障害戦が春の新潟で2鞍施行日に、ヴィクトリアマイルデーのみ4・5R組まれてる理由は、前日の障害戦が京都で京都ハイジャンプが8Rの13:50で組まれており、騎手の移動が伴うことを考慮されてる点と、これは推測なるがG1デーであり、1R障害戦組んでしまうと、1R9:50→2R10:25→3R10:50→4R11:20といった組み方ができないのも絡んでるような。


ちなみに、基本的に、2鞍施行時は概ね
5月〜10月は1・4R
11月〜4月は4・5R
って感じ。

2鞍施行時に、置障害場(新潟・中京・福島)は1・4Rの場合2・3Rはダート組む理由は置障害を芝コースから除去しないため。ただし福島は襷コースの仮柵は1回ごとに直してる。小倉の場合はダートを横切る仮柵の移動があるが2R芝→3Rダートと組まれることが結構多く、仮柵はそのたびに直している。