>>244
1
冬春は4R5Rに組む、理由は芝の凍結(平地競走も1Rから3Rまではダートが組まれる、その為に古馬1勝クラスのダート戦が2歳3歳未勝利芝戦より先に組まれる事もある)
夏秋は暑熱対策で1R4Rに組む、1R2Rにしないのは落馬放馬があった場合の処理要すため(障害の次のレースはそれを考慮してインターバルを5分長くしてる)、4R後は昼休みだから時間に余裕ある

2
基本はオープンが後だが頭数よって頭数の多い方を先に組む、騎手が少ないレースを後にすることで落馬等騎手変更になる場合に代替騎手が人数的に確保しやすい
14頭→10頭で後のレースが騎手変更になっても余剰騎手が単純に4人はいることになる