X



ゴールドシップ part204

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a924-Hnii)
垢版 |
2023/06/20(火) 22:41:40.37ID:f6WrHD8y0
主な勝ち鞍
2012年 共同通信杯(GIII)
2012年 皐月賞(GI)
2012年 神戸新聞杯(GII)
2012年 菊花賞(GI)
2012年 有馬記念(GI)
2013年 阪神大賞典(GII)
2013年 宝塚記念(GI)
2014年 阪神大賞典(GII)
2014年 宝塚記念(GI)
2015年 阪神大賞典(GII)
2015年 天皇賞春(GI)

重賞 11勝、GI 6勝

※前スレ
ゴールドシップ part203
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1686231932/
0901こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 52bd-C4et)
垢版 |
2023/07/03(月) 09:27:40.43ID:2M2C2Tbr0
エピファネイアの上位活躍馬のうち、ほとんどがサンデークロス3x4、4x4を持っている
サンデークロスを持っていない馬との有意差は明らか
だいたい2歳から勝ち上がっており早熟性があると思われる
ブラックホール、コスモブッドレアの勝ち上がりもおそらくサンデークロスのおかげ
0902こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb89-rDie)
垢版 |
2023/07/03(月) 09:37:56.34ID:FVemsMmQ0
>>898
中央だとキングが丹内400勝
レース数に違いがあるけども
0907こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-s3Kc)
垢版 |
2023/07/03(月) 10:58:32.85ID:3MEuZz2Na
そうなんよね
エピファ産駒のサンデークロスの有無は極端すぎてほかの種牡馬に適用していいものなのか疑わしい
0909こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM9f-0far)
垢版 |
2023/07/03(月) 11:20:43.14ID:rrLLGeAyM
血統評論家によればサンデーの3×3も3×4も血の濃さの危険性で言えば大して差はないらしいからな
0914こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプープ Sd22-rDie)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:36:21.31ID:/8zdsUAJd
>>910
今見たけどやっと長いトンネル抜けれそう
0916こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 52bd-C4et)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:46:51.00ID:2M2C2Tbr0
ブラックホールもブッドレアも走ったし、サンデークロスは何らかの効果があると考えていいかも
もっと実例が出てこないとはっきりしないけど
0921こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a289-sGjF)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:29:22.45ID:iii+/3Nj0
ブレゲとスナップも戻ってきてるね
ペネゴ君は間に合うのか?
みんなどこ使ってくんやろ
0923こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM8e-bH+x)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:38:27.34ID:H94sRmQIM
ブッドレアはサンデー持ちではあるけど皆大好きニジンスキーが母母父父にいるのか良い可能性?
あと奥の方にステゴ系(+サッカーボーイ)と相性良さげなシェイディハイツ(orシャーリーハイツ)持ちなのが効いてたりするのかも
シェイディハイツは父オルフェのエポカ君が持ってるし、あとステゴ近親のサッカーボーイ産駒ミシヒラクルの母父でもあるはず
シャーリーハイツはマカオンドールの母父父でもあるし
0924こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-mYKu)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:01:06.41ID:3rJTuqlsa
>>923
ノーザンテーストとThe Minstrelは父と母父が同じ3/4そっくりさん
The MinstrelとNijinskyは父が同じで、母母と母が同じFlaming Page
Buckpasserは血統がFlaming Pageのそっくりさん
父Nijinsky 母父Buckpasserなのがマルゼンスキー

ちなみにウインルーティンはルールオブロー(Kingmambo+Nijinsky系)にミルリーフ系のミルジョージなんだよな
0925こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd02-bH+x)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:50:07.76ID:UwpFzoFnd
ニジンスキーやマルゼンスキーとかはゴルシの血統中のそっくりさん達の血による擬似インブリードで現代競馬に必要な要素を継承させる傾向があるから相性良さげって理解で合ってる?
0926こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スップ Sd02-bH+x)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:51:00.89ID:UwpFzoFnd
あとミルリーフ系ってそういやどうなの
やっぱ上の感じだと相性良さげ?
0928こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-HBti)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:12:16.49ID:1MSa89Mva
ミルリーフ自体は元々緩くて現代だとスタミナ寄りスピード不足って評価だから、ゴルシにはそれほどメインでプラスにならないかな
ちなみにレオナルドはミルリーフ同牝系出身、ミルリーフ母も近親に活躍馬はほぼいない系統で、たまに大物出す一族ぽい
0929こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプッッ Sd22-wQrg)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:57:26.84ID:uMX9U2jKd
ゴールドシップ産駒
・スピードは最低限あります
・トモゆるゆる晩成よりです
・パワー無いです
・ほぼ芝専です若駒は特に顕著
・福島強いです
・でも重賞は東京が最多です
・中山競馬場爆破して下さい
・母父ロージスインメイだと勝ち上がり率バグります
・重賞傾向は母ノーザンダンサークロス持ちが一番多いです(ブラックホール、ウインマイティー、ゴールデンハインド)
0933こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb10-HBti)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:07:38.15ID:wwN2j2LE0
中山競馬場爆破するより函館競馬場爆破した方が札幌開催増えそうだから産駒には良いんじゃね
0934こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-sj3e)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:10:23.07ID:4Gyc1YFaa
ゴールドシップ本体が早熟の代名詞コスモス賞の勝馬なのに六歳でもG1取ってるくらいだし…早熟と晩成と両方の面があるような
ある程度の早熟性はあるけど3歳〜4歳にかけて伸びる産駒が多い感じする

ゴールドシップ産駒の若駒は歩様がぐにゃぐにゃなのになぜか走るってどこかで見たな
0936こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-sj3e)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:13:26.55ID:4Gyc1YFaa
>>933

でもまじそれ
洋芝ならイケる幻想もあって使われがちだけど沈みがちな競馬場
中山専の産駒(キントリヒ、イエローウィン)はいても函館専の産駒って思い浮かばないな
0938こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 6fef-hgoJ)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:20:45.83ID:GE7haRAu0
超早熟
エピファネイア
https://ittai.net/RK/father_index.php?id=11202349&type=3&race=JRA

早熟
ゴールドシップ
https://ittai.net/RK/father_index.php?id=11202369&type=3&race=JRA
キズナ
https://ittai.net/RK/father_index.php?id=11202352&type=3&race=JRA

晩成
ロードカナロア
https://ittai.net/RK/father_index.php?id=11202295&type=3&race=JRA
モーリス
https://ittai.net/RK/father_index.php?id=11202397&type=3&race=JRA
0940こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-HBti)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:25:58.66ID:Tq3tPNCEa
早熟というか仕上がりはそれなりに早めでその後の成長はゆっくりめ、どこがピークがよくわからん、みたいな感じ
なんで早熟と言われても、ん?となるし、晩成かと言われても違うような感じがある
トモも緩いしバテないけど成長も緩い、よく言えば早枯れせず怪我なければ長持ちするってこと
0945こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb10-HBti)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:53:25.04ID:wwN2j2LE0
個人的には4歳春までに90%完成して残り10%をゆっくり伸ばしていくってイメージ

まあ親父もそういうタイプだろうし基礎能力値が違うだけで成長曲線は似てるんじゃね?
0947こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 52bd-C4et)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:10:27.99ID:2M2C2Tbr0
こう言ってはなんですが、本当はインブリードよりアウトブリードの方が好ましいと思います
気性とか健康を考えればね
ただその場合、父か母どちらかに似た子になります
クロスが多重だと中途半端になりやすい
せいぜい5代以内のクロスが1つか2つまで
3x3以内のインブリードの場合、気性が悪くなったり、遺伝的な病気になりやすいでしょう
サンデー3x3なんかギャンブルでしょうね
0948こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (テテンテンテン MM8e-bH+x)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:17:12.61ID:H94sRmQIM
サンデー3×3は微妙傾向っぽいよね
これが社台の育成でどう変化するかはボーンスキルフルの22で確認したいね
0950こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-runv)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:23:40.33ID:keq8ZeWha
スコプルス連闘もあり? ルピナスやヴェルミセル 混合ならエンライトメントもいそうなのだが
0951こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM9f-0far)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:24:48.11ID:ZCqSnyXEM
後継種牡馬という意味では馬自体はアウトブリードで日高の繁殖と合わせると強力なインブリードが発生する弛緩と緊張が望ましい。まあ、そんなアウトブリードを作るギャンブラーな生産者なんかほぼいないけど。
0952こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr5f-Lzy5)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:18:36.27ID:N7uuvNF1r
ピオ54かぁ…
0953こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロラ Sp5f-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:31:17.40ID:wPbzHF2pp
どっかの血統屋が言ってた
ステゴマックに北味のクロスを作ってダートでも走れるぐらいの硬さを注入した結果世代限定戦でも戦えたのがオルフェドリジャで
ステゴマックにスピード早熟系のプリンスリーギフトのクロスを作って緩いけど早熟性とパワーでどうにかしたのがゴールドシップという説明が一番しっくりきてる
0955こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM9f-0far)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:01:55.87ID:xjoLyy7IM
>>954
まさに。
前から大物は小林オーナーからしか出ないと言ってる意図はそこで、サンデーなしのアウトブリード産駒などロマンを追ってるオーナーしか出来ない。
0957こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スプープ Sd22-rDie)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:57:29.16ID:Y/0jF+CWd
>>948
産駒以外の社台産ss3×3ってどんな感じ?
0961こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 062c-+xcN)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:20:39.61ID:s2Ctj2Ao0
サマーセール2023産駒上場馬

No.72 エイシンダーラ(キングカメハメハ)
No.178 テールバインダー(カコイーシーズ)
No.345 イエローポピー(キンシャサノキセキ)
No.355 ウッドシップ(クロフネ)
No.375 カレイメモワール(アドマイヤムーン)
No.460 ダイヤフォンテン(シンボリクリスエス)
No.773 ツル(コンデュイット)
No.955 カラヴィンカ(Bernardini)
No.1175 ロイヤルジュビリー(ロージズインメイ)
No.1473 ホウショウワールド(Sky Classic)
No.1413 マチュアード(Manduro)

BMS
No.509 ナンナ(父サトノアラジン)

https://w2.hba.or.jp/listing_horse.php
0968こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb10-HBti)
垢版 |
2023/07/03(月) 21:49:29.81ID:wwN2j2LE0
今年はセレクトセールいない代わりにセレクションセール3頭、サマーセール12頭か

イエローポピーの22は3代母がトールポピー
我らがウッドシップ
マンマリの妹カラヴィンカの22
ロイヤルジュビリーの22はヒッツェの姪
ホウショウワールドの22は祖母がノーブルグラス
マチュワードの22は祖母Time AwayがG3勝ち馬で仏オークス・英ナッソーSで3着

主な注目馬はこんな感じかね
0969こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb10-HBti)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:17:08.47ID:wwN2j2LE0
そういや7/1にサクラが鮫克騎乗で函館重Wを強めで68.5-11.7だったんだけど、函館Wで終い11秒台って結構凄くね?
0972こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1201-mYKu)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:51:40.92ID:XEDyjLsf0
サマーセールのラインナップの血統見てると今日話してた事とリンクしてる部分も多いな
イエローポピーのサンデー3x4x5でどうだ!とか、手持ちのカコイーシーズでとか、ボリクリロベルトクロス肌サンデーの3x4も出来るよ?みたいな方向性もあって面白いな

カラヴィンカも出るけど、マンマリアーレはどうしてる?芝でもある程度やれそうな所は見せたけど、まだ1勝クラス
0973こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb89-bH+x)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:08:53.30ID:psask/lJ0
母父ロージズの繁殖牝馬見てて思ったけど岡田系のウインブライトの種付相手ってゴルシ参考にしてたりしたんだろうか
0974こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 1710-sj3e)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:15:30.00ID:7kYAPB9f0
>>965
サラオク→地方→繁殖入りのコースで繋養先がビッグレッドじゃないからサマーセールに出てくるのか
勝ち上がりの良い母父ロージズインメイで近親に中央勝のマイネルヒッツェ
ラフィアンで募集したら人気してそう
0976こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 063c-DjNZ)
垢版 |
2023/07/03(月) 23:57:26.14ID:ADxvmHC50
ロイヤルジュビリー調べたら大知が腐らせた馬で草生える
0978こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW cb89-rDie)
垢版 |
2023/07/04(火) 07:16:22.84ID:8mXntJOp0
一周回って大知被害者説
無いな
0983こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 77bd-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:02:41.90ID:wDoK5vRD0
アラタマシップ芝で結構走ったね 2着
0988こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd02-DjNZ)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:43:59.24ID:ypcdc6FBd
ガンナーお疲れ
0989こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウクー MM9f-0far)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:47:07.98ID:7szJdMogM
ヌーヴェル牝系は誰が乗ろうがどの厩舎になろうが一度は足をぶっ壊す呪われた牝系
0994こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW a289-sGjF)
垢版 |
2023/07/04(火) 14:35:22.69ID:w0kSPOGf0
ガンナー......
婿のベンバトルがめっちゃ頑丈やとええな
0995こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6f2c-FoV/)
垢版 |
2023/07/04(火) 15:02:23.51ID:w/m/ct9m0
ゴルシ×母父ディープは濃いインブリードのせいで虚弱化して間隔詰めて使えなくなる
ビッグレッドはノーザンみたいな鉄砲の精度がないからかなり厳しい

能力的にも先行力低くなるから真っ当な騎手を乗せても展開待ち
展開が来ても取りこぼす騎手を乗せるのは間違いなく致命傷になる
0998こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (アウアウウー Sabb-sj3e)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:44:35.45ID:cJdrwBuUa
>>997
馬に変な癖つけそうなので助手もちょっと…
顔は整ってるんだしコメンテーターとかの方向に行ってほしい

丹内は調教で馬具調整したりすると上向く事多いから助手とか調教師にぜひなってほしいんだけどな〜
1000こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スフッ Sd02-DjNZ)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:52:36.10ID:ypcdc6FBd
1000ならフェアエールング柴田大知鞍上で宝塚記念制覇
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況