>>4
取り急ぎ気付いたことだけ。
「ニュー速板」でぐぐると、ニュー速+がTOPに出ますが、
「"ニュー速板"」でぐぐると、ニュー速がTOPに出ます。

http://www.google.co.jp/support/bin/answer.py?answer=430&topic=13912
>Google では、感嘆符、疑問符、@ 記号などの特殊文字を含むキーワードを認識しません。
>これらは頻繁に使われる文字であるため、検索に反映させた場合、
>検索結果の表示に著しく時間がかかる可能性があるからです。
>さらに、たとえば "Mr." および "Mr" のように、ウェブでの句読点の付け方は一貫性がなく、
>クエリに含んだ場合、検索結果に対して良い影響よりも悪い影響を与える可能性が高くなります。
>Google では現在、すべての特殊文字を認識する設定にしていませんが、
>多くの有用な検索用語にはそうした文字を含むものがあります。
>"C++" や "$10" のような用語は例外となっており、"C/net" のような検索用語についても
>検索できるように努力しております。

と言うことなので、+とか(とか)とかの記号が入っている板がヒットする場合は、
「"○○板"」で検索するのが妥当なのかもしれません。 ご参考程度に考えてください。