/19(日) 19:02:55ID:da/ZPmduO
>>75
そうか・・・周りにPCマニアがいないことを祈ります

>>76
Wii持ってないから大丈夫です
0078こくないのだれか
垢版 |
2008/10/19(日) 19:08:31ID:hwnT5wW+0
アパートの部屋の壁にケーブル差せばネット繋がるようになってるんだけど、そういう場合は使えないのかな?
0079こくないのだれか
垢版 |
2008/10/19(日) 19:20:02ID:hwnT5wW+0
不十分でしたね。モデムとかルータとか部屋になくて、おそらく共有部分に設置してあってそれが各部屋に分配されてるみたいなんですが・・・
0080こくないのだれか
垢版 |
2008/10/19(日) 21:10:36ID:R8JrzM7uO
ケーブル挿して電源入れただけだと

 ”パスワードなしのだれでも使い放題なアスセスポイント”

として機能するからマジでやめなよね!!!
かならずパソコンから設定してAOSSモードで動作させるかWEPキーを入れること。


↓別スレに投稿したテスト。ルーターモードでも同様です。

>リセットボタン長押しで初期化を確認後、ルーターに挿しました(自動でブリッジモードへ)
>この時点でtouchからSSID:マックアドレス 暗号化なしのネットワークが出来てるのが確認でき、接続できました。
>なので

>>ぶっちゃけこの機器、箱から出したらルーターに挿して、そのまま本体のAOSSボタン押せば
>>NDSもWiiも繋がる簡単操作になってます。

>となってますが。
>こんな人いないと思いますが、面倒だか $i$HPCからAOSSモードの切り替えや手動設定をしないと余所からタダ乗りし放題ですね。
0081こくないのだれか
垢版 |
2008/10/20(月) 22:55:41ID:HNAey6vn0
8642xエラーがカルドDSで頻発するから調べたらドンピシャで
>コレガのルーター(CG-BARMX,CG-BARFX2)を使っている場合は、他のルーターに変えてみると、接続ができるかも。
だった
これをコレガのルーターの代わりにすりゃいけるかな
ハブも挿せるよね?ちょっと大き目の家電店行って来る
0082こくないのだれか
垢版 |
2008/10/22(水) 19:37:11ID:rlbOrPUlO
無知ですまないんだがタダ乗りされると何か問題あるのか?電話料増えるとか?
0083こくないのだれか
垢版 |
2008/10/22(水) 19:57:39ID:zjayW+Lj0
>>82
自分ちの回線使って誰か見知らぬ奴が犯罪行為をしたとして
警察に事情聴取くらいはされるんじゃね?
あとはLAN組んでるPCを破壊されたりとかか
面倒事に巻き込まれたくなかったら自衛くらいはした方がいいよ
0085こくないのだれか
垢版 |
2008/10/22(水) 23:57:47ID:rlbOrPUlO
>>83
そうなのか…怖いんだな。d。
DSのWi-Fiさえ出来れば良いしこれは電話線に繋げてスイッチ入れりゃそれでおkみたいに聞いてたから、PC無しでWi-Fiが出来るなら多少タダ乗りされるくらい良いかなー…なんて思ってたが(ちなみにド田舎の一軒家在住)流石に馬鹿な考えだったなw

色々馬鹿丸出しでスマソorz
0086こくないのだれか
垢版 |
2008/10/23(木) 16:40:13ID:HVpJJcoG0
ADSLから光に変えるのをきっかけに
無線ルータを購入予定なんだが
こういうの買った場合、DSでつなぐと危ないけど
DSiなら安心ってことかな?
それともネットワークアダプタ買って電源入り切りした方が良いのかな?
0087こくないのだれか
垢版 |
2008/10/23(木) 16:46:55ID:HVpJJcoG0
すまん、こういうの。

ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-ampg/

みんなのお勧めがあったら教えてください。
パソコンはノートが2台とDSライトをつなぐ予定。
wiiとかPS3は様子見て来年買うと思う。
0088こくないのだれか
垢版 |
2008/10/23(木) 20:47:48ID:R2gw7m0L0
設定はパソコンでやるっぽいけど、ウチのOSがMeと
古いのが心配。
ネットワークアダプタの使用は可能でしょうか。
0090こくないのだれか
垢版 |
2008/10/23(木) 21:14:36ID:R2gw7m0L0
>>89
サンクス。購入を検討してみます。
0091こくないのだれか
垢版 |
2008/10/23(木) 22:06:54ID:7WYdqjYR0
>>86
DSiを使っても従来のDS用ソフトは、従来のセキュリティレベルらしいので、
DSiで安心って分けじゃないみたいですね。
0092こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 10:13:26ID:TMIuCYT40
>>91
そうなんだ、ありがとう。
無線とか初めてだから混乱してました。
0093こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 11:04:16ID:PqC+iO+6O
buffalo gamersでwii繋ぐのはセキュリティ的に問題ないの?
0094こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 17:26:10ID:BAjk9HhT0
セキュリティにこだわるんだったら
安価で簡単な方法として

              ┌---ルーター --- PCへ接続
LANの口 --- HUB -|
              └---ネットワークアダプタ ---- Wii・DSに接続

ってな感じにしてIP体系も別のものにしとけば十分じゃない?
WiiとDS専用のアクセスポイントを作ることで
タダ乗りは完全には防げないけどPCのネットワークへ進入されて
共有フォルダを覗かれる確率は格段に下がる

多少のスループットの低下はあるかもしれないけど
問題にならない程度だとは思うよ
009594
垢版 |
2008/10/24(金) 17:32:15ID:BAjk9HhT0
補足
このやり方は不可のプロバイダもあったはずだから
やるなら先に確認する必要有り&自己責任で
0096こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 17:40:56ID:yOtHLQUG0
>>93
WPAで繋げば問題ないです。
WEPで繋ぐと問題あります。
DSも繋ぎたいときはWEPにしないと繋がりません。

設定は、WebブラウザーにIPじか打ちで確認できます。
IPの調べ方は説明書に書いてあります。(例:http://192.168.11.1 )
0097こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 17:53:52ID:ar3DykC+0
>>94
ローカルルーターかませてパケットフィルタリングで
ローカル宛のパケットを遮断すてもありますな。
これでも、ただ乗りは防げないんだけどさ。

                 ┌--- PCへ接続
LANの口 --- ルーター -|
                 └--- ローカルルーター --- 無線アクセスポイント ---- Wii・DSに接続
0098こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 19:12:03ID:CHtdjrrT0
いまどき電話回線なんですけど、それでもWIFIできますか?
0099こくないのだれか
垢版 |
2008/10/24(金) 19:47:12ID:GIcJdGLT0
アナログ56Kbpsのダイヤルアップルータがあればできます。
ただし、90年代の代物なので絶滅したとおもわれます。
0100こくないのだれか
垢版 |
2008/10/25(土) 09:39:18ID:cAlV14CG0
wifiゲーマーズでもブラウザにIP直打ちでMACアドレスとかいのとSSDIを設定変更できるらしいけど
192.168.11.1や他考えられる数値打ち込んでも設定画面に行けません
どうすればwifiゲーマーズの設定画面にいけるのでしょうか?
0101こくないのだれか
垢版 |
2008/10/26(日) 00:02:10ID:TAFtuXSI0
メーカーのサポートに電話して聞けばいい

それをしたくないなら死んだらいいと思うよ^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況