>>9
結論から言うと、config2.txtにはどちらか一方だけ書きます。
それに加えて、たとえば
ひらがな→カタカナ
と書いた場合、config.txt中のひらがなは全てカタカナに統一する必要があります。

ひらがな→カタカナ
を指定しておくと、スクリプトは
<<ひらがな>>を<<ヒラガナ>>に置き換えて解釈します。
ここで
カタカナ→ひらがな
も書いてあると、スクリプトは
<<ヒラガナ>>を<<ひらがな>>に置き換えようとするのですが、
上で<<ひらがな>>は<<ヒラガナ>>と見なすことになっているので
置き換えが無限ループになってしまいます。
実際にスクリプト上で無限ループになるわけではないですが、
おかしな指定ということでスクリプトがエラーを出すようになっているようです。