X



海外競馬情報スレ '’24その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 35f9-DQL8)
垢版 |
2024/01/28(日) 15:40:08.93ID:OqZrfqbK0
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.com/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '23その11〜’24その1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1702693960/
0789こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:17:46.79ID:WrRTlo1V0
2022バーイードが147P
2022フライトラインが123P
2016ウインクスが240P
2023イクイノックスが172P
0790こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:25:02.50ID:WrRTlo1V0
2017エネイブルが140P(これは斤量での恩恵が大きい為)
2023オーギュストロダンが143P
2021セントマークスバシリカが139P
0792こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:31:44.28ID:WrRTlo1V0
2022ガイヤース 152P
2018アーモンドアイ 137P
2017キタサンブラック 166P
2015ゴールデンホーン 218P
0793こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:38:40.35ID:WrRTlo1V0
この手のレーティングの問題例として上げられがちな2000テイエムオペラオーは225Pだった
0794こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:48:29.10ID:WrRTlo1V0
年間獲得賞金で良いじゃんとかもあるけどそれだと多国間での賞金格差がエグいからなぁ
シンプルに年間獲得賞金に地域間での賞金格差を考慮した補正かけた方が簡単な気がしてきた
0795こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:53:36.95ID:WrRTlo1V0
欧州の賞金は2倍、北米の賞金は1.5倍にしたら割と釣り合い取れそう
それならエネイブルの総賞金は40億円超えてアロゲートは39億円になる
0797こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 13:56:56.44ID:WrRTlo1V0
>>796
一時期の某エクレアファンがこんな感じだったからな
レーティング棒使われるのは腹立つよな
0799こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:29:37.97ID:WrRTlo1V0
>>798
00ファンタスティックライト132P
00メイショウドトウ121P
0800こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:34:17.93ID:WrRTlo1V0
この基準だと130超えたら暫定王者、150超えたら明確な王者、200超えたら歴史的名馬って感じ
0802こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:48:03.63ID:WrRTlo1V0
>>801
基本的には年単位でやってる
0803こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:50:14.72ID:WrRTlo1V0
生涯の活躍を計算するなら累計獲得賞金額に国別固定レートで補正加えた奴の方がやり易い
例えば1ドル=200円 1ユーロ=220円 1ポンド=250円みたいな奴
0804こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:52:47.51ID:WrRTlo1V0
すまん1ドル=200円なら1ユーロ=250円
1ポンド=300円にしないと釣り合わないわ
0806こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 16:51:56.37ID:WrRTlo1V0
>>805
ごめん少し熱くなりすぎたわ
でもレーティングについて語るスレなんて競馬1にも競馬2にも無かったぞ
0807こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 16:58:42.82ID:StgSRCz/0
サンタアニタハンデキャップはすっかりサウジカップの裏番組になってしまったな
0810こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b70-qL5R)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:14:50.36ID:5td1LVpb0
>>808
そりゃ、どこの国のファンでも頭数多い方が良いのは当然でしょ、少頭数なら馬券の妙味ないし…
0812こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 18:38:03.57ID:StgSRCz/0
>>811
競馬と放映権ビジネスって相性悪い気がしてきた
映像を見て馬券買う層が多いのに放映権で顧客絞ったら買ってくれない割合が増えるような…
放映権料なんて馬券売上に比べたら塵みたいなもんだし
0819こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:33:13.68ID:StgSRCz/0
>>814
イスタブラクはやはり偉大だ
彼のチャンピオンハードル3連覇は不滅の大記録なんでしょうね
0820こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:38:42.64ID:StgSRCz/0
Constitution Hillが出てこなければハニーサックルが3連覇してた可能性はありますが…
チャンピオンハードル、連覇は多いんですけど中々3連覇出来ないんですよね
0821こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:46:58.14ID:StgSRCz/0
>>779
馬を評価する際にタフさ、一貫性、多用途性などの特性を考慮することは、批評家自身が正当に大切にしている特性そのものに不利益を与えることになるだろう。
このページでの多用途性に関しては現代競馬の基準に適さないと思うがタフさや安定感は現代でも一定の評価が与えられるべきものだと思います。
サラブレッドという生き物はレースを走る事に消耗して行く生き物であり沢山レースを出たにも限らず良いパフォーマンスを示した馬は評価されるべきだし逆に1レースだけずば抜けたパフォーマンスを示してもそれ以外の成績が微妙な馬の場合そのパフォーマンスは意地悪な言い方をすればフロックでは無いか?という疑いが生まれるからです。
例えば例に上げたホークウイングみたいに
0822こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b70-qL5R)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:54:24.69ID:5td1LVpb0
>>819
イスタブラクと言えば父がサドラーズウェルズ、兄が英ダービー馬で本邦輸入種牡馬のセクレトという良血馬だった(甥のロードプリヴェイルも日本で障害重賞3勝)
0823こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f0e-xcWL)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:56:10.00ID:OdbL5/nX0
チャンピオンハードル3連覇は計5頭ですね
Istabraqは2001年中止じゃなければ4連覇の可能性大だったのでもったいないです
Honeysuckleも可能性はありましたが、Constitution Hillがいなくてもアイリッシュチャンピオンハードルで完敗したState Manがいましたから難しかったかもですね
案の定State Manは今シーズンもえげつない強さですし……そのState Manが今年のチャンピオンハードル圧倒的一番人気です
0824こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/04(月) 23:59:08.80ID:StgSRCz/0
>>822
サドラーズウェルズは障害種牡馬としても超一流でしたよね
モンジューの系統とか典型的な障害用種牡馬のラインになってますし産駒が障害走れるかどうかは何気に重要なんですよねイギリスは
イスタブラクはこの経歴+ダーカン氏とのエピソードもあってか近年稀に見るアイドルホースでしたね
0826こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ef40-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:06:33.46ID:8dBCmlZa0
>>823
00/01シーズンのイスタブラクは過去のシーズンで見られた安定感が無くなりつつあったので4連覇してない可能性もそれなりにあると思います
しかしステイトマンといいフランス産の障害馬は強いですね… やはりAQPSなのでしょうか?
0827こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:08:36.97ID:bJ3cCskV0
障害に関してはサラブレッドだとスタミナが足りないんじゃないかと思うことがあります
スタミナと頑丈さに長けたAQPSが無双してる事を考えると障害競走に於けるAQPSの扱いについても考えさせられますね…
日本だとAQPSは出られないんですよね
少なくともAQPS周りのルールはある程度国際的に決めた方がいいと思います
0828こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b70-qL5R)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:16:47.36ID:csEM2oe90
>>825
その影響で国際招待だった中山グランドジャンプに欧州馬が出走出来ず外国馬は米NZの2頭のみだった(前年は外国馬7頭が出走)
0830こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b70-qL5R)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:40:16.92ID:csEM2oe90
>>827
State Manは割りと日本に縁のある血統で父がジャガーメイルが出走した2008年香港カップで2連覇達成のドクターディーノ、母の父が1994年JC出走のヨハンクアッツ(この時はエルナンドと兄弟揃っての出走)
0832こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:00:21.43ID:bJ3cCskV0
>>828
確かテイエムオペラオーが海外遠征断念した理由の1つだったよな
0833こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b70-qL5R)
垢版 |
2024/03/05(火) 01:02:19.25ID:csEM2oe90
>>830
2008年香港ヴァーズに訂正
0837こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3bcf-0WZ8)
垢版 |
2024/03/05(火) 06:44:57.49ID:Ld8vGYvV0
ドバイワールドカップナイトのゴドルフィン出走馬
メジャードタイム(ターフ)
レベルスロマンス(シーマクラシック)
スターオブミステリー(アルクオーツスプリント)
シスケニー(ゴールドカップ)

ターフに出走予定だったマスターオブザシーズはメーカーズマークマイルへ
https://x.com/LauraKingDXB/status/1764616917916979663
0838こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 10:06:09.20ID:bJ3cCskV0
サウジカップはこのまま賞金水準を維持できるのだろうかという不安はある。
良くも悪くも国策で成り立ってるレースだから観光立国に失敗したら無かったことにされそう
0839こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 10:16:07.55ID:bJ3cCskV0
あの国今は少し緩くなったけどUAEと違ってガチガチのイスラム教国家だから観光客増えるかどうか怪しいんだよな…
実際コロナ禍あったとはいえ観光客もそこまで増えてないみたいだし
0840こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 10:52:37.40ID:bJ3cCskV0
>>835
AQPSはOther than Thoroughbred" (not "Other than Pure-Blood")だからサラ系とは違うぞ
昔日本で走ってたアングロアラブに近い
0841こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/05(火) 11:09:15.31ID:bJ3cCskV0
そういやアラブ系のレースは今でも中東で行われてるんだよな
日本のアングロアラブとは違う純血アラブだけど
アングロアラブはどうすれば生き残れたのかなぁ…
0843こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MMcf-3Vcf)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:14:48.51ID:pfVVYxWhM
韓国はアングロアラブじゃないけど在来種専用の競馬場があるよね
0846こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ef30-zqCT)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:26:34.10ID:/lVNwkKe0
>>840
あくまでフランスではそういう意味合いで使われるだけで日本で言うサラ系だろうが
定義される血量とか知ってればサラ系じゃないとか言えねえだろ
なら2022年中山グランドジャンプにAQPSの海外馬Gevreyが予備登録されてたがどう説明するんだ?
AQPSは日本で走れないとか意味不明なことを言ってたが出走条件を満たさない馬が予備登録できるのか?
浅くて薄い知識で適当ばかりこいてんじゃねえ
0847こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb9e-qL5R)
垢版 |
2024/03/05(火) 19:35:50.22ID:WJdZ9GnD0
>>827
2015年以降のグランドナショナルの勝ち馬全てサラブレッドだけど…
0852こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ ab8d-GzBE)
垢版 |
2024/03/05(火) 22:46:54.83ID:0Dba5kwK0
>>838-839
今週のブックの観戦記もありましたが、いろいろと悶着も多かったみたいですね

ところで勝ち馬の周りに関係ない人々が集まって祝うのは、あちらの流儀なんでしょうか?
セキュリティ上問題がありそうに見えますが、まだ国際化して5年だしまだまだこれからなのか…
0856こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6b2c-EOz8)
垢版 |
2024/03/05(火) 23:53:15.54ID:PzIBm1IY0
高松宮記念参戦ビクターザウィナー、地元香港の実戦形式追い切りで抜群の動き「体調いい」
https://www.nikkansports.com/keiba/news/202403050000698.html
0857こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb3d-n4oL)
垢版 |
2024/03/06(水) 01:25:57.70ID:XvwpwbDd0
>>846
サラ以外、例えばセルフランセの血量が12.5%(3代前)のAQPSは
日本ではサラ系にならないんで
全部のAQPSが走れる訳ではなさそう

って今のJRA番組にサラ系って付いてるのかな?
昔はサラ系5歳900万下6歳以上1800万下、みたいに付いてた記憶があるけど
最近聞かない気がする
(一般事項でアラ系は出走できないとは書かれている)
0863こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 3bcf-0WZ8)
垢版 |
2024/03/06(水) 10:43:53.47ID:5BCLVOrC0
ストレートアロンはドバイターフに出走する模様
ドバイターフにはヴォイッジバブルも出走予定
ロシアンエンペラーはシーマクラシックを視野に

香港移籍初戦で圧勝したマッシヴソヴリン(旧ブロードハースト)はレート82を獲得し、香港ダービーへの出走が可能に
0867こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スッップ Sdbf-dK8D)
垢版 |
2024/03/06(水) 12:35:30.36ID:8pYjW+BWd
最近変な奴増えすぎだろこのスレ
障害アンチとかディープ信者とか何処から来たんだよって話だし他人に対して喧嘩腰な奴も増えたし1年前と比べて民度悪くなりすぎだろ
障害関係の話題でなんで喧嘩せにゃならんのか
0870こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/06(水) 12:49:36.15ID:/6P+eYgq0
サラ系そのものが絶滅危惧種だからな
AQPSに関しては結局欧州メインで走ってるから定義に関しては欧州基準のサラ系に近いけどそうじゃないってのが正しいと思う
日本のレースに出走する場合血量12.5%だから基本的に出れそうだが予備登録の段階なので実際に走れるかどうかは完全には分かりきってないと思う
0871こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f36-3Vcf)
垢版 |
2024/03/06(水) 12:50:55.71ID:U4baooUK0
>>107
どっちも同じ奴だと思うぞ
ワッチョイの下四桁がいつも同じだし
0872こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/06(水) 12:52:42.63ID:/6P+eYgq0
ダート親コロマンの次は障害親コロマンかよ
ダート路線整備したからダート批判出来なくなったんで今度は障害批判かよ…w
障害批判とか競馬本国のイギリス人が見たらアホかお前てなるぞ
0873こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f36-3Vcf)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:00:12.33ID:U4baooUK0
>>872
あいつディープ信者で障害とオルフェアンチだけどダートアンチも兼ねてたの?終わってるでしょマジ
アク禁に出来ねえかな〜
0874こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:03:47.38ID:/6P+eYgq0
>>873
以前は競馬スレだとダートアンチが多かったのにダート路線整備が発表されてから障害アンチが突然増えたからな
余りにも不自然過ぎたから疑ってる
アイツは流石に匿名掲示板でも一線越えてるよな
うるさいヤツや喧嘩腰な奴も居たけどあれ程じゃない
0876こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f36-3Vcf)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:09:57.50ID:U4baooUK0
>>875
サンモリッツのホワイトターフだっけ?
そこで走っていた馬がドバイで走って無かったっけ?名前は確かフリオーソだったはず
0877こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:18:09.75ID:/6P+eYgq0
自分はチェコのヴェルカパルドゥビツカを見に行きたいわ
0878こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f36-3Vcf)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:26:10.72ID:U4baooUK0
インドネシアに今年新しい競馬場が造られるらしいんだよね
国際的な競馬場にしたいって話だからもし日本馬が遠征する様な競走ができたら行ってみたいわ
0879こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f36-3Vcf)
垢版 |
2024/03/06(水) 13:37:49.72ID:U4baooUK0
あとこれもまだ建設途中だけど韓国の永川競馬場もきになるね
芝コースがつくられる予定だったけど気候の問題で没になって残念前言撤回して芝コースつくらないかな
トレセンも26年完工予定らしいんでそこも楽しみ
0880こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1b94-dK8D)
垢版 |
2024/03/06(水) 14:35:34.29ID:/6P+eYgq0
インドネシアは何気に今後大国になる事が想定されてる国だからな
中国は香港あるから良いけどインドやインドネシア辺りが競馬発展したら大きい市場になる
0881こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0f36-3Vcf)
垢版 |
2024/03/06(水) 15:58:26.20ID:U4baooUK0
インドネシアにはサンダルウッドと言う在来の馬がいるらしい
管理が簡単でに在来種の中では比較的脚が速いらしいから昔の日本のアラブみたいに競馬場で走らせてみるのも面白いかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況