X



海外競馬情報スレ '23その11~’24その1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1e6d-N/AN)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:32:40.69ID:7cxCB5i10
http://www.equibase.com ←米国競馬データベース、エクィベース社
http://www.bloodhorse.com ←ブラッドホースオンライン
http://www.drf.com ←デイリーレーシングフォーム
https://www.drf.com/spro/stakes-results ←米週末Gレース最新ベイヤー指数&動画
http://www.paulickreport.com/ ←レイ・ポーリックさんのサイト
https://www.xbtv.com/ ←アメリカ競馬動画
http://www.racingpost.com/ ←レーシングポスト
http://www.sporting-life.com/ ←スポーティングライフ
http://www.equineline.com/dotReportDailyResultsDisplay.cfm ←海外レース結果過去1か月分
http://www.horseracingnation.com/ ←ホースレーシングネイション(アメリカのニュースとファンの集い)
http://www.pedigreequery.com/ ←海外血統野郎でるま
http://www.oddschecker.com/horse-racing ←オッズチェッカー
http://www.thoroughbreddailynews.com/rising-stars/?q=50←TDNライジングスター


アメリカ http://www.ntra.com
イギリス http://www.britishhorseracing.com
アイルランド http://www.irish-racing.com
フランス http://www.france-galop.com
イタリア http://www.gaet.it
ドイツ http://www.german-racing.com
ドバイ http://www.emiratesracing.com
香港 http://www.hkjc.com/english/index.asp
シンガポール http://www.turfclub.com.sg
南アフリカ http://www.sahorseracing.com
南米 https://elturf.com/home
ブラジル (サンパウロ) http://www.jockeysp.com.br
アルゼンチン (サンイシドロ) http://www.hipodromosanisidro.com
韓国 http://www.kra.co.kr
オーストラリア http://www.racenet.com.au
ニュージーランド http://www.nzracing.co.nz/Home.aspx
トルコ http://www.tjk.org/en

※前スレ
海外競馬情報スレ '23その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1699573951/l50
海外競馬情報スレ '23その10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1701093373/
0510こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ff12-tUMm)
垢版 |
2024/01/13(土) 19:53:40.08ID:IZ/oFRLQ0
ペガサスワールドCの面子が悪い意味でやばい
ナショナルトレジャーいるからまだかろうじて体裁保ってるかもだが
0512こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7fe4-j9I8)
垢版 |
2024/01/13(土) 20:45:14.54ID:7iHGA6a50
明日はアメリカ賞予選最終第6戦Prix de Belgiqueが開催
未だ権利を取れていないHohneckやフランスI世代牝馬筆頭のInmarosa、同じくI世代の牡馬Ideal Ligneries、バージル駆るGanay de Banville、Go on Boyが権利獲得に挑む
アメリカ賞を2週間後に控えるので既に予選を勝っている馬は調整の意味合いが強いですがIzoard VedaquaisやHussard du Landret、Hooker Berryなどメンバーは強力なだけにレースが楽しみです
0514こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa8f-dh8v)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:36:21.02ID:Djo6VB2Ma
>>510
今は谷間の世代だからこんなもん
0515こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa8f-dh8v)
垢版 |
2024/01/13(土) 22:36:50.59ID:Djo6VB2Ma
有力どころが軒並みサウジに取られてるからな
0518こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 82e4-aNQv)
垢版 |
2024/01/14(日) 00:03:36.43ID:2hD4L9J70
Banbridge強いなあ
完全にマイペースで逃げたPic D'Orhyの勝ちパターンだと思いましたが捉えるとは
Edwardstoneはやっぱり気性が……鞍上が頑張って抑えてましたけど最後は力尽きましたね
Edwardstoneは気性面も考慮するとやはり2マイルで良いのでは
0519こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 0644-iU+C)
垢版 |
2024/01/14(日) 03:04:35.93ID:oo6tkAj90
ペガサスもドンハンデの頃に比べりゃ出世してんじゃね?
0520こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f924-8Of5)
垢版 |
2024/01/14(日) 07:33:11.08ID:QEvSp4wS0
ファルブラヴが逝ったか。
0523こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 46b7-1NW5)
垢版 |
2024/01/14(日) 09:36:30.72ID:PLY2o18A0
エクリプス賞最優秀障害馬候補にノミネートされているSnap Decision(父Hard Spun)の祖母(母の母)は
13戦無敗の名牝中の名牝Personal Ensign、海外でこれ程の良血馬障害馬は非常に珍しいんじゃないかな?
0525こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 796d-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:12:51.67ID:DFKNuM4V0
今年サウジカップを走るっぽいアメリカ馬はBCクラシックのホワイトアバリオが筆頭
他にはBCを超ハイペースで4着に粘ったアラビアンナイトとか
あとはマリブ勝った馬とかサウジ資本に買われたデファンデッドとか色々
恐らくですがペガサスに出走する馬とかでサウジに行く馬も多少はいるかもしれない

ローテーションではペガサス→サウジってアメリカの関係者には相当きついらしく両方を狙う陣営はもう少数派です
さらにはサウジの馬場の適性の問題、アメリカ遠征馬が上位を独占なんてことは少ないので
ならばと実績のあるドバイを狙う先生もいてしかしながらサウジ→ドバイも相当にきついらしく…
ペガサスからドバイは実績も多く、そちらのルートで中東を狙う陣営もいるはずです
0529こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 796d-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:28:31.27ID:DFKNuM4V0
今年のペガサスWCの出走予定馬が尋常じゃないという話が出ています
実際問題としてこれはやばいなという印象がありつつも
個人的には去年のプリークネス馬や前走シガーマイルとかクラークS勝ち馬もいるしそんな酷くはない感じですが
レースのレベルを考えると目玉になる馬がいないのは物足りない印象です
せめてホワイトアバリオでもいれば大分印象が違うんですが、小粒感は否めません


ストロナックが生前にTDNあたりに語っていたことがあって
ペガサスWCをケンタッキーダービーやBCに並ぶような一大イベントにしたかったらしく
それには賞金の問題があり、結果枠を販売して賞金の原資にするという体裁になりました
それは長続きせず現在は総賞金300万ドルのレースになっていますが、それでも高額でありそれなりに有力馬は集まります

今年が酷く見えるはいくつか理由があって、一昨年あたりからアメリカでは種牡馬ビジネスが過熱気味で
ちょっとした怪我でも種牡馬としての提示額が高額で早期引退が決まってしまう例がかなり出てきている点です
ある程度高レベルの競争成績があるって血統に見込みがあればすぐ引退みたいな具合なので
そういう馬が狙うとするとペガサスの賞金でも安いということですね
そしてやはりサウジCが出来てしまったことで、明確に有力馬を奪われています

仮に当初の枠を売るシステムが残っていたら去年ならフライトラインが走ってた可能性もあるし
今年でもホワイトアバリオあたりが出走した感は否めないので
有力馬の取り合いって点でなかなか難しい時期なんでしょうね
0530こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 796d-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 16:38:43.71ID:DFKNuM4V0
>>527
劣化が深刻というよりトップエンドの馬が出ていないだけだと思います
ロンジンレーティングで言うと125を超えるような馬が走っていると格好がつくんですが
そういう馬が去年は皆無だったのが低迷に拍車をかけていると思います
BCクラシックを勝ったホワイトアバリオの2,3馬身くらい前を走ってる馬が
早期に引退しちゃったり、周期的なもので出てないだけかと

そうそう忘れてました
実はアメリカの馬はあまりレースを使わなくなってきてるんです
前は出れるレースは出来る限り出走して勝ち切るみたいな馬が多かったんですが
最近は出走するレースを厳選するみたいな向きが明らかに増えています
レースを使うことが馬を強くするということが多々あるので、それも大きいかな

>>528
カントリーグラマーみたいな馬が例外中の例外なんですね
それと2022年にアメリカ馬でサウジを走ってた馬がある理由で1っか月ほど帰国が遅れた事案があり
そういうのも去年の層の薄さに影響した様です
0534こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 796d-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:03:50.02ID:DFKNuM4V0
>>531
アメリカは90年代辺りまで年10走とか普通にしてましたっけね
しかし強い馬が走るのをたくさん見たいのは競馬野郎共通で
海外の平地の競馬人気の低迷もその辺の影響が確実にあると思います

>>532
賞金に関してはとんでもない話で、ちょっとどころじゃない
ペガサスは北米古馬のダートレースでBCクラシックを除いたらずば抜けて高いです
アメリカの古馬の牝馬戦を除くG1で総賞金100万ドルのレースが4レースしかないのを考慮する必要があります

その理由は529に書いた通りなので、普通のG1とは出走馬の質が問われるわけです
0535こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 46c2-xGnM)
垢版 |
2024/01/14(日) 18:40:28.53ID:RF1lNbtf0
>>534
設立当初から大幅に減額した揶揄を込めてちょっとって表現したんだがな
質が問われるとか、運営側でなくただ競馬見てるだけの連中と関係あることなのか?
レベルが低くなったならドンHにでも戻せばいいだろ
海外競馬スレにいるやつなら誰でも知ってるようなこと読みにくい文章で長々と書いて何がしたいんだか
0536こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ae08-KDZL)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:18:15.65ID:sA5p6mhP0
>>530
薬が淘汰されている影響かな?
0537こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 45c1-0zjl)
垢版 |
2024/01/14(日) 19:19:01.61ID:gMWPM+j+0
そりゃアメリカ調教馬ならサウジのAWみたいなダートよりも
ドバイのダートの方がチャンスはあるだろうしな。
ぶっちゃけサウジ目指すよりもペガサス→ドバイの方が
賢い選択肢だと個人的には思うんだがなぁ。
0541こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウアー Sa16-opAD)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:54:55.59ID:kVd0q7LUa
>>535
自分で「今じゃ」って言ってるからだろ
0543こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 82e4-aNQv)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:15:09.61ID:2hD4L9J70
良血の障害馬の話題が出てタイムリー?かは分かりませんが、本日Mystical Powerという馬がG2を勝ちました
Mystical Powerは父Galileo、母は障害にて17戦15勝GⅠ5勝の名牝Annie Powerと、平地と障害の名馬たちの産駒でした
これからの活躍に期待ですね!
0544こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 82e4-aNQv)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:50:12.09ID:2hD4L9J70
Prix de Belgiqueは4頭ほぼ横並びでゴール
1着は途中から先頭を奪ったIzoard Vedaquaisが僅かに後続を凌いで勝利
2着と3着はすごい勢いで追い込んできたInmarosaとGo on Boyで、この2頭が新たにアメリカ賞優先出走権獲得
I世代は総大将Idao de Tillardもいるし本当に強いですね

アメリカ賞は1月28日開催です
0545こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 458f-1NW5)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:00:31.72ID:R/sLZzrK0
>>543
確かに良血だな、ガリレオ直仔の障害馬ってのも珍しいし…
0546こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 458f-1NW5)
垢版 |
2024/01/15(月) 08:44:28.77ID:R/sLZzrK0
>>543
Annie Powerは障害向きとされるモンズーン系で自身も障害用種牡馬として成功したシロッコの産駒、さらにMystical Powerの祖母の父はオールドヴィックてMystical Powerはサドラーズウェルズの2x4、まさに障害向きの良血馬と言えそうな感じだな
0547こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a194-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:38:40.50ID:pDjByQoS0
ケンタッキーダービーが300万ドルに上がったからBCクラシックの賞金も700万ドル(1着400万ドル)に上がりそう
あっちてそういう賞金争いに関しては敏感だし
0548こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a194-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 10:54:18.04ID:pDjByQoS0
少し前にコロナでポシャったBCクラシック700万ドル、BCターフ600万ドル、BCダートマイル200万ドル今ならやれると思うんだよなぁ
ついでにUAEダービー250万ドル、ゴドルフィンマイル150万ドル、ドバイゴールドカップ150万ドルにしろ
0549こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a194-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:05:56.99ID:pDjByQoS0
コロナ前はどこも賞金増額しようとしてたのがコロナでポシャったんだよな
JRAとオーストラリアと香港は別だけど
0550こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6e2c-xGnM)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:14:43.38ID:R07muKbW0
>>529
当初のシステムが残ってたらガルフストリーム自体が死んでるからそんなのが無いんだよな
0551こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a194-l2AN)
垢版 |
2024/01/15(月) 11:15:46.88ID:pDjByQoS0
後凱旋門600万ユーロ、英国チャンピオン200万ポンド、キングジョージ150万ポンドにして欲しい
欧州はブックメーカー側が大レースの賞金出すルールに出来ないのかな
0552こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (JPW 0He5-fnoC)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:36:00.93ID:7cgFYk9hH
https://twitter.com/MacauShimbun/status/1746727228120170522
【速報】マカオ政府がマカオジョッキークラブ(マカオ競馬運営)とのコンセッション解除。1月15日付マカオ特別行政区公報(官報)に行政令掲載で明らかに。この後、現地時間11時から政府本部で特別会見が開かれる予定。詳報追って。
経営困難などを理由に昨年マカオジョッキークラブ側から政府に申し入れがあったとのこと。コンセッション解除日は2024年4月1日、同日をもってマカオ競馬は終了となる予定。
https://twitter.com/thejimwatkins
0553こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM29-KDZL)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:58:13.65ID:6sX8Gp45M
待って関係者には事前にこの事は知らされているのか?
0559こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e96d-v6X5)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:59:05.10ID:v2QqKkgo0
中国本土(香港マカオ除く)の競馬ってどうなってるんだろう?
ちょっと調べると北京は廃止(禁止)されたみたいだけど、なんか五カ年計画とかいうのがあるっぽいし
習近平政権で競馬なんてもってのほかだろうが
(まさかマカオ競馬の廃止って実は・・・)
0561こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 45f1-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:06:10.66ID:Cn6FJtZq0
シンガポールに続いてマカオも終わるか…
ホント斜陽産業だよな、競馬って…
0562こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 82e4-aNQv)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:40:49.67ID:rfh0adTv0
>>545
Galileo直仔の障害場も重賞馬たくさんいますしG1馬も何頭も輩出してるので存在感は大きい気がしますけどねー
平地に比べるとそりゃ……ですけど
英愛で代表的なのは18~19年に活躍したGⅠ3勝のSupasundaeでしょうか
Buveur D'AirやApple's Jadeとやり合ってましたね……Apple's JadeいなければGⅠあと3つぐらい増えてたでしょうに
あとはオーストラリアでGrand National Steeplechaseを3勝したオーストラリア産の名馬Wellsもいますね
0564こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 82e4-aNQv)
垢版 |
2024/01/15(月) 23:58:43.41ID:rfh0adTv0
チャンピオンハードル直行ですか
鎖骨かなんかの骨折で休養してる主戦のNico de Boinvilleも間に合うか分からないし、これほどの馬無理させる意味も理由もないですしね
State Manにはアイリッシュチャンピオンハードルを快勝してもらって万全の状態での再戦が見たいです!
0566こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4d3e-1NW5)
垢版 |
2024/01/16(火) 06:51:18.29ID:6WQo+45/0
>>562
やはり(特に英愛の)障害はサドラーズウェルズ系が幅を利かせていると改めて感じさせるよなあ〜
0567こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW e96d-v6X5)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:06:47.22ID:FlJhP0Gp0
>>561
>>565
陰謀論みたいなのでこの辺でやめるが、シンガポールは明るい北朝鮮と言われている実質的な一党独裁体制で、マカオと香港は一国二制度がかなり形骸化しているので、一党独裁の共産党がギャンブルを敵視している所から見て、香港も売上があろうとなかろうと将来的には危ないかもしれない。
0569こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オイコラミネオ MM16-KDZL)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:11:53.84ID:EF+xvUR5M
韓国は馬券売上は好調ぽいとは聞くけど
0570こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ c510-/YAw)
垢版 |
2024/01/16(火) 12:27:44.35ID:bjD31fP00
>>569
韓国国内の風潮がギャンブル全体的に否定的なのと
韓国競馬は売上上限決められていて、それに達すると競馬自体開催できなくなるので開催やレース数調整しながら
そのライン超えないように運営しているから、売上の天井が決まってるのよね
0574こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 215d-1NW5)
垢版 |
2024/01/16(火) 13:53:55.54ID:cLuH90Vt0
>>572
名前的というより所有しているFMQ stablesが元来
サウジの組織だから当然サウジカップ目指すでしょ
0575こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:08:53.47ID:zRPU9lF00
日本オーストラリア香港中東イギリスフランスアイルランドくらいか安泰なのは
アメリカはカジノに押されまくりだしインディアンのアレコレで競馬が強くならないようにされてるからな
ドイツは競馬興行自体はアレだが馬術との兼ね合いで案外続けられそう
0577こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:10:44.69ID:zRPU9lF00
アメリカの競馬がダメになった原因は中央集権化を阻害したFDRとカジノ利権を持ってる先住民、そして各競馬場と生産者たちと言ったところか
1980年代まではアメリカ競馬が頂点だったのに90年代以降どんどん低迷して今やこの有様よ
0578こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:18:08.10ID:zRPU9lF00
アメリカの重賞もどんどん減ってるし2003年に151億ドルあったのが今や115億ドルしかないしインフレ考えたら採算取れてるのかどうか怪しいレベル
賞金総額はそれなのに上昇してるし一体どこからやらかしたんだって頭抱えるわ
ケンタッキーダービーやBCは盛り上がってるけどそれ以外はスカスカだしアメリカにはダビスタウイポマキバオーウマ娘が存在しなかったのがデカかったのか?
0580こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:21:31.00ID:zRPU9lF00
>>579
それで儲かってるのは1部の競馬場だけでしょ
カジノが無かったらやってけないけどカジノ利権持ってる先住民は認めないから無理だよ
総合ギャンブル施設に出来ないからね
0582こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:55.30ID:zRPU9lF00
>>581
フロリダがいきなり潰しにかかったからなぁ
インディアン関係はガチの黒歴史だし収入がカジノ以外無かったらそりゃカジノ絶対死守になるよね
0588こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW ae43-KDZL)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:24:21.28ID:v6ldvMKm0
サウジカップは今年の馬場がどうなるかだな
0589こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/16(火) 21:37:54.23ID:zRPU9lF00
サウジカップ→ドバイの連戦が案外キツいからなぁ
今年はホワイトアリバオ本命だがなんかコロッと負けそう
0592こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 79e2-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 23:36:35.76ID:FmTYL+Ou0
ホワイトアバリオはホイットニーの走りができるのならばまず勝つのはこの馬
と、BCクラシック前に言われてたようなことを言ってみる
それくらいには去年のホイットニーSの走りは傑出していました
実際2000よりも1800の方が良いと思うんですが、サウジの馬場はよくわからんからなぁ
0599こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9294-l2AN)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:29:23.08ID:1ro/Z/8D0
デルマソトガケが成長してたら逆転あるかぐらいでホイットニーのパフォーマンス出されたら無理や
寧ろサウジダービーの方が期待出来る
0602こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8dcf-CdjJ)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:23:46.06ID:opV8H2lc0
White Abarrioをホワイトアバリオなんて呼ぶ素人が海外レーススレにいるとはな
どう聞いてもワイッアバーリオだろ
表記揺れを加味してもワイッタバーリオ、ワイトアバーリオ、ワイトアバリオくらいなもんだろ?
ホとかどっから出てきたんだ?
Whiteをホワイトなんて小学生でも読まないぞ

Whitney Stakesも同様にウィットニーステイクスだろーが
この綴りでどうやったらホイットニーと読めるんだ?
ド低能だろ?
0603こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4586-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:42:49.05ID:ZvkwbVko0
また変な釣りが出て来たなぁと思うが
マジレスするとWhにハ行が付くのはアメリカ英語

Whiteはhwaɪt
Whitneyはˈhwɪtni

https://www.collinsdictionary.com/jp/dictionary/english/white
https://www.collinsdictionary.com/jp/dictionary/english/whitney

どっちもアメリカの馬、アメリカのレースなのでホが付いても正しい
省略してもいい
0608こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4dd8-Tdy5)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:46:33.92ID:6C9eVq+70
サウジの馬場でやるんだったら日本馬有利だと思うんだがなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況